初 桜 1       99句

  彼岸桜  糸桜   しだれ桜  枝垂桜  山桜  朝桜  花疲れ  花守

花の雲  花影   花の影  余花  残花  花の塵  花過ぎ  花屑・花の屑  花篝

初桜

作品
作者
掲載誌
掲載年月
車椅子ことしの花に逢ひにゆく 小菅暢子 200101
初桜うつくしき宵来つつあり 山田弘子 春節 199503
初桜筑波嶺あたりとの曇り 皆川盤水 春耕 199805
坂のある町曲りきて初桜 小林伸江 遠嶺 199806
水の先水の流るる初ざくら 神蔵器 風土 199806
酒買ひに友を急かすや初桜 皆川盤水 春耕 199806
まず最初裏の天気を咲く桜 南村健治 船団 199811
仰ぐ人見て仰ぐ人初桜 稲畑汀子 ホトトギス 199903
初桜視線つながりゆきにけり 稲畑汀子 ホトトギス 199903
初桜これより時間動き出す 稲畑汀子 ホトトギス 199903
初桜捨て湯日差しに匂ひけり 皆川盤水 高幡 199905
海の色変はりし今朝の初ざくら 山田弘子 円虹 199906
人知れず仰ぐものかや初桜 山田弘子 円虹 199906
飯豊嶺の雪かがよへり初桜 鰍澤真佐子 春耕 199906
足首を鞐の締むる初桜 浜口高子 火星 199906
初ざくら巫女の袴のさばきやう 吉田島江 火星 199906
教科書の思はぬ重さ初桜 加瀬美代子 199906
病窓によりかかり見る初桜 田畑美穂女 ホトトギス 199908
杖きて此処に逢ひ得し初桜 藤松遊子 ホトトギス 199908
うすうすと冷泉通の初さくら 北川孝子 京鹿子 199908
初櫻息を大きく吸ひにけり 広渡敬雄 遠賀川 199909
あらためて塔の大きさ初桜 上崎暮潮 ホトトギス 199910
最初から桜吹雪で始まりぬ 星野早苗 空のさえずる 200002
しだるるはしだるる心初桜 稲畑汀子 ホトトギス 200004
みよしのの消息待ちぬ初桜 稲畑汀子 ホトトギス 200004
咲き増ゆる心とどめず初桜 稲畑汀子 ホトトギス 200004
いちはやく御門の袖の初桜 岡田ン太雄 雨月 200004
初ざくら鱗のひかる女をり 小林喜一郎 200006
初ざくら空也の口を出でにけり 小林喜一郎 200006
知恵もなく財力もなく初桜 福田みさを いろり 200006
初桜思ひもよらぬ出来事が 福田みさを いろり 200006
まごころは静かに深し初櫻 木村伊都子 遠嶺 200007
鯛焼の餡のいろいろ初桜 林美智子 200007
奉納の童子仏や初桜 下島千代子 春耕 200007
胸中に描く序の舞初ざくら 内山和江 奧嶺 200010
一椀の味噌溶きてをり初桜 戸田春月 「光陰」 200012
初桜牛舎に近き一枝より 朝妻力 春耕 200012
初ざくら太子の散骨ぐもりかな 神蔵器 風土 200105
初桜灰のひとひら舞ひにけり 岩月優美子 200105
川岸の若木つぼみや初桜 河合笑子 あを 200105
余生なほ生きる証や初桜 河合笑子 あを 200105
落慶の手筈ととのひ初ざくら 梶田敬子 200106
初桜俳句学びて五十年 柴原保佳 円虹 200106
石畳濡れて峠の初桜 渡辺政子 俳句通信 200106
初桜氷室杜に朱の匂ひ満ち 原茂美 俳句通信 200106
鐘楼に残る夕日や初桜 西川よし子 春耕 200107
まばたきをしてまた見入る初ざくら 赤川孝子 200107
くにうみの鎮めの碧に初桜 嵯峨根鈴子 火星 200107
直面のもののふ若し初桜 高橋とも子 200107
川音のなかにものいふ初ざくら 岡井省二 200108
まつ先に風がとびつく初桜 山下由理子 200111
朝より刻々のあり初桜 稲畑汀子 ホトトギス 200203
夕風に咲きとどまりぬ初桜 稲畑汀子 ホトトギス 200203
初桜一年経ちし館かな 稲畑汀子 ホトトギス 200203
初桜枝の先なる朝の湖 板倉勉 六花 200204
初桜すずめら昨夜のぬくみ持つ 坂田和嘉子 京鹿子 200205
痩せしこと誰に告ぐべき初桜 坂田和嘉子 京鹿子 200205
桜咲き初めて覚えた酒の味 篠田大佳 あを 200205
再びは会へぬひとなり初櫻 山田禮子 遠嶺 200206
初桜大統領は大理石 中村昭義 百鳥 200206
伏流の唄ふごと湧き初桜 池田光 200206
初桜「あわや」の下駄の柾目かな 栗栖恵通子 200206
琴糸の白のはなやぎ初ざくら 高橋さえ子 200206
山門を入れば砂の海初桜 梁瀬照恵 ぐろっけ 200206
にぎにぎの子の手の真赤初ざくら 宮原みさを 花月亭 200208
くれなゐのほのかにほぐれ初ざくら 宮原みさを 花月亭 200208
少年の初恋らしき桜貝 ホボーム希子 200209
学寮にコンテナ着いて初桜 田中美智代 200302
初桜七分咲てふ旅帰り 稲畑汀子 ホトトギス 200303
初桜たちまち散るを誘ふ風 稲畑汀子 ホトトギス 200304
虚子の碑に羽二重団子初ざくら 芝尚子 あを 200304
人知れず仰ぐものかも初桜 山田弘子 草の蝉 200305
わたくしの髄のくれなゐ初桜 栗栖恵通子 200306
漫ろなる踵返して初櫻 岩崎真理子 遠嶺 200306
初ざくら千鳥が渕に刻逝かす 尾高せつ子 200306
木の齢人の齢に初ざくら 中村恭子 200306
伏目なる文珠菩薩や初桜 野口みどり 酸漿 200306
夕桜百の提灯点り初む 檀原さち子 酸漿 200306
軋みつつ曲る電車や初桜 清水和子 酸漿 200306
初桜目を逸らしなば開くべし 山田弘子 円虹 200306
梵鐘の響の中に初桜 鎌居千代 築港 200306
初桜仰いでよりの一万歩 吉川ハマ子 築港 200306
行きずりの人と親しく初桜 吉川ハマ子 築港 200306
ネクタイの歪み直せり初桜 秋千晴 200306
初ざくら山の大気の朝湿り 西宮舞 200307
初ざくらマニキュアを乾す手をかざし 大島寛治 雨月 200307
歌劇生の袴はみどり初ざくら 大島寛治 雨月 200307
鋳物屋の香炉の艶や初ざくら 木村冨美子 遠嶺 200307
癒えしより日々を愛しむ初櫻 野口香葉 遠嶺 200307
快晴のひと日の素足初桜 杉山真寿 200307
空に置くまなざしに初桜かな 稲畑汀子 ホトトギス 200404
咲き増えてをりし家路の初桜 稲畑汀子 ホトトギス 200404
初桜啄木鳥きびきびと幹めぐる 朝妻力 雲の峰 200405
攻め窯の炎となれり初ざくら 永井雪狼 200406
父在す靖国の初桜かな 密門令子 雨月 200406
初ざくら太き纜解きにけり 中村雅樹 百鳥 200406
公園の隣に住めり初桜 久保田妙 百鳥 200406
雪洞の径をゆきけり初桜 岩下芳子 200406
びんざさら弧を保ちをり初桜 柿沼盟子 風土 200406
皮製のベビーシユーズや初桜 中嶋陽子 風土 200406
初桜→2      

 

2021年3月27日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。