 
| 作品 | 作者 | 掲載誌 | 掲載年月 | 
| 前の世のわたくしのゐる金魚鉢 | 岡崎るり子 | 銀化 | 199810 | 
| 金魚鉢繚乱曲はいまロンド | 岡田貞峰 | 馬醉木 | 199910 | 
| 金魚鉢にてわが顔の歪み知る | 能村登四郎 | 芒種 | 199911 | 
| 金魚鉢巷に恋が溢れている | 北条巽 | 船団 | 200006 | 
| 父の日の朝から覗く金魚鉢 | 深澤鱶 | 火星 | 200009 | 
| ふるさとを語る珊瑚や金魚鉢 | 赤座典子 | あを | 200107 | 
| いまごろは朝礼のはず金魚鉢 | 渡辺知美 | 銀化 | 200109 | 
| 軍港へ開いた窓の金魚鉢 | 坪内稔典 | 船団 | 200111 | 
| 探偵の目があり昼の金魚鉢 | 寺田良治 | 船団 | 200202 | 
| 骨董市法外な値の金魚鉢 | 赤座典子 | あを | 200207 | 
| 脇道の古書肆の窓に金魚鉢 | 八代嫋 | ぐろっけ | 200208 | 
| 金魚鉢まはりぐるりと大和かな | 雨村敏子 | 槐 | 200209 | 
| 金魚鉢女にもある正念場 | 田中藤穂 | あを | 200309 | 
| 金魚鉢憂きことをまた増やしたり | 中田みなみ | 空 | 200406 | 
| ネクタイをはづして覗く金魚鉢 | 中田みなみ | 空 | 200406 | 
| 細胞のかたちの泡を金魚鉢 | 戸田和子 | 鴫 | 200408 | 
| 病めば日に幾度も覗く金魚鉢 | 淵脇護 | 河鹿 | 200508 | 
| 駐在所何時も留守なり金魚鉢 | 三浦澄江 | ぐろっけ | 200508 | 
| 金魚鉢すこしずらせる余震かな | 柴田佐知子 | 空 | 200509 | 
| きのふより水のつめたき金魚鉢 | 竹内弘子 | あを | 200603 | 
| 金魚鉢ゆらりと猫の通りけり | 樋口みのぶ | 空 | 200611 | 
| 金魚鉢透けて机上の世界地図 | 神崎あい | 遠嶺 | 200812 | 
| 金魚鉢去年の場所に収まれり | 藤兼静子 | 鴫 | 200909 | 
| かなづちのまま老い来たり金魚鉢 | 鈴木セツ | 峰 | 200910 | 
| 大輪のごとくに置かれ金魚鉢 | 鷹羽狩行 | 狩 | 201008 | 
| くれなゐの影ひるがへり金魚鉢 | 片山博介 | 春燈 | 201009 | 
| 金魚鉢岩置き蓬莱山となす | 栗原京子 | 空 | 201010 | 
| くれなゐの影ひるがへり金魚鉢 | 片山博介 | 春燈 | 201103 | 
| うつの日の昔はありし金魚鉢 | 井上信子 | 鴫 | 201106 | 
| かなづちのまま老来たり金魚鉢 | 鈴木セツ | 峰 | 201208 | 
| 金魚鉢中で金魚のはね回る | 筒井八重子 | 六花 | 201309 | 
| 一日に水の疲れや金魚鉢 | 中根美保 | 風土 | 201310 | 
| 思春期にもどる見飽きず金魚鉢 | 廣畑育子 | 六花 | 201310 | 
| 金魚鉢畳屋さんは根津育ち | 田中藤穂 | あを | 201508 | 
| 金魚鉢へとビー玉を沈めけり | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201511 | 
| 金魚鉢の水かきわけて八月 | 佐藤喜孝 | あを | 201512 | 
| 金魚鉢憂きことをまた増やしたり | 中田みなみ | 桜鯛 | 201701 | 
| ネクダイを外して覗く金魚鉢 | 中田みなみ | 桜鯛 | 201701 | 
| 金魚鉢の和平ぐらゐは守りたし | 藤兼静子 | 鴫 | 201711 | 
| 猫の手の大きく見ゆる金魚鉢 | 松本幸子 | 馬醉木 | 201807 | 
| 子の目玉とび出しゐたる金魚鉢 | 住田千代子 | 野に遊ぶ | 201811 | 
| いたづらの猫の目泳ぐ金魚鉢 | 内田梢 | 末黒野 | 201904 | 
| 長時間待ちの病院金魚鉢 | 佐藤澄世 | 馬醉木 | 201910 | 
| 金魚鉢えさがどんどん沈みゆく | えとう樹里 | 空 | 201911 | 
| 水替へて膨らむやうな金魚鉢 | 中村洋子 | 風土 | 202109 | 
2022年5月24日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
掲載年月順です。
ご希望の季語又は語彙がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。