作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
くぐりゆく橋の裏まで蔦紅葉 | 藤井圀彦 | 狩 | 199812 |
蔦紅葉館の変遷つつみをり | 小田ひろ | 円虹 | 199901 |
馬繋残る老舗や蔦紅葉 | 上市良子 | 俳句通信 | 199912 |
蔦紅葉柵染めあげし国境 | 中里カヨ | 酸漿 | 200001 |
城跡の石垣を這ふ蔦紅葉 | 末益冬青 | 俳句通信 | 200001 |
蔦紅葉濃しやどの家も教会も | 佐藤淑子 | 雨月 | 200002 |
蔦紅葉絡む明治の煉瓦塀 | 三浦如水 | ぐろっけ | 200002 |
蔦紅葉まとふ大樹の焔のごとし | 村瀬初実 | 春耕 | 200010 |
蔦紅葉して旧英国領事館 | 牛田修嗣 | 狩 | 200010 |
坑口を覆ひてゐたり蔦紅葉 | 井水貞子 | 春耕 | 200012 |
廃鉱をがんじがらめの蔦紅葉 | 山城やえ | 春耕 | 200012 |
のぼらむとして火をこぼす蔦紅葉 | 長田等 | 狩 | 200102 |
青山に都電車庫跡蔦紅葉 | 三澤福泉 | 俳句通信 | 200102 |
病みし松いたはるやうに蔦紅葉 | 邑橋淑子 | 遠嶺 | 200103 |
蔦紅葉ロートレックの踊子たち | 田中麻千子 | 六花 | 200103 |
蔦紅葉アラビア文字の呪文めく | 上原若子 | 沖 | 200112 |
蔦紅葉土鈴干されし深大寺 | 西川よし子 | 春耕 | 200201 |
大岩の穴の明るし蔦紅葉 | 結城トミ子 | 春耕 | 200201 |
看板に襷掛けせり蔦紅葉 | 大内恵 | 酸漿 | 200201 |
切岸のひときは早き蔦紅葉 | 吉原一暁 | 狩 | 200202 |
地獄絵のうしろ明るし蔦紅葉 | 近藤暁代 | 馬醉木 | 200202 |
真つ先に朝日捉へし蔦紅葉 | 木暮陶句郎 | 円虹 | 200202 |
蔦紅葉訪う人も無き行願塔 | 小阪律子 | ぐろっけ | 200202 |
蔦紅葉してより岳の聳えけり | 黒坂紫陽子 | 馬醉木 | 200212 |
猫の毛を繕ふベンチ蔦紅葉 | 小川洋子 | 帆船 | 200212 |
表札となりし石垣蔦紅葉 | 鏡山千恵子 | 帆船 | 200212 |
師の句碑の声か一縷の蔦紅葉 | 能村研三 | 沖 | 200212 |
蔦紅葉運河明るくなりにけり | 斎藤くめお | 対岸 | 200212 |
蔦紅葉スフォルツェスコ城ピエタ像 | 竹下昭子 | ぐろっけ | 200302 |
蔦紅葉白き洋館包み込む | 青木暁子 | 築港 | 200303 |
蔦紅葉日裏日表確と見せ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200312 |
維新の志士遭難の橋蔦紅葉 | 松崎鉄之介 | 濱 | 200312 |
考古館の石置き屋根の蔦紅葉 | 望月喜好 | 濱 | 200312 |
枯がれの大樹のまとふ蔦紅葉 | 芝尚子 | あを | 200312 |
廃屋を覆ひ尽して蔦紅葉 | 中坂和子 | 帆船 | 200401 |
内濠の石垣覆ふ蔦紅葉 | 岡村容子 | 築港 | 200401 |
神杉にのぼりつめたる蔦紅葉 | 西畑敦子 | 火星 | 200401 |
蔦紅葉囲める窓に灯をともす | 福澤乙 | 酸漿 | 200401 |
城壁の斜面を登る蔦紅葉 | 中田寿子 | ぐろっけ | 200401 |
蔦紅葉ごろごろと来し乳母車 | 九万田一海 | 河鹿 | 200402 |
蔦紅葉ほどの執着とり戻す | 山崎靖子 | 鴫 | 200402 |
蔦紅葉燃ゆる夢二の舘かな | 中田征二 | ぐろっけ | 200402 |
蔦紅葉身ぬちに燃ゆるものの欲し | 土生逸磨 | 河鹿 | 200403 |
慰霊碑へ供華のごとくに蔦紅葉 | 物江晴子 | 八千草 | 200405 |
塀越えてくるもの猫と蔦紅葉 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200410 |
蔦紅葉日陰を恋うてをりにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200410 |
甲子園球場怒濤蔦紅葉 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200410 |
蔦紅葉いつもの猫は何処行つた | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200411 |
幹の朽ち隠し果せぬ蔦紅葉 | 森屋慶基 | 風土 | 200411 |
蔦紅葉裾の辺りの色深し | 牛島千鶴子 | 対岸 | 200412 |
洋館を火攻めするかに蔦紅葉 | 栗原紘子 | 狩 | 200412 |
雨筋の光りどほしや蔦紅葉 | 岡本眸 | 朝 | 200412 |
蔦紅葉二階に低き衣紋掛 | 笹村政子 | 六花 | 200501 |
もののふの墓をおほひて蔦紅葉 | 佐久間由子 | 沖 | 200501 |
水音に沿つてくだれば蔦紅葉 | 古川洋三 | 遠嶺 | 200501 |
蔦紅葉崩れし塀を支へをり | 高田佐土子 | 築港 | 200501 |
蔦紅葉古井戸の蓋朽ちてをり | 武本節子 | 築港 | 200502 |
石垣を縱横にいま蔦紅葉 | 北村香朗 | 京鹿子 | 200502 |
山裾の巌余さず蔦紅葉 | 矢作裕子 | 朝 | 200502 |
蔦紅葉映ゆる下野新聞社 | 田村すゝむ | 風土 | 200502 |
蔦紅葉桜紅葉の木をのぼる | 辻恵美子 | 栴檀 | 200502 |
蔦紅葉枯木に蔓をくひ込ませ | 大坪景章 | 万象 | 200503 |
蔦紅葉一気に剥がす解体屋 | 大山春江 | 万象 | 200503 |
蔦紅葉祠はいつも掃かれゐて | 遠野萌 | 空 | 200504 |
武者顔に似る岩々か蔦紅葉 | 花島みゆき | 八千草 | 200505 |
村に増える廃屋数多蔦紅葉 | 東暁雲 | 集 | 200505 |
生垣に彩装うや蔦紅葉 | 遠塚青嵐 | 集 | 200505 |
老木のポプラを装う蔦紅葉 | 遠塚青嵐 | 集 | 200506 |
蔦紅葉溝川わづか彩れる | 小黒加支 | 酸漿 | 200511 |
倉庫跡煉瓦の壁の蔦紅葉 | 石川敬子 | 対岸 | 200601 |
蔦紅葉明治洋館威を増せる | 泉田秋硯 | 苑 | 200602 |
アルプスを間近のカフェや蔦紅葉 | 今中道子 | 苑 | 200602 |
蔦紅葉蒸気時訃のメロディー音 | 坂本ひさ子 | 遠嶺 | 200602 |
隙のない女の横顔蔦紅葉 | 柴田朱美 | 京鹿子 | 200602 |
空井戸の中へ続けり蔦紅葉 | 師岡洋子 | ぐろっけ | 200603 |
からまりて廃屋ささふ蔦紅葉 | 岩田登美子 | ぐろっけ | 200603 |
蔦紅葉黄葉なだるる夕日かな | 芦川まり | 八千草 | 200605 |
蔦紅葉高樋あふれて雨の如 | 瀧春一 | 常念 | 200606 |
蔦紅葉日を吸ふ角度ありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200611 |
蔦紅葉岩のあわひに溢れ出づ | 山田六甲 | 六甲 | 200612 |
日差しへと近づきゆけり蔦紅葉 | 山田六甲 | 六甲 | 200612 |
道標の木目の渦や蔦紅葉 | 成田美代 | 鴫 | 200701 |
蔦紅葉ミレーの心にふれる旅 | 奥田茶々 | 風土 | 200701 |
山の道城址標の蔦紅葉 | 井上幸子 | 酸漿 | 200701 |
湖に向き傾く幹や蔦紅葉 | 井上幸子 | 酸漿 | 200701 |
長々と岩の背を這ふ蔦紅葉 | 島崎久美子 | 酸漿 | 200701 |
人住まぬ窓に燃えをり蔦紅葉 | 伊藤セキ | 酸漿 | 200701 |
写真館まとうてゐたる蔦紅葉 | 阿部正枝 | 遠嶺 | 200702 |
蔦紅葉明治どつしり石の蔵 | 岸田爾子 | 苑 | 200712 |
美術館の外壁おおひ蔦紅葉 | 上慶子 | 狩 | 200712 |
蔦紅葉まとうて山毛欅の悪女めき | 佐々木新 | 春燈 | 200801 |
蔦紅葉宇津ノ谷峠に火の走り | 柴田久子 | 風土 | 200801 |
蔦紅葉芭蕉の墓に慕ひ寄る | 安居正浩 | 沖 | 200801 |
石垣が里親なりし蔦紅葉 | 梶浦玲良子 | 六花 | 200801 |
石の塀に描きし如き蔦紅葉 | 深澤テル子 | 濱 | 200802 |
呼びだしておいて待たせる蔦紅葉 | 坂口夫佐子 | 火星 | 200802 |
そそり立つ岩壁おほふ蔦紅葉 | 岡田弘子 | 遠嶺 | 200803 |
踊るかに幹にありたる蔦紅葉 | ことり | 六花 | 200811 |
蔦紅葉比叡一望の茶房かな | 古田晴子 | 璦 | 200812 |
夫いつも上昇志向蔦紅葉 | 小梅順 | 炎環 | 200812 |
高原の蔦の紅葉にゴルフせり | 佐藤健伍 | 峰 | 200812 |
借景に落日を背の蔦紅葉 | 小城綾子 | 峰 | 200901 |
倒木を癒し華やか蔦紅葉 | 小城綾子 | 峰 | 200901 |
蔦紅葉の紅残照に暮れなづむ | 大泉美千代 | 雨月 | 200901 |
蔦紅葉燃えて賑はふ運河沿 | 三井公子 | 酸漿 | 200901 |
枝打ちをされし檜の蔦紅葉 | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 200903 |
村人の建てし教会蔦紅葉 | 松本正生 | やぶれ傘 | 200903 |
城郭に老舗ジェラート蔦紅葉 | 谷澤秀子 | 璦 | 200911 |
蔦紅葉してさながらに煉瓦館 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200911 |
直立ちの木を飾りけり蔦紅葉 | 阿部ひろし | 酸漿 | 200911 |
舞妓浜松にからみて蔦紅葉 | 加藤克 | 峰 | 200912 |
蔦紅葉裏面は仕上ってはをらず | 大橋敦子 | 雨月 | 200912 |
ひとときの夕日集めて蔦紅葉 | 沖倉好秋 | 酸漿 | 200912 |
蔦紅葉拾ひ吉備路の旅鞄 | 小澤菜美 | 璦 | 201001 |
とざされし古き別邸蔦紅葉 | 吉沢陽子 | 峰 | 201001 |
胸に師の喪を抱く旅の蔦紅葉 | 菅谷たけし | 沖 | 200101 |
山寺の岩のぼりをり蔦紅葉 | 柳沢典子 | 酸漿 | 201001 |
城古りて残る石垣蔦紅葉 | 佐藤喜仙 | 笹 | 201001 |
蔦紅葉ブロック塀に高級感 | 新実貞子 | 璦 | 201002 |
教会の午後の静けさ蔦紅葉 | 小山直子 | 末黒野 | 201002 |
糺の森の一本道や蔦紅葉 | 岩永はるみ | 春燈 | 201002 |
古びたる煉瓦館や蔦紅葉 | 三羽永治 | 遠嶺 | 201002 |
石垣の石に罅あり蔦紅葉 | 國保八江 | やぶれ傘 | 201002 |
一幹を飾りてゐたり蔦紅葉 | 飯田角子 | 酸奬 | 201002 |
蔦紅葉神も粧ひたまひけり | 岩岡中正 | ホトトギス | 201003 |
蚕屋の世は遠く離りて蔦紅葉 | 宮木忠夫 | 笹 | 201003 |
窓小さき煉瓦の壁や蔦紅葉 | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201004 |
葉脈を透かせ夕べの蔦紅葉 | 布川直幸 | 峰 | 201009 |
ひとり立ち出来ぬ諦め蔦紅葉 | 呂秀文 | 春燈 | 201012 |
酒蔵にリボン掛けたる蔦紅葉 | 石川かおり | 璦 | 201101 |
形見とて未だ交信蔦紅葉 | 野口喜久子 | ぐろっけ | 201101 |
軟石の蔵奔放に蔦紅葉 | 園部早智子 | ろんど | 201101 |
赤頭巾の子ども地蔵へ蔦紅葉 | 川崎利子 | 璦 | 201102 |
白壁へ線描自在蔦紅葉 | 廣見知子 | 苑 | 201102 |
蔦紅葉小山の庵の昼明かり | 安井和恵 | 鴫 | 201102 |
蔦紅葉墓所彩つてをりにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
蔦紅葉学舎の窓赤く染め | 中島玉五郎 | 峰 | 201112 |
蔦紅葉ためらひの舌うごき初む | 小形さとる | 槐 | 201201 |
首無しの野仏纏ふ蔦紅葉 | 秋場貞枝 | 春燈 | 201201 |
火となりて神杉登る蔦紅葉 | 中根千恵子 | ろんど | 201201 |
アジ聞きし教室いまも蔦紅葉 | 五十嵐章子 | 沖 | 201201 |
愛といふ束縛ありぬ蔦紅葉 | 花田心作 | 沖 | 201201 |
蔦紅葉ナイフフォークを使ふ昼 | 高松由利子 | 火星 | 201201 |
壁泉の獅子が水吐く蔦紅葉 | 久世孝雄 | やぶれ傘 | 201201 |
白樺の低き高きに蔦紅葉 | 堀岡せつこ | 鴫 | 201202 |
蔦紅葉這はす館にドーベルマン | 野口喜久子 | ぐろっけ | 201202 |
売家の看板彩る蔦紅葉 | 福島松子 | ぐろっけ | 201202 |
橋脚を覆ひ隠すや蔦紅葉 | 宮島ムツ | 末黒野 | 201202 |
湖際の白亜のホテル蔦紅葉 | 中山良子 | 末黒野 | 201202 |
廃線跡名残のロゴや蔦紅葉 | 有本南陵 | ろんど | 201202 |
絡まるる蔦と紅葉づる神樹かな | 西川みほ | 末黒野 | 201203 |
雄橋を吊り下げてゐる蔦もみぢ | 和田照海 | 京鹿子 | 201203 |
蔦紅葉見下す高さありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201211 |
昼灯す雨の門燈蔦紅葉 | 白澤よし子 | 馬醉木 | 201211 |
縫れたるままもまたよし蔦紅葉 | 山田六甲 | 六花 | 201211 |
大岩を搦めてゐたる蔦紅葉 | 小林はじめ | 六花 | 201212 |
白壁をおほひ尽して蔦紅葉 | 斉藤裕子 | あを | 201212 |
地震跡の断崖に這ふ蔦紅葉 | 笠井敦子 | 鴫 | 201301 |
蔦紅葉小屋の破れ板飾りけり | 松本恒子 | ぐろっけ | 201301 |
名刹の欅にまとひ蔦紅葉 | 上月智子 | 末黒野 | 201302 |
蔦紅葉大樹を抱きて何思ふ | 犬塚芳子 | 槐 | 201302 |
廃屋の壁の装ひ蔦紅葉 | 神戸やすを | 沖 | 201303 |
洋館を鎖すよろひ戸蔦紅葉 | 古川干鶴 | かさね | 201312 |
北岳の天心にあり蔦紅葉 | 今田清三 | 馬醉木 | 201312 |
法螺ひびく出羽三神の蔦紅葉 | 鈴木照子 | 璦 | 201312 |
白樺の白の浮き立ち蔦紅葉 | 田村加代 | 末黒野 | 201312 |
蔦紅葉仔犬のワルツ深く聞く | 本田和子 | 面 | 201401 |
塚ひとつ刑場跡の蔦紅葉 | 黒住康晴 | 璦 | 201401 |
塚ひとつ刑場跡の蔦紅葉 | 黒住康晴 | 璦 | 201401 |
杉木立深き神域蔦紅葉 | 小川玉泉 | 末黒野 | 201401 |
急坂の足へ負荷あり蔦紅葉 | 遠山みち子 | 鴫 | 201401 |
廃屋に使はぬ闇や蔦紅葉 | 大矢恒彦 | 沖 | 201401 |
蔦紅葉派手に鳴らして猿夫婦 | 山口ひろよ | 鴫 | 201402 |
蔦紅葉血は立ったまま立ったまま | 篠田純子 | あを | 201402 |
常盤木の幹這ひ上る蔦紅葉 | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 201402 |
歳経るも恋は八入や蔦紅葉 | 久保久子 | 湖心 | 201402 |
黄昏のめらめら終の蔦紅葉 | 鎌田慶子 | ろんど | 201403 |
高原の街はモダンに蔦紅葉 | 中貞子 | 槐 | 201412 |
約といふ軽きものあり蔦紅葉 | 伊丹さち子 | 馬醉木 | 201501 |
終生の友の一語や蔦紅葉 | 橋本靖子 | 璦 | 201501 |
球場の壁ひたのぼる蔦紅葉 | 藤本千鶴子 | 火星 | 201501 |
道端に土管立ちをり蔦紅葉 | 渡邊孝彦 | やぶれ傘 | 201502 |
倒木を搦め捕つたる蔦紅葉 | 森岡恵子 | 万象 | 201502 |
二十分の頭部撮影蔦紅葉 | 井口ふみ緒 | 風土 | 201502 |
どこまでも登りつめたる蔦紅葉 | 犬塚芳子 | 槐 | 201502 |
蔦紅葉百年経北る異人館 | 堀井英子 | 雨月 | 201502 |
白壁の血脈のやう蔦紅葉 | 佐々木紗知 | 京鹿子 | 201503 |
蔦紅葉秒針の音耳ざはり | はしもと風里 | 船団 | 201505 |
馬車道の十番館や蔦紅葉 | 田村すゝむ | 風土 | 201511 |
ふるさとの廃れし鉱山(やま)や蔦紅葉 | 見田英子 | 春燈 | 201512 |
蔦紅葉古刹に隣る珈排館 | 中村洋子 | 風土 | 201512 |
蔦紅葉石の柱をぎゆつと抱き | 岡野ひろ子 | 峰 | 201601 |
廃校や門に絡まる蔦紅葉 | 高橋明 | 末黒野 | 201601 |
車窓より手の届きさう蔦紅葉 | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201602 |
いとほしき一葉となり蔦紅葉 | 菊谷潔 | 六花 | 201602 |
蔦紅葉昔家具屋を彩りぬ | 藤波松山 | 京鹿子 | 201603 |
山荘の前も後ろも蔦紅葉 | 伊藤紫水 | 風土 | 201612 |
蔦紅葉宿場に残る水車小屋 | 嶋崎豊子 | 雨月 | 201701 |
恥ぢらひの色にはじまる蔦紅葉 | 三上程子 | 春燈 | 201701 |
酒蔵にいのちをからむ蔦紅葉 | 佐久間由子 | 沖 | 201701 |
夕映えの白壁土蔵蔦紅葉 | 山本無蓋 | 鴫 | 201702 |
杉の木へ燃えあがりたる蔦紅葉 | 峰幸子 | 末黒野 | 201702 |
休診の歯科の看板蔦紅葉 | 延川五十昭 | 六花 | 201801 |
大岩の迫り出す割目蔦紅葉 | 福島せいぎ | 万象 | 201801 |
遥拝所とふ山の頂蔦紅葉 | 奥田温子 | やぶれ傘 | 201712 |
潮風の届く酒蔵蔦紅葉 | 山田佳乃 | ホトトギス | 201802 |
蔦紅葉→2 |
2021年11月18日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。