季語のリクエストお待ちしています。

 

良夜 2     100句

筆硯に多少のちりも良夜かな   飯田蛇笏   山廬集

名月  明月 満月 月今宵 良夜 望月 雨月

作品
作者
掲載誌
掲載年月
前書その他
世に出づる若さ過ぎたる良夜かな 土田栄 200202  
コーヒーのサイフォンのぼる良夜かな 城孝子 火星 200203  
書に倦めば明りを消してみる良夜 門伝史会 風土 200204  
木から木へまた飛ぶものが良夜かな 小林あつ子 火星 200207  
板の間を鏡拭きして良夜かな 野口香葉 天女櫻 200209  
石狐半身現はす良夜かな 牧弓人 築港 200211  
夫が居て子が居て良夜なりしかな 黒川悦子 円虹 200211  
甲板の人影絶えぬ良夜かな 黒川悦子 円虹 200211  
良夜なり射沢万古の盃で 中島陽華 200211  
黒潮と真水のなじむ良夜かな 長岡新一 200211  
誰からとなく別れゆく良夜かな 加口哲也 銀化 200211  
母と子の影絵遊びも良夜かな 阪口美枝子 雨月 200211  
そよぎゐて竹の霊透く良夜かな 西川五郎 馬醉木 200212  
タヒチにて良夜を過ごす旅始め 二宮きみ枝 200212  
クック湾を帆をたたみ行く良夜かな 二宮きみ枝 200212  
良寛の仮名がき手本良夜かな 陣野今日子 風土 200212  
打たせ湯に二人並びし良夜かな 近藤幸三郎 風土 200212  
合格の報せ飛び込む良夜かな 佐野静子 遠嶺 200212  
腰痛を庭へ持ち出す良夜かな 飯塚ゑ子 火星 200212  
パソコンに校歌流れし良夜かな 関薫子 百鳥 200212  
声かけて良夜の仏間開け放つ 藤原照子 200212  
石庭の石のこゑきく良夜かな 加藤はま子 200212  
つげの櫛つられ買ひして良夜かな 芝尚子 あを 200212  
打水の草にのこれる良夜かな 岡本眸 200212  
路地裏に湯葉の香満ちし良夜かな 水田清子 200212  
林立のマストやすらふ良夜かな 村本真由美 遠嶺 200212  
からつぼの人形の箱良夜なり 武田和代 百鳥 200301  
思ひまだ形をなさぬ良夜かな 田村はじめ 銀化 200301  
枝々に登りゆく水良夜かな 朱間繭生 銀化 200301  
ふつくらと中州現はる良夜かな 荒井千佐代 200301  
糠床よ良夜眠れと混ぜ返す 島村絹美 200302  
琴の音に包まれてゐる良夜かな 北島美都里 200302  
船一つ海坂に見ゆ良夜かな 松林順子 雨月 200302  
穂芒のこの庭園の良夜思ふ 池田倶子 雨月 200302  
酒瓶に水を満たせし良夜かな 吉弘恭子 あを 200302  
つつぱりにやさしき良夜もどりけり 宮坂恒子 雪底 200304  
靴音に歌声まじる良夜かな 清水晃子 遠嶺 200306  
旅果てて良夜の家路急がざる 稲畑汀子 ホトトギス 200309  
惜みつつ一人の良夜なりしかな 稲畑汀子 ホトトギス 200309  
柿渋の作務衣羽織れる良夜かな 祐森省造 雲の峰 200310  
展望台娘と共に良夜かな 入山登志子 帆船 200311  
白砂の渦あをあをと良夜なる 竹腰千恵子 200311  
金属音まつすぐ届く良夜かな 天野きく江 200311  
哲学者のやうな猫ゐる良夜かな 柴田英彰 200311  
ほつほつと団地の灯る良夜かな 金子つとむ 雲の峰 200311  
終電の車庫に入りゆく良夜かな 杉江茂義 雲の峰 200311  
癌切除して十年の良夜かな 宮原國夫 雲の峰 200311  
舟磨く良夜の潮をぶちまけて 塙三千男 馬醉木 200312  
沼主の鱗のひかる良夜かな 柴田近江 200312  
躓けば影もつまづく良夜かな 田渕葉陽 200312  
スウィングをしながら帰る良夜かな 花島陽子 遠嶺 200312  
果実酒の琥珀の揺るる良夜かな 佐藤なか 遠嶺 200312  
佳き人の婚整ふる良夜かな 小牧喜美子 遠嶺 200312  
水底の石に影見る良夜かな 宮本道子 酸漿 200312  
刻忘れ話の弾む良夜かな 飯田角子 酸漿 200312  
身ほとりに薬の匂ふ良夜かな 柴田朱美 京鹿子 200312  
凄まじき熔岩良夜の芯となる 柴田朱美 京鹿子 200312  
佛壇の中まで良夜透けてをり 柴田朱美 京鹿子 200312  
この良夜いたはり合つて老いにけり 柴田朱美 京鹿子 200312  
六根や良夜の海のふつくらと 本多俊子 200312  
よく笑ふ稚乗り合はす良夜かな 泰江安仁 百鳥 200312  
亡き夫に一献捧ぐ良夜かな 水田清子 200312  
頬染めし娘の話聞く良夜かな 秋千晴 200312  
よき相の犬連れて出る良夜かな 山崎辰見 ぐろっけ 200312  
小さき音立てて良夜の朱の袱紗 三好智子 200401  
てにをはの書を出て遊ぶ良夜かな 西川織子 馬醉木 200401  
真珠棚しづもる湖の良夜かな 長沼冨久子 馬醉木 200401  
イマジンの曲流れゐる良夜かな 鳴海清美 六花 200401  
鹿のなほ渚にあそぶ良夜かな 八染藍子 200401  
終ひ湯に母の声する良夜かな 高橋作之助 雲の峰 200401  
鼓を叩き寮歌をうたふ良夜かな 原田竜子 河鹿 200402  
本買ひに良夜の橋を渡りけり 冨田みのる 200403  
しばらくは灯さずにゐる良夜かな 望月晴美 要滝 200403  
厨房の隅まで月の射す良夜 栢森定男 風よ 200407  
灯りたる一戸一戸の良夜かな 滝沢伊代次 万象 200409  
大仏殿礎石連なる良夜かな 武田巨子 春燈 200411  
飛行機のつぎつぎ降りる良夜かな 渡辺君恵 帆船 200411  
水底の魚になりたる良夜かな 内藤ゑつ ゑつ 200411  
みどり児のつたひあるきの良夜かな 森田和子 万象 200412  
船霊に酒たてまつる良夜かな 深田稚敏 200412  
新しき眼鏡に開く良夜の書 島崎晃 遠嶺 200412  
母の辺に古語辞典繰る良夜かな 石脇みはる 200412  
艮に水の音ある良夜かな 栗栖恵通子 200412  
甲斐源氏城址にあそぶ良夜かな 林裕子 風土 200412  
漁舟沖に出てゐる良夜かな 川井政子 風土 200412  
窓と窓声のつながる良夜かな 中村葉子 帆船 200412  
良夜かな舞妓の帯に茶屋の紋 奥名正子 帆船 200412  
盛塩の位置変りある良夜かな 深澤鱶 火星 200412  
筆硯を揃へ良夜の二月堂 長屋璃子 火星 200412  
影つれて友と良夜の坂登る 大石昌代 200412  
木の椅子を庭に置きたる良夜かな 池尻足穂 春耕 200412  
乳搾り百頭終へし良夜かな 佐藤哲 万象 200501  
一枚をかるく羽織りて良夜なり 西口鶴子 遠嶺 200501  
火の島へ終夜のフエリー良夜かな 沼口蓬風 河鹿 200501  
白寿まで生きるつもりの良夜かな 神宮きよい 馬醉木 200501  
息を吐くたびに眠りへつく良夜 荻野嘉代子 春燈 200501  
石投げて沼へこませる良夜かな 小泉三枝 春燈 200501  
月夜見の宮の良夜に逢はむとて 密門令子 雨月 200501  
師の銘の筆硯揃へ良夜かな 落合絹代 雨月 200501  
良夜なり空に梯子をたてかけし 大山夏子 200501 良夜 3→

2012年9月27日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

掲載年月順です。

ご希望の季語又は語彙がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。