作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
前書他 |
古池を島としたりし良夜かな | 岡井省二 | 槐 | 199810 | |
中洲にも人の声ある良夜かな | 鷹羽狩行 | 狩 | 199811 | |
馬柵に寄る良夜の駒の鼻白し | 中島進二 | 銀化 | 199811 | |
寝落ちたる家くろぐろと良夜かな | 岡本眸 | 朝 | 199811 | |
蛇の目傘畳んでありし良夜かな | 竹内悦子 | 槐 | 199812 | |
良夜かなつるりと剥けし茹で玉子 | 皆川盤水 | 春耕 | 199812 | |
ゆくりなく過す病舎の良夜かな | 永富朝子 | 馬醉木 | 199901 | |
円柱にてのひらを置く良夜かな | 杉浦典子 | 火星 | 199901 | |
刻を変へ窓変へ仰ぐ良夜かな | 荒井多美枝 | 円虹 | 199901 | |
どの山も親しき高さ寧楽良夜 | 長谷川翠 | 馬醉木 | 199902 | |
海苔そだつに良夜の波やさし | 増田富子 | 馬醉木 | 199902 | |
年下の師に褒められし良夜かな | 横倉由紀 | 船団 | 199902 | |
徳利のへこみをさすりゐる良夜 | 柴田いさを | 船団 | 199903 | |
良夜なり男の声のざらついて | 津田このみ | 船団 | 199903 | |
村中の田圃が見えて良夜かな | 村田近子 | 遠嶺 | 199905 | |
身の内に大河の流る良夜かな | 穴澤光江 | 花菜風 | 199907 | |
旅終へて家居となりぬ良夜かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199909 | |
快復の人現はれし良夜かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199909 | |
良夜とはならぬ期待を鎮めけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199909 | |
良夜とはならねば仕事励まねば | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199909 | |
去りし人残りし人に良夜かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 199910 | |
段々の山女魚の槽の良夜かな | 山尾玉藻 | 火星 | 199910 | |
藥いろいろ身のうちめぐるこの良夜 | 中村浩治 | 京鹿子 | 199910 | |
行きよりも帰り明るき良夜かな | 竹内悦子 | 槐 | 199911 | |
蔭に人ゐる気配良夜なり | 白井剛夫 | 沖 | 199911 | |
良夜かな根岸の子規を思ふべう | 神蔵器 | 風土 | 199911 | |
蜘蛛の巣の軒に光れり良夜かな | 佐藤フクエ | 春耕 | 199911 | |
恋ふたつ巴とめぐる良夜かな | 能村登四郎 | 芒種 | 199911 | |
みやこどり良夜の船を慕ひくる | 能村登四郎 | 芒種 | 199911 | |
良夜かなうしろ手を組む影法師 | 櫨木優子 | 狩 | 199912 | |
髪止めをはづし良夜と思ひをり | 田畑幸子 | 火星 | 199912 | |
人の立ち犬の坐りて良夜かな | 田中呑舟 | 火星 | 199912 | |
川音へ下りてゆきたる良夜かな | 田畑幸子 | 火星 | 199912 | |
万力の口開いてゐる良夜かな | 小形さとる | 槐 | 199912 | |
姿よき山向き合へる良夜かな | 金國久子 | 遠嶺 | 199912 | |
戒名は忘れて妻に良夜かな | 神蔵器 | 風土 | 199912 | |
開け放つホスピス棟の良夜かな | 中沢三省 | 風土 | 199912 | |
鋸の目立てととのふ良夜かな | 中村洋子 | 風土 | 199912 | |
良夜かな厨にのこるすだちの香 | 長尾康子 | 風土 | 199912 | |
良夜かな母の齢は数へ年 | 小倉恵都子 | 風土 | 199912 | |
七階の窓開け放つ良夜かな | 加藤あけみ | 円虹 | 199912 | |
木曽駒のいただき尖る良夜かな | 川合広保 | 俳句通信 | 199912 | |
熟睡子を二階へはこぶ良夜かな | 櫨木優子 | 狩 | 200001 | |
仲人を夫が享けくる良夜かな | 湯橋喜美 | 沖 | 200001 | |
登窯伏せて良夜に委ねけり | 岩瀬良子 | 円虹 | 200001 | |
支那服のスリット深き良夜かな | 村井隆行 | 海程 | 200002 | |
亡き友の百句の句集良夜かな | 高橋銀次 | 風土 | 200002 | |
ぬくもりの言葉ふくらむ良夜かな | 重高涌子 | 遠嶺 | 200002 | |
一湾の漁り火消えてより良夜 | 長田等 | 狩 | 200002 | |
万力の口開いている良夜かな | 小形さとる | 槐 | 200008 | |
氷屋のからつぽなりし良夜かな | 山尾玉藻 | 火星 | 200010 | |
良夜かなユトリロの坂遊亀の坂 | 神蔵器 | 風土 | 200010 | |
胃のなかも透けてゆくなり良夜 | 原しょう子 | 二十五時 | 200010 | |
胸中に一盞の酔ひ良夜かな | 村上瑪論 | 銀化 | 200010 | |
投函の音は深きへ良夜なり | 能村研三 | 沖 | 200010 | |
残響のあるや良夜の懺悔室 | 能村研三 | 沖 | 200010 | |
曲りゐる線路づたひの良夜かな | 坂本俊子 | 沖 | 200011 | |
新しき十団子に替へ良夜かな | 金子篤子 | 濱 | 200011 | |
子午線を寢かしつけたる良夜かな | 中原道夫 | 銀化 | 200011 | |
婚前の一体となる良夜かな | 土井田晩聖 | 銀化 | 200011 | |
蜑の子の姫木偶遣ふ良夜かな | 島田万紀子 | 馬醉木 | 200012 | |
指先の触れ合ふ良夜なりにけり | 小澤克己 | 遠嶺 | 200012 | |
蕉庵の縁に良夜のひとを待つ | 環順子 | 遠嶺 | 200012 | |
天竺を羽織つてゐたる良夜かな | 中島陽華 | 槐 | 200012 | |
良夜なる階段を子のかけ上る | 堀池久世 | 濱 | 200012 | |
潮入の流を前に良夜かな | 倭文ヒサ子 | 酸漿 | 200101 | |
黒猫が僕を見ている良夜かな | 宮嵜亀 | 船団 | 200105 | |
墓地白く輝く良夜かな | わたなべじゅんこ | 船団 | 200105 | |
吾子娶り良夜かすかに老い重り | 能村登四郎 | 沖 | 200108 | 研三結婚 |
ぐい呑にきざみ葱あり良夜にて | 能村登四郎 | 沖 | 200108 | |
貝の肉氷にちぢむ良夜かな | 能村登四郎 | 沖 | 200108 | |
良夜にて駒を進める鞭の音 | 中原道夫 | 銀化 | 200110 | |
車椅子近づいて来る良夜かな | 熊谷みどり | いろり | 200110 | |
押せばすぐひらく潜り戸良夜かな | 長尾康子 | 風土 | 200111 | |
コーヒーのサイホンのぼる良夜かな | 城孝子 | 火星 | 200111 | |
乞食の坊主珍し良夜かな | 保坂加津夫 | いろり | 200111 | |
その辺のもの羽繊りたる良夜かな | 石橋翠 | いろり | 200111 | |
弓弦を張りて良夜の的を射る | 泉田秋硯 | 苑 | 200112 | |
良夜かな辻に眠れる馬の骨 | 水木沙羅 | 銀化 | 200112 | |
切り取つておくも詮なき良夜かな | 大林淳男 | 銀化 | 200112 | |
えんなかの水のはしやげる良夜かな | 関根洋子 | 風土 | 200112 | |
石畳にわが影三つ良夜かな | 加藤みき | 槐 | 200112 | |
「梵」喫茶みんな良夜の顔をして | 丸山佳子 | 京鹿子 | 200112 | |
この世いま水底いろの良夜かな | 北川孝子 | 京鹿子 | 200112 | |
棕櫚の葉に良夜の風の鳴りにけり | 古市枯声 | 春耕 | 200112 | |
裏山に羚羊の来し良夜かな | 岩上登代 | 春耕 | 200112 | |
屈託を詰めて良夜のベレー帽 | 大山文子 | 火星 | 200201 | |
良夜なり駱駝に乗りし旅話 | 鈴木照子 | 苑 | 200201 | |
蛸壺に波音籠る良夜かな | 川村紫陽 | 濱 | 200201 | |
良夜かな森進一の声に酔ふ | 浜麻衣子 | 六花 | 200201 | |
コンパスを扱ひ損ね良夜かな | 足立浩一 | 槐 | 200201 | |
高々とヒマラヤ杉のある良夜 | 青池亘 | 百鳥 | 200201 | |
塗り椀に毬麩の浮ぶ良夜かな | 関根洋子 | 風土 | 200201 | |
学校の一室灯る良夜かな | 代田青鳥 | 風土 | 200201 | |
身のうちに潮みちてゐる良夜かな | 武井美代子 | 風土 | 200201 | |
長子きて仏間に寝ぬる良夜かな | 代田青鳥 | 風土 | 200201 | |
エプロンに醤油の匂ふ良夜かな | 代田青鳥 | 風土 | 200201 | |
ひたひたと良夜の波の厳島 | 後藤比奈夫 | ホトトギス | 200202 | |
折鶴に影の生まるる良夜かな | 門脇明子 | 狩 | 200202 | |
旅支度終えて乾杯良夜かな | 木戸波留子 | いろり | 200202 | 良夜 2→ |
2019年9月21日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。