作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 処女句集形見となりし年惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200001 |
| 自負も悔も胸におさめて年惜む | 稲岡長 | 円虹 | 200002 |
| 八ヶ岳晴るる展望台に年惜しむ | 田中藤穂 | 水瓶座 | 200002 |
| 年惜しむ悲しい酒に涙して | 保坂加津夫 | いろり | 200003 |
| 大切な友を亡くせし年惜む | 今井千鶴子 | ホトトギス | 200004 |
| ネオン散る運河の波に年惜しむ | 笹本翠月 | 宝船 | 200011 |
| 二十世紀行く年惜む明治者 | 安陪青人 | 雨月 | 200103 |
| 雉鳩の年惜しむかに含み鳴く | 大熊庸介 | 濱 | 200103 |
| 富嶽図よ応挙よと年惜しみけり | 武井清子 | 沖 | 200103 |
| 割箸のふたつに割れて年惜しむ | 伊藤翠 | 船団 | 200105 |
| 俯瞰して二十世紀の年惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200112 |
| 年惜む心集めて円き卓 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200112 |
| 学会の済みし安らぎ年惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200112 |
池見恒夫長逝 年惜む従兄の中の従兄逝き |
大橋敦子 | 雨月 | 200201 |
| ちちははへ展墓をもつて年惜しむ | 能村研三 | 沖 | 200202 |
| 年惜しむ戦の一字を贈り名に | 森茉明 | 京鹿子 | 200202 |
| 馥郁と闇あり産みし年惜しむ | 辻美奈子 | 沖 | 200203 |
| 馴染みたる港の景に年惜む | 村田明子 | 円虹 | 200204 |
| 板の間をいくたびも踏み年惜しむ | 武井美代子 | 風土 | 200204 |
| 師が句集「遊行」抜き出し年惜しむ | 瀧新珠 | 京鹿子 | 200204 |
| 年惜む時にはいつも百合鴎 | 中嶋陽太 | ホトトギス | 200205 |
| 年惜しむ治癒せし母とワイン汲む | 信崎和葉 | 六花 | 200301 |
| 担ふ石それぞれにあり年惜しむ | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200301 |
| 来し方の手帳の嵩や年惜しむ | 永田延治 | 帆船 | 200302 |
| 短冊を虚子の句に替へ年惜しむ | 神蔵器 | 風土 | 200303 |
| 風のごと動く老僧年惜しむ | 柴田久子 | 風土 | 200303 |
| メモ帖に未完の俳句年惜しむ | 柴田久子 | 風土 | 200303 |
| 年惜しむ体ふかくを病んでゐて | 長沼紫紅 | 朝 | 200304 |
| バザールの薬膳カレー年惜しむ | 齋藤宣子 | 帆船 | 200402 |
| 義理立ての干戈避くべし年惜しむ | 奥村鷹尾 | 京鹿子 | 200402 |
| 一本のこの杖と居て年惜しむ | 村越化石 | 濱 | 200402 |
| 水蓮の大きな花に年惜しむ | 丸山照子 | 火星 | 200403 |
| 老境に入りての速さ年惜む | 細川コマヱ | 雨月 | 200403 |
| 生きてなほ働く幸の年惜しむ | 竹原惣一 | 沖 | 200403 |
| 絵蝋燭花みなとけて年惜しむ | 小川文子 | 京鹿子 | 200403 |
| 病む人へ届く機関誌年惜しむ | 田村園子 | 鴫 | 200403 |
| 年惜しむ夜空を星のまたたける | 塩川雄三 | 築港 | 200403 |
| 神苑を掃く音微か年惜しむ | 庄野房女 | 築港 | 200403 |
| 網繕ふ漁夫と話して年惜む | 鎌田篤 | 雨月 | 200404 |
| 年惜しむ薬袋どっと抱へ込み | 竹内方乃 | ぐろっけ | 200405 |
| 年惜しむ出納帳の赤字〆め | 竹内方乃 | ぐろっけ | 200405 |
| 登り来て金時娘と年惜しむ | 橘澄男 | 山景 | 200408 |
| 悲喜のうち喜の強かりし年惜しむ | 橘澄男 | 山景 | 200408 |
| 還暦も半ばをすぎて年惜しむ | 山田六甲 | 六花 | 200412 |
| 年惜む木立の中を日と歩み | 岡本眸 | 朝 | 200501 |
| 師の言葉胸深くおき年惜しむ | 水田清子 | 朝 | 200501 |
| 年惜む信子先生逝きましし | 大橋敦子 | 雨月 | 200502 |
| 年惜む鏡の前に目つむりて | 岡本眸 | 朝 | 200502 |
| 生きてゐる丈で幸せ年惜しむ | 大西正栄 | 雨月 | 200503 |
| 年惜しむ炎柱高き鉋屑 | 飯塚ゑ子 | 火星 | 200503 |
| 経蔵をゆるゆる廻り年惜しむ | 青木久子 | 遠嶺 | 200503 |
| 鰐口の綱振りゆらし年惜しむ | 松村東亜未 | 集 | 200503 |
| 古時計時報に合わせ年惜しむ | 河原昭子 | 六花 | 200504 |
| 年惜しむ象の足踏み頻りなり | 原田達夫 | 虫合せ | 200506 |
悼 金子兜太氏ご母堂様 母上を語られしこと年惜む |
稲畑汀子 | ホトトギス | 200512 |
| 年惜しむ時計の羅馬数字かな | 定梶じょう | あを | 200602 |
| 年惜しみ居るや長居の客と吾 | 村越化石 | 濱 | 200603 |
| とことはの鎮魂の灯に年惜む | 岡淑子 | 雨月 | 200603 |
| 亡き数の星と瞬き年惜しむ | 禰寝瓶史 | 京鹿子 | 200603 |
| 顔ぶれの揃ひしことに年惜む | 桑田青虎 | ホトトギス | 200605 |
悼 河野扶美様 年惜み小国を偲ぶばかりかな |
稲畑汀子 | ホトトギス | 200612 |
| ヒマラヤ杉の大樹の下に年惜しむ | 田中藤穂 | あを | 200701 |
| 布巾縫ふ一針づつに年惜しむ | 木下ふみ子 | 馬醉木 | 200703 |
| 年惜しむ田舎芝居に莚敷き | 大西八洲雄 | 万象 | 200703 |
| 鐘の音は遠くに在りて年惜しむ | 石川龍士 | 春燈 | 200703 |
| 年惜しむとは人惜しむことなりし | 伊藤白潮 | 鴫 | 200703 |
| 夭逝の詩人を悼み年惜しむ | 山本漾子 | 雨月 | 200703 |
| 年惜む日当る山と翳る山 | 小林登喜枝 | 万象句集 | 200703 |
| 師の講議胸に残して年惜しむ | 青木久子 | 遠嶺 | 200704 |
| 帆柱の揺れ天上へ年惜しむ | 百瀬七生子 | 海光 | 200705 |
| 今年ほど人惜み年惜みたる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200712 |
| 観音に詣で行きしか年惜しみ | 村越化石 | 濱 | 200802 |
| 子の家辞し利根の夕日に年惜しむ | 詫摩まつ子 | 濱 | 200803 |
| 一語にも睫毛向き合ひ年惜しむ | 中村恭子 | 鴫 | 200803 |
| 顧みて八十路となりし年惜む | 松尾緑富 | ホトトギス | 200804 |
| 手に慣れし包丁拭ひ年惜しむ | 島田和子 | 風土 | 200804 |
| 枯菊の鉢片寄せて年惜しむ | 橋本貞二 | 酸漿 | 200902 |
| 生くること俳句にありし年惜しむ | 武田漣 | 炎環 | 200903 |
| 西山に残る三日月年惜しむ | 改正節夫 | ぐろっけ | 200904 |
| 小さき事長く語りて年惜しむ | 峰村浅葱 | 炎環 | 200904 |
| 和泉式部に六字名号年惜しむ | 間島あきら | 風土 | 200905 |
| 一門に慶事も過客年惜む | 藤浦昭代 | ホトトギス | 200906 |
悼 長谷川登美様 孝養をつくされしこと年惜む |
稲畑汀子 | ホトトギス | 200912 |
| 輝ける御生涯の年惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200912 |
| 石積に栄華のあとや年惜しみ | 井口淳子 | 璦 | 201002 |
| 挽歌めく夜の波音年惜しむ | 小川玉泉 | 末黒野 | 201004 |
| 鴨川の風を抱きて年惜しむ | 四條進 | 峰 | 201004 |
| 高僧の皺深きかな年惜しみ | 笠井清佑 | 璦 | 201102 |
| 電飾の中之島ゆき年惜む | 金森信子 | 雨月 | 201103 |
| 銀行のステンドグラス年惜しむ | 有本南陵 | ろんど | 201103 |
| 又一人偲ぶことより年惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201112 |
| これよりの時間刻々年惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201112 |
| 守護神は文珠菩薩や年惜しむ | 吉田政江 | 沖 | 201203 |
| 「芝浜」を語る談志で年惜しむ | 渡部節郎 | 沖 | 201203 |
| 午夜に入りまだ明明と年惜しむ | 田代貞枝 | 空 | 201203 |
| 懐にエンディングノート年惜しむ | 和田政子 | 峰 | 201203 |
| 毀れゆく父の手を取り年惜しむ | 石田きよし | 鴫 | 201203 |
| 胸熱き日々給はりし年惜む | 近藤きくえ | 槐 | 201203 |
| 手にあまること多すぎも年惜しむ | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201203 |
| 高潔の青畝先生年惜む | 大橋敦子 | 雨月 | 201301 |
| 年惜む通勤の靴磨きつつ | 工藤義夫 | 馬醉木 | 201302 |
| つつつつと落ち葉の走り年惜しむ | 松本周二 | かさね | 201303 |
| 年惜しむ昨日の灯しすでに過去 | 小山繁子 | 春燈 | 201303 |
| 笑みだけで嬰との会話年惜しむ | ス丸田信宏 | 京鹿子 | 201303 |
| 晩学の句座を重ねて年惜しむ | 岡井マスミ | 末黒野 | 201303 |
| 年惜しみつつ反古の火を昂ぶらせ | 久保東海司 | 槐 | 201303 |
| 年惜しみひと日ひと日の影を追ふ | 寺田すず江 | 槐 | 201303 |
| 年惜しむ栞を深くして閉づる | 永田圭子 | ろんど | 201303 |
| 参道に反省多し年惜しむ | 長崎桂子 | あを | 201303 |
| 長崎の夜景眼下に年惜む | 築城百々平 | 馬醉木 | 201402 |
| 年惜しむ掬うてもまた鍋に泡 | 浜口高子 | 火星 | 201403 |
| 鳴物をみんなで鳴らし年惜しむ | 辻水音 | 瓔 | 201403 |
| 鴨族の裔の泣き声年惜しむ | 有本南陵 | ろんど | 201403 |
| 年惜しむ夫は寡黙に螺子を巻く | 上田由姫子 | 京鹿子 | 201501 |
| 文字盤の手垢のAや年惜しむ | 井上石動 | あを | 201502 |
| 目薬を点して一分年惜しむ | 須賀敏子 | あを | 201502 |
| 年惜しむかな小恙のひと日さへ | 窪田佳津子 | 雨月 | 201503 |
| 年惜しむメンバー十五いとこ会 | 井口ふみ緒 | 風土 | 201503 |
| たつぷりのハンドクリーム年惜しむ | きくちきみえ | やぶれ傘 | 201503 |
| 年惜しむ抽斗のものみな戻し | 菊川俊朗 | 沖 | 201503 |
| 蝋燭の炎の骸や年惜しむ | 佐渡谷秀一 | 春燈 | 201503 |
| 愛蔵の虚子の句茶盌年惜む | 竹下陶子 | ホトトギス | 201508 |
| 師の句集繰返し読み年惜しむ | 鈴木静恵 | 花こぶし | 201508 |
| 里山の猿の親子や年惜しむ | 鈴木静恵 | 花こぶし | 201508 |
悼 田村元様 思ひ出をなつかしみ年惜みつつ |
稲畑汀子 | ホトトギス | 201512 |
| 八百号祝ぎし記念の年惜む | 磯野しをり | 雨月 | 201602 |
| 住み替へて位牌と語り年惜しむ | 岡野ひろ子 | 峰 | 201603 |
| 山襞を出づる煙に年惜しむ | 矢野百合子 | 空 | 201603 |
| 健啖の米寿を囲み年惜しむ | 野畑さゆり | 空 | 201603 |
| 千年の杉を拝み年惜しむ | 柴崎英子 | 沖 | 201604 |
| 自問して自答にならず年惜しむ | 北川孝子 | 京鹿子 | 201604 |
| 島ばかり海ばかり見て年惜む | 岩岡中正 | ホトトギス | 201606 |
| 千年の大樹を仰ぎ春惜しむ | 清水佑実子 | 沖 | 201606 |
| 伊豆榮に句の友五人年惜しむ | 田中藤穂 | 集 | 201611 |
| 月替り年惜めとや偲べとや | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201612 |
| 年惜むやつと二人になれし時 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201612 |
| もう何も残すものなく年惜む | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201612 |
| 年惜む仕事の山を睨みつつ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201612 |
| 年惜しむ入相の鐘里ごころ | 植村蘇星 | 京鹿子 | 201703 |
| 加齢てふなりの夢あり年惜しむ | 植村蘇星 | 京鹿子 | 201703 |
| 一つづつ石段上り年惜しむ | 戸栗末廣 | 空 | 201703 |
| 流木の返らざる日々年惜しむ | 村田あを衣 | 京鹿子 | 201704 |
| 綾絹で拭くみほとけや年惜しむ | 高橋和女 | 風紋 | 201709 |
| 不足なきよはひ賜り年惜む | 竹下陶子 | ホトトギス | 201710 |
| 年惜しむ胸の火種は秘めしまま | 西村白杼 | 京鹿子 | 201801 |
| 滝行のごと打たせ湯に年惜む | 森藤千鶴 | 馬醉木 | 201802 |
| 年惜しむあれそれこれと忙しきも | 棚橋朗 | 沖 | 201803 |
| 日本丸眺め近寄り年惜しむ | 橘正義 | 春燈 | 201803 |
| 日々使ふもの身ほとりに年惜しむ | 亀井福恵 | 京鹿子 | 201804 |
| 琴責の玉三郎に年惜しむ | 山本喜朗 | 雨月 | 201902 |
| 井戸に塩・米・酒供へ年惜しむ | 岡本尚子 | 風土 | 201903 |
| 使いよき筆を洗うて年惜しむ | 石黒興平 | 末黒野 | 201904 |
| 健康に過信ありしか年惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201912 |
| 年惜しむひと日筑波嶺見て飽かず | 安立公彦 | 京鹿子 | 202002 |
| 水を截る鯉の背鰭や年惜しむ | 能村研三 | 沖 | 202002 |
| 年惜しむ三井の晩鐘有為の風 | 安田優歌 | 京鹿子 | 202003 |
| 身の熟し連れと憂ひて年惜しむ | 岩崎藍 | 末黒野 | 202003 |
| 老楽の心澄みゆき年惜しむ | 阪倉孝子 | 槐 | 202003 |
| さくらのぞみひかりこだま年惜しむ | 辻響子 | 瓔 | 202003 |
| 銀幕のトラさん恋し年惜しむ | 田中信行 | 槐 | 202004 |
| 勿体なき人逝かしめし年惜む | 木村享史 | ホトトギス | 202005 |
| 絵蝋燭の終のまたたき年惜しむ | 尾野奈津子 | 春燈 | 202103 |
| 釣針と浮子置く棚や年惜しむ | 太田良一 | 末黒野 | 202103 |
| 年惜しむ町の明りを遠く見て | 和田慈子 | 末黒野 | 202103 |
| 年惜しむ余白の多き日記帳 | 山中志津子 | 京鹿子 | 202104 |
| 心身の老いを諾ひ年惜し | 橘正義 | 春燈 | 202203 |
| すぐ曇る眼鏡拭きつつ年惜しむ | 根岸善行 | 風土 | 202203 |
| 朝ドラに戦後の暮し年惜しむ | 梅原ひろし | 京鹿子 | 202203 |
| 人生を捲る思ひに年惜む | 湯川雅 | ホトトギス | 202205 |
2022年12月26日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。