春 寒 1       100句

はる寒く葱の折ふす畠かな  蕪村

料峭 春寒 凍返る・凍戻る 寒戻る 冴返る 余寒

作品
作者
掲載誌
掲載年月
残されし人の春寒思ひけり 山田弘子 春節 199503
春寒料峭岩を姫としまつりける 井田実代子 雨月 199805
春寒や自分のための厨ごと 稲畑汀子 ホトトギス 199902
春寒の今日の狭間に嵌まりけり 稲畑汀子 ホトトギス 199903
水郷といふ春寒のありにけり 稲畑汀子 ホトトギス 199903
春寒やどろんどろんと支那太鼓 ハルツォーク洋子 199904
ビル街のビルの角角春寒し 酒井章鬼 風土 199904
富岳の絵掛けしままにて春寒し 宮城菊子 199904
春寒の雨は止むかに見へしとて 桑垣信子 いろり 199904
峡の家のどこに座るも春寒し 若山千恵子 馬醉木 199905
助命壇の事問ひ合はす春寒し 松崎鉄之介 199905
春寒の洞の深きに逆さ仏 深川知子 俳句通信 199905
真黒な医院の椅子や春寒し 太田寛郎 199906
春寒し我に開かぬ自動ドア 田中桜子 船団 199907
春寒や面会謝絶の札赤く 立石萌木 雨月 199907
酸素ボンベ黒き病廊春寒し 立石萌木 雨月 199907
春寒の太宰府遅れ鷽を買ふ 能村登四郎 芒種 199911
春寒の郵便貯金と正露丸 小枝恵美子 ポケット 199911
春寒をほぐす日射の明るさよ 稲畑汀子 ホトトギス 200002
春寒や書庫の整理はあとまはし 稲畑汀子 ホトトギス 200002
春寒やしばしふふみて鯛の骨 鷹羽狩行 200002
春寒の居座る広さ本堂に 稲畑汀子 ホトトギス 200003
春寒の柿の葉鮨ある旅もがな 能村登四郎 200003
春寒し真贋まじる展示品 渡邊千枝子 馬醉木 200004
春寒の足輪つけたる迷ひ鳩 小林清之介 風土 200004
春寒し松風凄き招提寺 辻井桂子 俳句通信 200004
春寒や秩父蒟蒻歯にこたへ 渡辺立男 馬醉木 200005
春寒の海見たき日の微熱かな 杉浦典子 火星 200005
春寒し大笑面に箔残り 関根洋子 風土 200005
春寒の庭土を摩る孔雀の尾 小山森生 200005
受難図のイエスのあばら春寒し 中島徳子 酸漿 200005
昂ぶりて春寒に見る魁夷展 内藤順子 酸漿 200005
春寒や一尺ほどの藁庇 野口光江 遠嶺 200005
虚子記念館訪はまく過ごす春寒し 大橋敦子 雨月 200005
寺暦の友引き朱線春寒し 川村紫陽 200005
春寒や弔辞の声のつかえがち 川村紫陽 200005
あまりにも軽き柩や春寒し 藤岡亰子 円虹 200006
春寒や嘆きの壁に祈る人 渡部光江 円虹 200006
春寒や墓前にこごむ父の数珠 孝子・フォン・ツェルセン 円虹 200006
春寒の雨に寄り添ふ親子象 小石秀子 酸漿 200006
春寒し梅林の中衿立てて 梅田秀子 酸漿 200006
春寒や継ぎ目ゆるびし仁王像 足立賢治 200006
デスマスクからも見られて春寒き 福場朋子 200006

 アムムステルダム

犇きて凭れあふビル春寒し

福場朋子 200006
春寒の苑を斜めに拔けにけり 金國久子 遠嶺 200006
春寒料峭地層を見する切通し 樺山翠 雨月 200006
春寒し永の別れの帰途につく 久保田一豊 いろり 200006
春寒を蹠に拾ふ寺の廊 木内美保子 六花 200006
春寒や念願を果せし人と 稲畑廣太郎 ホトトギス 200008
春寒に地震を忘るる一慶事 稲畑廣太郎 ホトトギス 200008
春寒し不慣れに押せる乳母車 中林京子 雨月 200101
春寒を組入れてありレセプション 稲畑汀子 ホトトギス 200102
春寒をわが身辺に寄せつけず 稲畑汀子 ホトトギス 200102
春寒を心に決めてゆく次第 稲畑汀子 ホトトギス 200102
人数に春寒失せてゆきにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200102
春寒といひて耐へねばならぬ日に 稲畑汀子 ホトトギス 200102
春寒やテープカットは客に向き 稲畑廣太郎 ホトトギス 200102
春寒の学童保育姦しい 松山律子 六花 200103
杖と云ふ厄介なもの春寒し 後藤志づ あを 200103
渦巻のぺらぺら飴に春寒し 亀井美奈美 いろり 200104
猿声を聴き春寒の溪下る 小澤克己 遠嶺 200104
春寒し大宅壮一評論碑 田村すゝむ 風土 200104
春寒や一銭五厘の駄賃札 田村すゝむ 風土 200104
春寒し宙返りせる風の音 山田京子 俳句通信 200104
町内に子が尉ずなんぬ春寒し 大橋敦子 雨月 200104
春寒や身重の嫁のけなげにて 久保晴子 雨月 200104
春寒し生簀の鮃動かざり 岸恒雄 春耕 200104
春寒の湖は裏地のやうなもの 山野みどり 銀化 200104
天国と地獄てふ絵図春寒し 水原春郎 馬醉木 200105
春寒や素描のごとき瀬戸の橋 鷹羽狩行 200105
春寒し梵字を背に篝衆 大竹淑子 風土 200105
春寒の城址一宇を聳えしむ 駒井でる太 200105
斎王の別れの小櫛春寒し 堀田清江 雨月 200105
太宰に宛てし兄の意見書春寒き 城布沙女 雨月 200105
誓子賞でし壁炉の消えて春寒し 中川濱子 ぐろっけ 200105
春寒し観光バスの席まばら 足利徹 ぐろっけ 200105
春寒し家の廊下を杖ついて 浮田胤子 ぐろっけ 200105
春寒や生簀の隅に芥寄り 伊藤トキノ 200106
春寒し火気厳禁の御影堂 小林たけし 200106
春寒の御廟へ鎖はづす音 安倍いさむ 円虹 200106
目撃者探す立札春寒し 岩永恵子 百鳥 200106
春寒やほろりと欠けし黄楊の櫛 阿波谷和子 俳句通信 200106
ビビンバを食ひをる玻璃や春寒し 伊藤多恵子 火星 200106
春寒を来て翻車魚の貌に逢ふ 杉山瑞恵 雨月 200106
春寒やパソコンの画面ぱつと消え 能勢京子 船団 200106
春寒の葱のとろりと吐けるもの ふけとしこ 船団 200106
春寒の懺悔室より人現るる 柳沢杏 酸漿 200107
春寒し口のキャラメルあごにつく 石井てう ぐろっけ 200107
引つ掛かりなき耳掻きや春寒し 辻享子 シャガールの女 200108
春寒の腰のナイフのピカピカと 田中桜子 船団 200108
春寒の美人画吾にない仕草 延原ユキエ 船団 200109
春寒の闇に転轍機うずくまる 宮嵜亀 船団 200109
街になき春寒を水の色に見る 能村登四郎 羽化 200110
春寒し地に反り返る鳥の羽根 山下由理子 200111
履きおろす黒靴固し春寒し 杉良介 200202
春寒しコンビニは真夜灯りをり 田中藤穂 あを 200202
春寒し看護婦とのみ語る父 中村公代 雨月 200204
発破音広がる山や寒き春 荒川優子 春耕 200204
春寒し刃を立つる木偶の喉 三栖隆介 200205
春寒やシルクブラウス試着して 鈴木照子 200205
春寒2→      

 

2022年2月10日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。