雲 雀 5       100句

くさめして見失うたる雲雀かな   也有

春禽 春の鳥  うぐひす 雲雀  つばくらめ  つばめ 燕の子

雀の子  巣立 百千鳥 古巣 鷽 小綬鶏 巣箱 鳥の巣

作品
作者
掲載誌
掲載年月
線となり面となり丶となる雲雀 稲畑廣太郎 ホトトギス 200809
日の暈を銜へて戻れ揚雲雀 上田繁 遠嶺 200809
あっそこはカインのお墓揚げ雲雀 中原幸子 船団 200809
雲表の槍岳やりがしるべや岩ひばり 山田春生 万象 200810
揚雲雀ぽかんと湖の残りけり 高村令子 風土 200811
一天の瞬となりたり揚雲雀 丸尾和子 雨月 200901
ねむたくて雲雀曇りのまぶしさよ 瀧春一 深林 200901
揚雲雀スペースシャトル近づけて 稲畑廣太郎 ホトトギス 200903
イカロスの翼を持てるかに雲雀 稲畑廣太郎 ホトトギス 200903
羽よりも声を力に揚雲雀 鷹羽狩行 200903
揚雲雀見下しゐたる峠かな 滝沢伊代次 万象 200903
鬱病と無縁の世界雲雀鳴く 中島玉五郎 200904
雲雀野を来て山寺へ花の坂 服部菰舟 雨月 200107
子の便り来るかもしれず初雲雀 佐藤信子 佐藤信子集 200905
雲水か雲雀か野辺の風のこゑ 小澤克己 遠嶺 200905
初ひばりあけぼの彩の里の山 小山徳夫 遠嶺 200905
雲雀鳴く水輪のひかり近寄せて 松原仲子 200905
初ひばり眉を描きゐる通ひ巫女 山田春生 万象 200905
ひばり笛空青きまでかなしめり 渡邉友七 あを 200905
川に水ひと筋太り初ひばり 小松美保子 ぐろっけ 200905
揚雲雀藻抜けの地球踏み歩く 泉田秋硯 200906
アドバルーン雲雀野の空制したる 隅田享子 200906
雲雀野や少女の我に会ひに来し 近藤喜子 200906
初ひばり病院駐車場満車 吉村はづき 炎環 200906
安土なる天守の虚空揚雲雀 柴崎甲武信 春燈 200906
幻の黒船見しや揚ひばり 劔持信夫 春燈 200906
陽の昇る刹那に揚がる雲雀かな 嶋一洋 200906
丘の畑上る雲雀の声のあり 星アヤ 酸漿 200906
雲雀野や天地に探すその姿 菊地惠子 酸漿 200906
朝漕ぎのエイトに雲雀揚りけり 高瀬史 馬醉木 200907
落雲雀舞一節を繰り返し 北尾章郎 200907
空へこゑ置き忘れしよ落雲雀 武田漣 炎環 200907
安らげるところ天心揚雲雀 根岸善行 風土 200907
揚雲雀句座の真上に来たりけり 根岸善行 風土 200907
あんぱんの艶とごま粒ひばり笛 大島翠木 200907
雲雀野に座り宮沢賢治の詩 川口襄 遠嶺 200907
雲雀鳴く平城宮の空広し 山田春生 万象 200907
ころあひを見ては覗きし雲雀の巣 小林馨 万象 200907
大空へ沈みてゆけり揚げ雲雀 廣瀬雅男 やぶれ傘 200907
一人呼び又人を呼び揚雲雀 柳沢典子 酸漿 200907
ひばり野といへば富士見にゆくことに 嶋田一歩 ホトトギス 200908
信号なき鯖街道の揚雲雀 辺見狐音 炎環 200908
ポケツトに海のアドレス揚雲雀 直江裕子 京鹿子 200908
忘却やひばり上るはまだ先か 岡村一郎 200908
揚雲雀まだその辺は空の底 湯川雅 ホトトギス 200909
雲にまでとどいてゐたり揚雲雀 松嶋一洋 200909
赤駒も黒女も遠し揚雲雀 山路紀子 風土 200909
雲雀野に声をとどめし雲一つ 稲畑汀子 ホトトギス 201003
一歩より雲雀の声をふりかぶる 稲畑汀子 ホトトギス 201003
仰反つてをらば見え来し揚雲雀 山田六甲 六花 201003
野佛の笑み豊かなり揚雲雀 塩路隆子 201005
釣り人の練り餌やはらか初雲雀 大崎紀夫 やぶれ傘 201005
話など聞いてはをらず揚雲雀 矢口笑子 春燈 201005
われにのこる死の大事あり揚雲雀 神蔵器 風土 201005
天網をそれしひばりの声と聴く 安武晨子 201005
逆光の雲雀まつすぐ海の紺 中村恭子 201006
妹は三女雲雀野駈け出して 大山里 201006
和昭仏へ会ひたき雲雀鳴き響む 松本峰春 春燈 201006
飛鳥仏すこし泛かせて揚雲雀 浅田光代 風土 201006
いっぺんに主張するなよ揚雲雀 久保田遊民 ろんど 201006
復元の大極殿や揚雲雀 宮田香 201007
飛鳥路の雲夕づきぬ揚雲雀 佐々木みどり 馬醉木 201007
己が声にのりて雲間へ揚雲雀 薮脇晴美 馬醉木 201007
揚雲雀空の青さを深くせり 鈴木一三 末黒野 201007
揚雲雀雲に乗りしか下りて来ず 黒川淑子 201007
雲雀野やまぶしさ故の涙とも 武藤嘉子 201007
少年の口笛かろし揚雲雀 筏愛子 201007
片雲の雲なき空へ揚雲雀 乗鞍三彦 春燈 201007
揚雲雀青空更に拡げおり 中村吟子 ぐろっけ 201007
わが饒舌蛙ひばりを凌ぐらし 田中藤穂 あを 201007
雲雀野を寄居虫の如く農耕車 永峰久比古 馬醉木 201008
こころざし半ばで降りしか夕雲雀 手拝裕任 201008
揚雲雀高く上がれと肩車 松浦哲夫 末黒野 201008
天辺に声置いてくる雲雀かな 脇澤久子 末黒野 201008
光円を描きとどまる揚げひばり 工藤ミネ子 風土 201008
左岸にて聞けり右岸の揚雲雀 田中貞雄 ろんど 201008
夜明はや蔵王背に揚雲雀 木村コウ 酸奬 201008
落雲雀朝露の中走りけり 木村コウ 酸奬 201008
足音に雲雀鳴き止む朝の畦 木村コウ 酸奬 201008
うるむ空雲雀の声を落としくる 白石正躬 やぶれ傘 201008
走りては餌を拾ひゐる雲雀かな 山田六甲 六花 201104
揚ひばり無音の湖に響きけり 本多俊子 201105
庭箒止めて見上げる雲雀かな 中島玉五郎 201105
初雲雀最寄の駅の遠いこと だいじみどり 201105
地の暗さ厭うて雲雀高く鳴く 成瀬櫻桃子 櫻桃子選集 201105
おだやかに過ぎし一と日や夕ひばり 成瀬櫻桃子 櫻桃子選集 201105
雨の日は低き雲雀や声濡れて 成瀬櫻桃子 櫻桃子選集 201105
制空権主張するかに揚雲雀 笹井康夫 201106
揚雲雀かろやかに愛零しけり 小林正史 201106
蒼茫の武州の空や初ひばり 鈴木静恵 春燈 201106
流されつ風とらへたり揚雲雀 鈴木直充 春燈 201106
二級河川護岸工事や揚雲雀 乗鞍三彦 春燈 201106
揚雲雀城の工事を見に上がる 乗鞍三彦 春燈 201106
白地図の上の鉛筆夕ひばり 涼野海音 火星 201106
揚雲雀太極拳をのびやかに 中貞子 201106
揚雲雀神は何処にも在しませぬ 上谷昌憲 201106
初雲雀真珠筏の見廻りに 山田春生 万象 201106
雲雀野や野菊の墓へ道一本 門伝史会 風土 201106
野の果は天の入口揚雲雀 古賀しぐれ ホトトギス 201107
野の広さ天の広さが雲雀消す 古賀しぐれ ホトトギス 201107
雲雀→ 6      

 

 

2021年4月21日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。