走り梅雨 2     200句

走り梅雨ぎぎと物言ふ夫婦たり  渡邉友七  獐

梅雨の季語  

梅雨 梅雨に入る  梅雨入  梅雨はじめ  梅雨めく  走り梅雨

迎へ梅雨   梅雨明  青梅雨  梅雨籠  梅雨寒  空梅雨

梅雨冷  梅雨夕焼  梅雨晴  梅雨晴間  梅雨茸  梅雨茸

作品
作者
掲載誌
掲載年月
走り梅雨旧大堰の石濡らす
川合広保
雲の峰
200208
諭しゐし子に諭さるる走り梅雨
岡山裕美
雲の峰
200208
楓の木苔青々と走り梅雨
大塚洋子
酸漿
200208
黄鶺鴒歩を早めゆく走り梅雨
大塚洋子
酸漿
200208
作務衣干す寺の回廊走り梅雨
布谷洋子
春耕
200208
はしり梅雨主よりりっぱな犬雨具
笹本四津子
ぐろっけ
200208
走り梅雨切り抜く記事をより分ける
明石文子
ぐろっけ
200208
ひと言に敷居の高き走り梅雨
小野島淳
200209
走り梅雨一揆の裔の声高に
赤座閑山
風土
200209
うす紅のうがひ薬や走り梅雨
宇田篤子
京鹿子
200209
頬杖の頬の冷たき走り梅雨
中村洋子
風土
200301
名刹は久遠に銹びぬ走り梅雨
渡辺輝子
200307
走り梅雨煮魚買ふて見たくなり
田原佐知子
帆船
200307
人形焼きの列に逃げ込む走り梅雨
竹内弘子
あを
200307
籠の中のよく鳴くインコ走り梅雨
田中藤穂
あを
200307
石磴の靴はななめに走り梅雨
吉弘恭子
あを
200307
走り梅雨パチンコ開店五分前
中村葉子
帆船
200308
在五中将業平寺に走り梅雨
神蔵器
風土
200308
走り梅雨無縁仏の回向院
冨板公子
200308
走り梅雨母の病院聳えをり
海野廸子
対岸
200308
走り梅雨落柿舎のみの京の旅
岸本敬子
築港
200308
走り梅雨濠の家鴨は小屋に入り
川瀬信子
築港
200308
傘持てどさすほどもなき走り梅雨
高木昌子
築港
200308
大荒れに荒れて今年の走り梅雨
米倉よしお
雲の峯
200308
樹の花はなべて純白走り梅雨
前田永子
200308
走り梅雨往きて大河のささ濁り
中田征二
ぐろっけ
200308
印泥の天地返しや走り梅雨
林裕子
風土
200309
走り梅雨失せしライターまだ出でず
宮津昭彦
200309
長袖を離さずにいる走り梅雨
馬場美智子
六花
200309
父偲ぶ集ひの通知走り梅雨
渡部伸一郎
百鳥
200309
優先席立つ気配なし走り梅雨
北村香朗
京鹿子
200309
ドロツプ缶振れば濁音走り梅雨
平野静
京鹿子
200309
走り梅雨母の万年青の半世紀
芝尚子
あを
200309
陸橋に潮の香溜る走り梅雨
公山礼子
200309
庭園に残す足跡走り梅雨
陶山泰子
ぐろっけ
200309
練り歩くサンバのリズム走り梅雨
内藤三男
ぐろっけ
200309
鎖り場の岩ぬめぬめと走り梅雨
林とみお
ぐろっけ
200309
鵤鳴く雨の高尾や走り梅雨
中里カヨ
酸漿
200403
走り梅雨波引く浜に貝拾ふ
中里カヨ
酸漿
200403
走り梅雨くすしの家のみな富める
岡本眸
200406
嫁と濡れ差す傘一つ走り梅雨
喜多初枝
雨月
200407
誰も居ない大観覧車走り梅雨
森山のりこ
あを
200407
走り梅雨原子爆弾拾つてる
吉弘恭子
あを
200407
指に巻く包帯匂ふ走り梅雨
杉江茂義
雲の峰
200407
火と笛を祀りし岩屋走り梅雨
渡辺周子
雲の峰
200407
母牛が売られし子呼ぶ走り梅雨
大沢敦子
雲の峰
200407
蛇の目傘舞子の帯に走り梅雨
井上みち子
帆船
200408
走り梅雨エコーに黒く胎児の目
加藤峰子
200408
走り梅雨堂にまたたく百の燭
和田一
雨月
200408
少年の手の本匂ふ走り梅雨
丹羽啓子
馬醉木
200408
江戸の粋残る坂の名走り梅雨
門伝史会
風土
200408
一日を茶のみで過す走り梅雨
平田紀美子
風土
200408
器ごと冷す夕餉や走り梅雨
志水千代子
雲の峰
200408
走り梅雨祖父を祀れる五輪塔
前阪洋子
雲の峰
200408
湯畑の湯気の香聞けり走り梅雨
石井邦子
酸漿
200408
針の穴だぶつて見えて走り梅雨
鈴木多枝子
あを
200408
走り梅雨聖火リレーの女優美し
篠田純子
あを
200408
走り梅雨巫女の握れる金の鈴
篠田純子
あを
200408
鰐口のにぶき響や走り梅雨
内山照久
200408
黒楽の底光りして走り梅雨
今瀬一博
200408
掃除機を畳目沿ひに走り梅雨
橘澄男
『山景』
200408
走り梅雨喧嘩の訳を一人づつ
近藤倫子
ぐろっけ
200408
漢方医の説く食べあはせ走り梅雨
野中啓子
200409
調律の一音かたし走り梅雨
高瀬史
馬醉木
200409
走り梅雨引き戸半ばに引つかかる
中村洋子
風土
200409
糠床に糠炒つて足す走り梅雨
三浦てる
風土
200409
斜張橋の線美しき走り梅雨
北村香朗
京鹿子
200409
大三輪の神の杉より走り梅雨
村井美意子
草の花
200409
走り梅雨野鳥保護区の高き柵
服部満
草の花
200409
走り梅雨思ひも寄らぬ待ちぼうけ
森理和
あを
200409
登校の持ち物多き走り梅雨
安食守
200410
すりぬけるやうに人逝く走り梅雨
岩出千代子
草の花
200410
親子三代の主治医に逝かる走り梅雨
平野きぬ子
八千草
200412
走り梅雨翁の旅出の日と聞くも
細野恵久
ぐろっけ
200505
走り梅雨しとどの若き取材記者
品川鈴子
ぐろっけ
200506
やさしさの玉虫色に走梅雨
太田佳代子
春燈
200507
走り梅雨たこの吸出し貼つてあり
中島陽華
200507
大仏の薄泪否走り梅雨
林翔
200508
二巻目の欠けし全集走り梅雨
飛鳥由紀
200508
走り梅雨もやしのひげを取つてをり
伊藤早苗
200508
落札の絵はルノアール走り梅雨
馬場順子
対岸
200508
象をかたどる向拝の屋根走り梅雨
松崎鉄之介
200508
舟曳きの太綱湿る走り梅雨
外岡興子
200508
走り梅雨情に濡れてをりにけり
根岸善行
風土
200508
焼菓子を包んでもらふ走り梅雨
竹内弘子
あを
200508
近づきし名また遠のきて走り梅雨
斉藤裕子
あを
200508
いろいろの白き花咲き走り梅雨
早崎泰江
あを
200508
ほどほどの薬酒に酔ひて走り梅雨
木原紀幸
河鹿
200509
火の山の雲隠れして走り梅雨
木原紀幸
河鹿
200509
娘は訴訟に東奔西走梅雨に入る
久保晴子
雨月
200509
何故のこの憂さならむ走り梅雨
斉藤陽子
雨月
200509
どことなく痛む歯のあり走り梅雨
堀弓子
築港
200509
凡の墨すりて香のあり走り梅雨
兼子栄子
酸漿
200511
てのひらに錆の匂へる走り梅雨
山田六甲
六花
200606
薪燃ゆる甘き匂ひや走り梅雨
山田六甲
六花
200606
打たせ湯に頭どつかせ走り梅雨
山田六甲
六花
200606
鯉に乗る小幡人形走り梅雨
宮田豊子
春燈
200608
隣席の新聞のぞく走り梅雨
柿沼盟子
風土
200608
走り梅雨手打ちうどんの歓迎に
山崎靖子
200608
耳元へ泡の消毒走り梅雨
富沢敏子
200608
唇あつれば曇るフルート走り梅雨
片山タケ子
200608
年令を約でまるめる走り梅雨
中出敦子
200608
千枚の田の水ごころ走り梅雨
宇都宮滴水
京鹿子
200608
雨がつぱ着て犬通る走り梅雨
伊藤希眸
京鹿子
200608
釣舟にエンジン匂ふ走り梅雨
廣畑忠明
火星
200608
走り梅雨オール電化に起こされし
高橋芳子
火星
200608
走り梅雨土間に高々乾鮭吊る
甲田雅子
200608
遠を見る羅漢の憂ひ走り梅雨
清水伊代乃
酸漿
200608
池の面に水輪微塵や走り梅雨
村田さだ子
酸漿
200608
いちにちを靴の手入れに走り梅雨
長崎桂子
あを
200608
古手屋の手持無沙汰や走り梅雨
鎌倉喜久恵
あを
200608
ちりめん山椒届きし加茂の走り梅雨
山岡季郷
馬醉木
200609
面談の一対の椅子走り梅雨
中嶋陽子
風土
200609
曳き売りの荷にほつほつと走り梅雨
関口青稲
万象
200609
記念写真の顔半分や走り梅雨
小林正史
200609
走り梅雨間隔広い駅と駅
倉持梨恵
200609
振りて出す陀羅尼助丸走り梅雨
菊地光子
200609
水は色かへて渦巻く走り梅雨
丸山佳子
京鹿子
200609
捨つる物さがす抽斗走り梅雨
永田勇
六花
200609
小流れに浸けおく砥石走り梅雨
松澤秀昭
200610
走り梅雨地に根を張れる巨木杉
佐原正子
六花
200610
木の髄のくれなゐ著し走り梅雨 
百瀬七生子
海光
200705
海峡を一跨する走り梅雨
松下幸恵
六花
200705
走り梅雨翔けざる鳩は青銅か
品川鈴子
ぐろっけ
200706
走り梅雨ごひいきスターのバリトーン
横山迪子
六花
200706
走り梅雨バス曲り揺れ駅前へ
宮津昭彦
200707
玉石の走り梅雨なり田の光
四條進
200708
陶匠の作務衣紫紺や走り梅雨
松波とよ子
春燈
200708
走り梅雨ユーカリの幹片濡れて
金光絹江
200708
雷の御堂をゆする走り梅雨
坂北濤
200708
包帯に指締まりゆく走り梅雨
蘭定かず子
火星
200708
秘仏見る空気重たし走り梅雨
秋千晴
200708
青空をうたがふ一ト日走り梅雨
松葉よし江
200709
出そびれて仏具磨きや走り梅雨
落合由季女
雨月
200709
するすると蛇は繁みへ走り梅雨
林翔
200709
走り梅雨二度画き直す細き眉
岡敏恵
ぐろっけ
200709
横浜のくるわ跡地や走り梅雨
渡邉紅華
酸漿
200709
走り梅雨人の心も十人十色
丸山佳子
京鹿子
200710
一直線に灯す仲見世走り梅雨
森田節子
風土
200801
走り梅雨なおふんばって仁王像
坪内稔典
稔典句集U
200804
大阪にふえる猫の木走り梅雨
坪内稔典
稔典句集U
200804
走り梅雨心配嚢また綻び
品川鈴子
ぐろっけ
200806
走り梅雨復活丼の品書も
伊藤白潮
200807
雨垂れの不協和音や走り梅雨
笹井康夫
200808
テールライト少し滲みて走り梅雨
藤見佳楠子
200808
地下街にあまた矢印走り梅雨
小嶋洋子
200808
玲羊の眼も濡るる走り梅雨
阿部悦子
酸漿
200808
米櫃の米のぬくもり走り梅雨
吉田かずや
春燈
200808
走り梅雨輸出陶磁器真葛焼
松波とよ子
春燈
200808
焼菓子の生地ねかせゐて走り梅雨
河本順
200808
走り梅雨三十六峰けぶりけり
久本久美子
春燈
200809
リハビリの口中体操走り梅雨
鈴木とおる
風土
200809
一服の宇治の抹茶や走り梅雨
安藤久美子
やぶれ傘
200809
走り梅雨会所に大名渡渉の図
間島あきら
風土
200810
走り梅雨サンドイッチの上の旗
常盤優
炎環
200902
快晴の昨日の遠し走り梅雨
稲畑汀子
ホトトギス
200906
走り梅雨忘れ傘賜ぶ支配人
品川鈴子
ぐろっけ
200906
角砂糖三つ沈めて走り梅雨
徳田千鶴子
馬醉木
200907
茶屋町の千本格子走り梅雨
伊藤敬子
200907
亀岩も沖を望めり走り梅雨
阿部ひろし
酸漿
200907
走り梅雨老父に具のなき茶碗蒸し
高橋泰子
200908
裏庭に住みつく蟇や走り梅雨
橋本貞二
酸漿
200908
手習の文字の滲めり走り梅雨
林佳枝
酸漿
200908
紅著き大提灯や走り梅雨
生田高子
春燈
200908
潮入りの川のうねりや走り梅雨
鈴木圭子
200908
走り梅雨夜の竹林騒ぐ音
伊藤文郎
200908
スキップして雀追ふ鴉走り梅雨
斉藤裕子
あを
200908
若者の戒名四文字走り梅雨
篠田純子
あを
200908
辞書を手に難き選句や走り梅雨
中村クミ子
遠嶺
200909
走り梅雨こむら返りとなりにける
竹内悦子
200909
全集のひとつ逆しま走り梅雨
牧浦綾
炎環
200909
十字型の白を横目に走り梅雨
北村香朗
京鹿子
200909
茫々と坂東太郎走り梅雨
金子和子
春燈
200909
走り梅雨みどりのうねりかすかなり
近藤f
200909
玄関に駄菓子こぼるる走り梅雨
高田令子
200909
水縷々と社家の小橋や走り梅雨
乗光雅子
雨月
200909
夕刊も手紙も届き走り梅雨
根岸善行
風土
200909
インク壺乾く机上や走り梅雨
桐島教子
風土
200909
頼朝の隠れ洞あり走り梅雨
井口初江
酸漿
200909
たたみ鰯焙り返して走り梅雨
石原光徳
酸漿
200909
白神の山音消さる走り梅雨
國永靖子
ぐろっけ
200909
千枚田形さまざま走り梅雨
大内恵
酸漿
201001
金魚田に四隅ありけり走り梅雨
城孝子
火星
201007
目の下も味はふ真鯛走り梅雨
森理和
あを
201007
走り梅雨思ひ出せないけど会釈
篠田純子
あを
201007
豆乳を一日一杯走り梅雨
森理和
あを
201007
朝方の夢まだ残る走り梅雨
十川たかし
201008
走り梅雨サツクス奏者に恋をする
斉藤裕子
あを
201008
言ふほどの病歴ならず走り梅雨
伊藤トキノ
201009
走り梅雨集落なべて早仕舞
木村麻利子
201009
灯の匂ひ祠にこもり走り梅雨
荒原節子
201009
太梁のうねる古民家走り梅雨
土田亮
末黒野
201009
歌舞伎座をおほふシートや走り梅雨
栗原完爾
春燈
201009
走り梅雨神苑の樹々匂ひたつ
田中佐知子
風土
201009
走り梅雨千古の森に霊気満つ
瀬口ゆみ子
ぐろっけ
201009
前屈みに上る石段走り梅雨
谷泰子
ぐろっけ
201009
走り梅雨好きな器に好きな茶を
河村啓花
ろんど
201009
色深む瑪瑙鉱床走り梅雨
浜田南風
201010
校庭の低い鉄棒走り梅雨
竹内弘子
あを
201105
昨日けふ臓腑重たし走り梅雨 塩路隆子 201107
地図指して天気予報士「走り梅雨」 田下宮子 201107
走り梅雨→ 3      

 

2021年6月10日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。