霧 1     100句

夜の霧の深きことのみ云ひ別れ   本橋愛子

 朝霧 夕霧 夜霧 川霧 山霧 海霧 霧笛

作品
作者
掲載誌
掲載年月
霧のバス霧のホテルに人降ろす 山田弘子 春節 199503
宿を発ち霧にさらはれゆきし人 山田弘子 春節 199503
霧立つ山よりも人高く住む 山田弘子 春節 199503
杉の秀に霧湧きやすし蔓手毬 皆川盤水 春耕 199808
燧灘濃霧に休校悲と歓と 丸山海道 京鹿子 199809
夜をこめて霧の尾根ゆく山開 石本秋翠 馬醉木 199810
晴れゆける霧の早さも山のもの 稲畑汀子 ホトトギス 199810
霧さへも懐古いざなふものとなる 稲畑汀子 ホトトギス 199810
遊ぶべし家にも霧が来て遊ぶ 奥田甲子男 海程 199810
湖沈め富士浮かべたる朝の霧 稲畑汀子 ホトトギス 199811
登り来し城塞に霧吹き上ぐる 中島真沙 円虹 199811
霧ごめの夜泣地蔵に供華供物 守先光代 雨月 199811
仕舞はずにゐる捕蟲網霧ごめに 中原道夫 銀化 199811
夫婦用品売れる西安霧深し 松崎鉄之介 199811
霧に会ふ白装束の葬儀の群 松崎鉄之介 199811
裾野行く一歩に退る霧襖 木下ふみ子 馬醉木 199812
白樺や霧追ふ霧に幹濡れて 有働亨 馬醉木 199812
余生亦かくてあらむか五里霧中 林翔 199812
這松に灯のとどかざる霧の宿 水原春郎 馬醉木 199901
源流の霧冷負ひて杣帰る 有働亨 馬醉木 199901
孔明の縮地の法か霧中の葬 松崎鉄之介 199901
灯の暈の霧にふくるる牧泊 西村梛子 馬醉木 199902
若駒の狭霧の凝れる額髪 西村梛子 馬醉木 199902
仙入の霧に隠れしあと知らず 中杉隆世 ホトトギス 199902
霧深し鳥は塒に鎮もりて 中杉隆世 ホトトギス 199902
霧となり巌となりてありしのみ 中杉隆世 ホトトギス 199902
霧幾重山なみ幾重夜明け来し 河野美奇 ホトトギス 199902
堂の立て膝の霧籠めに 金子兜太 海程 199902
高速路見えて霧這ふ伊賀盆地 馬越幸子 ぐろっけ 199902
抱擁のシネマビラ剥ぐ霧人の爪 丸山海道 京鹿子 199904
霧重し聖苑の花遠く飛ばず 丸山海道 京鹿子 199904
霧の中より山小屋の朝動く 村田近子 遠嶺 199905
霧疾し森で逢ふたび老いゆく犬 丸山海道 京鹿子 199905
霧みそぎして山祇の鈴鳴らす 小宮山勇 青胡桃 199905
水芭蕉知床五湖は霧の中 堤正俊 春耕 199908
霧ごめの深山蓮花の馥郁と 岡田ン太雄 雨月 199908
霧に慣れ霧を怖れて山路ゆく 稲畑汀子 ホトトギス 199909
霧うすれゆくかに見えて包まるる 稲畑汀子 ホトトギス 199909
うすうすと霧の走りてとどまらず 稲畑汀子 ホトトギス 199909
山荘の窓に迫れり霧の音 水原春郎 馬醉木 199909
老鶯や霧に寂びゆく舫ひ綱 水原春郎 馬醉木 199909
硫気噴き霧吹きあぐる湯華小屋 水原春郎 馬醉木 199909
六甲の霧の山路を抜けて来し 稲畑汀子 ホトトギス 199909
産まれたの生きて何処へ霧流れ 森ひさ子 船団 199909
うす味は煙霧のような糖尿食 高桑聡 船団 199909
なつかしき横川の霧に包まるる 稲畑汀子 ホトトギス 199910
霧あれば霧に落着く横川かな 稲畑汀子 ホトトギス 199910
名を負へる霧を窓辺の夕餉なり 阿部ひろし 酸漿 199910
大花野さびたの花が霧を呼ぶ 阿部ひろし 酸漿 199910
森の蛾をさそふ灯立てり霧の中 阿部ひろし 酸漿 199910
虎杖の花の白さが霧にあり 阿部ひろし 酸漿 199910
丘の鐘霧の花野に鳴り渡る 岡田房子 酸漿 199910
これよりは但馬の霧のふところに 山田弘子 円虹 199910
寄り添へる霧の夕菅久を句碑 松永唯道 円虹 199910
手触れずにおこ霧ごめの綿菅ぞ 井田実代子 雨月 199910
登山小屋主と犬と霧の灯と 井田実代子 雨月 199910
霧襖入れ替へてみて儒夫でなし 中原道夫 銀化 199910
霧を脱く等高線につまづきつ 中原道夫 銀化 199910
霧深しリフトに連れと身を寄せて 入野田干寿子 199911
霧ごめのがれ場より聞く瑠璃の声 野口みどり 酸漿 199911
渺茫と霧吹きあげる八甲田山 大場燈児 風土 199911
霧動く音かチロルの星に泊つ 熊岡俊子 雨月 199911
霧霽るる間なきチロルの翠微かな 熊岡俊子 雨月 199911
法螺貝や一山運び去りし霧 新井竜才 銀化 199911
蛸杉の洞に溜りし霧の素 新井竜才 銀化 199911
北大の霧の濃淡ななかまど 皆川盤水 春耕 199911
菰の花霧晴れて出る帆曳舟 皆川盤水 春耕 199911
普賢妙見呼び交すかに霧走る 千田百里 巴里発 199911
霧濃しと云ひつつ鞄より林檎 岡本眸 199911
山の霧流る五条坂産寧坂 中川濱子 ぐろっけ 199911
脚迅き山伏や霧閉ざす径 藤原たかを 馬醉木 199912
茸採の入りゆく山の霧らひけり 藤原たかを 馬醉木 199912
わだつみを霧覆ひける跳馬かな 小形さとる 199912
峠路や霧にくもりし道路鏡 屋代孤月 遠嶺 199912
湿原や死木に霧の絡み合ふ 屋代孤月 遠嶺 199912
霧流る薬王院の杉木立 石田邦子 遠嶺 199912
霧上がり尾瀬錦繍の舞台かな 三村禮子 酸漿 199912
古都奥やかすかに霧の匂ひあり 関根洋子 風土 199912
霧動きつつ根子の嶮一つづつ 田中黎子 円虹 199912
溶岩原の霧に閉ざされたる不安 松永唯道 円虹 199912
霧飛べばそこに峙つ山の襞 松永唯道 円虹 199912
霧かもめけふ不機嫌に橋くぐる 宇都宮滴水 京鹿子 199912
霧深き吊橋を人わたりくる 北吉裕子 俳句通信 199912
山笹の葉ずれかそけき霧襖 服部幸 199912
六甲の霧のヘアピンカーブかな 稲畑廣太郎 廣太郎句集 199912
霧晴れて湖面の目覚始めけり 稲畑廣太郎 廣太郎句集 199912
富士よりの霧を纏ひて帰りけり 稲畑廣太郎 廣太郎句集 199912
霧籠の車窓に地図の現在地 金子里美 船団 199912
弟を霧に捕らるる旅カバン しおやきみこ 船団 199912
関ヶ原霧をまとひて鎮もれる 中川濱子 ぐろっけ 199912
隊道に阿波と伊予との霧出合ふ 永野秀峰 ぐろっけ 199912
背後より人の気配の霧山中 中村祭生 ぐろっけ 199912
郭公や行く手ふたたび霧の中 佐藤国夫 馬醉木 200001
白樺に日矢乱れ差す朝の霧 平野伸子 馬醉木 200001
底霧のたゞよふ峡も小国なる 桑田青虎 ホトトギス 200001
霧晴るるまでのトランプ山の駅 井上比呂夫 200001
霧流れコモ湖の街は絹の街 中里カヨ 酸漿 200001
開け閉ては霧にまかさむ岩襖 中原道夫 銀化 200001
壁幾重霧のカーテンコールかな 川名将義 銀化 200001
りんどうや霧の本流海より来 岩間愛子 海程 200001
霧 2→      

 

2021年10月25日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。