若 葉 6      98句

病院に母を置きざり夕若葉    八木林之助

若葉  椎若葉  樟若葉  蔦若葉  若葉(植物名入り)  若葉冷

作品
作者
掲載誌
掲載年月
食堂が夫のアトリエ窓若葉 芦川まり 八千草 200311
二千余通糸底で折る窓若葉 芦川まり 八千草 200311
辻地蔵前だれに浴ぶ若葉雨 石積知恵子 ぐろっけ 200311
崖残し捨身ケ嶽といふ若葉 上崎暮潮 ホトトギス 200312
加賀鳶の名前の由来樟若葉 上田みつ子 帆船 200312
産土の盛んなりける楠若葉 北嶋美都里 西の峰 200401
帆に遠く富士にも遠く若葉摘 鷹羽狩行 200402
萩若葉病みていよいよ命美し 岡本眸 200403
立山の峨々と若葉の裾を曳く 稲畑汀子 ホトトギス 200405
日を散らす風の若葉となりにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200405
風若葉よりほぐれゆく緑かな 稲畑汀子 ホトトギス 200405
又一樹庭の若葉に加はりぬ 稲畑汀子 ホトトギス 200405
青葉若葉北鎌倉の駅小さし 福井隆子 つぎつぎと 200405
繰り言に答は尽きて樟若葉 長谷川鮎 ぐろっけ 200405
楠若葉径のはるがに川一縷 森本純子 200406
若葉雨血のつながらぬ叔母見舞ふ 山田六甲 六花 200406
茨若葉先鋸に蜘蛛の糸 辻恵美子 栴檀 200406
楷若葉子らの素読の声揃ふ 朝妻力 雲の峰 200406
三猿に艶めく日差し樟若葉 木下節子 雲の峰 200406
空蒼き高取城址若葉風 渡辺周子 雲の峰 200406
曇日のしづけさのあり庭若葉 阿部ひろし 酸漿 200406
朝日さす若葉祭の若葉なり 阿部ひろし 酸漿 200406
若葉風赤子隠居のやうに坐す 東亜未 あを 200406
庭若葉朝の水仕のひと区切り 岡本眸 200406
若葉風原稿一気に仕上げたる 杉山みゆき 百鳥 200407
若葉風青銅の馬駈けてゐる 松本欣子 百鳥 200407
若葉寒ブローチの位置変へてみる 畑純子 築港 200407
若葉風入れて都心へ駆く列車 森田久枝 築港 200407
鬼の茶釜若葉へ煙上げにけり 阿部ひろし 酸漿 200407
観世音若葉の光まとひけり 中島伊智子 酸漿 200407
ふと何の木の香か流れ若葉山 永見博子 酸漿 200407
渓声に若葉ゆれをり千鳥の木 永見博子 酸漿 200407
学生の行交ふ道よ樟若葉 東口博美 酸漿 200407
若葉風まづ降り立ちしヘルシンキ 山田孝枝 酸漿 200407
鍬使ふ夫に山より若葉風 井関祥子 酸漿 200407
海の名を分つ岬や草若葉 金山千鳥 酸漿 200407
夕風呂の窓にひしめく若葉色 小林幸子 酸漿 200407
木遣歌若葉の谷を流れ来る 増田八重 酸漿 200407
樟若葉医院の庭に聖母像 苑実耶 200407
弘法の文字うすれをり蔦若葉 谷村幸子 200407
樟若葉禅寺上へと堂を組む 豊田都峰 京鹿子 200407
七千を三百で勝利城若葉 白鳥義岳 帆船 200407
若葉風交通整理笛響く 村尾キヌ 帆船 200407
入江には真珠筏や島若葉 浅村正子 帆船 200407
自画像の佳作入選椎若葉 山崎悠二 帆船 200407
若葉風オープン記念のお好み焼 杉山喜代子 帆船 200407
木犀の若葉蔭さすうなじかな 辻恵美子 栴檀 200407
濡れ縁を明るく濡らし若葉雨 長沼紫紅 200407
若葉風母馬仔馬吹かれをり 水田清子 200407
安房の海臨むキャンパス若葉風 水田清子 200407
若葉光あふれて今朝の授乳室 千坂美津恵 200407
塗り替へし門扉明るき若葉雨 名取袿子 200407
忌籠りの盆地ぐるりと若葉山 迫田克子 河鹿 200407
楷若葉孔子の国の風そよぐ 神蔵器 風土 200407
撫でてより坐る木椅子や若葉風 志水千代子 雲の峰 200407
算学の神てふ宮居樟若葉 志水芳秀 雲の峰 200407
楷若葉孔子祀れる赤き門 立脇操 雲の峰 200407
戦艦に弾痕あまた若葉寒 田中重子 雲の峰 200407
町なかにみささぎ一つ樟若葉 前阪洋子 雲の峰 200407
地固めの蛸石に吹く若葉風 中野薫 雲の峰 200407
若葉風峠に小さき文学碑 原田伸夫 雲の峰 200407
図書館の窓開け放つ若葉どき 原田伸夫 雲の峰 200407
川魚の魚籠に敷きたる芦若葉 酒井十八歩 草の花 200407
薙刀の構へして見す若葉風 田原陽子 200407
若葉雨緑に濡れし硝子窓 栢森定男 風よ 200407
風にゆれ若葉ひかりの粒となる 栢森定男 風よ 200407
割戸てふ若葉のしるき二つ峰 今瀬剛一 対岸 200407
若葉山三つは見えて狸穴 今瀬剛一 対岸 200407
落つる瀧両側若葉そよぎけり 石川敬子 対岸 200407
窓若葉ラジオを友にジャムを煮る 府川房江 遠嶺 200408
若葉風野鳥コーラス続く道 山田怜子 遠嶺 200408
若葉風眼下に街を収めけり 浜田はるみ 遠嶺 200408
湧水の源のぞく谷若葉 飛山ますみ 遠嶺 200408
赤ワイン若葉月夜のソナタかな 津田礼乃 遠嶺 200408
樫若葉小学校へ応援に 数長藤代 200408
若葉風返答に眉描きながら 伊藤早苗 200408
こめかみに銃口のある若葉かな 八田春木 百鳥 200408
椎若葉手話の二人の楽しさう 中島瑞枝 百鳥 200408
若葉風テーブルクロス替へにけり 藤井智恵子 百鳥 200408
納経の朱印まばゆき若葉風 羽田岳水 馬醉木 200408
一瀑へ青葉若葉のいろは坂 植松昌子 馬醉木 200408
病衣縫ふ窓の若葉に眼をほぐし 窪田粧子 馬醉木 200408
甌穴にくぐもる水音歯朶若葉 木村仁美 馬醉木 200408
加減よき石に亀ゐる若葉かな 大山里 200408
胸にしむ友のやさしさ若葉雨 近藤きくえ 200408
ふるさとの駅ふるさとの若葉の香 山田暢子 風土 200408
若葉風番所の鎧瓦にも 中村洋子 風土 200408
若葉してわが晩学に孔子の木 潮伸子 風土 200408
正雪紺屋にメールボツクス若葉風 間島あきら 風土 200408
修験者の足駄の高し樫若葉 若山実 雲の峰 200408
青緑若葉が雨に濡れ光る 上岡末喜 築港 200408
干し物に若葉の匂ひ畳み込む 大森玲子 築港 200408
若葉風樹樹のざわめき聞きゐたり 大森玲子 築港 200408
片道は歩いてみたし谷若葉 柏木昭子 築港 200408
大湖石の十二支飾る楠若葉 二宮きみ枝 200408
楠若葉虎丘の古塔支ふがごと 二宮きみ枝 200408
青葉若葉や夫の背を見失ふ 北村和子 草の花 200408
楠若葉鼻すぢとほる転校生 松下幸恵 六花 200408
若葉 7→      

 

2021年5月1日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。