夏終る 1 100句 夏終る見知らぬノッポ町歩き 阿部完市 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
ダイエット三日坊主で夏終わる | 尾上有紀子 | わがまま | 200002 |
山小屋の声筒抜けに夏終る | 中原幸子 | 遠くの山 | 200010 |
娘に借りし登山靴干し夏終る | 大津留いほり | 澪 | 200011 |
夏終る見えぬ海より風の来て | 戸田春月 | 光陰 | 200012 |
駅弁に塩ふりかけて夏終る | 中原梓 | 海程 | 200106 |
荒鋤きのままの捨て田や夏終る | 金子きくえ | 春耕 | 200109 |
生きがいを仕事にたくし夏終る | 林田加杜子 | いろり | 200109 |
Tシャツを洗ひ晒して夏終る | 志水千代子 | 俳句通信 | 200110 |
流れ藻の網に絡まり夏終る | 棚山波朗 | 春耕 | 200110 |
夏終る奈良町に買ふ疵の墨 | 吉岡久江 | 火星 | 200111 |
雷鳥の木彫机上に夏をはる | 山口トシ | 酸漿 | 200111 |
自画像に空き瓶たして夏終る | 佐々木峻 | 船団 | 200202 |
交番の街の大地図夏終はる | 田彰子 | 船団 | 200202 |
20対0で九人の夏終る | 山口和生 | 帆船 | 200210 |
色淡き口紅引けり夏終る | 西澤ひで子 | 遠嶺 | 200211 |
狐花すっくと伸び来夏おわる | 達山丁字 | 苑 | 200212 |
地球公転して自転して夏終る | 村松紅花 | ホトトギス | 200212 |
夏終る燭台長き影曳きて | 荒井千佐代 | 空 | 200310 |
序破急の急の一管夏終る | 宮脇ちづる | 苑 | 200311 |
紅白に船塗り直し夏終る | 鈴木綾子 | 百鳥 | 200311 |
サンダルに足形残し夏終る | 早崎泰江 | あを | 200311 |
ポスターの文字に朱を入れ夏終ふ | 福永光子 | 京鹿子 | 200312 |
テトラポッド浪柱たて夏終る | 福田かよ子 | ぐろっけ | 200312 |
蜩の翅の薄さよ夏終る | 栢森定男 | 風よ | 200407 |
死ぬ迄の何時か読む本夏をはる | 泉田秋硯 | 苑 | 200411 |
時刻表どさりと捨てて夏終る | 宇野九 | 沖 | 200411 |
波めくれ空めくれ夏終るかな | 宮崎すみ | 対岸 | 200411 |
レンタカー三百キロの夏終る | 冨永道子 | 百鳥 | 200411 |
夏終わる青春切符の旅三日 | 松浦光子 | 苑 | 200412 |
生きたいとリハビリの跡夏終る | 松澤茂 | 集 | 200503 |
兜虫放ちて兄の夏終る | 小林朱夏 | 空 | 200511 |
朗読の奉仕活動夏終る | 鵜戸千惠 | 河鹿 | 200512 |
蜂の巣を叩き落して夏終る | 角南英二 | 栴檀 | 200512 |
大小の壜用ブラシ夏終る | 山田三江子 | 沖 | 200610 |
この雲はむかし見た雲夏終る | 戸田和子 | 鴫 | 200611 |
オーボエをひびかせて夏終りけり | 遠山みち子 | 鴫 | 200611 |
阿吽とはいかぬ夫婦や夏をはる | 畑絹枝 | 馬醉木 | 200611 |
良き事も悪しきも無くて夏終る | 横山迪子 | 六花 | 200706 |
一ト皿の鯉こくを食べ夏終る | 滝沢伊代次 | 万象 | 200708 |
優勝旗準優勝旗夏終る | 木村茂登子 | あを | 200710 |
ゆるやかに汐引くに似て夏終る | 藤井昌治 | 朝 | 200710 |
米びつの中に虫除け夏終る | 米山喜久子 | 峰 | 200711 |
卒論に取り組み吾子の夏終る | 田中まよみ | 酸漿 | 200712 |
歩くことが即リハビリの夏終る | 伊藤白潮 | 鴫 | 200809 |
夏終る黒き手帖のペンのあと | 宇都宮滴水 | 京鹿子 | 200810 |
岸壁に並ぶ纜杭や夏をはる | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 200810 |
浜茶屋の取り払はれて夏終る | 泉田秋硯 | 苑 | 200811 |
日焼子の背丈も伸ばし夏終る | 大澤洋子 | 酸漿 | 200811 |
夏をはる人形燒に餡すこし | 佐藤喜孝 | あを | 200811 |
鎌倉に虚子あらず海に夏終る | 村松紅花 | ホトトギス | 200812 |
夏終る人差指の爪割れて | 小林正史 | 鴫 | 200812 |
早稲は穂に芝居の村の夏終る | 服部菰舟 | 雨月 | 200812 |
ビニールプールひとつたたんで夏終る | 服部早苗 | 空 | 200901 |
白衣の天使と言葉をなぞり夏終る | 藤野寿子 | あを | 200909 |
それぞれの時に追はれて夏終る | 伊藤敬子 | 笹 | 200910 |
描きかけの絵のごと海の夏終る | 松井志津子 | 沖 | 200911 |
コバルトの沼見えて来て夏終る | 遠山みち子 | 鴫 | 200911 |
夏終る長虫を見ず嬰泣かず | 井上信子 | 鴫 | 201009 |
夏終る気配さらさらばつたんこ | 山田六甲 | 六花 | 201009 |
グラウンドに影深く折り夏終る | 菅谷たけし | 沖 | 201010 |
夏終る宮の土俵に罅走り | 佐々木よし子 | 沖 | 201010 |
グランドの土を袋に夏終る | 西垣順子 | 璦 | 201011 |
長いトンネル抜け出し思ひ夏終る | 木村茂登子 | あを | 201011 |
キャプテンと呼ばれ少女の夏終る | 大森春子 | 沖 | 201011 |
壁の絵の曲り正して夏終る | 館容子 | 狩 | 201012 |
突堤に恋のらくがき夏終る | 松田泰子 | 末黒野 | 201012 |
夏終はる約束の文書かぬまま | 上原重一 | 峰 | 201110 |
波の穂は死者のてのひら夏終る | 遠藤真砂明 | 沖 | 201110 |
仮名書の金魚の墓標夏終はる | 矢口笑子 | 春燈 | 201110 |
夏終る惜しむにあらず終るなり | 木村茂登子 | あを | 201110 |
風評やどこにも行かず夏終る | 相良牧人 | 鴫 | 201111 |
「拝顔のをりに」と結び夏をはる | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 201111 |
曹長も軍曹もなく夏終る | 神谷耕輔 | 空 | 201112 |
サルビアの燃え尽きるごと夏終はる | 塚原洋子 | 峰 | 201208 |
七十代の夏終ふ手術歴増えて | 品川鈴子 | ぐろっけ | 201208 |
水かけ地蔵水かけ損じ夏終る | 宮内とし子 | 沖 | 201210 |
売り出しの旗の色褪せ夏終はる | 松嶋一洋 | 峰 | 201210 |
夏終る夏ゆえ残る悔いのあり | 木村茂登子 | あを | 201210 |
下駄の緒の馴染みし頃に夏終る | 秋千晴 | 空 | 201210 |
正眼に構へ面打ち夏終はる | 三橋早苗 | ぐろっけ | 201212 |
一枚の魚拓が壁に夏をはる | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 201212 |
胸のマーク泥に塗れて夏終る | 小池清司 | かさね | 201310 |
孟宗の幹の落書き夏終はる | 田中清秀 | かさね | 201310 |
夫婦して溜息をつき夏終る | 大島寛治 | 雨月 | 201310 |
喉黒や語り残して夏終る | 川井素山 | かさね | 201311 |
準決勝躍動の夏終りけり | 谷岡尚美 | 槐 | 201311 |
夏終る重き荷おろしたるおもひ | 木村茂登子 | あを | 201311 |
続編を匂はす映画夏終る | 安居正浩 | 沖 | 201410 |
思ひ出を塗れる絵日記夏終る | 国包澄子 | 璦 | 201411 |
夏終る手にこびりつく接着剤 | 小林愛子 | 万象 | 201411 |
果たさざる約束一つ夏終はる | 竪山道助 | 風土 | 201411 |
今年また一回戦で夏終る | 時田義勝 | やぶれ傘 | 201509 |
ヘアピンがプールの底に夏終る | 林昭太郎 | 沖 | 201510 |
色分けの予定表の夏終りけり | 佐津のぼる | 六花 | 201512 |
父の杖母の下駄夏終りけり | 伊藤通明 | 空 | 201603 |
夏終る一筆箋の便りして | 井上信子 | 鴫 | 201609 |
浅葱幕落せしごとく夏終る | 渡邊千枝子 | 馬酔木 | 201611 |
窓越しに手を振り合うて夏終る | 金子正道 | 京鹿子 | 201612 |
佳き先輩頼もしき弟子夏終る | 唐澤春城 | ホトトギス | 201612 |
交差点真っ直ぐ真っ直ぐ夏終る | たかはしすなお | 瓔 | 201612 |
夏終る →2 |
2023年8月23日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。