作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
節分や子育ての札届きけり | 吉宇田麻衣 | 集 | 202006 |
別室の鬼となかよし節分会 | 松下道臣 | 萱 | 202006 |
節分の朝の明るさ身ほとりに | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202102 |
節分と気づきしよりのそれらしく | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202102 |
節分や「コロナは外」と動画の子 | 赤座典子 | あを | 202103 |
節分や浚渫のグラブ土砂を吐く | 森高武 | 風土 | 202104 |
節分はどこへも行かず鬼も来ず | 秋川泉 | あを | 202104 |
節分や追へど居坐る天邪鬼 | 岡野里子 | 末黒野 | 202105 |
節分の鬼の優しき面構へ | 江口恵子 | やぶれ傘 | 202105 |
節分の鬼や善哉ふうふうと」 | 竹中一花 | 槐 | 202107 |
節分の一句得ざるは鬼のせひ | 森なほ子 | あを | 202203 |
節分や早くも游子七回忌 | 本多遊方 | 春燈 | 202204 |
節分や鬼の足てふ飴を食ぶ | 杉本薬王子 | 風土 | 202204 |
節分会マスクの僧の大般若 | 秋川泉 | あを | 202204 |
竹林のはつかなひかり節分草 | 篠原幸子 | 春燈 | 202205 |
独りには鬼は内なり節分会 | 溝口公江 | 京鹿子 | 202205 |
残業や節分の夜の恵方巻 | 平田きみ | 末黒野 | 202205 |
節分や鬼と祝へる誕生日 | 志方章子 | 六花 | 202205 |
節分の小窓に笑ふ鬼の面 | 志方章子 | 六花 | 202205 |
節分に子の帰り来る鬼連れて | 平居澪子 | 六花 | 202205 |
節分の一句得ざるは鬼のせひ | 森なほ子 | あを | 202205 |
節分の鬼の腰には歩数計 | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 202206 |
節分や野川の水の遡る | 黒澤次郎 | やぶれ傘 | 202206 |
節分の豆靴底に残る朝 | 長沢ひろり | 鴻 | 202206 |
節分や野川の水の遡る | 黒澤次郎 | やぶれ傘 | 202208 |
適役と言はれて鬼に節分会 | 押田裕見子 | 空 | 202210 |
節分の鬼役が絵馬買ひ帰る | 足立枝里 | 鴻 | 202210 |
節分会駄菓子袋も撒かれけり | 服部早仙空 | 202211 | |
海暮れて風吹きかはる節分会 | 大西乃子 | 空 | 202212 |
節分→ 1 |
23/02/05 制作
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
掲載年月順です。
ご希望の季語又は語彙がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。