1     93句

金襴の軸のさがれる深雪宿    京極杞陽

   初雪  雪折れ  雪国  雪籠  雪見  雪催  雪やどり  雪の精  豪雪

作品
作者
掲載誌
掲載年月
真夜の雪蹴立てて僧の札納 山田弘子 春節 199503
秀次のまぼろし棲める深雪谷 山田弘子 春節 199503
星荒く夜も雪晴の高野山 山田弘子 春節 199503
戸障子のきしみ鳴きして夜の雪 鎌田亮 199805
身支度を整ふに消ゆ屋根の雪 松崎鉄之介 199805
横浜より横須賀へ来て雪を見ず 松崎鉄之介 199805
癌の身の生くるは深雪漕ぐ如し 三浦勲 199805
癌病みの手を浄めるも窓の雪 三浦勲 199805
豪雪に強気挫けて腹で泣く 三浦勲 199805
門の松雪跳ねし枝の水平に 大山清 199805
屋根の雪しづりて凍みのゆるみけり 大山清 199805
雪降りて夜の無言に入りにけり 塙告冬 ホトトギス 199806
直降あり噴き上るあり雪唯今 金子兜太 海程 199806
鳥瞰のけものみち雪しみじみと 小池弘子 海程 199806
雪かぶるキャベツ住井すゑおもう 小池弘子 海程 199806
きのふ照りけふは雪降る芫 南うみを 風土 199806
オーロラの下雪のみに人等生く 伊藤柏翠 ホトトギス 199807
雪払ふことも最後や売る車 嶋田摩耶子 ホトトギス 199808
咲きそめし花に恨みの不時の雪 鈴木一睡 黄鐘 199808
どんど焚くころより雪の降りだせり 野沢しの武 風土 199811

 学友金剛巖を悼む

雪の精とし青天に舞ひ去れり

丸山海道 京鹿子 199811
雪来いと一糸まとはぬ大欅 藤井圀彦 199812
太郎次郎花子と雪見舞電話 藤井圀彦 199812
雪見障子いまだ今年の雪を見ず 能村登四郎 199812
雪の冨士臥しながら見るここ姥子 能村登四郎 199812
聖堂の屋上に雪うす汚れ 品川鈴子 ぐろっけ 199812
雪晴や父の句刻む巌濡れて 水原春郎 馬醉木 199901
雪来ると峡何叫び水せめぐ 有働亨 馬醉木 199901
上の廊下は早や雪飛ぶと杣話 有働亨 馬醉木 199901
雷鳥の頸埋め雪の千島笹 岡田貞峰 馬醉木 199901
天の師を念々に踏む岨の雪 岡田貞峰 馬醉木 199901
幻日を雪片ひしと囲みたる 岡田貞峰 馬醉木 199901
立山の斎庭雪敷く句碑開き 岡田貞峰 馬醉木 199901
剱岳雪後の天に穂を涵す 岡田貞峰 馬醉木 199901
足許をかためて雪の東京へ 稲畑汀子 ホトトギス 199901
連絡のとれねば出掛け朝の雪 稲畑汀子 ホトトギス 199901
晴れてゆく刻々のあり雪しづり 稲畑汀子 ホトトギス 199901
ともかくも出掛け雪晴なりしかな 稲畑汀子 ホトトギス 199901
大雪の齟齬に巻き込まれて着きぬ 稲畑汀子 ホトトギス 199901
行くほどに大湧谷の雪深し 稲畑汀子 ホトトギス 199901
雪歩くための足許出来上る 稲畑汀子 ホトトギス 199901
この辺り硫黄の匂ふ雪景色 稲畑汀子 ホトトギス 199901
立往生しさうな雪の急カーブ 稲畑汀子 ホトトギス 199901
一泊の雪の箱根路つなぐ雨 稲畑汀子 ホトトギス 199901
東京は雪と聞きつつ旅仕度 稲畑汀子 ホトトギス 199901
旅の雪齟齬なく通行止解除 稲畑汀子 ホトトギス 199901
東京に汚れて残る雪の嵩 稲畑汀子 ホトトギス 199901
雪しづり誘ふ下枝の雪しづり 稲畑汀子 ホトトギス 199901
雪の道ばかり選びて転ぶ吾子 稲畑廣太郎 ホトトギス 199901
枕均らして雪積む音を聞いてをり 林菊枝 199901
雪を待つ姫沙羅の幹艶めきて 神蔵器 風土 199901
雪の日の駅にまた会ふ童女かな 川井政子 風土 199901
雪降るやちぐはぐ下ろす夫婦茶碗 井上菜摘子 京鹿子 199901
如月の雪にまつすぐ出てゆけり 井上菜摘子 京鹿子 199901
桐の実の鳴つて遠野は雪ちかし 大西八洲雄 春耕 199901
雪上の足跡急に迂回せる 中原道夫 銀化 199901
素案では雪の堅田を行くことに 中原道夫 銀化 199901
雪でも降りさうねと言ひて独語めく 萩原記代 199901
歯止めなきしづけさにゐる雪後かな 土田栄 199901
看取る窓雨から雪へかはりけり 久崎富美子 199901
手術日の朝の雪富士皓と立つ 山岸治子 馬醉木 199902
牧羊犬雪つのる夜は耳たてて 西村梛子 馬醉木 199902
息荒く牛も雪夜を耐へゐたる 西村梛子 馬醉木 199902
黝々と森うづくまる雪あかり 西村梛子 馬醉木 199902
すこやかに羊糞せり深雪晴 西村梛子 馬醉木 199902
刈草に星の粒だつ雪の後 野中亮介 馬醉木 199902

 悼 武原はん様

雪を舞ひ月を舞ひ鶴帰りけり

稲畑汀子 ホトトギス 199902
雪中に飛光飛煙の今がある 金子兜太 海程 199902
雪の間に見える真土ぞかぐはしき 能村登四郎 199902
啄木の生れし部屋の雪明り 栃内和江 199902
雪こんこん降る故郷へ帰りませう 鈴木郁 風土 199902
雪告げて今日といふ日の別れ際 村越化石 199902
雪の冷え灯ともし頃のわが障子 村越化石 199902
癌の身の生くるは深雪漕ぐ如し 三浦勲 199902
寢釋迦にも積もる雪なり見にゆかむ 中原道夫 銀化 199902
雪の聲雪を誘つてゐるや佳き 中原道夫 銀化 199902

 小千谷慈眼寺・阿部家の墓に對ひ阿部靜雄

わたくしもここへ入ると雪拂ふ

中原道夫 銀化 199902
地芝居の雪が足らぬと裁ち鋏 岡崎るり子 銀化 199902
北上機雪アルプスをめじるしに 品川鈴子 ぐろっけ 199902
立山の神の座しかと雪晴るる 関根初男 馬醉木 199903
倒木の最も雪を被て谷間 鷹羽狩行 199903
雪の白樺に囲まれ旅寝かな 鷹羽狩行 199903
旅にては仮寝も熟睡うまいしづれ雪 鷹羽狩行 199903
旅人となりて比叡の雪あふぐ 佐藤康子 遠嶺 199903
雪の畦から元日のかたちかな 加藤かな文 199903
どの屋根も雪積もりをり雪の朝 土井三乙 風土 199903
雪の雷飛騨から木曾へとどろけり 窪田如月 風土 199903
南座を出ればちらつく京の雪 窪田如月 風土 199903
雪来ると窯焚きの子へ声をかけ 代田青鳥 風土 199903
知らぬ間に雪降りゐたり初昔 村越化石 199903
雪飛ぶと晴れやかに言ふ寒の入 村越化石 199903

 紫主宰関口比良男を悼

比良の雪越えて雁行の一人かな

丸山海道 京鹿子 199903
空知野の雪の虜となる一歩 柴田良二 雨月 199903
雪 2 →      

 

2021年1月29日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。