鴨の陣 1    200句

船過ぎて鴨の円陣あとかたなし    山口誓子

冬   鴨(群)  鴨(水尾)  鴨の陣  鴨鍋  浮寝鴨  真鴨

夏 通し鴨 夏鴨  夏の鴨

作品
作者
掲載誌
掲載年月
真っ青な空をひきよせ鴨の陣 鶴濱節子 船団 199909
斑鳩の種井に鴨の先陣着く 谷添睦子 199912
風箒済みしみづうみ鴨の陣 小澤克己 遠嶺 200001
白をもて正面となす鴨の陣 岡本眸 200002
一羽来て端に加はる鴨の陣 小田道知 円虹 200003
江戸河岸の荷揚場見張る鴨の陣 渡邉英子 馬醉木 200003
鉄壁の数となりたる鴨の陣 天岡宇津彦 200011
点滴の病窓に見る鴨の陣 熊谷みどり いろり 200011
川上の鴨川下の陣の鴨 湯川雅 円虹 200101
向かう岸からも遠くて鴨の陣 湯川雅 円虹 200101
大小に引き合ふ数や鴨の陣 湯川雅 円虹 200101
快晴に崩れてゆきぬ鴨の陣 湯川雅 円虹 200101
渡り来し鴨の陣未だととのはず 和田照海 京鹿子 200102
渡り鴨陣解かずして昏れなづむ 熊谷みどり いろり 200110
鴨の陣湖の遥かに片寄れり 池内淳子 春耕 200201
鴨の陣時に日の射す有馬富士 酒井多加子 雲の峰 200201
朝駆も夜討もありや鴨の陣 木場田秀俊 200201
いつ来ても護る構への鴨の陣 有吉桜雲 200202
六義園陣組む鴨の水飛沫 小菅高雪 春耕 200202
念力の通じて鴨の陣に乱 泉田秋硯 200203
夕風の荒くなりたる鴨の陣 山村桂子 遠嶺 200203
秩父嶺の雲荒れてゐて鴨の陣 豊岡清子 遠嶺 200203
ちり散りになるだけなりて鴨の陣 小川えいいち 遠嶺 200203
鴨の陣日のさす方へ移りゆく 川上恵子 雨月 200203
後続の着くを待ちゐる鴨の陣 伊藤洋子 200203
タンカーの波に崩れず鴨の陣 中田貞子 200203
鴨の陣まへもうしろもなかりけり 加古みちよ 火星 200204
鴨の陣時には川を遡るごと 門田陽子 200204
それぞれに所作あり鴨の陣寄れり 松本鷹根 京鹿子 200204
夕迫り陣を解きたる鴨の群 越桐三枝子 春耕 200204
橋脚に水位の目盛り鴨の陣 浅井喜一郎 200205
一筋の風鴨の陣乱しけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200211
もう来たか先遣隊の鴨の陣 友田直文 200301
森閑の陵を守るかに鴨の陣 石井利子 200302
ゆるやかな流れに敷きし鴨の陣 赤松せつよ 築港 200302
浮桟橋出迎へくれし鴨の陣 金子篤子 200302
風の向き変れば動き鴨の陣 長谷川守可 百鳥 200302
鴨の陣裏切ありて総崩れ 永井雪狼 200303
湖をはみ出て地にも鴨の陣 池上和子 築港 200303
いつもの濠いつもの場所に鴨の陣 新子禎自 築港 200303
近江富士背に鴨の陣組みゐたり 福田千代子 築港 200303
鴨の陣向き合ひ浮かぶ鴨もゐて 宮津昭彦 200303
人間と距離とりにけり鴨の陣 新子禎自 築港 200304
望郷の私語や増え来し鴨の陣 泉由秋硯 200305
先陣の鴨の昼寝や熔岩の磯 浜明史 風土 200311
一陣の鴨に賑はふ千鳥ヶ渕 河原一夫 200401
陣張つて静寂となる鴨の湖 河本勇 築港 200402
飛び立ちて一陣の鴨数へらる 松本鷹根 京鹿子 200403
ひと悶着ありたるやうな鴨の陣 西村しげ子 雨月 200404
鴨は陣なさず縄文レストラン 浜福恵 風土 200404
渚へと海面に続く鴨の陣 浅野恵美子 酸漿 200404
鴨の陣の真中へ一羽着水す 大石喜美子 雨月 200405
竹生島とり囲みたる鴨の陣 駒井でる太 200405
美濃平野隣る尾張に鴨の陣 長村雄作 栴檀 200405
五六羽の鴉に鴨の陣乱る 竹内喜代子 雨月 200406
春の鴨陣触れに似る首の振り 加藤峰子 200407
結束か妥協か鴨の陣一つ 小澤克己 遠嶺 200501
鴨は鴨ハジロはハジロ陣動く 篠田純子 あを 200501
鴨の陣置き去りに川奔りけり 密田真理子 200501
ビルの風かたまつてくる鴨の陣 堀内一郎 あを 200502
黒姫の山影がきて鴨の陣 東福寺碧水 万象 200502
陣解きしより本流に入りし鴨 三浦香都子 対岸 200502
さきがけの勢ひありあり鴨の陣 鈴掛穂 200502
鴨の陣日向山影知りつくし 高橋道子 200502
東西に鴨の二陣や浅野川 小島みつ代 200503
餌場へと崩れて濠の鴨の陣 鳴海清美 六花 200503
釣り船の遠くに離れ鴨の陣 森竹昭夫 遠嶺 200503
鴨の陣破り真鯉の御一行 伊藤早苗 200503
山の雨来て立てなほす鴨の陣 淵脇護 河鹿 200503
家鴨には家鴨の陣や水ぬるむ 松山正江 河鹿 200506
真ん中に陣どつてをり春の鴨 真角多賀子 対岸 200507
クレーン立つ米代川に鴨の陣 小林晋子 200507
源平の対峙するごと鴨の陣 稲畑廣太郎 ホトトギス 200511
渡り来し鴨の一陣二陣かな 稲畑汀子 ホトトギス 200512
釣り人に湖芯ゆづらぬ鴨の陣 村上和子 ぐろっけ 200602
このあたり昔濯ぎ場鴨の陣 筏愛子 200603
鴨の陣母に背きし日もありて 波多野キヨ子 200603
ヘリコプター低翔鴨の陣乱す 村上和子 ぐろっけ 200603
鴨の陣ととのふ濃尾国境 小林眞彦 遠嶺 200604
にほどりは自在に鴨は陣固め 千田百里 200604
春の鴨最後の陣を組むらしき 大串章 百鳥 200604
山影の移ろひゆけり鴨の陣 上薗櫨夫 河鹿 200605
前衛に鴨の布陣や隅櫓 浅見画渓 馬醉木 200605
朝影に浮木と鴨の小勢の陣 稲岡長 ホトトギス 200606
陣形の鴨とは別にゆりかもめ 伊藤白潮 200612
はしやぎの鴨の一陣井の頭 舘泰生 風土 200701
遠こだま山峡ダムに鴨の陣 岩淵彰 遠嶺 200702
一筋の日矢得て縮む鴨の陣 泉田秋硯 200703
上空は雲で鎧ひて鴨の陣 太田寛郎 200703
川明り動き織りなす鴨の陣 大井彌雨 雨月 200703
隅つこへ押しくらまんぢゆう鴨の陣 林陽子 万象 200704
見張り役一羽を決めて鴨の陣 渡辺安酔 200705
逃げるだけ逃げて布陣の鴨騒ぐ 本間羊山 風土 200802
鴨の陣張るほどもなき数なりし 馬越幸子 ぐろっけ 200802
薄ら日のさざ波光る鴨の陣 片野美代子 酸漿 200802
隅々に日のゆきわたる鴨の陣 廣畑忠明 火星 200804
対峙せる陣を外れてをりし鴨 和田照海 京鹿子 200804
山並の影のびて来し鴨の陣 和田照海 京鹿子 200804
あきらかに風に流さる鴨の陣 和田照海 京鹿子 200804
鴨の陣どこかが動きゐる月下 山田弘子 ホトトギス 200805
湖暮るる鴨盤石の陣のまま 藤井彰二 馬醉木 200805
旅終へて鴨は女波に陣を解く 大井邦子 ぐろっけ 200805
水城の跡なき湖に鴨の陣 大阪河村泰子 ぐろっけ 200805
鴨の陣日本一の池に丶と 稲畑廣太郎 ホトトギス 200811
一羽現れ三羽四羽五羽鴨の陣 稲畑廣太郎 ホトトギス 200812
鴨の水尾大坂の陣めく乱れ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200812
波に消えまた波に消え鴨の陣 稲畑汀子 ホトトギス 200812
一兵の謀叛が崩す鴨の陣 上原重一 200901
牧走るどの運河にも鴨の陣 岡本敬子 万象 200902
谷中湖の小島へ鴨の陣動く 鍋島広子 万象 200902
外出許可出ての日和や鴨の陣 嶋田一歩 ホトトギス 200903
鴨の陣なかなかとばぬものと見る 嶋田一歩 ホトトギス 200903
鴨の陣静かやあひる二羽さわぐ 嶋田一歩 ホトトギス 200903
自衛艦隊出て組みなほす鴨の陣 長濱美代子 200903
日ざしある方へ方へと鴨の陣 堀田こう 雨月 200903
みどり濃き大みささぎの鴨の陣 竹内水穂 火星 200903
潮入の水の迎へし鴨の陣 田島洋子 200903
鴨の陣沖への移動人けはひ 竹内悦子 200904
鴨の陣ときて群立つ浮御堂 河村泰子 ぐろっけ 200905
鴨の陣一羽離れしより崩れ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200911
ずれゆくをもどす一声鴨の陣 山田六甲 六花 200912
宗像の風颯々と鴨の陣 坂上香菜 201003
鴨の陣ついと一羽が離れけり 大内佐奈枝 万象 201003
昏れ迫る干潟に騒ぐ鴨の陣 内藤恵子 万象 201003
鴨の陣何ともなしに間のとけて 白石正躬 やぶれ傘 201006
鴨の陣可愛気のなき声交はす 苑実耶 201101
一面の夕日の中の鴨の陣 小林正史 201102
鴨の陣池の囲はりを人走る 上田雪夫 ぐろっけ 201102
清澄を現住所とし鴨の陣 橋本くに彦 ホトトギス 201103
傘型のそのままで行け鴨の陣 石田きよし 201103
にはかなる風の吹き消す鴨の陣 今橋眞理子 ホトトギス 201104
鴨の陣沈む夕日に染まりゆく 稲畑汀子 ホトトギス 201112
鴨の陣とは餌投げるまでのこと 稲畑廣太郎 ホトトギス 201201
一羽から総崩れする鴨の陣 高橋将夫 201204
しぐるるやもう誰も見ぬ鴨の陣 坂口夫佐子 火星 201204
淡海の余白片寄せ鴨の陣 山田佳乃 ホトトギス 201206
鴨の陣とは人の世と別にあり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201212
環濠村名残りの池に鴨の陣 鈴木照子 201301
波立たぬ処を張りて鴨の陣 森田尚宏 201302
何げなきこの隔たりや鴨の陣 神田恵琳 跫音 201303
鋭角に迫るビル影鴨の陣 藤原千代子 万象 201303
鴨の陣くづれ水輪の八方へ 古川千鶴 かさね 201303
四方より寄りて整ふ鴨の陣 新堀満寿美 末黒野 201303
臘八や日へ滑り出す鴨の陣 浜福惠 風土 201303
木曽川に群雄割拠鴨の陣 横山昭子 雨月 201303
正式な型なかりし鴨の陣 高橋将夫 201304
一片の麩に総崩れ鴨の陣 石黒興平 末黒野 201304
鶴翼の陣を張りたる鴨の陣 上山永晃 鶴翼 201305
初鴨の陣とはならず林泉の池 加藤静江 末黒野 201402
鴨の陣解きて夜明けの日矢誘ふ 石川寿夫 ろんど 201403
親と子の絆の強さ鴨の陣 松本文一郎 六花 201403
石ひとつ放らば動く鴨の陣 白石正躬 やぶれ傘 201403
蘆を盾魞を盾とし鴨の陣 古賀しぐれ ホトトギス 201404
餌につられ易く崩るる鴨の陣 松本文一郎 六花 201502
鴨の陣動き日向の移ろへり 宮平静子 雨月 201503
名園の品格鴨の陣新た 橋本くに彦 ホトトギス 201503
揚舟の皆伏せられて鴨の陣 森清信子 末黒野 201503
うねる波光る波あり鴨の陣 村上美智子 雨月 201505
白鷺の孤高を余所に鴨の陣 稲畑廣太郎 ホトトギス 201512
一陣の堅さに構へ見張鴨 高橋明 末黒野 201601
鴨の陣雨脚避くる術もなく 大橋晄 雨月 201602
古池に絆ぬくめる鴨の陣 岡野ひろ子 201602
先陣の鴨の曳きたる水尾の濃し 山田六甲 六花 201602
人声に崩るる早さ鴨の陣 森礼子 雨月 201603
先陣を離れし鴨の自在かな 寺田すず江 201603
鴨の陣夕日をかへし賑にぎし 柴田靖子 201603
汐入の池の賑はひ鴨の陣 小林共代 風土 201603
鴨の陣はみ出し鴨の泳ぎゐて 山荘慶子 あを 201603
風向きの変はれば動き鴨の陣 小山繁子 春燈 201604
どれか羽搏ちどこかが流れ鴨の陣 岸洋子 201604
鴨の陣平和な距離を保ちつつ 稲畑廣太郎 ホトトギス 201611
鴨の陣やつちや場裏のオアシスに 能村研三 201701
鴨の陣解く指揮棒の羽拡げ 平松うさぎ 201701
餌を競ひ鴨の陣営総くづれ 堀田清江 雨月 201702
奥琵琶の藍深まりぬ鴨の陣 山口順子 馬醉木 201702
水面一枚剥がして飛翔鴨の陣 田中臥石 末黒野 201702
村楚楚と湖の際まで鴨の陣 上野紫泉 京鹿子 201703
日面となりて動きぬ鴨の陣 石黒興平 末黒野 201703
組むとなく崩るるとなき鴨の陣 熊岡俊子 雨月 201703
ゆるやかに組みただよへる鴨の陣 熊岡俊子 雨月 201703
混沌はやがて秩序へ鴨の陣 高橋将夫 201704
暮れなづむ沼忽ちに鴨の陣 安斎久英 末黒野 201704
風凪ぎて水面に鴨の陣二つ 片岡さか江 末黒野 201704
湖の凪水尾の生まれて鴨の陣 市川夏子 末黒野 201704
鴨の陣障子あかりに心解く 山田天 雨月 201704
比叡の影より湖心へと鴨の陣 千原叡 ホトトギス 201705
望郷の瞳は空のいろ鴨の陣 塩貝朱千 京鹿子 201706
徳川の庭を攻めたる鴨の陣 稲畑廣太郎 ホトトギス 201711
鴨の陣皇居の濠を知り尽し 稲畑廣太郎 ホトトギス 201712
ミサイルや初鴨ゆるき陣がまへ 石田きよし 201712
初鴨の陣かまへたる浜離宮 山田春生 万象 201801
甲斐信濃徐々に整ふ鴨の陣 上谷昌憲 201802
夕されや初鴨の陣ととのはぬ 上岡佳子 万象 201802
手を上げて渡る信号鴨の陣 鈴木みのり 201803
鴨の陣ひといき遅き一羽かな 山荘慶子 あを 201804
声上げて陣をたちゆく鴨一羽 堀田こう 雨月 201804
夕日影池面を移る鴨の陣 堺昌子 末黒野 201804
円陣を組むには足りず残り鴨 前田美恵子 201805
鴨の陣浮寝の足は寝てをらず 角野良生 201806
鴨の陣桜田濠に日比谷濠 篠田純子 あを 201901
「ねむいね」「うん」「ねむいね」「うんうん」鴨の陣 おーた一えつこ 201903
外堀名残りぷかりぷかりと鴨の陣 おーた一えつこ 201903
外濠の水口占むる鴨の陣 元和木恵美子 馬醉木 201904
鴨の陣隙だらけなり平和なり 久保夢女 201905
鴨の陣とは氷川丸盾として 稲畑廣太郎 ホトトギス 201912
鴨の陣崩れてはまた鴨の陣 増成栗人 202001
振袖の模様となりぬ鴨の陣 升田ヤス子 六花 202002
夕滲みの来てゐる浦の鴨の陣 山崎正子 202003
殿の着きて整ふ鴨の陣 岡野里子 末黒野 202003
鴨の陣たちまち鯉の餌に走る 田尻勝子 六花 202003
鴨の陣 →2      

 

2023年1月11日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。