つばくらめ(つばくら) 1       100句

町空のつばくらめのみ新しや    中村草田男

つばくらめ  つばめ 燕の子

燕帰る  帰燕  秋燕  夏燕

作品
作者
掲載誌
掲載年月
軒低き倉敷格子つばくらめ 山田弘子 春節 199503
田水張つて遠のく隣家つばくらめ 田中佐知子 風土 199807
引返すための直進つばくらめ 井田実代子 雨月 199807
電線の尾道好みつばくらめ 鷹羽狩行 199905
つばくらの反転の意を読めざりき 大橋敦子 雨月 199905
つばくらや家紋ののこる野面積 中谷葉留 風土 199907
つばくらや茹でたるもののまつ青に 晏梛みや子 199907
亡父の荷を背負ふ夜明のつばくらめ 丸山海道 京鹿子 199907
つばくらやハンドメールに子を訪はな 橋添やよひ 風土 199908
つばくらや驟雨があらふ書肆の町 藤木竹志 馬醉木 199909
つばくらに産院軒端孕みけり 三神あすか ヒッポ千番地 199910
つばくらめ友の帰国の知らせくる 斉藤富久子 遠嶺 200005
筏めく船がすめてはつばくらめ 福場朋子 200006
つばくらめ場末明るくなって来し 富田直治 春耕 200006
双手上げ足裏大地につばくらめ 前田寿子 海程 200006
つばくらめぐるつと関西ひとめぐり 松山律子 六花 200006
いつまでもいつまでも昼つばくらめ 彌榮浩樹 銀化 200006
仲見世の灯の奔流やつばくらめ 岡本眸 200006
つばくらは鳥の貴公子なりしかな 粟津松彩子 ホトトギス 200008
曇天を裂いては綴づるつばくらめ うまきいつこ 200008
婆ちやんと商店街へつばくらめ 能城檀 船団 200008
不良にはなりきれぬ子やつばくらめ 近藤倫子 ぐろっけ 200009
先ほどの臼杵失せしつばくらめ 山尾玉藻 火星 200105
つばくらめ団地に建ちし新校舎 松尾緑富 ホトトギス 200106
つばくらめ蔵のうしろへ回りけり 門伝史会 風土 200107
門院の「青女あおめの滝」やつばくらめ 川井政子 風土 200107
厩口に馬の草蛙やつばくらめ 三方正子 200108
故里へ我は旅人つばくらめ 岡久枝 酸漿 200108
ふるさとの空濁りたるつばくらめ 松岡ひでたか 円虹 200109
悟り顔して巣籠りのつばくらめ 塩出眞一 ぐろっけ 200109
つばくらめ遠嶺に雲の綿帽子 八百山和子 200110
つばくらめ虫籠窓にて一休み 高木伸宜 船団 200111
湧きわきて忍野八海つばくらめ 辻村拓夫 船団 200111
風紋は空にもありぬつばくらめ 掛井広通 200201
キオスクに朝の荷届くつばくらめ 濱地恵理子 200202
大梁の納屋開け放つつばくらめ 伊藤とほる ホトトギス 200204
つばくらめ有為の奥山越えて来し 柴田奈美 銀化 200205
山羊を抱く少女に風のつばくらめ 梶原玲良子 六花句集 200205
つばくらめ龍太の門を出てきたり 大串章 百鳥 200206
つばくらめ大川を潮さかのぼる 山路紀子 風土 200206
つばくらの宙に書きし図たどり来る 岡田鉄 200206
城鎧ふ珊瑚の石やつばくらめ 和田ゑい子 馬醉木 200207
名工の忘れ傘ありつばくらめ 天野幸 風土 200207
学僧の列追ひ越してつばくらめ 曷川克 遠嶺 200207
ベビー服ホツク十二個つばくらめ 竹田圭子 帆船 200207
帆柱を躱してせはしつばくらめ 岡和絵 火星 200207
つばくらや十石舟の櫓のかろく 松村富子 200208
水郷の朝の光につばくらめ 是永素江 円虹 200208
旅戻り我が家の軒のつばくらめ 岡本直子 雨月 200208
つばくらめ馬の背みちを翻る 中林京子 雨月 200208
綾取りの川わたりたるつばくらめ 久保東海司 200208
つばくらめ船笛風に押されくる 小林喜美子 200208
つばくらや少しまがれる蔵書印 入江和子 ぐろっけ 200208
つばくらめ山斬りてより雲を斬る 坊城俊樹 ホトトギス 200209
残照にふくらむ町やつばくらめ 祐森彌香 遠嶺 200306
若さとは地をすれすれのつばくらめ 渡部義雄 200306
つばくらめ激流に身を反転す 塩川雄三 築港 200306
つばくらめ島に活気の戻りたる 二村蘭秋 雨月 200307
観音の重き瞼やつばくらめ 塩田博久 風土 200307
つばくらや瓦の先の火伏せ文字 林裕子 風土 200307
片減りの石段長しつばくらめ 祐森省造 雲の峯 200307
つばくらや商家に今も大福帳 小阪喜美子 遠嶺 200308
急カーヴして路地に入るつばくらめ 森田久枝 築港 200308
つばくらめ巌流島を掠めゆく 杉本美智江 雨月 200308
つばくらや濤打つ如き向ひ風 丸山冬鳳 京鹿子 200309
つばくらめ黒で極め込む美大生 陶山泰子 ぐろっけ 200309
人工の島で子育てつばくらめ 館容子 200312
つばくらはいつでもはたと湧いてゐし 岡井省二 省二全句集 200312
電線のあるうちは来よつばくらめ 鷹羽狩行 200404
日矢一条さしこむ渓をつばくらめ 橘沙希 月の雫 200404
川上に風切り返すつばくらめ 福嶋千代子 200406
つばくらめ古里小さな美術館 大森サカエ 帆船 200406
台秤軒下に錆びつばくらめ 大串章 百鳥 200406
東京の夜明けははやしつばくらめ 甲斐よしあき 百鳥 200406
むらさきと黄いろの野原つばくらめ 長崎桂子 あを 200406
つばくらめ古里の駅いまも小さし 大串章 百鳥 200407
つばくらめ渡船が音をたてながら 木下野生 200407
つばくらや立居すくなき佛ごと 井上信子 200407
安曇野の田の泥運ぶつばくらめ 川口崇子 万象 200408
つばくらめ田起しの上飛び交へり 久松和子 万象 200408
つばくらめ巨額投じて曳く駅舎 河合佳代子 栴檀 200408
身軽さの欲しや自在につばくらめ 橘澄男 山景 200408
欄間の風自由自在のつばくらめ 清水伊代乃 酸漿 200410
白壁の倉袈裟がけにつばくらめ 竹貫示虹 京鹿子 200503
歓喜神からみあふ塔つばくらめ 須賀允子 万象 200505
神木に日も夜も瀬音つばくらめ 中村房枝 六花 200505
とびとびの薬忘るるつばくらめ 藤井昌治 200506
駅頭の旅の一歩のつばくらめ 淵脇護 河鹿 200507
裏山の削られてをりつばくらめ 木下野生 200507
つばくらめ大きな箱の空のまま 木下野生 200507
父の忌に出合ひがしらのつばくらめ 木下栄子 築港 200507
つばくらめ犬うたたねの駐在所 人見靖子 対岸 200507
つばくらや京の小路の竹籠屋 飯塚雅子 200507
弱気では越えられぬ尾根つばくらめ 田渕昌子 京鹿子 200508
給油所は移転しましたつばくらめ 二階堂妙子 河鹿 200510
母無くも生家はうれしつばくらめ 二階堂妙子 河鹿 200510
伊賀上野忍者のごとくつばくらめ 木暮剛平 万象 200510
雲間より光と見しはつばくらめ 鷹羽狩行 200603
つばくらに空の縮んでをりにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200603
急降下せしつばくらを見失ふ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200603
つばくらめ →22023年5月10日 sp;  

 

2021年5月4日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。