数へ日 1     100句

数へ日の盆梅凛と二輪かな   富安風生

数へ日 年惜しむ 年の内 年の暮 年用意 行年 極月 年歩む 年移る 年送る 年守る

作品
作者
掲載誌
掲載年月
数へ日の空ゆく鳥の声きけり
保坂加津夫
自在抄
199600
数へ日となりゆく狩行句日記も
鷹羽狩行
199901
数へ日や妻の忌日をひとつおき
神蔵器
風土
199902
数へ日の海見るだけの旅に出て
小澤克己
遠嶺
199903
数へ日によんどころなき人の葬
鈴木とおる
風土
199903
数へ日のこげ菜箸に火がつきぬ
鈴木庸子
風土
199903
数へ日の心づもりになき訃報
的場うめ子
ぐろっけ
199903
数へ日や生きるが勝の消息欄
竹貫示虹
京鹿子
199904
数へ日や数へなほして誤たず
能村登四郎
芒種
199911
二千年を待つときめきの数へ日よ
斎藤道子
馬醉木
200002
青鷺に数へ日の空ありにけり
飯塚ゑ子
火星
200002
数へ日をじーんと夕樹遺句集よ
林翔
200002
いつよりか数へ日常の静けさに
坂本俊子
200002
踏切に数へ日の顔揃ひたる
松木実
200002
満月に驚く数へ日に入りて
宮津昭彦
200002
数へ日の朝躓きてみな狂ふ
笠井育子
200002
数へ日の極楽といふ湯に入る
原茂美
俳句通信
200002
数へ日の指折りかぞふ干支の馬
中村祭生
ぐろっけ
200002
数へ日の横顔みせてゐたりけり
木下野生
200003
数へ日や大皿ゆれて沈みける
栗栖恵通子
200003
数へ日といふ呪文にて働けり
橋本弘子
200003
数へ日や天守へくぐる門いくつ
武久昭子
風土
200003
数へ日や女出てくる仏具店
直井たつろ
風土
200003
数へ日の書簡にまぎれ招待状
吉川智子
200003
数え日や訃報に我を失へり
保坂加津夫
いろり
200003
数へ日の数へ始めに友逝けり
北原東洋男
200003
数へ日やホテルロビーの五葉松
水谷契江
六花
200003
数へ日や出荷せかるる金盞花
中村翠湖
馬醉木
200003
数へ日を走るが如く友逝けり
安田繁子
200003
数へ日の日差しを背なに硝子拭く
志水千代子
雲の峰
200003
寝そびれし夜も数へ日の中にあり
青山丈
200004
数え日やテレビに脳の輪切りなど
中原幸子
遠くの山
200010
数へ日の齣落しとはなりにけり
鷹羽狩行
200101
数へ日にからくり時計割り込める
能村研三
200101
数へ日や耳鼻科のテレビ無言なり
竹内弘子
あを
200101
数へ日を忘れてをりしナタデココ
石橋翠
いろり
200101
数へ日のひと日を予約美容室
杢子安子
200102
数へ日の稿債減りもせぬままに
大橋敦子
雨月
200102
数へ日や帰り来る子を待ちわびて
福田みさを
いろり
200102
数へ日の隅をとばして読む新聞
門脇明子
200103
数へ日や仮に畳みし衣のふえ
桜井さだ子
200103
数へ日の残る一日の厨妻
安陪青人
雨月
200103
数へ日の立読み仲間に御僧も
大熊庸介
200103
数へ日の手のなる方へ罷出づ
對馬埜
銀化
200103
数え日や我は我とてチキン食ふ
森山卓郎
船団
200103
数へ日の梯子の上より声掛かる
杉浦典子
火星
200103
数へ日の木椅子に倚りてあたたかし
津田経子
火星
200105
数え日の百円市に無用の用
佐渡美佐子
船団
200105
数え日や形あるまま捨てる空
伊藤翠
船団
200105
加賀の国より数へ日のかぶら鮓
石田邦子
祭笛
200109
数へ日に薬をもらふ日をはさみ
能村登四郎
羽化
200110
数へ日や進み癖ある腕時計
佐々木踏青子
200112
数え日の風そくそくと湖渡る
松山律子
六花
200201
数へ日の閑話休題めくひと日
鷹羽狩行
200201
数へ日の空の半分あをあをと
田中藤穂
あを
200201
数へ日に閻魔も笑ふ浜談義
品川鈴子
ぐろっけ
200201
数へ日の満ちゆく月を追ふごとく
宮津昭彦
200202
数へ日にいきいきといま過去語り
村越化石
200202
数へ日や襞あらわなる白馬岳
成重佐伊子
雲の峰
200202
数へ日の街へ初心者マーク付け
清わかば
雲の峰
200202
数へ日や寺苑しづかに箒の音
柳沢杏
酸漿
200202
数へ日を数へ直しつ喪服出す
菅谷たけし
200202
数へ日の島舟に乗る喪の家族
横山淑子
200202
数へ日やゆるがぬものに父の胡座
富川明子
200202
数へ日となるとも選句渦巻ける
大橋敦子
雨月
200202
数へ日の今日包丁を研ぐときめ
後藤志づ
あを
200202
数へ日を数へなほしてゑひもせず
木戸渥子
京鹿子
200202
数へ日のハリーポッターの冒険
田中英子
火星
200203
数へ日や手抜きも知恵の一つとし
浅井勝子
200203
数へ日の指いらひしおよびかな
栗栖恵通子
200203
数へ日の池のまはりを掃いてをる
雨村敏子
200203
愛染明王数え日切火かな
男波弘志
200203
数へ日の磯に流木焚く日和
根岸善雄
馬醉木
200203
数へ日や昼月あはき街の上
渡辺立男
馬醉木
200203
数へ日や明日売る牛に神酒を吹き
中村風信子
馬醉木
200203
数へ日の理髪店より若き僧
小澤克己
遠嶺
200203
数へ日の駅のホームを猫かける
花島陽子
遠嶺
200203
数へ日の切符さらひて改札機
徳永真弓
百鳥
200203
数へ日の火伏せの雨となりにけり
田崎凛
春耕
200203
数え日や富士山(おやま)の事は忘れまい
河野友子
六花
200203
数へ日の昼を睡つてをりにけり
冨田正吉
200203
数へ日の郵便局へまたも行き
伊藤洋子
200203
数へ日の荷を振り分けに母の来る
小澤スミエ
200203
数へ日やそれぞれに来て宮掃除
池谷市江
200203
数へ日を列車の席に小半日
与川やよい
遠嶺
200204
数へ日やし残せしこと指折りて
榊原見牛
200204
数へ日のとろとろ燃ゆる桜榾
中島知惠子
雨月
200204
数へ日や聖観音に会ひに行く
金田美恵子
ぐろっけ
200204
数へ日の句帳に余白まだありぬ
宮原みさを
花月亭
200208
数へ日や思はぬ方に飛行船
鷹羽狩行
200301

悼平坂万桑先生

数へ日や書を抜かれ書のもたれあふ

山田六甲
六花
200301
数へ日の苔取りに崖登りけり
山田六甲
六花
200301
数へ日や仮退院の夫と居り
飯田はるみ
築港
200302
数へ日の余りし刻を街の中
宮津昭彦
200302
数へ日を人それぞれの夕餉どき
吉村春風子
遠嶺
200303
数へ日の汝も疲れしか影法師
竹田惠示
百鳥
200303
数へ日や使ひきつたるボールペン
藤井初江
百鳥
200303
数へ日を煮豆に敢へて炭使ふ
金升富美子
200303
数へ日や筧に山の水溢れ
生田恵美子
風土
200303
数へ日の数へてふゆる悔のかず
武井美代子
風土
200303
数へ日 2 →      

 

2020年12月27日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。