梅 雨 12  200句

作品
作者
掲載誌
掲載年月
f梅雨の水ずうっとマンボウは孤独 田中藤穂 あを 200908
f梅雨の月「黄金虫」てふスナックヘ 佐藤良重 炎環 200908
梅雨の街杉原紙を買うてくる 吉弘恭子 あを 200908
梅雨しらずガラスドームのレストラン 藤野寿子 あを 200908
梅雨が来る腰痛持ちに雲重し 布川直幸 200908
笹舟のほどけて梅雨の蹲踞に 渡辺昭 200908
日銀へ貨幣館へと梅雨の鳩 甲州千草 200908
差込のすべてを抜きて梅雨の旅 仁平則子 200908
こゑもなく禽来てをりぬ梅雨中期 井上信子 200908
荒梅雨の待合はせ駅さんざめく 藤野寿子 あを 200908
綱引の声突き抜くる梅雨の雲f 石川元子 酸漿 200908
ピリケンの足裏さすれば梅雨じめり 宮崎左智子 200908
レントゲン車来てゐる梅雨の駅広場 内山芳子 雨月 200908
追憶のなかのひと恋ふ梅雨の闇 伊東湘三 春燈 200909
護摩焚きの火の粉に梅雨の深みけり 中田みなみ 200909
五分粥に梅雨の微風を混ぜてをり 柴田朱美 京鹿子 200909
大利根の川灯台や梅雨兆す 金子和子 春燈 200909
退屈な梅雨を病魔と闘へり 柴田朱美 京鹿子 200909
泰然と畝傍の山や梅雨催 山口キミコ 200909
対岸の灯りを包む梅雨の闇 佐竹干代 やぶれ傘 200909
騒然と梅雨霧湧けり下山せむ 永峰久比古 馬醉木 200909
杜甫生家石天井の梅雨湿 中山皓雪 200909
畦道の行く手を阻む梅雨の雷 森山のりこ あを 200909
塔二つ消し去り梅雨の男降り 布川直幸 200909
川の名の変りし梅雨の橋渡る 大西八洲雄 万象 200909
ぐし縫ひの糸の紅色梅雨湿り 宇都宮敦子 200909
静謐てふ千家の塀の青き梅雨 北川孝子 京鹿子 200909
青墨のにじみの深し梅雨最中 塩千恵子 200909
梅雨の闇玻璃に宙ぶらりんの顔 山高真木子 炎環 200909
梅雨曇鴉のさがす消えし森 沼田桂子 春燈 200909
巨船とて揺れ悩ましや梅雨荒れに 泉田秋硯 200909
巨船いま梅雨脱せむと北を指す 泉田秋硯 200909
久慈川の鮎のうはさも梅雨の頃 竹内弘子 あを 200909
人の罪裁くわが罪梅雨深し 葦原葭切 春燈 200909
疑ひなく近きに落ちぬ梅雨の雷 大橋晄 雨月 200909
鬼板の「木」の字ゆつたり梅雨最中 真中てるよ 炎環 200909
身の内の青ばむ杜や梅雨深し 久保久子 春燈 200909
深々と礼をかへせる梅雨の人 吉弘恭子 あを柳 200909
鐘の音を吸ひ込む梅雨の鍾乳洞 小山徳夫 遠嶺 200909
絵硝子に映ゆる神将梅雨の闇 小林成子 200909
外は梅雨和ものオペラの化粧濃く 後藤とみ子 ぐろっけ 200909
列島に梅雨雲の蓋嵌まりたり 伊藤敬子 200909
列島に深傷つぎつぎ梅雨末期 伊藤敬子 200909
立哨のふと仰ぎ見し梅雨の月 伊東湘三 春燈 200909
約束は忘れてゐない梅雨の空 前川明子 200909
厄割のかはらけ微塵梅雨旱 田中貞雄 ろんど 200909
画眉鳥の声あふれくる梅雨の杜 浅野恵美子 酸漿 200909
明星に夜明も近し梅雨の果 阿部ひろし 酸漿 200909
捨つるべき書籍を山と積みて梅雨 大畑善昭 200909
時刻む振子時計や梅雨盛る 松嶋一洋 200909
頬笑んでゐれば安心梅雨鴉 竹内弘子 あを 200909
忘却の彼方に霧らふ梅雨の山 永峰久比古 馬醉木 200909
芳香剤一滴梅雨を楽しめり 渡辺若菜 春燈 200909
宝前の畳の光(てり)や梅雨近し 浜口高子 火星 200909
しやりしやりと噛む金平糖梅雨長し 新井青葉 炎環 200909
夫々に俯き歩む梅雨の傘 小野木雁 酸漿 200909
思ひ出すごと現る梅雨の和賀江嶋 田中貞雄 ろんど 200909
四次元に迷ひこみしか梅雨の蝶 金山雅江 春燈 200909
病棟の隅にうごめく梅雨鴉 柴田朱美 京鹿子 200909
病室の魑魅魍魎や梅雨の闇 柴田朱美 京鹿子 200909
百回を越す採血や梅雨煙る 鈴木良戈 200909
山内不幸地にただようて梅雨の蝶 横田初美 春燈 200909
梅雨青し舌に転がす茶の渋み 布川直幸 200909
梅雨深しキリンに小枝生えはじむ 佐藤午後 炎環 200909
梅雨ひでり雑魚に諍ふ鳶・かもめ 荒井千佐代 200909
売切れの日蝕メガネ梅雨あがる 森山のりこ あを 200909
三叉路にはずむ声あり梅雨の蝶 天野正子 200909
梅雨曇るみ佛の顔木目美し 近藤紀子 200909
梅雨曇り赤松の幹清らなり 岩本紀子 200909
梅雨兆す己が身ぬちのまづ軋み 杉山瑞恵 雨月 200909
梅雨千曲川水滔々と土の色 宮入河童 200909
梅雨深し艾問屋の三和土かな 岩上利一 200909
梅雨深し紅塗り合へるちんどん屋 大木茂 万象 200909
梅雨出水魚道に高き飛沫かな 渡邉孝彦 やぶれ傘 200909
梅雨空の異国に象の老ゆるかな 鈴木浩子 200909
梅雨空に声残しゆく夕鴉 池田達二 風土 200909
梅雨空に君待ちわびる病ひ床 藏本博美 ぐろっけ 200909
梅雨雲の重畳として子等の海 松嶋一洋 200909
梅雨もよし農に賜はる雨休み 能勢栄子 200909
梅雨もまた過客よ京に昆布売る 北川孝子 京鹿子 200909
梅雨ふかしまんばう片目あけて浮き 佐藤喜孝 あを 200909
梅雨ひびく指定されたる患者椅子 鈴木良戈 200909
梅雨の夜やいつもの魔女が来る小窓 松田都青 京鹿子 200909
梅雨の夜はらんぷに変えて詩の集ひ 泉田秋硯 200909
梅雨の夜の筆鋒ゆるびなかりけり 西岡啓子 春燈 200909
梅雨の寺和讃聞きつゝ今昔を 芝宮須磨子 あを 200909
梅雨の月煌煌と照る窓辺かな 渡辺安酔 200909
梅雨の月社交ダンスの出番待ち 岡谷栄子 200909
梅雨に聴く廊に流るる 夜想曲 ノクターン 和田照子 200909
梅雨なれば殊に好みて赤き傘 山崎里美 200909
梅雨ぐもり二羽の雀のやんちや振り 小野寺節子 風土 200909
妻留守の梅雨の晴間を使ひけり 根岸善行 風土 200909
読みとらぬ自動改札走梅雨 渡邊泰子 春燈 200909
堂庇より垂水なす雨梅雨の雨 飯田角子 酸漿 200909
荒梅雨の地にふかぶかと降り注ぐ 沼田桂子 春燈 200909
荒梅雨や部屋をはみ出す「三国志」 宮田豊子 春燈 200909
荒梅雨や街をつらぬく川迅し 櫻木道代 ぐろっけ 200909
雲中菩薩梅雨の晴れ間をかろやかに 近藤紀子 200909
イージス艦視界より消え梅雨しとど 泉田秋硯 200909
庭草のそよぎの中を梅雨来る 黒澤登美枝 200909
ワイン倉に試飲楽しむ梅雨じめり 片野美代子 酸漿 200909
一山を包む雨なり梅雨最中 青木政江 酸漿 200909
もどり梅雨不動明王の水衣 濱田カノエ 酸漿 200909
ゆつくりと都電通れり梅雨けしや 大西八洲雄 万象 200909
カップ麺に湯をそゝぎたる梅雨の昼 宮崎左智子 200909
ミシン目の思はぬゆがみ梅雨の雷 伊東和子 200909
わけもなくひと日を騒ぎ梅雨鴉 岩井泉樹 春燈 200909
もう少し降つておくれよ梅雨の雷 加藤みき 200909
ガラス板担ぎ梅雨空傾ける 上谷昌憲 200909
暗渠より水をどり噴く梅雨出水 鈴木伸一 200909
鳥いくつ宿し賑はふ梅雨木立 浅野恵美子 酸漿 200910
長梅雨に焦立つ夜鷹またも鳴く 泉田秋硯 200910
仲見世の細き梅雨空蛇の目傘 折橋綾子 200910
中陰の喪中や梅雨の降りしづか 井田実代子 雨月 200910
卓上の塩入れ替へて梅雨の明け 鈴木一恵 末黒野 200910
大雨にならずほつとす梅雨の葬 坂口三保子 ぐろっけ 200910
経典の時空へ誘ふ梅雨の燭 伊東和子 200910
扇骨を独り削りて梅雨の昼 小阪律子 ぐろっけ 200910
尖塔のクルス眩しき梅雨の明け 田下宮子 200910
銀鼠の沼沈みゆく戻り梅雨 荒木甫 200910
梅雨ふかし黄泉路の杖を忘るるな 片桐てい女 春燈 200910
魚の町寺の町あり梅雨の中 磯田せい子 ぐろっけ 200910
去来する思案をさらふ梅雨の雷 小野寺節子 風土 200910
振り仰ぐ梅雨空よぎる幻燈絵 鈴木勢津子 200910
から咳の夫は隣室梅雨湿り 今野明子 末黒野 200910
哭き梅雨や哭けぬ看取を弟と 石川清子 炎環 200910
俎の糠漬匂ふ梅雨のあけ 吉田美智子 末黒野 200910
立枯れの松に荒梅雨容赦なき 松尾京子 末黒野 200910
いつまでも梅雨のあがらぬ眉根かな 小形さとる 200910
蝦夷梅雨にしたたか打たれ開陽丸 石寒太 炎環 200910
薬のむための一膳梅雨の月 武智しのぶ 200910
夜をこめて稿書く梅雨の雷近し 小川玉泉 末黒野 200910
木綿着て梅雨のさなかを祝ぎの座に 小林輝子 風土 200910
貝殼の放つ光彩梅雨深し 阿部昭子 遠嶺 200910
名文に酔ひ束の間の梅雨の月 木村美智穂 遠嶺 200910
味塩の壜の中まで梅雨湿り 大内幸子 六花 200910
満々と濁る木曽川梅雨曇 坂上香菜 200910
某か梅雨の髄に髄に某か 瀬川公馨 200910
塀に来て鴉の地鳴き返り梅雨 吉村さよ子 春燈 200910
いつくしま静かに寄する梅雨の波 水田壽子 雨月 200910
夫の遺品の文芸春秋梅雨湿り 近藤豊子 雨月 200910
梅雨空であらうと弾む旅の朝 米須あや子 遠嶺 200910
梅雨に臥す粥一椀の奢りかな 植田利一 春燈 200910
梅雨あがる白太に釘の跡ふたつ 吉弘恭子 あを 200910
梅干しの待たされつづく梅雨の明け 由井求 200910
梅雨蜩鳴くや日食すすむ中 南光翠峰 馬醉木 200910
梅雨憂しやラテン音楽など聴きて 山口まつを 雨月 200910
梅雨満月物干台のふたりかな 伊藤航 炎環 200910
梅雨長し猫の髭まで緩びたる 稲垣眞弓 200910
梅雨青空舟底擦りて川遊び 疋田華子 万象 200910
梅雨深き最終バスの尾灯かな 青山悠 200910
梅雨出水鯉の飛び越す洗堰 大内幸子 六花 200910
梅雨湿る和紙に写経の手を止めず 坂口三保子 ぐろっけ 200910
梅雨湿り脳の写真は曇りなし 佐方敏明 ぐろっけ 200910
梅雨轟々大銅蓮の水を吐く 鎌田篤 雨月 200910
梅雨空を打ちはらはむか龍馬像 小原徳男 遠嶺 200910
梅雨雲の厚さを解かぬ日々つづく 古林阿也子 200910
梅雨ふかし村雲御所に由来聞く 伊東和子 200910
梅雨の月躓きし足さすりけり 鈴木一恵 末黒野 200910
梅雨の月七施の一つ二つ三つ 林いづみ 風土 200910
梅雨の間もしみじみ眺む庭の月 由井求 200910
梅雨の闇北方四島還らざる 吉田美智子 末黒野 200910
梅雨ぐもり森黒々と際だてり 原田達夫 200910
梅雨あがる絵本の頁開くごと 市ヶ谷洋子 馬醉木 200910
曇天のひえびえとして梅雨の蝕 大橋晄 雨月 200910
熱の子に雫数ふる梅雨の窓 小田嶋野笛 末黒野 200910
南海の父の青春梅雨深し 吉田裕志 200910
独居のわれ庭に呼ぶ梅雨雀 井口初江 酸漿 200910
猿ヶ辻の猿にストレス戻り梅雨 小澤菜美 200910
荒梅雨や鯉は尾鰭を突き出して 新妻奎子 万象 200910
途切れゐし手紙書きつぐ梅雨の中 水田壽子 雨月 200910
電線の雨を降らせる梅雨鴉 小野寺節子 風土 200910
天平の甍を濡らす梅雨しとど 薗田智子 遠嶺 200910
天寿てふ人の一生梅雨深し 宮入河童 200910
天も地も人も真梅雨の最中かな 小澤克己 遠嶺 200910
庭箒持つ手急かさる梅雨の雷 水田壽子 雨月 200910
庭師来て梅雨の狭庭を明るくす 山口まつを 雨月 200910
古民家や梅雨たけなはを眠りをり 今野明子 末黒野 200910
もの言はぬコーヒーカップ梅雨深し 石田きよし 200910
もう一度別れの会釈梅雨の駅 伊藤敦子 末黒野 200910
もう妻のこゑのあらずよ梅雨曇 太田寛郎 200910
偉丈夫な僧ひざまづく梅雨の明け 庄司久美子 200910
パソコンに窮せし夜更梅雨の雷 田中敬 200910
長梅雨を観念しつつ髪を切る 竹内悦子 200910
辻堂の主となりたる梅雨の猫 中山勢都子 ぐろっけ 200910
向ひ合ふ二つの城址梅雨深し 生田喬也 200911
長梅雨や濡れ縁乾くひまのなき 安本恵子 200911
長梅雨や舌の少々もつれきて 松本文一郎 六花 200911
潮風と言へど梅雨どきなる重さ 山下美典 ホトトギス 200911
多宝塔あたりに消えて梅雨の蝶 村上沙央 200911
軍歌こそ吾が梅雨の世の愛歌とし 瀧青佳 ホトトギス 200911
梅雨はげし鳩寿ひとりの俳諧苦 橋爪隆 春燈 200911
水漬きたるごとくふくらみ梅雨の月 西宮舞 200911
身を反らし日食に沸く梅雨の窓 黒部祐子 200911
新聞の全面覆ふあばれ梅雨 植山美代子 200911
葉の先に雫のひとつ梅雨あがる 大平和男 200911
祝酒地白にひとつ梅雨の跳ね 吉弘恭子 あを 200911
落柿舎の藁庇より梅雨雫 橋本ふさ子 200911
予報官一句を詠んで梅雨報ず 片田きく 200911
蝦夷梅雨や足湯の脚のみな短か 岩本セツ女 ろんど 200911
梅雨 →13      

 

2021年6月25日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。