作品
作者
掲載誌
掲載年月
朝日さす谷に崎々の冬紅葉 阿部ひろし 酸漿 200212
昏残る糺の森の冬紅葉 中村洋子 風土 200301
吾を迎ふ拍手あたたか冬紅葉 村越化石 200301
大織冠鎌足公の冬紅葉 大橋敦子 雨月 200301
廻遊式林泉庭園冬紅葉 大貫鬼灯 帆船 200301
ひとつ灯の殊にいとほし冬紅葉 子安教子 200301
幣かへて小滝かかれり冬紅葉 阿部ひろし 酸漿 200301
七滝のながれいや澄む冬紅葉 阿部ひろし 酸漿 200301
日にけぶる天城の谷の冬紅葉 阿部ひろし 酸漿 200301
父の忌の墓地へ影曳く冬紅葉 小山香月 酸漿 200301
バス着けり雨すぐ晴るる冬紅葉 小山香月 酸漿 200301
となり家の表札いまも冬紅葉 水原春郎 馬醉木 200302
古碗にあるかいらぎや冬紅葉 渡辺立男 馬醉木 200302
方寸に刻む忠言冬紅葉 川口襄 遠嶺 200302
大樹への石のきざはし冬紅葉 祐森彌香 遠嶺 200302
百枚の戸を締め終る冬紅葉 伊藤多恵子 火星 200302
冬紅葉払うて仕事終りたり 山本耀子 火星 200302
邪念もて向ふ脛打つ冬紅葉 山崎靖子 200302
冬紅葉最後の一葉風に舞ふ 岡村容子 築港 200302
冬紅葉葦葺屋根の先尖る 藤田八重子 築港 200302
水絶たれて陥ちし山城冬紅葉 川村紫陽 200302
冬紅葉鬼門封じの寺しづか 麻生當子 200302
御典医の名残の門や冬紅葉 荻野周子 雨月 200302
もののふの像に名残の冬紅葉 深川知子 雲の峰 200302
冬紅葉托鉢に出る僧の列 三代川次郎 雲の峰 200302
古物の市の匂ひや冬紅葉 岡田万壽美 雲の峰 200302
踏石にはらりと冬の紅葉かな 大川陽子 雲の峰 200302
山彦のかへらぬ谷や冬紅葉 永田二三子 酸漿 200302
冬紅葉小さき御堂も染まりけり 山田清香 酸漿 200302
音なしの滝に幾重の冬紅葉 小石秀子 酸漿 200302
細波の川面に照らひ冬紅葉 朝倉富次 酸漿 200302
冬紅葉しばし箒の手を止めつ 青木政江 酸漿 200302
南庭の大刈込の冬紅葉 清水和子 酸漿 200302
冬紅葉御手付石に朝日射す 夏目満子 酸漿 200302
冬紅葉ただ今鳥語翻訳中 府川房江 遠嶺 200303
雨を受け色さだまりぬ冬紅葉 石川英利 百鳥 200303
冬紅葉采女の風に吹かれをり 中野京子 200303
模索してまだ坂なかば冬紅葉 柴田朱美 京鹿子 200303
冬紅葉宇治の川瀬に添ふ恋路 和田照海 京鹿子 200303
小流れの石のきらめく冬紅葉 平田はつみ 馬醉木 200303
冬紅葉白金台の美術館 山下美絵子 遠嶺 200304
まるく画く童話の山の冬紅葉 阿部正枝 絵具箱 200304
散り尽くすまでの変幻冬紅葉 稲畑汀子 ホトトギス 200311
松籟の及ぶ古井戸冬紅葉 稲畑廣太郎 ホトトギス 200311
重なりて重なりて冬紅葉濃し 稲畑廣太郎 ホトトギス 200311
曇り日の海のきららや冬紅葉 阿部ひろし 酸漿 200312
曇れども今し天城の冬紅葉 阿部ひろし 酸漿 200312
暗きまで滝壺あをし冬紅葉 阿部ひろし 酸漿 200312
日にけぶる天城の谷や冬紅葉 阿部ひろし 酸漿 200312
一日を降りみ降らずみ冬紅葉 朝妻力 雲の峰 200312
神山を遥かにしたる冬紅葉 熊岡俊子 雨月 200401
冬紅葉ゆっくり行かうこの先は 相馬芳子 帆船 200401
冬紅葉石塔やはらかくなりぬ 金子篤子 200401
方丈の中暗くして冬紅葉 粟生光明寺 築港 200401
朝月の白さかかげし冬紅葉 阿部ひろし 酸漿 200401
日と影の谷のふかさよ冬紅葉 阿部ひろし 酸漿 200401
おだやかな川の流や冬紅葉 大里快子 酸漿 200401
日の当る枝より燃えて冬紅葉 大里快子 酸漿 200401
冬紅葉風急ぐとき色増しぬ 加古みちよ 火星 200402
幽谷の小橋の先の冬紅葉 橋本良子 遠嶺 200402
冬紅葉丸ごと映し大谷川 豊田作二 遠嶺 200402
冬紅葉楽団の荷の降ろさるる 清水晃子 遠嶺 200402
ぽたぽたと零して飲めり冬紅葉 今瀬剛一 対岸 200402
観音堂の後ろに日差し冬紅葉 藤田輝枝 対岸 200402
冬紅葉古城半ばを崩れ落ち 伊藤白潮 200402
乱心のごとき夕日の冬紅葉 上野澄江 百鳥 200402
梢まで水かげろふの冬紅葉 鍬形幸子 百鳥 200402
冬紅葉備蓄の色を出し切つて 大石登志美 築港 200402
遠山の日々深みゆく冬紅葉 郷地美代子 雨月 200402
はじめての泊り吟行冬紅葉 安部里子 あを 200402
冬紅葉突上げご門突上げられ 金丸鐵蕉 200402
冬紅葉散りつぐりくの遺髪塚 岡田万壽美 雲の峰 200402
冬紅葉五重塔は雨の中 若本彰子 酸漿 200402
先導は若き僧なり冬紅葉 大里快子 酸漿 200402
山迫り窓にあふるる冬紅葉 村田さだ子 酸漿 200402
存分の日に彩りの冬紅葉 村田さだ子 酸漿 200402
友眠る古刹の墓や冬紅葉 大里快子 酸漿 200402
せせらぎの研ぎし橋下の冬紅葉 小澤克己 遠嶺 200403
冬紅葉籠抜鳥の来てをりぬ 金國久子 遠嶺 200403
屹立の岩おばしまの冬紅葉 大曽根育代 遠嶺 200403
蔵町の老舗の庭や冬紅葉 矢嶋みつ江 遠嶺 200403
冬紅葉祈願石積む仰慕窟 井内佳代子 遠嶺 200403
日にかざしわが血のやうな冬紅葉 磯みどり 遠嶺 200403
唐門へ長き琴坂冬紅葉 村林久子 遠嶺 200403
冬紅葉石組みゆるぶ青葉城 佐々木恭子 遠嶺 200403
冬紅葉わが晩年のかくありたし 鳴海清美 六花 200403
空と地と日の彩に冬紅葉 松田欽吾 雨月 200403
大幹の裂けて耐へをり冬紅葉 大塚まや 京鹿子 200403
冬紅葉ひとりに一人連れの出来 折橋綾子 200403
鬼怒川に冬の紅葉を集めけり 大澤喜代子 草の花 200403
扁額の宸筆うすれ冬紅葉 中島霞 ぐろっけ 200403
胸底の残り火のごと冬紅葉 丸美砂子 ぐろっけ 200403
城ありて河ありて冬紅葉かな 長沼三津夫 200403
空狭くなる冬紅葉深くなる 山田弘子 ホトトギス 200404
冬紅葉吊されてゐる蓑と笠 小島とよ子 遠嶺 200404
冬紅葉義士碑に灯す常夜灯 山元海郎 河鹿 200404
石仏の影のうすさや冬紅葉 高倉恵美子 200404
冬紅葉尼僧の過去は聞かざりき 橘沙希 月の雫 200404
叡山を焼き払はんと冬紅葉 関木瓜 ホトトギス 200405
冬紅葉溶けこむ雨の芭蕉堂 大曽根育代 遠嶺 200406
冬紅葉 3→      

 

2021年11月29日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。