作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
御降りの埃じめしで終りたり | 保坂加津夫 | 会者定離 | 199900 |
お降りや座敷箒に布掛けて | 代田青鳥 | 風土 | 199903 |
お降の白瑞兆と思ひけり | 石井たを子 | 濱 | 199903 |
御降を纏ひ六甲明け初むる | 稲畑廣太郎 | 廣太郎句集 | 199912 |
お降りにうらとけあひて空と海 | 山仲英子 | 狩 | 200001 |
朝ひと時お降りりてやすらぎぬ | 能村登四郎 | 沖 | 200001 |
御降りの滴露となりし樹の尖り | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 200002 |
お降りや天声のごと頂きぬ | 保坂加津夫 | いろり | 200003 |
お降りや休日診療静けくて | 岡田万壽美 | 雲の峰 | 200003 |
御降りや鉾蔵鉾名きらめきて | 橋添やよひ | 風土 | 200004 |
かすかなるお降り万物喜べり | 久保田一豊 | いろり | 200004 |
北国のお降り白く舞ひはじむ | 山口速 | 狩 | 200005 |
御降りの強雨となれば川濁る | 金子兜太 | 海程 | 200101 |
御降りの音をふたりで聞いてをり | 小林あつ子 | 火星 | 200104 |
お降りや肩なだらかに京の山 | 石田邦子 | 祭笛 | 200109 |
朝ひと時お降りありてやすらぎぬ | 能村登四郎 | 羽化 | 200110 |
お降りのふり足らざるを吉とせむ | 鷹羽狩行 | 狩 | 200202 |
御降りや歩が金となる駒冥利 | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 200202 |
お降りや枯あぢさゐの辺りより | 山尾玉藻 | 火星 | 200202 |
お降りの霰に変る韻きかな | 都筑智子 | 沖 | 200203 |
お降りや薄茶の香りしみじみと | 久保田一豊 | いろり | 200203 |
お降りや頼家の墓参りたり | 久保田一豊 | いろり | 200203 |
お降りやみどりの屋根の町役場 | 植松美根子 | 槐 | 200204 |
御降りと云うてゐる間に上がりけり | 大山文子 | 火星 | 200204 |
お降や神の大樟匂ひたち | 岸本久栄 | 雨月 | 200204 |
お降や病床六尺など読まむ | 浜崎壬午 | 円虹 | 200204 |
おさがりに店混み合いしおうどん屋 | 池田久恵 | ぐろっけ | 200204 |
おさがりや犬もかれんなマントきて | 鈴木多枝子 | あを | 200204 |
お降りの本降りとなることもなく | 天岡宇津彦 | 狩 | 200205 |
御降やおもちやの部屋の狭くなり | 市川伊團次 | 六花 | 200207 |
御降や父の口もと拭いてをり | 市川伊團次 | 六花 | 200207 |
御降の後に日の差す机かな | 市川伊團次 | 六花 | 200207 |
椎茸の榾にお降り霽れにけり | 山尾玉藻 | 火星 | 200302 |
御降りや黒谷あたり人も絶え | 瀧梢 | 雨月 | 200302 |
御降りの朝を時雨の如く過ぐ | 松崎鉄之介 | 濱 | 200303 |
お降りの雪積るなりおのが松 | 村越化石 | 濱 | 200303 |
お降りや路面電車のチンと鳴り | 山尾玉藻 | 火星 | 200303 |
御降の町の静かに暮れにけり | 三代川次郎 | 雲の峰 | 200303 |
自堕落に御降の音聞きをりぬ | 伊藤とら | 雲の峰 | 200303 |
お降りの静けさよ世もかくあらな | 林翔 | 沖 | 200303 |
お降りのかそけさ松を浄めけり | 佐久間由子 | 沖 | 200303 |
御降や後光のさせる恩師の碑 | 谷合青洋 | 酸漿 | 200303 |
御降りや轍ますぐに伸びてをり | 菊地英雄 | 酸漿 | 200303 |
お降りや僧読んでゐる文庫本 | 岡和絵 | 火星 | 200304 |
お降りのしづかなりけり庭に鳥 | 戸栗末廣 | 火星 | 200304 |
御降りや封書の色の美しきこと | 若生まりあ | 遠嶺 | 200304 |
御降りの薄雪にさす朝日かな | 飯島尚子 | 酸漿 | 200304 |
御降りの四條大橋渡りけり | 武田眞砂 | 百鳥 | 200304 |
白銀の富正月の山河かな | 川端実 | 遠嶺 | 200304 |
看取りゐて夕べいつしかお降りに | 杉山瑞恵 | 雨月 | 200305 |
旅先のお降ありしそれも嘉し | 松尾緑富 | ホトトギス | 200307 |
御降や虚子館固く閉されて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200311 |
御降りや吾も元素の集合体 | 伊藤早苗 | 鴫 | 200401 |
お降りや土佐の潮の立ち上がり | 山尾玉藻 | 火星 | 200402 |
御降と名を変へてまた降りきたり | 朝妻力 | 雲の峰 | 200402 |
御降や走り根に磴傾きて | 渡辺周子 | 雲の峰 | 200403 |
お降りが雨具嫌ひの頭を濡らす | 笠嶋陽子 | 築港 | 200403 |
御降りの花のごとくに降りにけり | 丸山敏幸 | 朝 | 200403 |
御降りやプールサイドに鴉ゐて | 丸山照子 | 火星 | 200404 |
御降りのスコールめける滑走路 | 近藤倫子 | ぐろっけ | 200404 |
お降りを大仰に受け八手の葉 | 安養寺美人 | 狩 | 200405 |
甃お降晴れし城下町 | 松尾緑富 | ホトトギス | 200406 |
お降りの小橋を帰る鈴の音 | 遠藤和彦 | 遠嶺 | 200406 |
お降りの雪撫牛の背をすべる | 増田幸子 | 万象 | 200409 |
御降や父の着物の身に添ひて | 岩崎憲二 | 京鹿子 | 200503 |
お降りと思ひし音のすぐ止みぬ | 戸栗末廣 | 火星 | 200504 |
お降りや河原に滑る靴の跡 | 長村雄作 | 六花 | 200504 |
お降りの樹々の静かや国旗出す | 小野田和世 | 朝 | 200504 |
お降りや向ひの窓に人の影 | 鹿野佳子 | 朝 | 200505 |
お降に混じり来し白はや消ゆる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200601 |
お降りや静かな街の隅に住み | 戸村よねこ | 遠き海 | 200602 |
善積むに似て御降りを舌へかな | 伊藤白潮 | 鴫 | 200602 |
お降りに雀の声の聞かれざる | 矢口さわ | 濱 | 200603 |
映画館出て御降りの街をゆく | 中里信司 | 酸漿 | 200603 |
御降や夫居眠の最中なり | 村田さだ子 | 酸漿 | 200603 |
お降りやあかごの髮のふはふはと | 佐藤喜孝 | あを | 200603 |
御降りや老いどちの足覚束な | 芝宮須磨子 | あを | 200603 |
お降りや文殊の知恵を授かりに | 助口弘子 | 火星 | 200604 |
お降りのおしめりほどの菜畑かな | 栗林房子 | 風土 | 200604 |
お降りに眼のうるむ孕み馬 | 須永トシ | 栴檀 | 200604 |
お降りや昼を灯して大手門 | 土川照恵 | 栴檀 | 200605 |
御降りのはじめひとつぶ神の庭 | 前田貴美子 | 万象 | 200610 |
お降りのにはたづみ踏む犬の足 | 布川直幸 | 峰 | 200705 |
お降りに子の傘立となる茶壺 | 尼嵜太一郎 | ぐろっけ | 200705 |
御降りのやみし朝の舗道かな | 松本文一郎 | 六花 | 200705 |
お降りといふ雪片のうつくしき | 田口紅子 | 狩 | 200712 |
射干玉の夜のお降りに手をかざす | 山田六甲 | 六花 | 200801 |
天からはお降りひと日賜りぬ | 山田六甲 | 六花 | 200801 |
お降りや虹といふ名の松林 | 野中亮介 | 馬醉木 | 200803 |
お降りのひと重といへるほどならむ | 佐藤博美 | 狩 | 200804 |
お降りの虹や子もなし夫もなし | 奥田茶々 | 風土 | 200804 |
御降のやがて吹雪となる湯宿 | 檀原さち子 | 酸漿 | 200804 |
御降りの雪降る中に梅匂ふ | 牧原佳代子 | 酸漿 | 200804 |
お降りの伊予柑山をしめらせる | 忽那みさ子 | やぶれ傘 | 200805 |
お降りや奉納太鼓唐突に | 桜三奈子 | 空 | 200805 |
お降と云うてはをれぬ降り様に | 稲岡長 | ホトトギス | 200806 |
雪のお降り何んと言っても遠刈田 | 堀内一郎 | あを | 200902 |
薄日さす中御降りの黄金糸 | 四條進 | 峰 | 200903 |
お降りとなりきし夫の大根畑 | 高橋芳子 | 火星 | 200903 |
お降りや宴のごとく城灯り | 中田みなみ | 空 | 200903 |
御降りの雨だれ母の心音や | 武田巨子 | 春燈 | 200904 |
御降りのさーつと走りし山と街 | 改正節夫 | ぐろっけ | 200904 |
御降に瑞気満ち満つ御所の松 | 服部珠子 | 雨月 | 200904 |
禊雨てふお降りを賜ひたし | 田中貞雄 | ろんど | 201001 |
お降や雀鴉も静かなり | 吉弘恭子 | あを | 201001 |
お降りや大きく年の明けにけり | 伊藤敬子 | 笹 | 201002 |
御降のわが名の雪を頭に受くる | 久保田雪枝 | 雨月 | 201003 |
天地を浄めて白き御降が | 加藤北天 | 雨月 | 201003 |
お降りやお包みの嬰深抱きす | 根本ひろ子 | 火星 | 201004 |
罅走る素焼の壺やお降りす | 代田青鳥 | 風土 | 201004 |
しめやかな昨夜の御降り松しづく | 田中一美 | ろんど | 201004 |
御降りを吉としてゆく参詣道 | 米田正弘 | 笹 | 201004 |
お降りの白の嬉しき小半日 | 伊藤紫都子 | 笹 | 201004 |
おさがりの土にしみゆくすばやさよ | 太田寛郎 | 狩 | 201004 |
お降りの水輪つぎつぎ生れけり | 白数康弘 | 火星 | 201101 |
天界の随喜の涙富正月 | 加藤みき | 槐 | 201101 |
お降りや雲間に空の暖かき | 松本周二 | かさね | 201203 |
お降りや無事の夜明けの雨戸繰る | 数長藤代 | 鴫 | 201204 |
お降りや袴引き上げ禰宜出仕 | 高橋ひろ | 万象選集 | 201205 |
お降りにお札捧げて巫女走る | 稲森敏江 | 万象選集 | 201205 |
お降もめでたき色でありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201211 |
お降といふほどもなき石畳 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201301 |
お降りの松の心音あをあをと | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 201302 |
お降りのこの世を濡らし過ぎにけり | 雨村敏子 | 槐 | 201304 |
おさがりや万蕾蔵す男山 | 坂口夫佐子 | 火星 | 201304 |
お降りの庭木冬芽を確かむる | 瀧春一 | 花石榴 | 201312 |
お降りに滲む灯も祝心 | 山田天 | 雨月 | 201403 |
お降りの音に霑ふ蛇の目傘 | 丸井巴水 | 京鹿子 | 201404 |
松ヶ枝をお降りの玉飾りかな | 山田六甲 | 六花 | 201501 |
お降りや本堂すべて黄金色 | 田代貞枝 | 空 | 201503 |
塗師町にお降りおから二十円 | 高貴美子 | 瓔 | 201503 |
お降りを掃き清めては便り待つ | 園部早智子 | ろんど | 201504 |
お降りや明けて真白き林泉の景 | 錫木妙子 | 馬醉木 | 201504 |
お降りの来さうな木々の匂ひかな | 原田しずえ | 万象 | 201504 |
お降りを隔てて人とすれ違ふ | きくちえみこ | 港の鴉 | 201510 |
お降りや殉教・被爆の産土に | 荒井千佐代 | 沖 | 201604 |
お降りや大王松の青々と | 安野眞澄 | 槐 | 201604 |
お降の中を出掛けて来たりけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201611 |
御降りやほてりし顔をうち鎮め | 加藤みき | 槐 | 201703 |
お降りや母は聖者のごとく座し | 三井所美智子 | 空 | 201704 |
御降りの槙を濡らして晴れ着にも | 雨村敏子 | 槐 | 201704 |
御降りの光みるみる七色に | 中島昌子 | 槐 | 201704 |
お降りの睫毛眉毛に消ゆる雪 | 中谷富子 | 槐 | 201704 |
御降りを肩に鳥居を潜りけり | 市川夏子 | 末黒野 | 201704 |
御降りの雪を背負ひて巡拝す | 高山誓英 | 万象 | 201704 |
御降りや満珠干珠の島模糊と | 川上恵子 | 雨月 | 201704 |
御降りの水玉模様直ぐ乾き | 川村みよき | 万象 | 201705 |
欄干にお降りあとの日当たりぬ | 山田六甲 | 六花 | 201801 |
奥山の御降り晴るる嶺祝 | 山田六甲 | 六花 | 201801 |
御降りの滴露となりて樹の尖り | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 201801 |
お降りの雨脚見ゆる程もなく | 佐藤淑子 | 雨月 | 201802 |
お降りのみくじを拾ふ天のこゑ | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 201803 |
お降りにほうと息つく五官かな | 森なほ子 | あを | 201804 |
お降りにしばらく濡れてゐたりけり | 藤生不二男 | 六花 | 201804 |
嵯峨野路やお降りあとの竹の艶 | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201804 |
御降のほのと香の立つほどにかな | 近藤牧男 | 春燈 | 201804 |
御降や音滴らす鎖樋 | 佐俣まさを | 春燈 | 201804 |
御降や庭ぬち抜くるけもの跡 | 小林輝子 | 風土 | 201805 |
お降や生田神社の御朱印所 | 鈴木みのり | 瓔 | 201806 |
お降といへぬ八日でありしこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201901 |
御降りや物の怪につく森の中 | 江見巌 | 六花 | 201904 |
御降も六甲輝かすものとして | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201911 |
御降の輝きとして庭の景 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202001 |
お降りや今年は忘れものすまじ | 加藤みき | 槐 | 202002 |
お降の水琴を聞く社かな | 川崎登美子 | 沖 | 202004 |
お降りや新しき傘開きける | 中島昌子 | 槐 | 202004 |
御降や六甲よりの風甘し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202101 |
御降に命目覚めし大地かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202101 |
御降や摩耶の稜線整へて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202101 |
御降りのあかるき夜となりにけり | 天野美登里 | やぶれ傘 | 202103 |
お降りの吹き降りとなり熾火爆ぜ | 小原芙美子 | 風土 | 202104 |
御降りや素十の一句掲げあり | 山田健太 | 風土 | 202104 |
御降りの頬へみぞれてきたりけり | 善野行 | 六花 | 202104 |
御降を引き摺つてゐる雨男 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202112 |
御降りや池は底まで雨の色 | 松本三千夫 | 薫風 | 202205 |
2023年1月2日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。