梅雨晴間 1   100句

作品
作者
掲載誌
掲載年月
見詰むるに遣影微笑む梅雨晴間 石川慧 199807
梅雨晴間珊瑚の光る久高島 野原培子 春耕 199808
揚げ舟のペンキ荒塗り梅雨晴間 荒井千佐代 199810
梅雨晴間ふはり入り来る風もあり 林翔 199908
竹藪は小綬鶏群るる梅雨晴間 城戸愛子 酸漿 199908
傘寿祝ぐさんさ時雨や梅雨晴間 松崎鉄之介 199908
梅雨晴間幼ななじみの友と逢ふ 久保田一豊 いろり 199908
さそわれてそぞろ歩むや梅雨晴間 山本潤子 いろり 199908
水晶の街の林立梅雨晴間 小澤克己 遠嶺 199909
孔雀の羽開きつぱなし梅雨晴間 加藤真起子 火星 199909
水笛の音ころがりて梅雨晴間 柿沼盟子 風土 199909
小雀の杪に乗れり梅雨晴間 高田幸枝 199909
目薬のオレンジ色に梅雨晴間 守川都志子 199909
落書は現代アート梅雨晴間 関ただお 199909
梅雨晴間ひねもす鳥の声しきり 高村邦子 遠嶺 199910
地を這へる藤蔓を剪る梅雨晴間 寺崎美江女 春耕 199910
大の字にシャツ干してある梅雨晴間 福田かよ子 ぐろっけ 199910
梅雨晴間五本の傘の円舞曲 西塚成代 六花 199911
機音のここちよき路地梅雨晴間 堀本祐手 遠嶺 199911
ドーナツの穴の音楽梅雨晴間 小枝恵美子 ポケット 199911
山を見る二階の風呂場梅雨晴間 朝日彩湖 船団 199912
梅雨晴間心一つに集ひ来し 稲畑廣太郎 廣太郎句集 199912
『私小説』投げ出してある梅雨晴れ間 星野早苗 空のさえずる 200002
場所あれば球遊びして梅雨晴間 山田六甲 六花 200007

 皇太后陛下崩御

梅雨晴間昭和の名残果つるとは

林翔 200008
金策に明け暮れる日の梅雨晴れ間 福田みさを いろり 200008
着てる物脱がせて洗ふ梅雨晴間 桑原敏枝 いろり 200008
梅雨晴間亀思ひきり首のばす 當麻幸子 俳句通信 200008
作務畑の朝の鍬音梅雨晴間 竹川貢代 春耕 200008
赤松の幹艶つやと梅雨晴間 暮目良雨 春耕 200008
梅雨晴間騎乗乙女の顔緊り 新井田操 酸漿 200009
風船の雲に乗りゆく梅雨晴間 林敬子 酸漿 200009
梅雨晴間「漁火能」に予約する 中村洋子 風土 200009
枝鋏の錆を研ぎ出す梅雨晴間 中村洋子 風土 200009
世の音のすべて聞え来梅雨晴間 高野美佐子 俳句通信 200009
孫も早や少年となり梅雨晴間 篠田三七子 いろり 200009
梅雨晴れ間百体地蔵も囁きて 河村泰子 ぐろっけ 200009
仙人掌の花が噴き出す梅雨晴間 丸田余志子 馬醉木 200010
思ひ切り太陽を踏む梅雨晴間 塙告冬 ホトトギス 200011
梅雨晴間疾走Yナンバー車両 糸山由紀子 海程 200011
ざりがにを釣り逃したり梅雨晴間 倭文ヒサ子 酸漿 200011
梅雨晴間街に詐欺師がいっぱい 本田ひとみ 海程 200012
梅雨晴間京は蒸風呂ただならず 菅野谷孜子 ぐろっけ 200012
子規庵に靴の並びし梅雨晴間 小倉喜郎 船団 200101
晩学に終日講義梅雨晴間 長谷川鮎 ぐろっけ 200101
手をつなぎ花となる子ら梅雨晴間 武藤嘉子 木椅子 200102
夜は星を赤くかかげて梅雨晴間 鷹羽狩行 200107
川底に化石の見ゆる梅雨晴間 春田淳子 俳句通信 200107
曳き売の声よく透る梅雨晴れ間 侭田伊都希 いろり 200107
干物を託し出かける梅雨晴間 赤座典子 あを 200107
梅雨晴間坊の妻より小貝受く 神蔵器 風土 200108
梅雨晴間いよいよ豚の泥まみれ 大串章 百鳥 200108
梅雨晴間泣き出しそうな幼ゐて 橋本千代子 いろり 200108
梅雨晴間カメラ片手の親子かな 橋本千代子 いろり 200108
梅雨晴間忘れ物などとりに行く 橋本千代子 いろり 200108
梅雨晴間止みては唸る掘削機 阿波谷和子 俳句通信 200108
電線に雀のキツス梅雨晴間 金子つとむ 俳句通信 200108
鵯啼いて鳩どつと翔つ梅雨晴間 木下節子 俳句通信 200108
梅雨晴間オルゴール鳴る信号機 木下節子 俳句通信 200108
黒豆の木に鵯群るる梅雨晴間 酒井多加子 俳句通信 200108
ワシントン椰子の行列梅雨晴間 藤井圀彦 200108
お見舞は苺にきめて梅雨晴間 河合笑子 あを 200108
梅雨晴間仁王は一歩踏む構へ 神谷文子 馬酔木 200109
瀬の音の近くなりたり梅雨晴間 川端和子 遠嶺 200109
鳶の輪の大きくなりし梅雨晴間 大場光奈 百鳥 200109
釉薬の甕覗き見る梅雨晴間 酒井多加子 俳句通信 200109
鈴屋の畳の匂ふ梅雨晴間 竪ヤヱ子 俳句通信 200109
地鎮めの撒塩ひかる梅雨晴間 高鴨アヤ子 春耕 200109
隣家より鋸引く音や梅雨晴間 阿波谷和子 春耕 200109
梅雨晴間瀬戸の大橋白光す 望月晴美 200109
釘打つてあと呟いて梅雨晴間 岡本眸 200109
木の匂ひ水の匂ひて梅雨晴間 赤井よしを 円虹 200110
梅雨晴間からす狼藉きわめたる 浮田胤子 ぐろっけ 200110
梅雨晴間からくり人形買ひに行く 糸山由紀子 海程 200111
複製の手紙や人や梅雨晴間 桐木榮子 船団 200111
荒脛巾あらはばき神に人声梅雨晴間 桜井菜緒 200202
梅雨晴間馬場を狭しと駿馬かな 足立典子 雨月 200208
梅雨晴間野辺に草の香ほの匂ふ 辻井桂子 雲の峰 200208
梅雨晴間童謡あかず歌ふ母 川合広保 雲の峰 200208
大歩危の群青深し梅雨晴間 中御門あや 雲の峰 200208
梅雨晴間畑のおくれとりもどす 池本嘉代 雲の峰 200208
図書館へ本抱へ行く梅雨晴間 清わかば 雲の峰 200208
白バイの眩しく過ぐる梅雨晴間 伊藤月江 雲の峰 200208
梅雨晴間バリアフリーのバスを待つ 溝口八重子 雲の峰 200208
梅雨晴間江ノ島沖は鳶の空 松本文一郎 六花 200208
梅雨晴間水のしみ出る化粧坂 松本文一郎 六花 200208
おびんづるの足撫ぜてきし梅雨晴間 後藤志づ あを 200208
梅雨晴間背泳ぎでゆく竹林 森理和 あを 200208
公園の草を食む亀梅雨晴間 山荘慶子 あを 200208
十割蕎麦打つ講習や梅雨晴間 志村秀子 風土 200209
縮緬でつくる人形梅雨晴間 飯塚ゑ子 火星 200209
梅雨晴間水尾真直ぐなる水上バス 伊藤京子 200209
ふところに除籍謄本梅雨晴間 菊池育子 遠嶺 200209
梅雨晴間烏鷺に声なく座のゆるぶ 三由規童 雨月 200209
鵯の子の巣立の朝や梅雨晴間 大野ツネ子 酸漿 200209
山鳩の来てゐる朝や梅雨晴間 長沼紫紅 200209
梅雨晴間誓子の墓に弟子寄つて 熊口三兄子 ぐろっけ 200209
補色足す画布の湿れる梅雨晴れ間 原鐵也 ぐろっけ 200209
傘振ってパット練習梅雨晴間 峰尾秀之 200210
収骨の音囲みゐる梅雨晴間 高尾豊子 火星 200210
梅雨晴間 →2      

 

2021年6月19日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。