作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| ひなたよりひかげ香の濃し梅の花 | 井原美鳥 | 沖 | 201704 |
| 梅の花ここも揃ひの青柄杓 | 秋山隆一 | 京鹿子 | 201705 |
| 二月堂へ続く坂道梅の花 | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201705 |
| 石段の先も石段梅の花 | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201705 |
| 梅の花禁煙二年過ぎにけり | 菅谷たけし | 沖 | 201705 |
| 震災の津波の忌なり梅の花一 | 田中臥石 | 末黒野 | 201706 |
| 紅白の梅の花びら風をよび | 堺昌子 | 末黒野 | 201706 |
| 芳しき雨とはなりぬ梅の花 | 岡野里子 | 末黒野 | 201706 |
| 古民家の傾く屋根や梅の花 | 遠山のり子 | 空 | 201706 |
| 白梅の花の盛りのうす濁り | 原友子 | 空 | 201707 |
| 目に消ゆるまで近づきて梅の花 | 神蔵器 | 風土 | 201712 |
| 梅の花直立不動の咲きっぷり | 久保晴子 | 雨月 | 201804 |
| ピョンチャンに国境越える梅の花 | 七郎衛門吉保 | あを | 201804 |
| 女子寮生の誰も彼も失恋梅の花 | 篠田純子 | あを | 201804 |
| あえかなる光のちから梅の花 | 篠田純子 | あを | 201804 |
| 敷藁に日のたつぷりと梅の花 | 市村明代 | 馬醉木 | 201805 |
| 切り口にくれなゐ零る梅の花 | 今井洋子 | 京鹿子 | 201805 |
| 庵主さま庭に居られり梅の花 | 小嶋恵美 | 春燈 | 201805 |
| ポップコーン爆ぜるはぜるよ梅の花 | 稗田寿明 | 沖 | 201805 |
| 石垣は城の跡形梅の花 | 田中臥石 | 末黒野 | 201805 |
| 梅の花観音堂の真向ひに | 上林富子 | やぶれ傘 | 201806 |
| ペットショップの猫寝てばかり梅の花 | 篠田純子 | あを | 201805 |
| 梅の花活けて客待つ昼下り | 吉田きみえ | 末黒野 | 201806 |
| 古城址の虚空風鳴る梅の花 | 亀卦川菊枝 | 末黒野 | 201806 |
| 産土の宮の丹の橋梅の花 | 及川照子 | 末黒野 | 201806 |
| 御朱印のまだ湿りゐる梅の花 | 服部早苗 | 空 | 201807 |
| 梅の花狛犬の仔が乳をのむ | 大山夏子 | 集 | 201902 |
| 紺青のみ空や凜と梅の花 | 安立公彦 | 春燈 | 201904 |
| ひとところ梅の花咲く九段坂 | 堺昌子 | 末黒野 | 201904 |
| 梅の花積んで来し豚湯氣をあげ | 佐藤喜孝 | あを | 201904 |
| 一本の枝に一つづつ梅の花 | 出口誠 | 六花 | 201905 |
| 虚子名づく銘酒の蔵や梅の花 | 延川五十昭 | 六花 | 201905 |
| 仰ぎ見て近寄り愛づる梅の花 | 神谷さうび | 末黒野 | 201905 |
| 式台に寒紅梅の花明り | 宮原悦子 | 雨月 | 201905 |
| 絵馬なべて蹴上ぐる白馬梅の花 | 岸洋子 | 空 | 201906 |
| 蹴球の逸れて被写体梅の花 | 田中臥石 | 末黒野 | 201906 |
| 変りゆく言語や梅の花匂ふ | 田中臥石 | 末黒野 | 201906 |
| 梅の花日差に研がれゆく白さ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202002 |
| 薄明の一輪挿しの梅の花 | 辻響子 | 瓔 | 202003 |
| 梅の花まだ少なきが梅日和 | 嶋田一歩 | ホトトギス | 202005 |
| 吸呑の母の使ひし梅の花 | 江見巌 | 六花 | 202005 |
| 畑隅に物置そして梅の花 | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 202005 |
| 寺はけふ閉門梅の花咲いて | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 202005 |
| 坂道は自転車を降り梅の花 | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 202005 |
| 咲き満ちて白を極めぬ梅の花 | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 202005 |
| 出不精の男の留守や梅の花 | 田丸千種 | ホトトギス | 202006 |
| 青空に入りて満開梅の花 | 永田万年青 | 六花 | 202006 |
| 花びらは梅の花びら潦 | 湯本正友 | やぶれ傘 | 202006 |
| 切株の楉に梅の花咲いて | 本郷美代子 | やぶれ傘 | 202006 |
| 梅の花 →1 | |||
2021年2月19日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。