9       100句

作品
作者
掲載誌
掲載年月
累々と光の円舞草の露 前田美恵子 200712
山からの風を招いて芋の露 五十嵐光郎 200712
幻住庵門の身丈の露雫 能村研三 200712
名を記さず葬の露の平家墓 大畠政子 雨月 200712
蜘蛛の巣のいくつ光れり露の朝 坂本知子 酸漿 200712
悼むなり天地のひとつの露として 豊田都峰 京鹿子 200712
余情とも露ひとつぶの光りをり 鈴鹿仁 京鹿子 200712
芋の露小さき夕日の転がれる 木内美保子 六花 200712
露踏みて足跡残しをりにけり 筒井八重子 六花 200712
露の帰航なべて漢は仁王立 小島みつ代 200712
露踏んで勤めてをりし頃のこと 藤井昌治 200712
神の水受くるに露の杓ひとつ 安武晨子 200712
披かれし句碑を見守る露の荘 千原叡子 ホトトギス 200801
震災に迂回余儀なき露の旅 安原葉 ホトトギス 200801
朝露の日の出とともに光り初む 大久保白村 ホトトギス 200801
朝露にまみれし社家の竹箒 大久保白村 ホトトギス 200801
太陽に食べつくされし朝の露 大久保白村 ホトトギス 200801
閉ざされし山荘露を置くばかり 立村霜衣 ホトトギス 200801
新句碑や露の伽石侍らせて 安原葉 ホトトギス 200801
踏み入りて足下染むる玉の露 塩野きみ 遠嶺 200801
禁教の耶蘇名の埋もれ露の墓 森脇貞子 雨月 200801
山に星眠れば露のこぼれけり 外川玲子 風土 200801
晩鐘を撞く太綱の露じめり 吉田政江 200801
叡山の露や阿闍梨の捨て草鞋 吉田政江 200801
露時雨昼を灯して式部の間 吉田政江 200801
転びつつ大きくなりぬ芋の露 出木裕子 200801
朝露や逆光に座すピラミッド 大西まりゑ 酸漿 200801
踏みふみて朝露のなほ耀へり 佐々木幸 200801
八甲田山のシンボル露の兵士像 北尾章郎 200802
被災地に悼むや露の崩落地 安原葉 ホトトギス 200802
ただ一途諷詠の道露の世に 浅井青陽子 ホトトギス 200802
露葎に日の差してゐる晩年か 大島翠木 200802
高弟に今村兵衛露万朶 角直指 京鹿子 200802
露しとど銀一色の芒原 浮田胤子 ぐろっけ 200802
朝露のベンチの端に日の射し来 笹村政子 六花 200802
一枚の落葉にあふる朝の露 笹村政子 六花 200802
露の世の果報に虚子と会へしこと 木村享史 ホトトギス 200803
虚子の指す方へひたすら露の道 木村享史 ホトトギス 200803
露の道惑へるたびに虚子に問ふ 木村享史 ホトトギス 200803
露乾きゆく一山の音のあり 山田弘子 ホトトギス 200803
魚霊碑の供華は野の花露しぐれ 内山花葉 200803
一山の露ことごとく星宿す 山田弘子 ホトトギス 200804
隠棲の日々朝露に触るゝかな 瀧青佳 ホトトギス 200804
一穂に一粒の露完結す 東良子 首座星 200804
露散らす金満にして脱腸氏 坪内稔典 稔典句集 200804
喪の家の欅がためる露の玉 坪内稔典 稔典句集 200804
岩に露文化こぼれているような 坪内稔典 稔典句集 200804
霰来るカバンの底に正露丸 坪内稔典 稔典句集 200804
露月夜砂漠ひろがる本の中 青木朋子 200805
露受けて頬ふつくらとチューリップ 金澤明子 火星 200807
露の世に消ゆるも愛し孕猫 宮崎左智子 200808
露消えて思ひ出ばかり残りけり 稲畑汀子 ホトトギス 200808
一滴の露も育たぬ快晴に 稲畑汀子 ホトトギス 200808
露の世の震禍しのびてゐるばかり 稲畑汀子 ホトトギス 200808
露の世のこの快晴をもて祝ふ 稲畑汀子 ホトトギス 200809
露しとど三瓶の旅に濡るるとも 稲畑汀子 ホトトギス 200809
草の露朝の時間の経ち易く 稲畑汀子 ホトトギス 200809
しとど露ふふみし朝の草原に 稲畑汀子 ホトトギス 200809
日のさせりみづき青葉に朝の露 北島上巳 酸漿 200809
母恋ひの露の身に添ふ守り札 岡本眸 200809
唐突に空が砕けて露の鶏 野中亮介 馬醉木 200810
露の句座昨日は東今日は西 稲畑廣太郎 ホトトギス 200810
露葎黙をほどいてゆく山路 稲畑汀子 ホトトギス 200810
草の露これより里を抜ける道 稲畑汀子 ホトトギス 200810
露の世の言葉足らざるまま別れ 稲畑汀子 ホトトギス 200810
星消えてゆく朝の間の露に濡れ 稲畑汀子 ホトトギス 200810
皆楠の大樹見たしと露踏みて 稲畑汀子 ホトトギス 200810
鳥獣の星座の声を露の上 鷹羽狩行 200810
星下りて万朶の露となる夜半 鷹羽狩行 200810
終章を加筆す嵯峨野の朝露に 豊田都峰 京鹿子 200810
アイスコーヒー銅の器に露凝らす 宮津昭彦 200810
草に露犬の鈴よく鳴ることよ 藤田宏 200810
露灯対き合ふ医師の膝太く 岡本眸 200810
芋の露硯の海へ流しけり 貫井照子 やぶれ傘 200810
力杖抱けり露の野菜売 村越化石 200811
朝露の残りし穂紫蘇庭に摘む 阿部悦子 酸漿 200811
朝露の乾ぬ間の大き訃なりけり 戸田和子 200811
朝市に加はる露の道掃きて 岡本眸 200811
尾瀬をゆく露の木道軋ませて 國保八江 やぶれ傘 200811
芋の露いびつのままに零れけり 鎌倉喜久恵 あを 200811
露の世のひとに褒貶びっこの犬 定梶じょう あを 200811
露の世のいのちを惜しむ術後かな 山本康夫 200812
芋の露揺り落されぬほどの風 田村園子 200812
真つ青の空をころがす芋の露 大場ましら 200812
露の世の露のこころのこゑ一つ 佐藤雅代 炎環 200812
吉祥の文字の曼荼羅露の秋 水野あき子 遠嶺 200812
薪能をはりし朝の露の松 四條進 200812
露大地俳系ゆかりを彫みゆく 豊田都峰 京鹿子 200812
露満つる山河ひとひらづつの流雲 豊田都峰 京鹿子 200812

 系露忌

雲ひとつ風の速さに露零す

鈴鹿仁 京鹿子 200812
嵯峨奥へ露の深さのほとけ道 松本鷹根 京鹿子 200812
陽のあとを月のぼりけり露の山 久津見風牛 200812
朝明けの闇は一重か芋の露 瀬川公馨 200812
露の戸を灯の通るほど開けて置く 西本輝子 雨月 200812
露の世を虚子の膝下にゐる安堵 山田天 雨月 200812
みちのくの千の草木に万の露 辻直美 200812
通勤へ拭ふサドルの朝の露 くらたけん 200812
忘られし嬰の布靴露しめり 土屋青夢 ぐろっけ 200812
袖口と裾に露受く今日の晴 長崎桂子 あを 200812
信長の夢の玉ほど大き露 大久保白村 ホトトギス 200901
露→ 10      

2021年11月8日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。

 
 

 

2021年11月8日