大 旦 1     200句

撫でてある目のたま久し大旦   三橋敏雄

大旦 元朝 元日 歳旦 鶏旦  元旦

作品
作者
掲載誌
掲載年月
大旦盃に浮く金の粉
山田禮子
きらら
199600
大旦小ゆびの傷を持ち越しぬ
宇都宮滴水
京鹿子
199901
聖鐘の島をつなげり大旦
益本三知子
馬醉木
199904
師走句碑に神みそなはす大旦
山田耕子
京鹿子
199904
ねんごろに眼鏡を拭ひ大旦
中西和
199905
大旦なり枕ばなれも常ならず
能村登四郎
芒種
199911
大旦みくじの記憶みな揺れり
宇都宮満水
京鹿子
200001
弓なりに水捨てるなり大旦
加藤かな文
200003
ありつたけの星を降らせし大旦
吉弘恭子
あを
200101
日をあびてうぶ毛ひしめく大旦
吉弘恭子
あを
200101
大旦背もたれ椅子の背を余す
宇都宮滴水
京鹿子
200102
大旦クレーンの背にあをき空
篠田純子
あを
200102
絶滅のしづけさに似る大旦
亀田愚風
銀化
200103
新世紀平和を祈る大旦
高木伸宜
船団
200105
大旦なりけり海老寝より覚めて
能村登四郎
200108
遠嶺より詩響きくる大旦
川端和子
星月夜
200112
正面に比叡を据ゑし大旦
豊田都峰
京鹿子
200202
天地の音目覚めゆく大旦
川端実
遠嶺
200204
ふくらかな月残りたり大旦
手島靖一
馬醉木
200204
大旦莞爾と笑みを返しけり
田中清之
百鳥
200204
大旦となりの犬に尾を振らる
宇都宮滴水
京鹿子
200302
和蝋燭匂ふ神棚大旦
芝尚子
あを
200302
八十の大台に乗り大旦
村越化石
200303
なけなしの三つ指出して大旦
渡辺知美
銀化
200303
虚無僧の闇のこもりて大旦
吉弘恭子
あを
200304
ガスの炎のより美しき大旦
柴田久子
風土
200304
人科なり臍たしかめてる大旦
滝沢環
京鹿子
200304
大旦犬のまりする四肢決まる
西村葉子
京鹿子
200305
金婚と喜寿を賜る大旦
堀内康男
帆船
200401
かたくなにいつもコーヒー大旦
赤座典子
あを
200403
訪ふは鵯ばかり大旦
早崎泰江
あを
200403
仏壇の清浄の灯や大旦
高橋照子
雨月
200403
護摩壇を囲む人の眼大旦
加藤京子
遠嶺
200404
神鈴の風を追ひゆく大旦
尾辻のり子
河鹿
200404
大日山雲にかすみて大旦
山田耕子
京鹿子
200404
大旦たかたか指に蝶とまる
栗栖恵通子
200404
日本海の風のはぐくむ大旦
大角麻理子
百鳥
200404
ひたすらに生涯現役大旦
橘澄男
山景
200408
気を張りて余生大事に大旦
橘澄男
山景
200408
印南野の池凪いでこそ大旦
山田六甲
六花
200501
赤ん坊眼開くや大旦
滝沢伊代次
万象
200501
大旦飛白につつむ生一本
吉弘恭子
あを
200502
旅にして飛騨高山の大旦
岡光子
酸漿
200503
母支へ起すベッドや大旦
北島上已
酸漿
200503
大旦生かされてゐるこの齢
重藤慶
築港
200503
詩を吟じ木刀を振る大旦
沼口蓬風
河鹿
200503
床の間に虚子の軸掛け大旦
西村しげ子
雨月
200504
天地の白みくるなり大旦
近藤くえ
200504
ゑ子さんの水仙咲きぬ大旦
城孝子
火星
200504
大旦忘れ上手を笑ひ合ふ
松本恒子
ぐろっけ
200504
大旦珈琲立てずにゐられない
信崎和葉
六花
200504
大旦身ぬちに導火線秘めて
工藤進
200601
念ずればひとつ波生れ大旦
松崎雨休
風土
200602
大旦照らふ柱の幾星霜
宇都宮滴水
京鹿子
200602
蝋梅の蕾ゆたかに大旦
広瀬敏子
酸漿
200603
暾受く壁のかがやき大旦
伊藤希眸
京鹿子
200603
祭殿をはみ出す大矢大旦
杉本薬王子
風土
200603
一筋の雲伸びきつて大旦
高倉和子
200603
天は音忘れて澄みぬ大旦
藤岡紫水
京鹿子
200603
沖舟の波一枚や大旦
塩田京子
遠嶺
200604
庭深く鶲来てゐる大旦
小林愛子
万象
200604
珈琲と云へばすぐ出る大旦
山崎靖子
200604
ジーンズに穴開いてをり大旦
瀬下るか
200604
保育所の矮鶏を見に来し大旦
荒井千佐代
200604
東京へつづく蒼空大旦
橋添やよひ
風土
200604
母はむかし籠球選手大旦
服部早苗
200605
大旦白麻に印す御觸書
吉弘恭子
あを
200701
音なきを山の音とや大旦
鷹羽狩行
200702
海原に日を一つ置き大旦
鷹羽狩行
200702
二た三たび鴉の鳴けり大旦
加藤みき
200703
床叩く蹄の音や大旦
大坪景章
万象合同句集
200703
腕にまだ杵の重みよ大旦
吉沢陽子
200703
大観の富士と思へり大旦
坂上香菜
時流
200703
金箔酒喜寿を迎へし大旦
河本利一
200704
絵一枚替へて喪中の大旦
堀口希望
200704
九十の歳の大台大旦
仲安俊雄
200801
慶といふ文字のよろしさ大旦
山田六甲
六花
200801
歳晩の服のままなり大旦
山田六甲
六花
200801
一湾に日のゆきわたり大旦
鷹羽狩行
200802
大旦福耳大き人迎へ
宮田豊子
春燈
200803
音消して大河流るる大旦
代田青鳥
風土
200803
大旦和服着し日のはろかなり
大橋晄
雨月
200803
穏やかに浮き雲ひとつ大旦
早崎泰江
あを
200803
大旦祝ふ海驢の笑ひ顔
寺田すず江
200804
弓なりの波の白妙大旦
若井新一
200805
赤き実に尾長来てをり大旦
上林富子
やぶれ傘
200805
盃底の木の葉浮き出づ大旦
松本文一郎
六花
200805
飛翔への扉開かむ大旦
府川房江
遠嶺
200806
大旦はるかなものへ架けし橋
湯浅夏以
樹も鳥も
200806
竹藪の奥へ日の射す大旦
鈴木直充
素影
200811
尋牛の千里は遠し大旦
竹貫示虹
京鹿子
200901
真綿雲月の真上に大旦
吉弘恭子
あを
200901
大比叡は雪を襲に大旦
益本三知子
馬醉木
200903
天橋に潮満ちくる大旦
白数康弘
火星
200903
山頂に雲の切れゆく大旦
高倉和子
200903
百五十年祝ぐ横浜の大旦
北村香朗
京鹿子
200904
みちみちて水屋の水や大旦
小林紀代子
馬醉木
200904
海と山結ぶ音なり大旦
本多俊子
200904
大旦きのふと同じ眼鏡かけ
北畠明子
ぐろっけ
200904
七福神の軸ほのぼのと大旦
家塚洋子
酸漿
200904
鶺鴒の庭に来てをり大旦
網野茂子
酸漿
200904
秒速の湾のタンカー大旦
田中貞雄
ろんど
200912
大旦いつもの如き願ひ事
吉弘恭子
あを
201001
帆立貝ひらくごとくに大旦
鷹羽狩行
201002
八十五齢とは寿栄なり大旦
大橋敦子
雨月
201002
杖捨てし夫に従ふ大旦
栗栖恵通子
201003
飛鳥野に暁光燦と大旦
大橋晄
雨月
201003
ガラス張りの客間に目覚め大旦
代田青鳥
風土
201003
大旦生傷ひとつつくりしも
吉弘恭子
あを
201003
宇宙みな動いてをりぬ大旦
千坂美津恵
201004
天元に打つ白石や大旦
吉田裕志
201004
ひつそりと暮るる砂場や大旦
峰幸子
201004
鷺の王大計を秘む大旦
小堀寛
京鹿子
201004
啄木鳥に会ひたくてゆく大旦
園部早智子
ろんど
201004
大旦言祝ぎの声宇宙より
池内結
ろんど
201004
神鶏の声弾ませる大旦
伊藤文郎
201004
皓々と満月残る大旦
石井邦子
酸漿
201004
大旦ふるさと越は雪ならむ
石原光徳
酸漿
201004
いつもの鳩いつものこゑの大旦
國保八江
やぶれ傘
201006
明けやらぬ空に満月大旦
中村則夫
やぶれ傘
201006
重信と敏雄の楕円大旦
高橋龍
201007
鬼嶽に雪をいただく大旦
白数康弘
火星
201101
囲炉裏より火けぶり育つ大旦
山田六甲
六花
201101
静々と雨戸開くるや大旦
田中貞雄
ろんど
201101
国起しのいかづちひびく大旦
伊藤憲子
201103
三年の日記始まる大旦
山口キミコ
201103
浦波の音を添へたる大旦
安居正浩
201103
乃木坂に月の残りし大旦
栗栖恵通子
201104
筆硯の恍惚として在る大旦
西村純太
201104
露天湯に雪の降り込む大旦
土井三乙
風土
201104
こんなにも積りて白し大旦
和田森早苗
201104
古妻をばなんと呼ばふや大旦
原田達夫
201104
思はざるどか雪となる大旦
宮原悦子
雨月
201104
小康を一途にたのみ大旦
井田実代子
雨月
201104
志す明窓浄机大旦
金森信子
雨月
201104
飛行機雲は竜を描けり大旦
清水佑実子
201104
大旦陶の卵は皿にのり
大崎紀夫
やぶれ傘
201105
朝刊の手にずつりしと大旦
菊池由惠
酸漿
201105
みづうみを染めしかぎろひ大旦
竹内悦子
ちちろ虫
201108
大旦太陽の出て雀来て 中田みなみ 201203
子に貸してやりたやポマード大旦 吉弘恭子 あを 201203
罷り出づ僧職男子大旦 土居通子 ろんど 201204
大旦とんびが飛鳥の風を切る 小堀寛 京鹿子 201204
大旦めざめて耳を研ぎすます 溝内健乃 雨月 201204
白妙の富士に紅さす大旦 駒形裕右子 万象選集 201205
晴れてなほ波の高さや大旦 紅露恵子 万象選集 201205
ともかくも婚六十年の大旦 酒井秀郎 返り花 201211
かの世では要らぬ薬や大旦 高橋将夫 201301
来島は潮をゆるめず大旦 山田六甲 六花 201301
真間川の水のこゑ聞く大旦 成宮紀代子 201303
願ひつまし六十回目の大旦 中井登喜子 201304
心柱たり得しをとこ大旦 上山永晃 春燈 201304
大旦無一物とはむつかしき 熊谷ふみを ろんど 201204
見えぬもの追ひかけて行く大旦 佐藤淑子 201304
大旦命をつなぐ水つかふ 宮田千優 京鹿子 201305
宇宙暦百憶年の大旦 高橋将夫 201401
嘶きのやすらかなるや大旦 小島昭夫 春燈 201403
限界に挑む気力や大旦 川崎利子 201403
をがたまの幹に日の差す大旦 泉本浩子 馬醉木 201404
こつぽりの歌ふがごとし大旦 松井倫子 火星 201404
葉先より滴の光り大旦 高野春子 京鹿子 201404
力強き汽笛に明くる大旦 山崎稔子 末黒野 201404
大旦初潮の犬を抱き上ぐる 原田達夫 201404
粛粛と雀飛立つ大旦 橋場美篶 末黒野 201411
日の峰といふは佳き地ぞ大旦 山田六甲 六花 201501
鶏鳴のをどり声なる大旦 山田六甲 六花 201501
日の峰といふは佳き地ぞ大旦 山田六甲 六花 201502
新しき国旗に替へぬ大旦 小川玉泉 末黒野 201503
このぶんでは積るかもねと大旦 谷口俊郎 201503
平常の馴染みし朝餉大旦 四條進 201503
大旦カメオの似合ふドレスかな 井上正子 春燈 201503
鳶の輪の上の日輪大旦 甕秀磨 201504
飛躍への大扉開かむ大旦 高木典子 雨月 201504
大旦天城連山威を正す 吉永すみれ 風土 201511
新しき菜箸使ふ大旦 押田裕見子 201603
鈴懸の影を歩道に大旦 瀬島洒望 やぶれ傘 201603
順繰りに子どもの抱負大旦 斉藤裕子 あを 201603
琴の音を追ひつつ覚むる大旦 池田友之 夏雲 201603
もろもろの木々のこゑ聴く大旦 後藤眞由美 春燈 201604
蹲の水清らかに大旦 安野眞澄 201604
来迎柱の残響賜ふ大旦 内山花葉 201703
宇宙暦百億年の大旦 高橋将夫 蜷の道 201703
馬齢かく重ねて喜寿の大旦 平野多聞 201704
汲み上げし水に湯気たつ大旦 佐藤信子 春燈 201704
百軒の百のしきたり大旦 岡野里子 末黒野 201704
光満ちて四方より鳥語大旦 加藤静江 末黒野 201704
一点の雲も無かりし大旦 前川美智子 末黒野 201704
白濤は高さ競はず大旦 鈴木まゆ 馬醉木 201704
遠目にも頂の岩大旦 曽根富久恵 201705
神棚に塗りものはなし大旦 加茂達彌 201707
牛の背に湯気立つてゐる大旦 山田六甲 六花 201801
妹よりSOSぞ大旦 笹村恵美子 201803
焙煎の香り楽しむ大旦 延川五十昭 六花 201803
清晨の息ふかぶかと大旦 森清堯 末黒野 201804
盃は薩摩切子や大旦 岡田史女 末黒野 201804
秒読みの下町ロケット大旦 鈴木みのり 201806
潮焼けの手より神酒を大旦 井上和子 201808
母の顔薄れつづける大旦 佐藤恭子 あを 201901
土手に立つ空真青なる大旦 白石正躬 やぶれ傘 201903
学ぶこと増えて楽しき大旦 齋藤晴夫 春燈 201904
身中の蛇口全開大旦 菊池和子 京鹿子 201904
瓢水の句碑のあたたか大旦 廣畑育子 六花 201904
大旦 →2      

 

2022年1月1日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。