52     100句

   初雪  雪折れ  雪国  雪籠  雪見

雪催  雪やどり  雪の精  豪雪

作品
作者
掲載誌
掲載年月
雪五尺天狗の鼻の折れにけり 岩下芳子 201704
少年がスコップ持ちて雪の朝 出口誠 六花 201704
人情は雪の深さに比例せり 高橋将夫 201704
雪止みぬ陽の橋架かる水平線 布川孝子 京鹿子 201704
雪晴れや八百万の神在ますごと 野村鞆枝 京鹿子 201704
今年こそ転ばぬ覚悟雪しまき 野村鞆枝 京鹿子 201704
吹雪く日の杣家に迷ひ込む雀 山形悦子 万象 201704
予報雪ゆき・ゆき・ゆきの一日かな 野村鞆枝 京鹿子 201704
雪降るか狂はぬほどの赤を着る 上野紫泉 京鹿子 201704
霏霏と雪連弾の腕ぶつかりぬ 井上菜摘子 京鹿子 201704
繭の中歩むが如き雪明り 勝木享子 万象 201704
しんしんと雪の囁き乱歩の夜 塩貝朱千 京鹿子 201704
白昼夢雪のロンドの舞ひ止まぬ 塩貝朱千 京鹿子 201704
新雪にごめ据る汀かな 榎美幸 万象 201704
雪見舞とてはるばると孫連れて 山形悦子 万象 201704
蕗の薹昨夜の雪のまだ残り 野沢しの武 風土 201704
子の帰る足跡門に今朝の雪 森屋慶基 風土 201704
大山は今頃雪に寒の雨 佐藤和子 万象 201704
名を呼べば声の吸はるる雪降り積む 沼澤石次 馬醉木 201704
降る雪や子に一音のハンドベル 鈴木まゆ 馬醉木 201704
終の地か捨て処無き雪積み上げて 田中佐知子 風土 201704
雪の道辷らぬ歩幅保ちつつ 笹倉さえみ 雨月 201704
南国の粉雪小窓に舞ひつのる 富永小谷 馬醉木 201704
雪降れり深き鉈あと隠さむど 成田美代 201704
相聞に似て連山に雪煙 成田美代 201704
雪雲の板東太郎攻めあぐむ 荒木甫 201704
一燈を残す検番雪しぐれ 二俣和歌子 馬醉木 201704
舞ふ雪のいまもむかしもてのひらを 荒木甫 201704
関東は初雪越は快晴に 安原葉 ホトトギス 201704
吹雪く夜や郷愁のごと赤のれん 藤浦昭代 ホトトギス 201704
降頻る雪は三日や本に靜 長崎桂子 あを 201704
雪国は好きだつた筈雪しまき 野村鞆枝 京鹿子 201705
雪煙の時に炎や日の落ちて 渕田則子 末黒野 201705
いつの間にこころの雪も消えにけり 小野寿子 201705
鳥取にスナック駒子や雪深し 赤松赤彦 六花 201705
窓の雪ばかり見てゐて豆煮える 岡田桃子 201705
手弱女の襷をつなぐ京の雪 荻布貢 201705
孤の鴨の斃れてをりぬ今朝の雪 青木朋子 201705
浄め塩ほどの初雪なりしかな 岸洋子 201705
朝刊が来てそれからの雪の嵩 中川句寿夫 ここのもん 201705
雪掻きて戸口より朝動き出す 佐藤哲 万象 201705
ひと振りのつるはし雪を大割りに 大内マキ子 万象 201705
狩の鷹雪後の天の真中より 玉田瑞穂 万象 201705
雪暗の陶房ときに灯りけり 大内和憲 万象 201705
雪しまく火鳴吸ひ込む登窯 山口順子 馬醉木 201705
一泊と三食付いて雪を掻く 中川句寿夫 ここのもん 201705
骨壺を叩き割つたり雪の上 福島せいぎ 万象 201705
雪を掻いてをり相撲見る時間まで 中川句寿夫 ここのもん 201705
地吹雪に翔ちつ戻りつ鳩の群 松原智津子 万象 201705
ねんねこの雪の睫のはしやぎけり 大内和憲 万象 201705
尺の雪撥ねて谷地だも翻る 大内和憲 万象 201705
兎罠仕掛けほどよき雪が降る 中川句寿夫 ここのもん 201705
稲株に未だ雪置かぬ年の空 川村みよき 万象 201705
雪の戸を余さず廻る刃物売り 中川句寿夫 ここのもん 201705
ぜんざいも出て分校の雪下し 中川句寿夫 ここのもん 201705
除夜の鐘雪の遠音となりにけり 三村純也 ホトトギス 201705
虎落笛雪の近づく前触れか 安原葉 ホトトギス 201705
百歳の葬り祝のごとく雪 天谷翔子 201705
雄鶏の一声雪の山を突く 栗原京子 201705
小さき木の震へて雪を落しけり 青木朋子 201705
向ひ山遠し点描の雪雪 岡田桃子 201705
大屋根の雪のどつと落ちてくる 岩田洋子 201705
雪しまき街道筋の道祖神 岩田洋子 201705
鰰を干せるすだれのそれへ雪 久保東海司 201705
山峡の雪を宝と紙を漉く 佐藤貞子 雨月 201705
信州路なべてまろやか雪景色 高木典子 雨月 201705
色といふ色呑み込みて雪の白 窪田佳津子 雨月 201705
雪降れるかくも静かな音のして 大石喜美子 雨月 201705
母の忌や彼の日の如く雪降れり 安斎久英 末黒野 201705
快晴の果てなる雪の大文字 橋添やよひ 風土 201705
木々が雪振り払ふ音紀元節 小林輝子 風土 201705
雪もろとも厄の薪の燃え上がる 岩木茂 風土 201705
堅雪の田をはすかひに若狭の子 南うみを 風土 201705
田や畑や動かぬものに雪つもる 神蔵器 風土 201705
大粒の雪舞ふ下界見下して 小長谷紘 末黒野 201705
絶え間なく降る雪の下ただ生る 藤波松山 京鹿子 201705
雪積るチーズと納豆パンに載せ 藤波松山 京鹿子 201705
ヴエランダに鳥の足跡雪の朝 野村鞆枝 京鹿子 201705
雪晴れや空に溶けこむ遠き嶺 野村鞆枝 京鹿子 201705
雪の朝親子づれらしけもの道 野村鞆枝 京鹿子 201705
吹雪く夜のハザードランプ児を寝かす 井上菜摘子 京鹿子 201705
わたくしはわたしのふあん雪が降る 奥田筆子 京鹿子 201705
結論は小箱に雪の街へ出る 伊藤希眸 京鹿子 201705
どこも雪それでも土は眠らない 直江裕子 京鹿子 201705
寒村にうたた無情の深雪かな 植村蘇星 京鹿子 201705
千枚田一枚と化す深雪かな 植村蘇星 京鹿子 201705
突然の告知に雪の降りはじむ 畑由子 201706
雪の戸の向かうに誰かゐるやうな 押田裕美子 201706
雪明り病臥の母の薄く透く 押田裕美子 201706
うつつとも愛日に舞ふ小米雪 押田裕見子 201706
日の落ちし雪の外湯に首浮かぶ 押田裕見子 201706
久久の青空澄みて雪いづこ 水谷直子 京鹿子 201706
湯上がりの火照りを冷ます夜半の雪 吉田悦子 201706
この風の匂ひ六甲山は雪 本郷桂子 ホトトギス 201706
降る雪や眼をまんまるの陶狸 若土白羊 ホトトギス 201706
よく晴れし富士移りゆく雪けむり 河野美奇 ホトトギス 201706
大雪や止まらぬ駅に停車して 河野美奇 ホトトギス 201706
所々にまだ過日の雪や京の路地 安原葉 ホトトギス 201706
軽く降り出してつもりて重き雪 安原葉 ホトトギス 201706
葵紋菊の御紋へ雪明り 山田佳乃 ホトトギス 201706
雪 →53

 

2021年12月27日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。