作品  | 
        作者  | 
        掲載誌  | 
        掲載年月  | 
      
三月や老人となる申告書  | 
        杉本忠男  | 
        青湖  | 
        199805  | 
      
分厚きが出て三月の時刻表  | 
        高橋さえ子  | 
        朝  | 
        199807  | 
      
三月の気紛れ彼女の心とも  | 
        稲畑廣太郎  | 
        ホトトギス  | 
        199903  | 
      
三月の旅程少しは遠出して  | 
        稲畑廣太郎  | 
        ホトトギス  | 
        199903  | 
      
三月の風に昔の恋をふと  | 
        稲畑廣太郎  | 
        ホトトギス  | 
        199903  | 
      
三月や酒進むこと進むこと  | 
        稲畑廣太郎  | 
        ホトトギス  | 
        199903  | 
      
三月の雲は気まぐれ池濁す  | 
        丸山佳子  | 
        京鹿子  | 
        199905  | 
      
三月や花片のやうに淡水魚  | 
        太田寛郎  | 
        狩  | 
        199906  | 
      
三月や寒さやうやく地をはなれ  | 
        鈴木立魚  | 
        狩  | 
        199906  | 
      
三月の駅長が窓拭いてをり  | 
        宮澤さくら  | 
        遠嶺  | 
        199906  | 
      
色艶のよき三月の真鯛かな  | 
        山田禮子  | 
        遠嶺  | 
        199906  | 
      
三月の光の中の盲導犬  | 
        花島陽子  | 
        遠嶺  | 
        199906  | 
      
三月の滝いきいきと岩を打つ  | 
        木下節子  | 
        俳句通信  | 
        199906  | 
      
おばさんは花でも鳥でもある三月  | 
        入江一月  | 
        船団  | 
        199909  | 
      
三月の雨バス停の赤い傘  | 
        松木知子  | 
        ヒッポ千番地  | 
        199910  | 
      
三月の空き缶一個芽吹いてる  | 
        小枝恵美子  | 
        ポケット  | 
        199911  | 
      
三月のキムタク黒目のよく濡れて  | 
        津田このみ  | 
        月ひとしずく  | 
        199912  | 
      
三月の玻璃戸の汚れ胃を病めば  | 
        田中藤穂  | 
        水瓶座  | 
        200002  | 
      
三月の花ひとひらの夢見かな  | 
        わたなべじゅんこ  | 
        鳥になる  | 
        200003  | 
      
楢櫟柞三月来たりけり  | 
        宮津昭彦  | 
        濱  | 
        200003  | 
      
三月に入りし夕日の大きさよ  | 
        阿部ひろし  | 
        酸漿  | 
        200004  | 
      
悼坂井まさき様 三月は十七日の夜雨かな  | 
        山田六甲  | 
        六花  | 
        200004  | 
      
三月や紙の切り絵に竜生まれ  | 
        神蔵器  | 
        風土  | 
        200005  | 
      
三月の握手の数の別れかな  | 
        大関靖博  | 
        沖  | 
        200005  | 
      
三月の飛雪を逝かれ給ひけり  | 
        大橋敦子  | 
        雨月  | 
        200005  | 
      
風三月首をつぼめて買物に  | 
        熊谷みどり  | 
        いろり  | 
        200005  | 
      
三月の日ざしを玻璃に温泉に浸る  | 
        久保田美代子  | 
        酸漿  | 
        200006  | 
      
三月の山を見てゐる男かな  | 
        直井たつろ  | 
        風土  | 
        200006  | 
      
三月の道頓堀に笑ひに来  | 
        杉浦典子  | 
        火星  | 
        200006  | 
      
三月やエックスジャンクション雪景色  | 
        河野友子  | 
        六花  | 
        200006  | 
      
三月のサドル叩いて乗りにけり  | 
        夏秋明子  | 
        ヒッポ千番地  | 
        200010  | 
      
三月二十日茶の間の家族はおぼろなり  | 
        三宅やよい  | 
        船団  | 
        200011  | 
      
三月やともかく越えて来たる日々  | 
        稲畑汀子  | 
        ホトトギス  | 
        200103  | 
      
三月や机にランドセル揃へ  | 
        稲畑廣太郎  | 
        ホトトギス  | 
        200103  | 
      
三月の田ごとの畦のうすみどり  | 
        小澤克己  | 
        遠嶺  | 
        200103  | 
      
三月の脚立に植木鉢乗れる  | 
        杉浦典子  | 
        火星  | 
        200105  | 
      
寺苑より三月の海明る過ぎ  | 
        塩田博久  | 
        風土  | 
        200105  | 
      
三月の空に鉄棒匂ひけり  | 
        篠原俊博  | 
        銀化  | 
        200105  | 
      
三月を締括らむと吹雪きけり  | 
        阿部ひろし  | 
        酸漿  | 
        200105  | 
      
降り積る三月の雪奥高野  | 
        小林たけし  | 
        狩  | 
        200106  | 
      
三月の山に化佛のごとくをり  | 
        岡井省二  | 
        槐  | 
        200106  | 
      
三月の風吹き止まず面接日  | 
        浮田胤子  | 
        ぐろっけ  | 
        200106  | 
      
三月のくらげとなるか髪座  | 
        森猿彦  | 
        槐  | 
        200107  | 
      
牛飼ひを廃業(やめる)三月納税期  | 
        保坂加津夫  | 
        いろり  | 
        200107  | 
      
三月はスイングしなけりゃ歩けない  | 
        川島ひとみ  | 
        船団  | 
        200107  | 
      
三月や仕切り直しのリュツク負う  | 
        浜麻依子  | 
        六花  | 
        200107  | 
      
見つからぬ時計三月つきごもり  | 
        田中俊弥  | 
        船団  | 
        200110  | 
      
三月やラジオから大好きな曲  | 
        山仲英子  | 
        狩  | 
        200203  | 
      
三月やはらから探し修羅の跡  | 
        芝宮須磨子  | 
        あを  | 
        200204  | 
      
三月や焼跡の修羅父と行き  | 
        芝宮須磨子  | 
        あを  | 
        200204  | 
      
三月の土管抜けたる如くあり  | 
        代田青鳥  | 
        風土  | 
        200205  | 
      
ひたひたと田面濡れゆき三月尽  | 
        土肥屯蕪里  | 
        雲の峰  | 
        200205  | 
      
春雷やいのち三月と追而書  | 
        西村純一  | 
        雲の峰  | 
        200205  | 
      
三月や扉開く音閉づる音  | 
        結木桃子  | 
        銀化  | 
        200205  | 
      
三月の追って追はれるスケジュール  | 
        鎮田紅絲  | 
        苑  | 
        200206  | 
      
三月や空にみなぎる海の色  | 
        政木紫野  | 
        馬醉木  | 
        200206  | 
      
三月や昼の鯰の向き変はる  | 
        石脇みはる  | 
        槐  | 
        200206  | 
      
昼の野に遊ぶや雲も三月に  | 
        池部久子  | 
        酸漿  | 
        200206  | 
      
うかと出て三月寒き異人墓地  | 
        鹿野佳子  | 
        朝  | 
        200206  | 
      
三月の神の鈴振る少女かな  | 
        川端実  | 
        遠嶺  | 
        200207  | 
      
三月は黄の花ばかりねさようなら  | 
        藏本博美  | 
        ぐろっけ  | 
        200207  | 
      
川筋の右に片寄り三月来る  | 
        宮原みさを  | 
        花月亭  | 
        200208  | 
      
三月の鳥影いよよ濃かりけり  | 
        宮原みさを  | 
        花月亭  | 
        200208  | 
      
三月やテーマパークに迷ひ込み  | 
        高田令子  | 
        鴫  | 
        200301  | 
      
三月ほど育てし大根引きにけり  | 
        三浦カヨ子  | 
        酸漿  | 
        200302  | 
      
三月の雪三月の勢ひもて溶ける  | 
        後藤志づ  | 
        あを  | 
        200304  | 
      
三月や兄となる子の不安顔  | 
        井関祥子  | 
        酸漿  | 
        200305  | 
      
三月の野のものを掌に乗せもらふ  | 
        村越化石  | 
        濱  | 
        200305  | 
      
三月の窓際で踏むミシンかな  | 
        鈴木政子  | 
        雲の峰  | 
        200305  | 
      
舟小屋に三月の風吹き抜けて  | 
        福嶋千代子  | 
        沖  | 
        200305  | 
      
三月の川波まぶし肩車  | 
        石川笙児  | 
        沖  | 
        200305  | 
      
三月くる曲れば逢へることとして  | 
        豊田都峰  | 
        京鹿子  | 
        200305  | 
      
三月や洗ひあげたる小鳥籠  | 
        柴田佐知子  | 
        空  | 
        200305  | 
      
シャガールの空三月の余白かな  | 
        岩月優美子  | 
        槐  | 
        200306  | 
      
ひらひらとして三月のカレンダー  | 
        木下野生  | 
        槐  | 
        200306  | 
      
三月や銀座に被写体三世代  | 
        遊橋恵美子  | 
        風土  | 
        200306  | 
      
三月のビルの間埋むる雨の棒  | 
        高橋道子  | 
        鴫  | 
        200306  | 
      
ちよつと寄りけり三月の流れ橋  | 
        吉田島江  | 
        火星  | 
        200306  | 
      
三月や繋留ヨット塗替へて  | 
        伊東省子  | 
        百鳥  | 
        200306  | 
      
三月の商店街のピエロかな  | 
        長谷川守可  | 
        百鳥  | 
        200306  | 
      
三月も吾を残して駈けてゆく  | 
        石岡祐子  | 
        苑  | 
        200307  | 
      
三月の別れ嫁がせることも  | 
        平居濡子  | 
        六花  | 
        200307  | 
      
春三月竹筒めぐらせ花壇盛り  | 
        丸山冬鳳  | 
        京鹿子  | 
        200307  | 
      
三月は雑木色なり烟るなり  | 
        木内憲子  | 
        朝  | 
        200307  | 
      
三月や小松菜洗ふ金盥  | 
        関口八郎  | 
        朝  | 
        200308  | 
      
三月の水なき橋を渡りたる  | 
        中村房枝  | 
        六花  | 
        200403  | 
      
三月や赤児は足の指反らす  | 
        細野恵久  | 
        ぐろっけ  | 
        200403  | 
      
われに大志あり三月の大欅  | 
        神蔵器  | 
        風土  | 
        200404  | 
      
二の杉を越えて三月の夕日あり  | 
        阿部ひろし  | 
        酸漿  | 
        200404  | 
      
三月や指から眠る抱寝の子  | 
        西山美枝子  | 
        酸漿  | 
        200405  | 
      
三月やいよよしりぞく日の来る  | 
        辻濟行  | 
        草の花  | 
        200405  | 
      
滴瀝を受け三月の石となる  | 
        佐藤喜孝  | 
        あを  | 
        200405  | 
      
前山のほのと明るみ三月風  | 
        鎌倉喜久恵  | 
        あを  | 
        200405  | 
      
三月の道路工事で賑はへり  | 
        芝尚子  | 
        あを  | 
        200405  | 
      
三月や天に欅の力瘤  | 
        神蔵器  | 
        風土  | 
        200405  | 
      
三月の花屋にひかり溢れけり  | 
        石井悦子  | 
        風土  | 
        200405  | 
      
三月や書き込み増えし予定表  | 
        高橋瑛子  | 
        河鹿  | 
        200406  | 
      
三月の星を太らせ阿蘇五岳  | 
        西岡正子  | 
        対岸  | 
        200406  | 
      
三月のひかりとなりし霊芝かな  | 
        水野恒彦  | 
        槐  | 
        200406  | 
      
三月の足元よろけ平泉  | 
        石脇みはる  | 
        槐  | 
        200406  | 
      
三月や骨壺に入る喉佛  | 
        竹内悦子  | 
        槐  | 
        200406  | 
      
三月や広き窓ある手漉小屋  | 
        浅野恵美子  | 
        酸漿  | 
        200406  | 
      
三月やみやこたなごの腹光り  | 
        柴田孤岩  | 
        草の花  | 
        200406  | 
      
エレベータに三月の海広がりぬ  | 
        林之子  | 
        草の花  | 
        200406  | 
      
三月やずんずん山の遠くなる  | 
        早崎泰江  | 
        あを  | 
        200406  | 
      
三月やお別れ会のあれやこれ  | 
        川崎光一郎  | 
        京鹿子  | 
        200406  | 
      
三月の羽のかたちの霧氷なり  | 
        石脇みはる  | 
        槐  | 
        200407  | 
      
三月を路地の奥より繙きし  | 
        八田木枯  | 
        夜さり  | 
        200409  | 
      
照明弾を吊り三月の町燃ゆる  | 
        堀内一郎  | 
        あを  | 
        200503  | 
      
空襲三月妻をのこして帰らぬ人  | 
        堀内一郎  | 
        あを  | 
        200503  | 
      
水上小学校へ転校の子に三月来  | 
        鈴木榮子  | 
        春燈  | 
        200503  | 
      
鳴呼三月東京、大阪大空襲  | 
        松山律子  | 
        六花  | 
        200504  | 
      
均されし三月の畑うつくしき  | 
        伊藤白潮  | 
        鴫  | 
        200504  | 
      
三月の大雪ひとの慌し  | 
        入澤正  | 
        春燈  | 
        200505  | 
      
三月の新聞小説新しく  | 
        仙田孝子  | 
        風土  | 
        200505  | 
      
爪のよく伸びる三月雨もまた  | 
        丸山佳子  | 
        京鹿子  | 
        200505  | 
      
季節かはる三月の月まだ寒し  | 
        白石秀雄  | 
        酸漿  | 
        200505  | 
      
三月や桜の幹の太りしか  | 
        川原典子  | 
        酸漿  | 
        200505  | 
      
一枚を脱ぎ三月の陽を纏ふ  | 
        森下康子  | 
        苑  | 
        200506  | 
      
石蹴つて三月の空明るくす  | 
        星井千恵子  | 
        遠嶺  | 
        200506  | 
      
三月の面てマンモスのまつげかな  | 
        本田俊子  | 
        槐  | 
        200506  | 
      
三月の眩しきものに人のこゑ  | 
        雨村敏子  | 
        槐  | 
        200506  | 
      
三月の水張つてある田なりけり  | 
        黒田咲子  | 
        槐  | 
        200506  | 
      
三月や耳付けて聞く味噌の息  | 
        今瀬剛一  | 
        対岸  | 
        200506  | 
      
風に繰らるる三月の時刻表  | 
        服部早苗  | 
        沖  | 
        200506  | 
      
三月の触れて冷たき木馬かな  | 
        吉村一郎  | 
        百鳥  | 
        200506  | 
      
村は市に川三月の水青き  | 
        丸山佳子  | 
        京鹿子  | 
        200506  | 
      
三月の明るき雨や交差点  | 
        堀川喜代子  | 
        集  | 
        200506  | 
      
三月や芭蕉の像の前に立つ  | 
        斉藤道正  | 
        遠嶺  | 
        200507  | 
      
三月を疎らに捌き葭保全  | 
        松本鷹根  | 
        京鹿子  | 
        200507  | 
      
福岡西方沖地震 三月の沖の暗さや余震なほ  | 
        青山悠  | 
        空  | 
        200507  | 
      
還暦の三月十日大空襲  | 
        中村星児  | 
        八千草  | 
        200509  | 
      
三月の羽うら見せあふつがひ鴨  | 
        竹貫示虹  | 
        京鹿子  | 
        200603  | 
      
わが庭にこの三月の日の光  | 
        阿部ひろし  | 
        酸漿  | 
        200604  | 
      
三月の海を見てゐる誕生日  | 
        外川玲子  | 
        風土  | 
        200604  | 
      
三月や野球部員の兎跳  | 
        竹内弘子  | 
        あを  | 
        200604  | 
      
三月や炎上のこと産みしこと  | 
        辻直美  | 
        沖  | 
        200605  | 
      
銀紙のふるへるやうに三月来  | 
        山田三江子  | 
        沖  | 
        200605  | 
      
三月の句座に子連れの若き母  | 
        村越化石  | 
        濱  | 
        200605  | 
      
三月十日立ち止り見る遠き空  | 
        芝宮須磨子  | 
        あを  | 
        200605  | 
      
三月来る茹で菜に箸のうすみどり  | 
        吉田叔子  | 
        対岸  | 
        200605  | 
      
三月のペダル踏み込む力かな  | 
        篠藤千佳子  | 
        沖  | 
        200606  | 
      
三月や指ぬらし見る風の道  | 
        菊地光子  | 
        沖  | 
        200606  | 
      
三月のきつねささげの日和山  | 
        黒田咲子  | 
        槐  | 
        200606  | 
      
陵へ三月の水飲んでをり  | 
        植松美根子  | 
        槐  | 
        200606  | 
      
三月のかき玉汁のうす濁り  | 
        高田令子  | 
        鴫  | 
        200606  | 
      
三月の落書きの如飛行雲  | 
        松谷知子  | 
        対岸  | 
        200606  | 
      
病窓に三月の雲育ちたる  | 
        中村江利子  | 
        京鹿子  | 
        200607  | 
      
足し砂をして三月の砂場かな  | 
        坂本緑  | 
        沖  | 
        200611  | 
      
三月や汽笛がさそふ海の旅  | 
        鷹羽狩行  | 
        狩  | 
        200703  | 
      
日ごといや増す三月の川の音  | 
        小林呼渓  | 
        狩  | 
        200703  | 
      
三月の教室の壁鋲光る  | 
        大内佐奈枝  | 
        万象  | 
        200704  | 
      
こそばゆく受く三月の黄のブーケ  | 
        伊藤白潮  | 
        鴫  | 
        200705  | 
      
三月や恋路が浜のうつせ貝  | 
        成田なな女  | 
        春燈  | 
        200705  | 
      
三月や姑の遺愛のお針箱  | 
        米山喜久子  | 
        峰  | 
        200705  | 
      
三月や艇庫開きを待つ川面  | 
        秋葉雅治  | 
        沖  | 
        200705  | 
      
三月や鳶も海より陸を恋ふ  | 
        神蔵器  | 
        風土  | 
        200705  | 
      
三月の光椿の葉を磨く  | 
        早崎泰江  | 
        あを  | 
        200705  | 
      
三月やどこも整ふ田の準備  | 
        布川直幸  | 
        峰  | 
        200706  | 
      
三月の風車は雲をわしづかみ  | 
        加藤峰子  | 
        鴫  | 
        200706  | 
      
三月やつくづく眺む手と足を  | 
        竹下昌子  | 
        鴫  | 
        200706  | 
      
三月の郵便受に旅の本  | 
        田原陽子  | 
        鴫  | 
        200706  | 
      
三月の目玉診らるる日なりけり  | 
        竹下昌子  | 
        鴫  | 
        200706  | 
      
父の忌は三月吾は一年生  | 
        浮田胤予  | 
        ぐろっけ  | 
        200706  | 
      
三月の学帽振りし別れかな  | 
        川崎光一郎  | 
        京鹿子  | 
        200706  | 
      
ごしごしと三月十日の顔洗ふ  | 
        小林幹彦  | 
        面  | 
        200706  | 
      
径途切れ三月寒き雑木山  | 
        坪井洋子  | 
        朝  | 
        200706  | 
      
三月や手漕ぎボートを鴨が追ひ  | 
        野路斉子  | 
        朝  | 
        200706  | 
      
耳聡くをり三月の森の中  | 
        竹内悦子  | 
        槐  | 
        200707  | 
      
三月のホームの端に山仰ぐ  | 
        林いづみ  | 
        風土  | 
        200707  | 
      
| 三月 →2 | |||
2021年3月3日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。