芽 柳 1      200句

芽柳のおのれを包みはじめたる    後藤比奈夫

柳の芽  芽柳    青柳  夏柳  葉柳

作品
作者
掲載誌
掲載年月
芽柳や雨にけぶりし中之島 高野清風 俳句通信 199906
城の濠残る曲阜に芽柳垂る 松崎鉄之介 199907
芽柳や佃水路のさざれ波 安陪青人 雨月 199907
芽柳の触れむばかりに渡舟着く 田中蘇水 馬醉木 199908
芽柳やごぼうを持ってすこぶる疾走 谷佳紀 海程 199908
芽柳や湯浴みの行の僧の列 渡辺政子 俳句通信 200005
芽柳や天女降りしと云ふ湖畔 朝妻真知子 俳句通信 200005
芽柳や人並びゐる佃煮屋 阿部紀子 俳句通信 200005
芽柳の風吹くままのうすみどり 梅田秀子 酸漿 200006
芽柳や日照雨の街を人駈けて 真保喜代子 200101
芽柳の影の賑はひ蔵屋敷 丁野弘 200103
芽柳と風の遊べる月明り 丁野弘 200103
芽柳や近衛歩兵の北の丸 鈴木とおる 風土 200104
芽柳や鶏飼ふ艀菜をきざむ 皆川盤水 春耕 200104
芽柳の風の描寫に長けてをり 中原道夫 銀化 200105
芽柳に風の飛びつく仕草かな 岩田育左右 遠嶺 200106
芽柳や娘が携へし図面筒 能村研三 200107
芽柳の影を少年松葉杖 玉川悠 遠嶺 200107
芽柳や谷町をゆく髭男 浜麻依子 六花 200107
芽柳や石を柱に宮の門 朝妻力 雲の峰 200204
芽柳の伸びたる塀に雀の子 山城やえ 春耕 200204
芽柳や旧き酒屋の錆釣瓶 山城やえ 春耕 200204
芽柳に銀座昔のいろとなり 鎌倉喜久恵 あを 200204
芽柳に生まれて風のやはらかし 岩崎皓子 雲の峰 200205
芽柳や骨の太きは親ゆづり 渡辺俊子 京鹿子 200206
芽柳の縺れは風が解きほぐし 村重香霞 200206
芽柳のおくる夕風小さき森 田中聡子 遠嶺 200206
芽柳の風日銀の大扉 大谷茂 遠嶺 200206
芽柳にふれて安吾の町親し 石井たを子 200206
芽柳や手庇でみる朱雀門 村上留美子 火星 200206
芽柳や人に付きゆく雪舟展 井関祥子 酸漿 200206
芽柳や木下きおろしと呼ぶ利根の木場 和田一 雨月 200206
芽柳や畳干しゐる屋形船 山田春生 春耕 200206
芽柳を啄む鵯の番ひかな 金子つとむ 春耕 200206
芽柳や護岸工事の音高き 斉藤やす子 春耕 200206
芽柳や工事の進む街の音 市川伊團次 六花 200206
芽柳や土塀の崩れそこかしこ 水田清子 200206
芽柳に竜馬の宿の紅格子 岩崎憲二 京鹿子 200207
芽柳に土蔵の厚き窓開く 小阪律子 ぐろっけ 200208
芽柳に触れてすぎゆく手漕舟 堺紀美子 雲の峰 200304
芽柳の風に靡けり扇塚 久保田ヤスエ 酸漿 200304
芽柳や気まぐれ雨が頬濡らす 大塚まや 京鹿子 200305
芽柳を撫でてゆきずり女かな 丸井巴水 京鹿子 200306
芽柳のしだれも軽き映画村 谷口蔦子 ぐろっけ 200306
芽柳や碧き目の曳く人力車 平野静 京鹿子 200307
芽柳や運河に並ぶ舟の家 中里カヨ 酸漿 200307
芽柳や背伸びして猫歩き出す 石川英利 百鳥 200307
芽柳の風を見てゐるコック帽 中村立身 百鳥 200308
芽柳の運河の面に垂れけり 石井邦子 酸漿 200309
芽柳のゆれて田舟の過ぎゆきぬ 塚本和子 雨月 200404
芽柳や風の力を押し返し しばかやこ 風土 200404
芽柳に風やはらかし銀座の灯 石原光徳 酸漿 200405
芽柳のみどりそもまた並木なり 大橋敦子 雨月 200405
芽柳や下校の児らのジヤンケンポ 有島扇水 河鹿 200406
芽柳や風向き変はる昨日今日 飛山ますみ 遠嶺 200406
芽柳の下に下谷の老と吾と 坊城俊樹 ホトトギス 200407
芽柳やよちよち魚籠を覗く嬰 桑原泰子 八千草 200408
女船頭芽柳にふれ棹の先 福田かよ子 ぐろっけ 200408
芽柳の風の尖りし「戻り橋」 橋添やよひ 風土 200504
芽柳のなびきの方と座を決めむ 豊田都峰 京鹿子 200505
芽柳に夕日の透ける二月堂 綱頭久子 築港 200505
芽柳の風のこもごも墓の群れ 土田芳月 遠嶺 200507
芽柳や静かに鷺の舞ひ来る 三井公子 酸漿 200507
風吹いて芽柳の私語始まりし 仙石君子 雨月 200507
芽柳や弁天堂に人の混む 田中藤穂 200508
芽柳やお化けのやうな大き鯉 浜和佳子 百鳥 200508
芽柳や金春通り暮れ初むる 稲畑廣太郎 ホトトギス 200603
芽柳に風の色づき初めにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200603
芽柳に羽音吹かれてをりにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200603
碧き空梳かむと芽柳揺れはじむ 山田暢子 風土 200605
近づきて芽柳遠目よかりけり 大橋敦子 雨月 200605
芽柳ともつれて遊ぶ風若し 廣津留きょう子 四葩 200606
お日様に芽柳甘えすぎてゐる 丸山佳子 京鹿子 200606
芽柳のあらそひ裁く風となり 宇都宮滴水 京鹿子 200606
芽柳に吹かるる重さありにけり 真角多賀子 対岸 200606
芽柳や天守に向きて家老邸 鎌田篤 雨月 200606
芽柳や鉄骨伸ぶるビルエ事 川上恵子 雨月 200606
芽柳に軽き風来てあやなせり 梅田秀子 酸漿 200606
芽柳に見えて山風粗きかな 木内憲子 200607
芽柳に触るるでか山辻回し 河島瑞子 万象 200609
芽柳の色となりつゝ風と合ふ 稲畑汀子 ホトトギス 200703
芽柳や風の去来に応へつつ 稲畑汀子 ホトトギス 200703
芽柳にそふ風の糸雨の糸 稲畑汀子 ホトトギス 200703
芽柳や思ひ思ひに糸を垂れ 青山悠 200704
何ひとつ見てをらなんだ芽柳も 小形さとる 200705
芽柳に夕日の風のやはらげる 犬塚芳子 200705
芽柳を仰ぎて何の浮遊感 上谷昌憲 200705
芽柳や塔ゆれてゐる水の面 園多佳女 雨月 200706
芽柳の風が光となる池畔 米原秋城 雨月 200706
芽柳のなびくと見せて廓あと 森茉明 京鹿子 200706
芽柳や窓よりのつと牛の顔 大坪景章 万象 200708
芽柳のゆるぐ若木や西銀座 飯田泰子 八千草 200709
ゆるやかに芽柳靡く火除橋 池森昭子 馬醉木 200710
芽柳の傘にすっぽり啄木碑 平野きぬ子 八千草 200710
いつの間に芽柳となりをりにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200803
芽柳に風まだそはず消えてをり 稲畑汀子 ホトトギス 200803
この辺の風芽柳に来て見ゆる 稲畑汀子 ホトトギス 200803
芽柳の風の意のままそよぎをり 中村悦子 200805
芽柳やいかな人にも不和しらぬ 丸山佳子 京鹿子 200805
芽柳の揺れをくぐりて子ら遊ぶ 坂根宏子 200806
芽柳に水うつとりと流れをり 川鍋絹子 馬醉木 200806
芽柳に音をかぶせる造り滝 布川直幸 200806
芽柳に朝のはじまる人通り 綿谷美那 雨月 200806
芽柳の撓みに風の乗り行けり 大塚民枝 酸漿 200806
芽柳や一国一城橋一つ 内藤静 風土 200807
芽柳の届くを待てる水面かな 鷹羽狩行 200903
芽柳のもつるる先の常夜燈 中村恭子 200906
芽柳の揺れのしきりや幼稚園 谷合青洋 酸漿 200906
芽柳や踏み固まらぬ通学路 小林呼溪 201004
芽柳の夕日をたたむ運河かな 小山紫乃布 末黒野 201005
芽柳のうねり激しく貨車過ぐる 中原敏雄 雨月 201005
芽柳の揺れて水面を揺らしけり 松田明子 201006
芽柳の裾を潜りて舟下り 中村洋子 風土 201006
芽柳の揺れて後に山のあり 生田喬也 201006
芽柳の枝先の風影広げ 木下和代 末黒野 201007
芽柳や飛びつきさうな鯉の群 柿原よし子 春燈 201007
芽柳を濠に流せり角櫓 大坪景章 万象 201007
遠目にも芽柳しかと色づけり 大橋晄 雨月 201104
芽柳をいろうて六角堂にあり 西村節子 火星 201105
芽柳の煙のごとく揺れにけり 樋口みのぶ 201106
役辞して芽柳の風愛しめり 和田孝村 春燈 201106
芽柳のまち焼売のにほひして 杉浦典子 火星 201106
芽柳の枝揺らしをり群雀 久保村淑子 万象 201106
風と遊ぶことに長けたり芽柳は 大橋晄 雨月 201106
芽柳や川面をはじく日の光 廣瀬義一 雨月 201106
芽柳の通りを挟む画廊かな 山本浪子 風土 201106
芽柳や先々代より婿養子 山本浪子 風土 201106
芽柳やアンデルセン像マントぬぐ 遠山みち子 201107
芽柳や風に光を散らしをり 加藤静江 末黒野 201107
芽柳やもんどり打つて堰あふる 上家弘子 ろんど 201108
芽柳やふんはり嬰の髪を梳く 志方章子 六花 201108
芽柳やまなこ洗はれゐるごとし 岡崎伸 遠眼鏡 201203
芽柳の零す雨滴のうすみどり 城戸 緑 末黒野句集 201203
水の景芽柳の景石の景 稲畑廣太郎 ホトトギス 201204
芽柳の橋姫神社おどろ髪 山口キミコ 201205
芽柳や天女の衣あらばなほ 大橋晄 雨月 201205
芽柳のさみどりひと日ひと日かな 関歌子 万象選集 201205
芽柳やゆたに流るる雲一朶 小林美登里 かさね 201206
芽柳やカヌー一艇進水す 丸井巴水 京鹿子 201206
芽柳や啄木語る人と会ひ 鈴木阿久 201206
芽柳のなびく倉敷美術館 落合絹代 風土 201207
芽柳や文人めきて池の端 前川明子 201207
芽柳や背よりせまる水こだま 成田美代 201207
芽柳や水車をまはすはけの水 服部早苗 201207
芽柳の己れを容るる御簾の中 鳳蛮華 201207
芽柳のみどり煌めく瑞枝かな 倉橋千代子 末黒野 201207
芽柳に飛び入る鳥の早さかな 高橋明 末黒野 201207
芽柳のしだるる枝の揃ひけり 藤生不二男 六花 201207
芽柳の己れを容るる御簾の中 鳳蛮華 201208
芽柳のころ約束の二つ三つ 豊田都峰 京鹿子 201304
芽柳や魚屋水を流しづめ 竹内弘子 あを 201204
芽柳や触つてみたき翁眉 上山永晃 春燈 201305
芽柳の薄暮ゆれつぐ川面かな 小山繁子 春燈 201305
芽柳や今戸猿若花川戸 平城静代 201305
芽柳の銀座歩数は一万歩 三輪慶子 ぐろっけ 201305
芽柳や温泉宿並びて川に沿ひ 伊藤純子 201306
芽柳は風と光の意のままに 高瀬史 馬醉木 201306
芽柳や洋食屋とある硝子窓 塙誠一郎 201306
芽柳をのれんくぐりに男来る 戸田春月 火星 201306
芽柳の枝垂れをはねてどんこ舟 原田しずえ 万象 201405
芽柳に誘はれ歩む川辺かな 桂敦子 201405
芽柳や伏見寺田屋屋根に猫 豊田信子 201406
芽柳や湯魂石なる由来知る 鎌田慶子 ろんど 201406
芽柳や港に向きて風見鶏 川上恵子 雨月 201406
芽柳や客を待つ間の舟手入れ 堀田順子 馬醉木 201406
芽柳に風の覚めゆく朝かな 能勢俊子 馬醉木 201406
産衣のやうや芽柳のうすみどり 望月晴美 201406
芽柳や中洲を分かつ風の道 笹村政子 六花 201407
芽柳の風を分けゆく人力車 大内マキ子 万象 201407
芽柳のあやふやな影踏みにけり 鳳蛮華 201407
昨日より今日芽柳の風の濃し 園部早智子 ろんど 201408
芽柳の枝垂れて風をつかみをり 中村洋子 風土 201409
芽柳の空動かしてをりにけり 間島あきら 風土 201501
芽柳のゆれては岸をふくらます 豊田都峰 京鹿子 201503
芽柳の風のつなげる川ほとり 豊田都峰 京鹿子 201503
芽柳や風に詩心移しゆく 稲畑廣太郎 ホトトギス 201503
芽柳に猫の手伸びる一とところ 稲畑廣太郎 ホトトギス 201503
芽柳や空き地ぽつかり夜の銀座 古川夏子 201504
芽柳のあはあは十石舟乗り場 田中佐知子 風土 201505
芽柳の風に吹かるる街の午後 赤羽陽子 春燈 201505
みづ色の空に芽柳ほぐれたり 内田郁代 万象 201505
芽柳やゆるりと浮子の立ちあがる 廣瀬推男 やぶれ傘 201505
芽柳に風の行方を托しけり 稲畑汀子 ホトトギス 201506
芽柳の枝絡まつてゐるやうな 小山陽子 やぶれ傘 201506
芽柳の心もとなし雷門 木内徴子 万象 201506
芽柳や市をはみ出す乾物商 萩庭一幹 馬醉木 201506
芽柳に公園深くなりにけり 升田ヤス子 六花 201507
芽柳のさつそく風とたはむれり 野村鞆枝 京鹿子 201508
芽柳やゆつくり動く屋形船 鈴木良戈 201605
芽柳の触れ合ふ風の乱れかな 石田きよし 201605
芽柳の雨にしっとり濡るるかな 片山喜久子 雨月 201605
芽柳の淡きみどりにけぶりたる 瀬川公馨 201606
芽柳にきて控へ目の風となる 箕輪カオル 201606
芽柳や啄木の唄口ずさみ 千葉惠美子 末黒野 201606
芽柳や北上川のゆるやかに 千葉惠美子 末黒野 201606
芽柳のなびく泉水さざれ波 東小薗美千代 末黒野 201606
芽柳のゆらゆら水面ゆらゆらと 岡淑子 雨月 201606
芽柳や道の左右は町工場 瀬島洒望 やぶれ傘 201607
芽柳の雨に灯ともすお濠端 黒川悦子 ホトトギス 201608
芽柳の月に際立つ祇園かな 今井春生 201608
芽柳 →2      

 

2015年2月24日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。

 
2015年5月24日 15/05/24