作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
前書他 |
二ン月の地乾き言葉少し欲し |
田中藤穂 |
水瓶座 |
200002 |
|
二ン月の一日冬と春に会ふ |
須賀敏子 |
あを |
200404 |
|
二ン月や老身調ひがたき日々 |
木村茂登子 |
あを |
200704 |
|
二ン月の墓となりきりゐし友よ |
今井千鶴子 |
ホトトギス |
200007 |
|
二ン月の稿債半ば過ぎにけり |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
200202 |
|
二ン月やビルの解体又一つ |
稲畑廣太郎 |
ホトトギス |
200602 |
|
二ン月の祝竹垣も新しく |
安原葉 |
ホトトギス |
200807 |
|
風音に水音に二ン月の唱 |
稲畑廣太郎 |
ホトトギス |
200902 |
|
二ン月やそこの猫何しとんねん |
稲畑廣太郎 |
ホトトギス |
200902 |
|
二ン月の奥の明るき林かな |
忽那みさ子 |
やぶれ傘 |
200805 |
|
二ン月のランチや五つ星ホテル |
神田小夜子 |
ろんど |
201005 |
|
二ン月の光ゲ天心に白磁の面 |
日下部亞こ |
ろんど |
201105 |
|
二ン月の光の中の訃報かな |
中田のぶ子 |
ろんど |
201105 |
|
二ン月の照葉樹林眩しかり |
大橋敦子 |
雨月 |
199903 |
|
二ン月の風が身を責む城苑に |
久保晴子 |
雨月 |
200004 |
|
二ン月の風肌さす温泉の町 |
小林佐江子 |
雨月 |
200304 |
|
二ン月の石伐り出してゐる奈落 |
柴田良二 |
雨月 |
201105 |
|
二ン月の風に薬草乾き切る |
原茂美 |
雲の峰 |
200504 |
|
二ン月の真暗がりの日本海 |
岸田爾子 |
苑 |
200805 |
|
鳶の舞ひ二ン月の空弛みけり |
浜崎勇 |
河鹿 |
200406 |
|
二ン月や男結びに垣を結ふ |
大磯幸子 |
河鹿 |
200405 |
|
二ン月の玉葱の芽のまむらさき |
嵯峨根鈴子 |
火星 |
200106 |
|
二ン月の身の丈余す深海魚 |
高松由利子 |
火星 |
200205 |
|
二ン月の伊勢神宮の風木立 |
大東由美子 |
火星 |
200305 |
|
二ン月のひかり啄む放ち鶏 |
吉田島江 |
火星 |
200505 |
|
二ン月の闇に浮きゐる散髪屋 |
大山文子 |
火星 |
200605 |
|
二ン月といふ約束もなき一ト日 |
柳生千枝子 |
火星 |
200904 |
|
二ン月やみやげ物屋の細開き |
根本ひろ子 |
火星 |
201004 |
|
二ン月や近よつて見る桜の木 |
波田美智子 |
火星 |
201105 |
|
二ン月の雲の切り口白かりし |
宇都宮滴水 |
京鹿子 |
200003 |
|
二ン月の誂日和棟上がる |
大井貞一 |
京鹿子 |
200207 |
|
二ン月や薬ばなれがまだ出来ぬ |
横山智恵子 |
京鹿子 |
200306 |
|
一円玉かぞへ二ン月の灯をふやす |
宇都宮滴水 |
京鹿子 |
200704 |
|
二ン月のお菊の井戸をのぞきけり |
白神知恵子 |
春燈 |
200505 |
|
二ン月や琵琶湖ゆニゴロブナ便り |
中島和昭 |
春燈 |
200905 |
|
二ン月来四日兄の忌八日祖父 |
小島禾汀 |
春燈 |
200905 |
|
二ン月の空を切り取る大鳥居 |
矢口笑子 |
春燈 |
201004 |
|
二ン月や川渡りくる狐雨 |
北嶋美都里 |
西の峰 |
200401 |
|
二ン月の満月夜半の飢ゑすこし |
佐々木幸 |
朝 |
200206 |
|
はぎれ巻きつけ二ン月の畑の棒 |
平子公一 |
馬醉木 |
200304 |
|
二ン月の二百三百半紙購ふ |
伊丹さち子 |
馬醉木 |
201004 |
|
風のくるたび二ン月の湖まぶし |
宮崎山景 |
俳句通信 |
200004 |
|
二ン月に入るや怒濤のはての島 |
柴田由乃 |
風土 |
200504 |
|
二ン月の宙を入れたる志野茶盌 |
奥山絢子 |
風土 |
200705 |
|
二ン月やうすくれなゐの鷺の足 |
浅田光代 |
風土 |
201105 |
|
二ン月の涙腺ゆるむ映画かな |
仁平則子 |
峰 |
200904 |
|
二ン月やふと口ずさむ早春賦 |
吉沢陽子 |
峰 |
201004 |
|
二ン月の艶の失せたる魔除猿 |
小林愛子 |
万象 |
200705 |
|
二ン月や湯舟の中にある睡魔 |
信崎和葉 |
六花 |
200305 |
|
二ン月の風吹かぬ日のあやめかな |
市場基巳 |
槐 |
200205 |
|
風呂釜を換え二ン月の天王山 |
中島陽華 |
槐 |
200304 |
|
むらさき真珠二ン月の肌かな |
雨村敏子 |
槐 |
200505 |
|
二ン月の鵯上戸空の青 |
石脇みはる |
槐 |
200604 |
|
陸奥に来てをり二ン月の能舞台 |
中島陽華 |
槐 |
200605 |
|
二ン月の風を集めてチョコレート |
前田美恵子 |
槐 |
200805 |
|
蛇行せる二ン月の川ヴィシュヌ神 |
雨村敏子 |
槐 |
200905 |
|
二ン月や布袋和尚の腹の内 |
石脇みはる |
槐 |
201004 |
|
二ン月や音なく濡るる雨の朝 |
宇田喜美栄 |
槐 |
201005 |
|
二ン月の伊吹裾まで雪垂らす |
松崎鉄之介 |
濱 |
200005 |
|
二ン月や近よつて見る桜の木 | 波田美智子 | 火星 | 201105 | |
二ン月やうすくれなゐの鷺の足 | 浅田光代 | 風土 | 201105 | |
二ン月の風に耐えゐる釣師かな | 佐藤喜仙 | かさね | 201206 | |
味噌臼に二ン月の雨溜りをり | 福島せいぎ | 万象 | 201305 | |
二ン月や帯留の打出の小槌 | 佐藤凉宇子 | ろんど | 201305 | |
二ン月の鏡にうつる心かな | 雨村敏子 | 槐 | 201305 | |
傷癒えてゆく二ン月も半ば過ぎ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201402 | |
二ん月や大きく使ふ竹箒 | 神蔵器 | 風土 | 201403 | |
二ン月の岸辺アダムのにほひする | 雨村敏子 | 槐 | 201405 | |
二ン月やすつぽんに立つ泥けむり | 小林愛子 | 万象 | 201405 | |
二ン月の内懐を曝らす椅子 | 山口ひろよ | 鴫 | 201405 | |
二ン月やことのはつむぎ歩く児よ | 工藤ミネ子 | 風土 | 201505 | |
二ン月の腕まくり上げ銭洗ふ | 中田のぶ子 | ろんど | 201505 | 銭洗い弁天 |
二ン月や灯りの消えぬ職員室 | 石川賢吾 | 集 | 201508 | |
二ン月の新機種使ふ毛玉採り | 山口ひろよ | 鴫 | 201605 | |
二ン月の風の荒びを受く背 | 青木ちづる | 鴫 | 201605 | |
二ン月の包装美しきチョコレート | 小山直子 | 末黒野 | 201605 | |
二ン月の木に風のあり畏友の訃 | 松橋利雄 | 春燈 | 201605 | |
二ン月のざらつく肌の荒畑 | 瀬川公馨 | 槐 | 201605 | |
二ン月や雲のポケット裏がへる | 庄司久美子 | 槐 | 201605 | |
二ン月を脱け出す人間マークかな | 直江裕子 | 京鹿子 | 201606 | |
二ン月の荒海に立つ姥の素手 | 上野紫泉 | 京鹿子 | 201705 | |
二ン月の絞り切つたる矢を放つ | 雨村敏子 | 槐 | 201705 | |
二ん月のお天気つづき寝たつきり | 大坪景章 | 万象 | 201705 | |
二ン月の風に惑ふやブーメラン | 吉川隆 | 春燈 | 201705 | |
二ン月の風一日また風一日 | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201707 | |
二ン月の富士は裳裾をちよと見せて | 雨宮桂子 | 風土 | 201805 | |
二ン月のてのひら昏い海がある | 直江裕子 | 京鹿子 | 201806 | |
二ン月や花舗に明るき花並ぶ | 高濱朋子 | ホトトギス | 201807 | |
二ン月の風と束ねる領収証 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 201903 | |
二ン月や襷囲ひのケアハウス | 工藤ミネ子 | 風土 | 201905 | |
二ン月の樹々ふところに施設の灯 | 工藤ミネ子 | 風土 | 201905 | |
二ン月の鳥の来てゐる水たまり | 森睡花 | 鴻 | 201905 | |
二ン月の藁灰を取る煙かな | 岩佐梢 | 鴻 | 201905 | |
二ン月や片目をあけた眠り猫 | 直江裕子 | 京鹿子 | 201906 | |
二ン月の光をちぎり門波立つ | 川内谷育代 | 馬醉木 | 201907 |
2020年2月29日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。