雲 雀 1     88句

わが背丈以上は空や初雲雀   中村草田男

春禽 春の鳥  うぐひす 雲雀  つばくらめ  つばめ 燕の子

雀の子  巣立 百千鳥 古巣 鷽 小綬鶏 巣箱 鳥の巣

作品
作者
掲載誌
掲載年月
鳴き止めば落ちる外なき雲雀かな
山田弘子
春節
199503
揚雲雀磐石の句碑湖に向く
皆川盤水
春耕
199806
飛ぶ鳥の明日香雉子鳴き揚雲雀
松崎鉄之介
199806
明日香の畝目の前を行く恋雲雀
松崎鉄之介
199806
ベルリンの雑草緻密にして揚雲雀
廣嶋美恵子
船団
199811
宮址やひばりを迦陵頻伽とも
長谷川翠
馬醉木
199902
揚ひばり五月ケ丘のおじょうさん
朝倉晴美
船団
199902
晴れし空雲雀が占めてゐし川原
稲畑汀子
ホトトギス
199903
雲雀野にリモコンカーの唸りをり
中路間時子
火星
199904
ひばり野の見上げる喉の白さかな
野口光江
遠嶺
199905
落雲雀しばらく草のそよぎかな
河野美奇
円虹
199905
またひとつ雲雀古墳に上りけり
三宅句生
馬醉木
199906
天国の鍵銜へ来よ揚雲雀
鷹羽狩行
199906
雲雀揚る鉄砲担ぎに葱の束
神蔵器
風土
199906
船頭にわたす百円雲雀揚ぐ
神蔵器
風土
199906
畦は今お茶のひととき揚雲雀
宮澤さくら
遠嶺
199906
いかるがや塔の高空雲雀啼き
井田実代子
雨月
199906
伊勢みちの雲より雲雀こぼれくる
水野節子
雨月
199906
九霄きうせうのまだ見つからぬ揚雲雀
中原道夫
銀化
199906
焼きたてのパンの香りや揚雲雀
小川時子
199907
塩運ぶ牧夫に朝の雲雀翔つ
御子柴光子
春耕
199907
揚雲雀塔高からず低からず
山田夏子
雨月
199907
初雲雀風の明るき渡舟跡
穴澤光江
花菜風
199907
空港の天の深処に揚雲雀
中村一生
ぐろっけ
199907
滑走路より直上の揚雲雀
中村一生
ぐろっけ
199907
山麓にこゑの林立揚雲雀
鷹羽狩行
199909
桃缶のうまい季節と揚げ雲雀
山本純子
船団
199909
雲雀野に埋められてゐる木馬館
岩崎法水
京鹿子
199910
雲雀野の天から下る長い紐
岩崎法水
京鹿子
199910
長い睫で雲雀の落下受けとめる
岩崎法水
京鹿子
199910
こざかしや落つると見えて揚雲雀
千田百里
巴里発
199911
鍬跡に父の気性や揚雲雀
中田ゑみこ
馬醉木
199912
揚雲雀利根の両岸青みたり
田中藤穂
水瓶座
200002
今日の雨雲雀の声をしづめけり
稲畑汀子
ホトトギス
200003
雲雀野といふ落ち着きに声満ちて
稲畑廣太郎
ホトトギス
200003
揚雲雀こころの淵の華やぎて
小澤克己
遠嶺
200004
天秤を跳ねあげてこそ揚雲雀
中原道夫
銀化
200004
どの雲も何かに見ゆる初ひばり
朝妻力
俳句通信
200004
初雲雀山はすかひに揚がりけり
宮崎山景
俳句通信
200004
あげ雲雀声失ひしとき落つる
佐野美恵子
200005
雲雀揚がる地より言伝て届きけり
村越化石
200005
彼の世とは雲の天界揚げひばり
保坂加津夫
いろり
200005
揚雲雀医師の言葉に心晴れ
林田加杜子
いろり
200005
初雲雀土塀連らなる武家屋敷
朝妻真知子
俳句通信
200005
だかれきし犬雲雀野をかけまはる
朝妻力
俳句通信
200005
太陽は大地に満てり揚雲雀
政木紫野
馬醉木
200006
揚雲雀落雲雀また揚雲雀
鷹羽狩行
200006
漬物で茶を飲んでをり揚雲雀
大西八洲雄
春耕
200006
初ひばり河川公園丸太椅子
小野誠一
春耕
200006
雲雀野にとり残されしごとく居り
高橋さえ子
200006
陽明門朱雀門跡揚雲雀
野中亮介
馬醉木
200007
大空を蹴つて雲雀の急降下
田村すゝむ
風土
200007
初雲雀川辺に筵干されあり
小宮山勇
遠嶺
200007
舞ひばり雲の桟敷をしつらへよ
小宮山勇
遠嶺
200007
上げひばり雲となるまで見てゐたり
小川花久
いろり
200007
天帝のみ手を目ざして揚雲雀
三嶋八千穂
ぐろっけ
200007
揚ひばり天まであがれ金曜日
和田悟朗
船団
200008
家持の独りしおもふ揚雲雀
二瓶洋子
六花
200008
感嘆の口せし埴輪揚雲雀
塩路隆子
精鋭選集
200008
雲中にリフトの孤独岩ひばり
塩路隆子
精鋭選集
200008
男の電話いつも突然ひばり
赤坂恒子
船団
200009
降るごとく吾に従きくる揚雲雀
董振華
海程
200010
雲表に干す寝袋や岩ひばり
山本雅子
馬醉木
200011
飛火野のどこかにはやも初雲雀
朝妻力
春耕
200012
山札所野の札所見え揚雲雀
上崎暮潮
ホトトギス
200102
初雲雀こゑの高さにおのれ持し
鷹羽狩行
200104
揚雲雀宣傳效果なしとせず
中原道夫
銀化
200104
神様のご用を聞きに揚雲雀
那須淳男
馬醉木
200105
雲雀野の真中測量基準点
大竹淑子
風土
200105
ひばり野の果はかすめる天地かな
大竹淑子
風土
200105
雲雀野に旅の昼餉の鼎座かな
堀すみ恵
200105
砂地より雲雀あがりて摂津なり
岡井省二
200105
大空に吊り糸あるや揚雲雀
成定紋子
船団
200105
公園を仕切る子のあり揚雲雀
江倉京子
あを
200105
天国の鍵くはへ来よ揚雲雀
鷹羽狩行
十三星
200105
揚雲雀古墳の下の川の音
柳未央
いろり
200106
落雲雀雲居に声を忘れきし
中島真沙
円虹
200106
雲雀野に喧嘩せし子の仲なほり
永井由利子
百鳥
200106
揚雲雀母校の見ゆる丘に立ち
伊藤和枝
百鳥
200106
ハンドルを大きく回し雲雀野へ
郷田健郎
百鳥
200106
車田でありしてふ田や揚雲雀
春田淳子
俳句通信
200106
雲雀落つ天王山を真逆さま
金森教子
雨月
200106
キヨスクにないものもある揚げ雲雀
山本純子
船団
200106
揚げ雲雀架け橋さがしさがし啼く
渡辺友七
あを
200106
揚雲雀此方に東司ありにけり
小形さとる
200107
雲雀野を来て山寺へ花の坂
服部菰舟
雨月
200107
雲雀2→      

 

2021年4月18日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。