8       100句

作品
作者
掲載誌
掲載年月
草の露踏みて坂東札所寺 高橋さえ子 200611
夜露降るリズムを刻む北斗星 森理和 あを 200611
露しぐれ狐ゐるかや狐穴 芝尚子 あを 200611
二上山を背に露の曼荼羅図 三好千衣子 200611
露濡れの身を震はせて犬帰る 泉田秋硯 200612
朝露の万朶へ向けてティーショット 鷹羽狩行 200612
青花摘む夜明の露に指染めて 芝山喜久子 馬醉木 200612
忽然と余白のままに露の声 鈴鹿仁 京鹿子 200612
芋の露ころげし瞬の宇宙かな 能村研三 200612
七草に露置く草と弾く草 渡部節郎 200612
店蔵にねむる甲冑露時雨 西山浅彦 春燈 200612
手に触れて心に触れて草の露 高橋将夫 200612
一切が夢であります萩の露 秋岡朝子 200612
露葎初瀬川風匂ふなり 近藤きくえ 200612
露に濡れ淵明廬山仰ぎけり 松崎鉄之介 200612
淵明死す廬山に露の結ぶ頃 松崎鉄之介 200612
もの確と映して露や瞳なり 宮津昭彦 200612
惜命の日々過ぎてゆく露の秋 大橋敦子 雨月 200612
六十五齢唯惜しむべし露夕べ 大橋敦子 雨月 200612
牧水の軸にあひたり露の宿 稲次登美子 雨月 200612
露むすぶ鬼の雪隠巡りけり 浜口高子 火星 200612
玉串の露飛び散りぬ宮相撲 河崎尚子 火星 200612
芋の露こぼれて光残りけり 笹村政子 六甲 200612
エプロンの端もて拭ふ露の縁 笹村政子 六甲 200612
一夜旅目覚めしよりの露の音 渡邉友七 あを 200612
芋の葉の露もてあそぶ旅ごころ 坪井洋子 200612
無言館出でて無口に露の坂 山下佳子 馬醉木 200701
じつとしてゐれば良いのに芋の露 山口速 200701
千代女の句千代女らしくて露の軸 坊城俊樹 ホトトギス 200701
露の碑の千代女に墓のなしといふ 坊城俊樹 ホトトギス 200701
露の世の縁とあれば大切に 東野太美子 ホトトギス 200701
山内を埋めて露の千羅漢 内山芳子 雨月 200701
傾ぎゐて耶蘇名埋もる露の墓碑 森脇貞子 雨月 200701
はじめての虚子塔へ踏む露の径 手島伸子 雨月 200701
露清浄辿り着きたる峯の寺 手島伸子 雨月 200701
なつかしき面ざしにある露のいろ 高木智 京鹿子 200701
大絵馬の船のうすれし露しぐれ 高橋千美 京鹿子 200701
露しぐれ百目蝋燭ぐらり揺れ 鈴鹿けい子 京鹿子 200701
平安の鍛治の鉄滓(かなくそ)露しげし 甲田雅子 200701
踏みあとの一筋見えて露葎 永田二三子 酸漿 200701
露の世の松瑞瑞し厳島 山中宏子 200702
露の世に憚り生きて悔いもなし 浅利恵子 ホトトギス 200702
露時雨孕みし牛の身を寄する 佐藤哲 万象 200702
露時雨笹に埋もれし馬子の径 那須亮子 万象 200702
参道のはためくものの露じめり 井上信子 200702
朝露の神の径あり杉木立 今井松子 遠嶺 200702
讃美歌のかすかに露の道急ぐ 岩淵彰 遠嶺 200702
廃村の露をしとどに忠魂碑 長沼三津夫 200702
露降る真夜はともし透く北枕 仲村青彦 200702
高々と土塁古りたる露時雨 日置榮子 200702
露の世の果てたる青虎物語 千原叡子 ホトトギス 200703
きゃべつ剥く高原の露珠玉めく 平野きぬ子 八千草 200703
露の世にライバルとして友として 今橋眞理子 ホトトギス 200704
また一人加はる忌日萩の露 安原葉 ホトトギス 200706
日おもての露かゞやかに花畠 瀧春一 200706
みづうみの露のさまよふキヤンプかな 瀧春一 200706
雜草の凉しき露をおきにけり 瀧春一 200706
兵の身は火砲ほづゝに添うて露まみれ 瀧春一 200706
ふかぶかと春の露おくいぬふぐり 瀧春一 200706
露の世や芦屋に諷詠図の下絵 大久保白村 ホトトギス 200707
父の墓夏草踏めばすでに露 加瀬美代子 200708
露の世の視界広がる移転かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200709
二十回縁を露の袖に寄せ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200709
露踏んで二十六年忌を修す 稲畑汀子 ホトトギス 200709
朝露を踏み訪ねたき人のあり 稲畑汀子 ホトトギス 200709
露乾く音ノリタケの森の芝 稲畑汀子 ホトトギス 200709
露結ぶ星のひかりに励まされ 山仲英子 200709
読み終へて露の命の便り置く 稲畑汀子 ホトトギス 200710
アトリエといふ遺されし露の館 稲畑汀子 ホトトギス 200710
快晴に誘はれて行く露の坂 稲畑汀子 ホトトギス 200710
君癒えよ露の祈りを届けたく 稲畑汀子 ホトトギス 200710
一粒の真珠となりし芋の露 齋部千里 ぐろっけ 200710
露の世を生き行く神のみこころに 稲畑汀子 ホトトギス 200711
露むすぶ朝刊待ちのポストにも 布川直幸 200711
朝まだき草に露おく河川敷 小城綾子 200711
野菜採る露に鋏を入れにけり 仁平則子 200711
葉を滑る露生きてゐし音のして 仁平則子 200711
朝露にまみれし愛車乗らんとす 仁平則子 200711
蓮の葉に露ころころと風まかせ 松葉よし江 200711
露の野を歩きつかれて亡夫遠し 松葉よし江 200711
露置いて石の地蔵の寡黙なり 松葉よし江 200711
大揺れのあとの大揺れ芋の露 鷹羽狩行 200711
露こぼし芋の葉あらぬ方を向く 伊藤白潮 200711
明治村露も明治の匂ひして 金井充 百日紅 200711
あつまりてひとつとなりぬ芋の露 土井田晩聖 万事 200711
草の露一カラットのダイヤほど 中里よし子 春燈 200711
道三の城転がして芋の露 代田青鳥 風土 200711
凛然と山桔梗佇つ露含み 柳生千枝子 火星 200711
石仏の露まみれなる朝ぼらけ 豊田都峰 京鹿子 200711
やぶ抜けて露めく足音まだ曳けり 豊田都峰 京鹿子 200711
芝の露しげし大手門址とす 豊田都峰 京鹿子 200711
露の夜の夢は故人に会ひし夢 村越化石 200711
遺髪塔へ触れし楓の露結ぶ 安藤孝助 200711
母の忌の弥撒へ朝露踏みしめて 荒井千佐代 200711
芋の露信濃の星のはや点り 代田幸子 200711
一粒の葉先の露や朝ぼらけ 池部久子 酸漿 200711
つゆ草の今生まれたる露に濡れ 長沼紫紅 200711
幹打てば露の時雨となりにけり 鎌倉喜久恵 あを 200711
しがらみの増える人生露しとど 中塚照枝 200712
露の世といふに永らへゐる身かな 原三猿子 ホトトギス 200712
露 →9      

2021年11月2日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。

 
2021年11月2日