 
 
| 作品 | 作者 | 掲載誌 | 掲載年月 | 
| エレベーター使ふ生活も年用意 | 岡本眸 | 朝 | 199901 | 
| 船底にむしろ一枚年用意 | 久崎富美子 | 朝 | 199901 | 
| 穴掘りしあと見とどけで春支度 | 保坂加津夫 | いろり | 199906 | 
| 年用意いつもながらの軸替へて | 松尾緑富 | ホトトギス | 200001 | 
| 青きもの青く茹であげ年用意 | 長谷川千枝子 | 沖 | 200001 | 
| 振込みの順番待ちも年用意 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200001 | 
| 非常用水汲みかへる年用意 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200001 | 
| 局二階赤き自転車年用意 | 松崎鉄之介 | 濱 | 200002 | 
| 思ひきり捨てることより年用意 | 酒井多加子 | 俳句通信 | 200002 | 
| 伝へつぐ家風あらねど年用意 | 辻のぶ子 | 俳句通信 | 200002 | 
| のつけから予定のくるひ年用意 | 伊与田秀一 | 狩 | 200003 | 
| 植木糶るくせの多きに年用意 | 上田かつみ | 京鹿子 | 200003 | 
| 年用意のレトルト多しミレニアム | 杉谷文江 | 濱 | 200003 | 
| 年用意虫食ひのごとやり残す | 北原東洋男 | 濱 | 200003 | 
| 器用なる夫の昆布巻年用意 | 村瀬初実 | 春耕 | 200003 | 
| 年用意父母あるごとく続きをり | 斉藤秀子 | 遠嶺 | 200004 | 
| 卒寿なる祖母に見習ふ年用意 | 小林光美 | 春耕 | 200004 | 
| 障子拭く土産物屋の年用意 | 三浦喜久子 | ぐろっけ | 200004 | 
| 要らぬ手を出して叱られ年用意 | 松崎幹 | 狩 | 200101 | 
| 餅網の錆を落として年用意 | 竹村良三 | 狩 | 200102 | 
| 通勤の靴など替へて年用意 | 保坂加津夫 | いろり | 200102 | 
| 同じこと出来るしあわせ年用意 | 篠田三七子 | いろり | 200102 | 
| 猫缶と云ふもたつぷり年用意 | 三代川次郎 | 俳句通信 | 200102 | 
| 方丈に手伝ひそろふ春支度 | 香川はじめ | 春耕 | 200102 | 
| 年用意丹波黒豆升で買ふ | 藤武由美子 | 春耕 | 200102 | 
| 千代紙の鶴の箸置年用意 | 芝尚子 | あを | 200102 | 
| 病室の夫に聞くこと年用意 | 山田弘子 | 円虹 | 200103 | 
| 切替へて心にもある春支度 | 山田弘子 | 円虹 | 200103 | 
| 書斎派の炊事洗濯年用意 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200103 | 
| 改まるつもりなくとも年用意 | 稲岡長 | ホトトギス | 200104 | 
| 路地に住み昔のままの年用意 | 林敏明 | 狩 | 200104 | 
| 四君子を買ひ揃へたる年用意 | 足利徹 | ぐろっけ | 200104 | 
| 古机塗りかへもして年用意 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200112 | 
| 定石のじとき手順の年用意 | 佐々木踏青子 | 狩 | 200112 | 
| 省くこと巧くなりたる年用意 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200201 | 
| 大甕の底を洗ふも年用意 | 藪敏子 | 濱 | 200202 | 
| 垣を結ふ縄目正しき年用意 | 山田弘子 | 円虹 | 200202 | 
| 幸福の竹買ふことも年用意 | 黒崎よし江 | 雲の峰 | 200202 | 
| 味気なき書斎となりぬ年用意 | 山田六甲 | 六花 | 200202 | 
| 年用意居間だけ模様替へて見る | 大平保子 | いろり | 200202 | 
| 年用意せねばとこころせかされて | 保坂加津夫 | いろり | 200202 | 
| 年用意牛肉だけは手を出さず | 保坂加津夫 | いろり | 200202 | 
| 仏具拭く事より始め年用意 | 侭田伊都希 | いろり | 200202 | 
| 夫の背を息子越えたり年用意 | 武田美雪 | 六花 | 200202 | 
| 年用意ちよつと気になりつつ外出 | 栗林眞知子 | 円虹 | 200203 | 
| 飛行機の飛び交ふ音や年用意 | 田中洋子 | 槐 | 200203 | 
| 年用意男女の名前書いてみる | 桑原敏枝 | いろり | 200203 | 
| 老ぬれば嫁も手伝う年用意 | 塚村素代 | いろり | 200203 | 
| 物捨てることより始め年用意 | 侭田伊都希 | いろり | 200203 | 
| 年用意済ませて靴を揃へけり | 網野茂子 | 酸漿 | 200203 | 
| 賜りしこのよき日和年用意 | 金山千鳥 | 酸漿 | 200203 | 
| 大ぶりの千両買へり年用意 | 小黒加支 | 酸漿 | 200203 | 
| 昨年は夫の声在りし年用意 | 西村咲子 | 六花 | 200203 | 
| 筧竹あをあを茶屋の年用意 | 飯塚雅子 | 朝 | 200203 | 
| この日和逃してならじ年用意 | 橋本佐智 | 円虹 | 200204 | 
| 駅長が時刻表拭ふ年用意 | 金田美恵子 | ぐろっけ | 200204 | 
| 年用意賓銭箱の位置正す | 金田美恵子 | ぐろっけ | 200204 | 
| 年用意故郷便で揃ひたり | 山口和子 | ぐろっけ | 200204 | 
| 年用意犬の首輪を買ひにけり | 波田美智子 | をりをりに | 200208 | 
| 少しづつ思ひ出しては年用意 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200212 | 
| 一葉井戸のさらし袋も年用意 | 中村洋子 | 風土 | 200301 | 
| 指のちから衰へにけり年用意 | 芝尚子 | あを | 200301 | 
| 火を奢り水を奢りて年用意 | 長井順子 | 朝 | 200302 | 
| 年用意机の上は触らせず | 塩川雄三 | 築港 | 200302 | 
| 古き絵馬はづされ宮の年用意 | 塩川雄三 | 築港 | 200302 | 
| 年用意壁塗り替へる家多し | 青木光子 | 築港 | 200302 | 
| 一病とうまく付き合ひ年用意 | 岡村容子 | 築港 | 200302 | 
| 明日ありと一途に母の年用意 | 中村公代 | 雨月 | 200302 | 
| お揃ひの旗の立つ街年用意 | 桜井和子 | 遠嶺 | 200303 | 
| 師の短冊掲げて終る年用意 | 岩林勇雄 | 築港 | 200303 | 
| 髪少し茶色に染めて年用意 | 揚原れい子 | 築港 | 200303 | 
| 年用意特に贅沢するでなし | 阿部一彦 | 築港 | 200303 | 
| 犬やらひ竹取り替へて年用意 | 井上輝男 | 築港 | 200303 | 
| 老いゐても得手のありけり年用意 | 水谷とく | 築港 | 200303 | 
| 年用意持山の竹伐りにゆく | 芦澤一醒 | 濱 | 200303 | 
| 年用意歌舞伎音曲テープで聴き | 金升富美子 | 濱 | 200303 | 
| 玻璃拭いて空のととのふ年用意 | 柴田近江 | 沖 | 200303 | 
| 年用意手抜きを叱る人のなし | 柳沢典子 | 酸漿 | 200303 | 
| 年用意しきたりいくつ省きたる | 和田祥子 | 馬醉木 | 200303 | 
| 年用意血圧計の電池替ふ | 吉田多美 | 京鹿子 | 200304 | 
| 模様替するはすなはち年用意 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200312 | 
| 帰り来る子の部屋を先づ年用意 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200312 | 
| 片付けることよりはじめ年用意 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200312 | 
| 簡単にいつもの如く年用意 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200312 | 
| 青竹の匂ふ古刹の年用意 | 館容子 | 狩 | 200312 | 
| 撥ね橋の鎖検すも年用意 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200312 | 
| 水拭きのあとの空拭き年用意 | 細川知子 | ぐろっけ | 200312 | 
| あれこれと気ばかり急いで年用意 | 塩川雄三 | 築港 | 200402 | 
| 奉納の絵馬掛け替へて年用意 | 塩川雄三 | 築港 | 200402 | 
| 変哲もなき生活に年用意 | 塩川雄三 | 築港 | 200402 | 
| 苦手なる日曜大工年用意 | 大石登志美 | 築港 | 200402 | 
| 年用意手を抜く事に慣れゐたり | 大石登志美 | 築港 | 200402 | 
| 恋指南しつつされつつ年用意 | 東亜未 | あを | 200402 | 
| 母日がな納戸に在し年用意 | 岡本明美 | 雲の峰 | 200402 | 
| 熨斗袋一束買ふも年用意 | 清水かつ | 酸漿 | 200402 | 
| てのひらに乗る鉢花も年用意 | 村田さだ子 | 酸漿 | 200402 | 
| 柚子狩の里山すでに春支度 | 松元末則 | 酸漿 | 200402 | 
| 江戸前の甘露煮買へり年用意 | 田中きよ子 | 酸漿 | 200403 | 
| カーナビの声聞き流す年用意 | 中谷喜美子 | 六花 | 200403 | 
| 流感のワクチン待つも年用意 | 塩田博久 | 風土 | 200403 | 
| 日当たらぬ場所より清め年用意 | 柿沼盟子 | 風土 | 200403 | 
| 年用意はやばやと終へ老夫婦 | 澤藤蓑助 | 狩 | 200403 | 
| 姑の寝間に日入るる年用意 | 天野れい子 | 雲の峰 | 200403 | 
| 衣食住三位一体春仕度 | 中田征二 | ぐろっけ | 200403 | 
| 父母の話をしつつ年用意 | 堤陽子 | 遠嶺 | 200404 | 
| 杖突きつハミングしつつ年用意 | 花房敏 | ぐろっけ | 200404 | 
| レシートの裏にメモする年用意 | 橘沙希 | 月の雫 | 200404 | 
| 年用意墓地の掃除を為すことも | 橘澄男 | 山景 | 200408 | 
| 余命なきことを知りつつ年用意 | 内藤ゑつ | ゑつ | 200411 | 
| 俳誌祝ぐ余韻に浸り年用意 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200412 | 
| 年用意うそも方便ついてみる | 安部里子 | あを | 200502 | 
| 年用意気がかりありてぎくしゃくと | 芝宮須磨子 | あを | 200502 | 
| 整理下手下手なるままに年用意 | 塩川雄三 | 築港 | 200502 | 
| 年用意所詮男は男にて | 塩川雄三 | 築港 | 200502 | 
| 何もせぬと言ひつつしたる年用意 | 永川絢子 | 築港 | 200502 | 
| いつまでも母に任せる年用意 | 永川絢子 | 築港 | 200502 | 
| 年用意子を手伝はせ手間の増え | 重藤慶 | 築港 | 200502 | 
| ひとりとて女は多忙年用意 | 清水澄江 | 築港 | 200502 | 
| 狛犬を刷毛で洗ひて年用意 | 石橋萬里 | ぐろっけ | 200502 | 
| 年用意整ひ神馬嘶けり | 長谷川通子 | 雲の峰 | 200502 | 
| 年用意終へたる髮のうす湿り | 岡本眸 | 朝 | 200502 | 
| 妻一人厨にこもる年用意 | 橋本貞二 | 酸漿 | 200503 | 
| ねんねこの幼が覗く年用意 | 大塚民枝 | 酸漿 | 200503 | 
| 白紙に刃を入れて春仕度 | 加藤みき | 槐 | 200503 | 
| 夫の性の性急の声年用意 | 滝川あい子 | 雨月 | 200503 | 
| 筆一本買うて男の年用意 | 川崎洋吉 | 遠嶺 | 200503 | 
| 掘抜井戸一葉もせし年用意 | 都築繁子 | 集 | 200503 | 
| 来年の手帳が届く春支度 | 福山至遊 | 集 | 200503 | 
| 息かけてバイク磨くも年用意 | 細川知子 | ぐろっけ | 200504 | 
| 置物を蔵に捜して年用意 | 河原昭子 | 六花 | 200504 | 
| 緻密なるメモに從ふ年用意 | 野中啓子 | 苑 | 200504 | 
| 年用意帰りたる子に任せけり | 高倉恵美子 | 空 | 200504 | 
| 定年の無き主婦の座や年用意 | 佐々木恭子 | 遠嶺 | 200504 | 
| 年用意一任せしと生返事 | 渡辺隆 | 遠嶺 | 200504 | 
| 関白も指図をうけて春仕度 | 荒川清司 | 遠嶺 | 200504 | 
| 提灯の点る参道年用意 | 浦川哲子 | 集 | 200504 | 
| 娘に季節を送り年用意 | 佐藤稲詩 | 集 | 200504 | 
| 老犬の座布団替えて年用意 | 川口松生 | 集 | 200504 | 
| 年用意まずは葉書の手配して | 佐藤利夫 | 集 | 200504 | 
| 薪小屋にすき間なく積み年用意 | 村井節子 | 集 | 200504 | 
| 蛸舟のあがりし浜や春支度 | 浜福恵 | 風土 | 200505 | 
| 鉢植をひとつ買い足し年用意 | 前川りょう | 集 | 200505 | 
| ツリー先づ片付けてより年用意 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200512 | 
| 年用意やうやく主婦の顔となり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200512 | 
| 境内に火のあかあかと年用意 | 斎藤くめお | 対岸 | 200602 | 
| 戦禍のがれし色鍋島も年用意 | 田口俊子 | 濱 | 200602 | 
| 年用意椅子の座面も貼り変へて | 赤木真理 | ぐろっけ | 200603 | 
| 言いわけを二人ながらに年用意 | 中村みち子 | ぐろっけ | 200603 | 
| 年用意まづ散髪をすませけり | 石川英利 | 百鳥 | 200603 | 
| 母想ふ仏具磨きや年用意 | 斉藤阿津子 | 百鳥 | 200603 | 
| 捨て難き物の数々年用意 | 梅田秀子 | 酸漿 | 200603 | 
| とにもかく庖丁みがき年用意 | 小野寺節子 | 風土 | 200603 | 
| 年用意といふ程もなく暮しけり | 芝尚子 | あを | 200603 | 
| 買ひしこと忘れまた買ひ年用意 | 池田美佐代 | 狩 | 200604 | 
| 仏具みな磨きあげたる年用意 | 師岡洋子 | ぐろっけ | 200604 | 
| 年用意母は一際母らしく | 石川英利 | 百鳥 | 200604 | 
| 若松の匂ひ立ち込め年用意 | ことり | 六花 | 200605 | 
| 年用意築地の雑踏かきわけて | 島田宣子 | 八千草 | 200607 | 
| 姑の顔剃りまゐらすも年用意 | 大橋麻沙子 | 雨月 | 200612 | 
| 手出し拒む障害妻の年用意 | 秋葉雅治 | 沖 | 200702 | 
| 俎板を削りし事も年用意 | 加藤梅窓 | 濱 | 200702 | 
| 産み終へて旬日にして年用意 | 谷榮子 | 雨月 | 200702 | 
| 塗椀の光淋梅や年用意 | 田下宮子 | 苑 | 200703 | 
| 文机をひつくりかへし年用意 | 荻原正三 | 狩 | 200703 | 
| 年用意巫女にもありぬリハーサル | 山田ひさし | 馬醉木 | 200703 | 
| 燻製の鍋をまづ出す年用意 | 岡本敬子 | 万象 | 200703 | 
| 身籠りし犬に藁敷く年用意 | 鈴木石花 | 風土 | 200703 | 
| 身をいとひほどほどにせん年用意 | 青垣和子 | 雨月 | 200703 | 
| 年用意まづ八頭買ひにけり | 佐藤喜代子 | 濱 | 200703 | 
| 泥縄を抜け出せぬまま年用意 | 岩崎可代子 | ぐろっけ | 200703 | 
| まちがひの天丼届く年用意 | 斉藤裕子 | あを | 200703 | 
| 風呂桶を檜に替ふも年用意 | 今井忍 | ぐろっけ | 200703 | 
| 病む人も枕辺正す年用意 | 三浦ひろみ | ぐろっけ | 200703 | 
| これ以上手抜きの効かず年用意 | 村上沙央 | 狩 | 200704 | 
| 右腕のことに働き年用意 | 小椋夏 | 狩 | 200704 | 
| 疎水から苔採つてくる年用意 | 山田六甲 | 六花 | 200801 | 
| 年用意せずと言いつつ何やかや | 西口万佐子 | 朝 | 200801 | 
| 二病も身の内と決め年用意 | 小城綾子 | 峰 | 200802 | 
| 年用意言はねばならぬこともあり | 高尾豊子 | 火星 | 200802 | 
| 喪の内のさりとて少し年用意 | 木村茂登子 | あを | 200802 | 
| 喜寿といふ実感のなし年用意 | 安部里子 | あを | 200802 | 
| 松の夫婦伐り出すことも年用意 | 野中亮介 | 馬醉木 | 200803 | 
| 人それぞれ急ぐことなく年用意 | 鈴木勢津子 | 槐 | 200803 | 
| 神鈴の紐新しや年用意 | 谷村幸子 | 槐 | 200803 | 
| ひとり住みといへど種々年用意 | 細川コマヱ | 雨月 | 200803 | 
| 懇ろに仏壇清め年用意 | 廣瀬義一 | 雨月 | 200803 | 
| 退院して年の用意にかかりけり | 星佳子 | 濱 | 200803 | 
| 大島の羽織紐買ふ年用意 | 牧野睦子 | 濱 | 200803 | 
| 母となる娘と共にする年用意 | 小田部友子 | 濱 | 200803 | 
| 年用意はじめ縺れし紐ほどく | 風間史子 | 鴫 | 200803 | 
| 百歳の爪剪り揃へ年用意 | 緒方佳子 | 火星 | 200803 | 
| 年用意山側の窓開け放つ | 緒方佳子 | 火星 | 200803 | 
| 背中より押さるる如く年用意 | 久永つう | 六花 | 200803 | 
| 炊飯器磨きて終る年用意 | 金山千鳥 | 酸漿 | 200803 | 
| 一つづつ片付く中の年用意 | 大野ツネ子 | 酸漿 | 200803 | 
| 年用意先づ泥葱を囲ひけり | 野口みどり | 酸漿 | 200803 | 
| 小屋掛や作務衣の僧の年用意 | 小松渓水 | 酸漿 | 200803 | 
| 錆しるき釘に吊るもの年用意 | 村上沙央 | 狩 | 200804 | 
| 消防組喞筒磨いて年用意 | 岡本幸枝 | ぐろっけ | 200804 | 
| 鶴島の五葉の松も年用意 | 奥田妙子 | ぐろっけ | 200804 | 
| 年々に年の用意を怠れり | 岸野美知子 | 酸漿 | 200804 | 
| 少しづつ省くさみしさ年用意 | 佐藤なか | 遠嶺 | 200805 | 
| ペン皿の整理男の年用意 | 勝原文夫 | ペン皿 | 200811 | 
| 天守閣基礎工事てふ年用意 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200812 | 
| 年用意明治の玻璃戸てふ歪み | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200812 | 
| 落書きの石洗ひをり年用意 | 山田六甲 | 六花 | 200812 | 
| 振り返る猫の落着き年用意 | 日山輝喜 | 璦 | 200902 | 
| 新札の両替すます年用意 | 伊藤憲子 | 璦 | 200902 | 
| 腰の鈴鳴らして谷へ年用意 | 坂口夫佐子 | 火星 | 200902 | 
| 青竹の一升徳利年用意 | 森理和 | あを | 200902 | 
| 貰ひ来し野菜囲ふも年用意 | 橋本貞二 | 酸漿 | 200902 | 
| 先づ捨てることに始まる年用意 | 高谷栄一 | 璦 | 200903 | 
| 黒豆の煮ゆる機嫌も年用意 | 平野伸子 | 馬醉木 | 200903 | 
| 年用意鰻の精を胃に収め | 布川直幸 | 峰 | 200903 | 
| 年用意父母の墓への日を加ふ | 久本久美子 | 春燈 | 200903 | 
| 重箱は要らぬ二人の年用意 | 木村美猫 | ぐろっけ | 200903 | 
| きりもなき女の時間年用意 | 東芳子 | 酸漿 | 200903 | 
| 濡縁に色々干して年用意 | 高倉和子 | 空 | 200903 | 
| 簡単に予定を立てゝ年用意 | 松尾緑富 | ホトトギス | 200904 | 
| 昔ほど気負ふことなき年用意 | 上原和子 | 狩 | 200904 | 
| もう齢重ねぬ父母へ年用意 | 岩永充三 | 沖 | 200904 | 
| 夫の手を借りるばかりの年用意 | 高倉恵美子 | 空 | 200905 | 
| 土地に馴れ独りにもなれ年用意 | 木村公子 | 花貝母 | 200911 | 
| 一人にはお一人様の年用意 | 木村茂登子 | あを | 201001 | 
| 夫の手を借りねばならぬ年用意 | 小西和子 | あい | 201002 | 
| 丈足らぬ母の帯出す年用意 | 村上光子 | 馬醉木 | 201002 | 
| 酒樽を大きく積むも年用意 | 安居正浩 | 沖 | 201002 | 
| 魚河岸に包丁買ふも年用意 | 藤原はる美 | 沖 | 201002 | 
| 積置きの本積直し年用意 | 林紀夫 | 春燈 | 201002 | 
| 猫の爪切りそろへるも年用意 | 森下賢一 | 春燈 | 201002 | 
| 体調に合はせ早めの年用意 | 和泉重一 | 笹 | 201002 | 
| 旭涛之鶴の軸掛け年用意 | 古田考鵬 | 雨月 | 201002 | 
| 向き合ひて子と窓を拭く年用意 | 村井洋子 | 酸奬 | 201002 | 
| にんげんの形状記憶年用意 | 阪本哲弘 | あい | 201003 | 
| 通販で済ます独りの年用意 | 中川すみ子 | あい | 201003 | 
| 古釘の出番となりぬ年用意 | 城台洋子 | 馬醉木 | 201003 | 
| 年用意端の紛れしセロテープ | 杉本光祥 | 沖 | 201003 | 
| 一つ成し一つ忘るる年用意 | 岩永充三 | 沖 | 201003 | 
| 今年はや和紙の寅折る年用意 | 堺昌子 | 末黒野 | 201003 | 
| 年ごとに母に似て妻年用意 | 塩山博久 | 風土 | 201003 | 
| 年用意料理長なる嫁姑 | 黒澤登美枝 | 峰 | 201003 | 
| 双清の色紙掲ぐや年用意 | 中村春宵子 | 春燈 | 201003 | 
| 年用意文字美しき仕入帳 | 今井弘雄 | 春燈 | 201003 | 
| 開き直るも一計なるや年用意 | 竹内慶子 | 春燈 | 201003 | 
| 老い二人手抜きは法度と年用意 | 明石文子 | ぐろっけ | 201003 | 
| 年用意磨く鏡に生きる顔 | 石川政男 | 笹 | 201003 | 
| デート気分の夫と買出し年用意 | 土井くみこ | あい | 201003 | 
| 年用意とろ火といふを教へけり | 高橋喬子 | 狩 | 201004 | 
| 舞殿の釘隠し拭く年用意 | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 201004 | 
| 氏神の旗立ててゐる年用意 | 高倉恵美子 | 空 | 201004 | 
| 年用意鳥居に括る榊かな | 奥井あき | 鴫 | 201004 | 
| 晩年や蔵書捨つるも年用意 | 塩田博久 | 風土 | 201004 | 
| 暗証を替へて万端年用意 | 山﨑青史 | ろんど | 201004 | 
| 年用意ことに仏間に囚はれて | 佐藤弘香 | ろんど | 201004 | 
| 荒神の露店で揃う年用意 | 島純子 | ぐろっけ | 201004 | 
| 幸呼ぶてふガンコ魚買ふ年用意 | 陳妹蓉 | 春燈 | 201004 | 
| 独り居のひとりに適ふ年用意 | 神谷さうび | 末黒野 | 201004 | 
| 老松の一枝剪りて年用意 | 三浦百合子 | 笹 | 201004 | 
| たくましき虎を飾りて年用意 | 中村輝子 | 酸漿 | 201004 | 
| 物忘れ許し合ひつつ年用意 | 木場田秀俊 | 狩 | 201005 | 
| 年用意ともなく出でて腰に鉈 | 冨山俊雄 | 山居抄 | 201008 | 
| 懇ろに印泥練るも年用意 | 能村研三 | 沖 | 201101 | 
| 居間飾る鉢植ゑ一つ年用意 | 西田史郎 | 璦 | 201102 | 
| 年用意逝きて久しき母のこと | 和田森早苗 | 璦 | 201102 | 
| 干支となるラビットランド年用意 | 鈴木石花 | 風土 | 201102 | 
| 雪見障子修理に出すも年用意 | 上原重一 | 峰 | 201102 | 
| 痛む足そろりそろりと年用意 | 和田政子 | 峰 | 201102 | 
| 蓬莱山の掛軸とする年用意 | 赤座典子 | あを | 201102 | 
| 老眼鏡磨きしよりの年用意 | 水原春郎 | 馬醉木 | 201103 | 
| 年用意藁灰入るる大火鉢 | 山村幸苑 | 馬醉木 | 201103 | 
| 息吐いて残る日数や年用意 | 三上程子 | 春燈 | 201103 | 
| 三年坂に七味を購ふも年用意 | 宮沢治子 | 春燈 | 201103 | 
| 日の本のいづれの浦も年用意 | 岩下芳子 | 槐 | 201103 | 
| 秘仏なる不動明王年用意 | 飯出ひでを | 峰 | 201103 | 
| 辛うじて半日を割き年用意 | 大橋晄 | 雨月 | 201103 | 
| 年用意冷凍ものを使い切り | 羽生きよみ | ぐろっけ | 201103 | 
| デパ地下に妻の後追う年用意 | 渡辺和夫 | ろんど | 201103 | 
| 偕老を神佛に謝し年用意 | 大西よしき | ろんど | 201103 | 
| 選りて剪る庭の千両年用意 | 伊藤一枝 | 酸漿 | 201103 | 
| 正直に真面目に生きむ年用意 | 大塚民枝 | 酸漿 | 201103 | 
| 年用意夫と墓参の花を買ふ | 斉藤裕子 | あを | 201103 | 
| まづ母の髪を切りたる年用意 | 樋口みのぶ | 空 | 201104 | 
| 買ひ物はメモを手にして年用意 | 上林富子 | やぶれ傘 | 201104 | 
| 活えびの籾殻散らし年用意 | 笹村政子 | 六花 | 201104 | 
| 宮裏の竹切る音も年用意 | 松田明子 | 空 | 201105 | 
| 磯宮の開かれゐしは年用意 | 上﨑暮潮 | ホトトギス | 201106 | 
| 年用意軒に棒だらの顎尖り | コ田千鶴子 | 花の翼 | 201111 | 
| 境内に提灯吊られ年用意 | 吉成美代子 | あを | 201201 | 
| 店と店行きつ戻りつ年用意 | 松本信子 | かさね | 201202 | 
| 年用意メモに俳句の片言も | 品川鈴子 | ぐろっけ | 201202 | 
| 子に暮し譲りし安堵年用意 | 紀川和子 | うらら | 201202 | 
| 空気圧ぱんぱんにする年用意 | 安居正浩 | 沖 | 201203 | 
| 抽斗の小部屋仕切りも年用意 | 菅谷たけし | 沖 | 201203 | 
| 歯医者より築地へまはる年用意 | 石田康明 | 春燈 | 201203 | 
| ふとき棒探してゐたり年用意 | 高橋将夫 | 槐 | 201203 | 
| 膝頭ポンとたたいて年用意 | 中島昌子 | 槐 | 201203 | 
| 身ほとりのものを捨つるも年用意 | 塩田博久 | 風土 | 201203 | 
| 夫逝きてより用殖えぬ年用意 | 小野口正江 | 末黒野 | 201203 | 
| うなづきつ何やかやとの年用意 | 岡田愛子 | 京鹿子 | 201203 | 
| 雑踏の中の孤独や年用意 | 松本恒子 | ぐろっけ | 201203 | 
| 火伏せ護符背伸びして貼る年用意 | 八田マサ子 | 馬醉木 | 201204 | 
| ふるさとの畑つ物もて年用意 | 三橋玲子 | 末黒野 | 201204 | 
| 手控へのメモ書き移す年用意 | 藤田かもめ | ぐろっけ | 201204 | 
| 竹山に竹のさざなみ年用意 | 柴田佐知子 | 空 | 201205 | 
| 一手間の豆のふくらみ年用意 | 岡山敦子 | 京鹿子 | 201205 | 
| 刈り込める木々名苑の年用意 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201212 | 
| 替へておく電球幾つ年用意 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201212 | 
| 年用意メモの隅には尿パッド | 品川鈴子 | ぐろっけ | 201212 | 
| 袖口に輪ゴムのたまる年用意 | 林昭太郎 | 沖 | 201302 | 
| 年用意仕分けて午前午後夜間 | 千田百里 | 沖 | 201302 | 
| 年用意友の作りし軸とする | 赤座典子 | あを | 201302 | 
| 年用意陽のあるうちに外回り | 木村茂登子 | あを | 201302 | 
| ひとつづつ仕来り省き年用意 | 能勢栄子 | 璦 | 201303 | 
| 「歩」とならむ妻が指図の年用意 | 笠井清佑 | 璦 | 201303 | 
| 玻璃の空丹念に拭き年用意 | 中井登喜子 | 璦 | 201303 | 
| 簡素化に乗りたるもよし年用意 | 前川ユキ子 | 璦 | 201303 | 
| 年用意妻の指揮下に入りけり | 阪本哲弘 | 璦 | 201303 | 
| ひとつづつ仕来り省き年用意 | 能勢栄子 | 璦 | 201303 | 
| 年用意ネジ巻き直す古時計 | 和田政子 | 峰 | 201303 | 
| 妻と「よいしよ」生きる息吹の年用意 | 遠藤真砂明 | 沖 | 201303 | 
| 小銭からふくる財布年用意 | 池田喜代持 | 六花 | 201303 | 
| 眞直に晩年が来て年用意 | 三浦澄江 | ぐろっけ | 201303 | 
| 年用意妣の口ぐせよみがへる | 近藤紀子 | 槐 | 201304 | 
| 無理きかぬ吾が身知りゐて年用意 | 足利ロ子 | ぐろっけ | 201304 | 
| 一日の長を重ねて年用意 | 高橋龍 | 面 | 201304 | 
| 年用意刃物研ぐコツ教へもし | 宮田千優 | 京鹿子 | 201305 | 
| 男手なく家具動かさぬ年用意 | 村田とくみ | ぐろっけ | 201305 | 
| 窓拭きの夫と向き合ふ年用意 | 亀田やす子 | ははのこゑ | 201306 | 
| 先づ予定表より埋め年用意 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201312 | 
| あるがままとは年用意にも及ぶ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201312 | 
| 銀座八丁ピンからキリまで年用意 | 山本鬼之助 | 面 | 201401 | 
| 竹垣の竹を洗ふも年用意 | 頓所友枝 | 沖 | 201402 | 
| 年用意もう限界てふ同じ愚痴 | 呂秀文 | 春燈 | 201402 | 
| ガラス拭き峠を越えし年用意 | 森理和 | あを | 201402 | 
| 箸袋揃ひの干支や年用意 | 横山さくら | 春燈 | 201402 | 
| 年用意終へて畑を見廻りぬ | 大木清美子 | 峰 | 201402 | 
| 年用意軍手荒縄棕櫚箒 | 近藤紀子 | 槐 | 201403 | 
| 年用意仕来り伝へよとラジオ | 菅野蒔子 | 末黒野 | 201403 | 
| 年用意小指の傷の癒えぬまま | 呂秀文 | 春燈 | 201403 | 
| 年用意篭に購ふ文庫本 | 藤沢秀永 | 鴫 | 201403 | 
| 夫なしの気まま一人の年用意 | 三代川玲子 | 春燈 | 201403 | 
| 夕闇を小走りに行く年用意 | 山本茂子 | 末黒野 | 201403 | 
| 僧総出白装束の年用意 | 岩木眞澄 | ぐろっけ | 201403 | 
| 玄関に金のなる木や年用意 | 涼野海音 | 火星 | 201403 | 
| 常備薬あれこれ買ひて年用意 | 岩田登美子 | ぐろっけ | 201403 | 
| 年用意即ち身辺整理から | 中島知恵子 | 雨月 | 201403 | 
| 今更に気負ふ事なし年用意 | 棗怜子 | 春燈 | 201403 | 
| 思ひ切り捨つることより年用意 | 大橋晄 | 雨月 | 201404 | 
| 思ひ断ち捨つることより年用意 | 布施由岐子 | 末黒野 | 201404 | 
| 裏方にまはる齢や年用意 | 河合とき | 末黒野 | 201404 | 
| 新札に替ふるこころも年用意 | 上家弘子 | 末黒野 | 201404 | 
| 天袋閉まる間の無し年用意 | 升田ヤエ子 | 六花 | 201404 | 
| もうすでにつまづいてゐる年用意 | 山田閏子 | ホトトギス | 201405 | 
| まだ旅を残し手つかぬ年用意 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201412 | 
| 無国籍料理も交へ年用意 | 藤見佳楠子 | 璦 | 201502 | 
| 今年又一つ減らして年用意 | 須賀敏子 | あを | 201502 | 
| 海苔だけは上物にして年用意 | 斉藤裕子 | あを | 201503 | 
| 急くことももうおよばずに年用意 | 大内幸子 | 六花 | 201503 | 
| 懇に内仏清め年用意 | 本多正子 | 雨月 | 201503 | 
| 縫ひ溜めし母の雑巾年用意 | 佐野つたえ | 風土 | 201503 | 
| 年用意欠礼状のやりとりも | 塩田博久 | 風土 | 201503 | 
| 年用意この法螺貝をどうしやう | 直江裕子 | 京鹿子 | 201503 | 
| 薪を積み産土神の年用意 | 萩庭一幹 | 馬醉木 | 201503 | 
| 古ガラス一枚ずつの年用意 | 佐藤みらい | ろんど | 201503 | 
| むらさきの葉牡丹買ふも年用意 | 原田しずえ | 万象 | 201503 | 
| 綱一本締めて終はりぬ年用意 | 間島あきら | 風土 | 201503 | 
| 省略のわが家なりけり年用意 | 外山節子 | 末黒野 | 201503 | 
| 斜交ひに断つ青竹や年用意 | 生田恵美子 | 風土 | 201503 | 
| 七宝の羊を買ふも年用意 | 十時和子 | 璦 | 201503 | 
| 三輪神の注連を鳥居に年用意 | 北村千代子 | 雨月 | 201503 | 
| 年用意あらかた死語に老い二人 | 佐々木新 | 春燈 | 201503 | 
| 砂糖壺に小さき匙や年用意 | 今井春生 | 空 | 201504 | 
| 神棚は長子にまかす年用意 | 井浦美佐子 | 空 | 201504 | 
| 足元に猫の絡まる年用意 | 亀井紀子 | 空 | 201504 | 
| 年用意「金の成る木」を居間に入れ | 久世孝雄 | やぶれ傘 | 201504 | 
| 和紙で折る干支の羊や年用意 | 菊池洋子 | やぶれ傘 | 201504 | 
| 厨より何やら叫ぶ年用意 | 比嘉半升 | 万象 | 201504 | 
| 枝銜へ園の鴉も年用意 | 橋本くに彦 | ホトトギス | 201505 | 
| 年用意稲穂匂へるもの買ひて | 後藤立夫 | ホトトギス | 201505 | 
| 米を蒸す農民市場年用意 | 福島せいぎ | 万象 | 201505 | 
| 朱の位牌浄め嫡子の年用意 | 比嘉半升 | 万象 | 201508 | 
| 年用意進まぬ日々の二度寝かな | 大口堂遊 | 春燈 | 201601 | 
| 清貧の吾も心の年用意 | 小林はじめ | 六花 | 201602 | 
| ひとりとは自由で不便年用意 | 青野安佐子 | 峰 | 201603 | 
| 便利なる世にて躓く年用意 | 山ア靖子 | 鴫 | 201603 | 
| 御僧の首筋太き年用意 | 相良牧人 | 鴫 | 201603 | 
| 歳時記を開きしままに年用意 | 斉藤裕子 | あを | 201603 | 
| あれそれにこれと応へし年用意 | 松本文一郎 | 六花 | 201603 | 
| 床の間の軸を変へるも年用意 | 萩原久代 | やぶれ傘 | 201604 | 
| 善き年を乞へぬ手抜や年用意 | 西川みほ | 末黒野 | 201604 | 
| 二人とて取立ててせぬ年用意 | 山咲和雄 | 末黒野 | 201604 | 
| 男居て男手の無き年用意 | 山内碧 | 空 | 201604 | 
| ホームセンター曽てよろづ屋年用意 | 甕秀麿 | 鴫 | 201604 | 
| 古家には神様多し年用意 | 横田敬子 | 空 | 201605 | 
| 庭手入れよりはじまりし年用意 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201612 | 
| 年用意→2 | |||
2020年12月29日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。