冬立つ 1     200句

あらたのし冬立つ窓の釜の音    鬼貫

冬立つ  立冬  冬に入る  冬来る  今朝の冬

作品
作者
掲載誌
掲載年月
冬立つや立山連峰句碑日和 水原春郎 馬醉木 199901
野火止の水音澄めり冬立つ日 若月瑞峰 春耕 199901
リバーシブル上衣求めし冬立つ日 高木伸宜 船団 199903
まる書いてちょんの真横に冬立てり 橋場千舟 船団 199906
冬立ちてことさら松の青勢ふ 能村登四郎 芒種 199911
厚底の靴パカパカと冬立ちぬ 秋山深雪 船団 199912
冬立つや昼の電車はガラス箱 津田このみ 月ひとしずく 199912
ハイカラな門司港駅舎冬立てり 橋本みず枝 200001
冬立つや不動の剣海を指す 水野邦夫 俳句通信 200001
冬立つやコップに注ぐ山の水 阿部晶子 200001
冬立てり吉井勇の歌の川 高橋銀次 風土 200002
身を締めむ冬立つ朝の抹茶粥 秋葉雅治 200101
一切を捨てゝ冬立つ海となる 岩岡中正 円虹 200102
潮騒に冬立つ耳となりにけり 岩岡中正 円虹 200102
冬立つや望郷のごと沖を見る 岩岡中正 円虹 200102
冬立つ日ほっこりよそのかやく飯 三宅やよい 船団 200105
烏賊あはれ裂けば黒き血冬立ちぬ 伊藤鯰子 ぐろっけ 200106
冬立つ日うす眼の猫は動かざり 鈴鹿仁 京鹿子 200112
それぞれの和菓子に佳き名冬立ちぬ 藤本艶野 雲の峰 200201
山もりの豚足に冬立ちにけり 城孝子 火星 200201
冬立つも膝小僧出す通学児 牧野睦子 200201
不揃ひの木賊のやうな冬立てり 斎藤棹歌 200201
みほとけの御ン目しづかに冬立ちぬ 岡淑子 雨月 200202
回廊の磨きぬかれて冬立てり 多田節子 雨月 200202
学歴に疵持つ吾子よ冬立てり 平居澪子 六花 200202
川筋のしづかに明けて冬立てり 小林あつ子 火星 200202
大袈裟にさばく魚や冬立つ日 吉原一暁 200202
冬立ちぬ何するとなき手を撫でて 奥村啓子 200202
冬立ちぬとんちんかんの婆三人 井潟ミヨ 京鹿子 200202
冬立つ嶺青し産小屋ふところに 渡邊牢晴 雨月 200202
冬立つや烈士にあぐる燭白し 渡邊牢晴 雨月 200202
冬立てりちやんこ料理の盛塩に 井口光石 風土 200202
文具屋の棚に日の射し冬立てり 高橋愛子 200202
零番線ホームより冬立ちにけり 根岸善行 風土 200202
冬立ちて男結びの馬防柵 能村研三 200212
鴉鳴き風は鈍色冬立ちぬ 磯野至子 あを 200212
シャンパツに泡のひとすぢ冬立つ日 ひらのこぼ 銀化 200301
ゆつくりと白湯吹いてゐる冬立つ日 富川明子 200301
廉直の標とならむ冬立つ日 石田静 200301
曼珠沙華葉のあをあをと冬立てり 田中藤穂 あを 200301
あらたまる夫の生家や冬立つ日 水田清子 200302
音もなく気球過ぎゆく冬立つ日 水田清子 200302
冬立ちぬ鳥観察の椅子据えて 山口庸子 ぐろっけ 200302
冬立つや針煌々と大時計 いしだゆか 遠嶺 200302
馬頭刈の尾根くつきりと冬立てり 東芳子 酸漿 200302
授かりし太陽大事冬立つ日 塙告冬 ホトトギス 200303
穭田のひつぢそよりと冬立てり 藤田あけ烏 草の花 200401
少年の厚き唇冬立てり 三輪閑蛙 対岸 200401
冬立つや伐る木に巻きし白き布 今瀬剛一 対岸 200401
預りし猫打解けず冬立てり 赤座典子 あを 200401
岩に亀ぽかぽかと冬立ちにけり 高梨美佐子 遠嶺 200402
心急く挙式の朝冬立ちぬ 加藤京子 遠嶺 200402
冬立つや子ら取り組みし展覧会 島元文 遠嶺 200402
冬立つや野生馬の眼の澄みわたり 的池遙 百鳥 200402
防砂林くろぐろと冬立たすなり 秋山ユキ子 200402
ちちよちち寒き姿や冬立ちぬ 菊谷潔 六花 200403
ブイ赤く湖に冬立ちにけり 高橋さえ子 200403
考への二転三転冬立ちぬ 多田節子 雨月 200403
冬立てり厨の前の箒の目 原田竜子 河鹿 200403
冬立つ日自負をうながす鳥がきて 鈴鹿仁 京鹿子 200412
沖遠く冬立つ海や剣崎 宮川迪夫 遠嶺 200502
空は海航跡長く冬立つ日 柳生千枝子 火星 200502
研ぎたての鎌の匂ひや冬立てり 栗栖恵通子 200502
三度目の女王花咲いて冬立てり 松崎鉄之介 200502
市庁舎の大時計冬立ちにけり 瀬崎憲子 百鳥 200502
冬立つと雲の軍列続きけり 小林朱夏 200502
冬立つや晩年といふ中にあり 尾堂Y 河鹿 200502
冬立つやシヤンソンを聴き疲れけり 長村雄作 栴檀 200502
冬立つや星宿すでに入れ替り 宮津昭彦 200512
息止めて切る足の爪冬立てり 淵脇護 河鹿 200601
冬立てばふゆの貌する山厳し 鈴鹿仁 京鹿子 200601
つまづいて道の真中冬立ちぬ 平田紀美子 風土 200602
丸ビルを見上げてをりぬ冬立つ日 鵜狩道子 対岸 200602
新しきパジャマで眠る冬立つ日 石岡祐子 200602
水飲めば星の匂ひの冬立てり 芝生南天 河鹿 200602
冬立つや尾鰭に荒く化粧塩 菊地光子 200602
冬立てり夜はシリウスを天心に 上柿照代 馬醉木 200602
日めくりの痩せて冬立つ日となれり 酒井静子 四葩 200602
帆柱に流るる雲や冬立てり 淵脇護 河鹿 200602
揺れ止まぬコスモスのあり冬立つ日 家塚洋子 酸漿 200602
ユトリロにさまざまな白冬立てり 小嶋洋子 200611
冬立つや刺子に藍の木綿糸 辻美奈子 200611
冬立てりすでにマスクの子を見たり 岡本眸 200611
冬立つやよく磨かれし月を上げ 宮津昭彦 200701
冬立てりイソプ橋よりパンダ橋 神蔵器 風土 200701
冬立つや開山堂のすかし彫 石山民谷 遠嶺 200702
冬立つや歯磨きチューブに指のあと 山田美恵子 火星 200702
冬立てり花のごとくに三分粥 神蔵器 風土 200702
鎧戸に一陣の風冬立つ日 佐藤晴子 万象 200703
染め髪を鏡に映し冬立ちぬ 橋本寒郎 火星 200703
リフォームの真白き壁に冬立てり 武田巨子 春燈 200712
一筋の雲の白さや冬立てり 高倉和子 200712
残り実の色を極めて冬立てり 本間羊山 風土 200802
水琴窟の遠いひびきも冬立つ日 木村茂登子 あを 200802
置物に見違ふ白猫冬立ちぬ 木下もと子 200802
冬立ちぬ頭巾の褪せし六地蔵 鎌倉喜久恵 あを 200802
冬立つ日太き柱の家の建つ 後條さと子 200802
冬立つや豆腐蒟蒻よく売るる 田中峰雪 雨月 200802
橋立一里冬立つ浪の横走る 芝山喜久子 馬醉木 200803
冬立つや欅並木のくすみをり 赤座典子 あを 200901
冬立つやがらんとしたる家に居て 大橋晄 雨月 200901
玻璃鉢を塗椀に変へ冬立ちぬ 田下宮子 200901
ちひろの絵の四角い瞳冬立つ日 齋藤厚子 200902
ほどよきは束の間のこと冬立てり 苑実耶 200902
戸隠を覆ふ黒雲冬立つ日 宮入河童 200902
小賀玉の幹の直角冬立てり 門伝史会 風土 200902
冬立ちし寒さ続きに喪の多き 小山ナオ子 酸漿 200902
山頂の星に包まれ冬立つ夜 今井千鶴子 ホトトギス 200903
冬立つ日形見に碁盤もらひけり 三宅禮子 やぶれ傘 200903
負け惜しみせずすつきりと冬立ちぬ 塩野きみ 遠嶺 200903
冬立ちし隔たりにある鶏頭花 山尾玉藻 火星 200912
胃カメラのひやと落ち行く冬立つ日 鈴木セツ 201001
竹林へ身の影延ばす冬立つ日 上原重一 201001
冬立つ日ガラス工房火色あり 永田圭子 ろんど 201001
冬立つ日告げる予報士和やかに 藤見佳楠子 201001
冬立つ日年相応の赤いシャツ 鴨下昭 201001
冬立つや富士くつきりと高架駅 塩千恵子 201001
はぎれよき美山の水音冬立てり 浜口高子 火星 201002
沼底の石斧拾ひし冬立つ日 泉田秋硯 201002
日光山歴史は古りて冬立つ日 箕浦志づ子 201002
勾玉に管玉に冬立ちにけり 柴田佐知子 201003
冬立てり夫婦互に気を配り 松尾緑富 ホトトギス 201003
さやうならさやうなら冬立ちにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201011
静謐の一山に冬立ちにけり 稲畑汀子 ホトトギス 201011
冬立てばきのふと違ふ雲流す 鈴鹿仁 京鹿子 201012
マラソンの過ぎて冬立つ浅間山 神蔵器 風土 201012
ピラカンサ実を高々と冬立つ日 小澤菜美 201101
冬立つや畦縦横に交はりて 長憲一 201101
トーストにバターとろとろ冬立つ日 新実貞子 201102
冬立つや湖へ真直ぐに道通す 大竹淑子 風土 201102
冬立つや昨日と同じものを食ひ 小林正史 201102
冬立てり茜ぼかしに雲西へ 北川孝子 京鹿子 201102
独り居のテーブル広し冬立つ日 加藤千津 ろんど 201102
冬立つ日漬物石の天日干し 鎌田悟朗 ろんど 201102
潜く鳰潜き来し鳰冬立てり 城孝子 火星 201102
探し物しつつ整頓冬立つ日 上野幸枝 末黒野 201102
冬立つやうつすら汗をかきながら 篠原普美子 酸漿 201102
豪華船出島に聳え冬立てり 築城百々平 馬醉木 201201
「火の用心」と九官鳥や冬立てる 塩路隆子 201201
楽焼に漆黒の艶冬立てり 諸岡和子 201201
将軍の采配いかに冬立てる 木村茂登子 あを 201112
湖北なる惣守る村や冬立てり 後藤桂子 万象 201202
冬立つや落葉の群れて走る音 菊谷潔 六花 201202
貝殻を踏んで冬立つ思ひあり 岩岡中正 ホトトギス 201205
富士山の襞くつきりと冬立つ日 塩千恵子 201301
冬立てり南無喝羅怛那多羅夜耶 篠田純子 あを 201301
こも巻の始まる松や冬立てる 秦和子 201302
町中を靄包みこむ冬立つ日 泉和美 末黒野 201302
淡路木偶冬立つ眉根ぐぐと挙げ 密門令子 雨月 201302
町中を靄包みこむ冬立つ日 泉和美 末黒野 201302
冬立ちて山はいよいよ錦かな 島谷征良 風土 201311
冬立ちぬ稲荷の旗の褪せし色 中島玉五郎 201312
冬立つや二階の窓に人の顔 山尾玉藻 火星 201312
画展にて酒もてなされ冬立つ日 瀧春一 花石榴 201312
一客や冬立つ朝早々に 浅井青二 雨月 201402
冬立つや身になじまざる杖を抱き 玉置かよ子 雨月 201402
銭湯の天狗の顔も冬立てり 竹内悦子 201402
潮騒に冬立つ音を拾ひけり 高橋明 末黒野 201402
里山の色を重ねて冬立てり 大坪景章 万象 201402
冬立つやオニオンブレッドちぎり食ぶ 山尾玉藻 火星 201501
冬立てば背筋伸ばして古ソフト 大坪景章 万象 201502
振り向かぬ踵決意の冬立つ日 小幡喜世子 ろんど 201502
混血の施毛賢し冬立てり 熊谷ふみを ろんど 201502
晩年の中の今年も冬立ちぬ 熊谷ふみを ろんど 201502
冬立つ日かけらぽろぽろクロワッサン 齋藤朋子 やぶれ傘 201502
飛行機雲鮮明に伸び冬立ちぬ 青野安佐子 201601
皇帝ダリア冬立つ空を独り占む 安立公彦 春燈 201602
あかときの冬立つ音に目覚めけり 熊川暁子 201602
朝粥に双子の黄身や冬立つ日 中村千久 万象 201602
磨かれて大黒柱冬立てり 山本久江 201602
法の山法螺貝ひびき冬立ちぬ 牧田澄子 雨月 201602
海鳥の羽ばたきに冬立ちにけり 戸栗末廣 201603
カヤックの水脈ひとすぢに冬立ちぬ 中嶋陽子 風土 201603
いづれは捨てる服を吊るして冬立つ日 中江月鈴子 201612
独り住み独りの寒さ冬立ちぬ 佐藤淑子 雨月 201702
犬を曳く甲にしかとや冬立ちぬ 浅井青二 雨月 201702
美術館図書館やすみ冬立つ日 丑久保勲 やぶれ傘 201701
冬立つやスマートフォンは微熱もち 栗原公子 201702
冬立ちぬ細君同士の笑ひ声 濱上こういち 201702
白粥に一振りの塩冬立てり 大内和憲 万象 201702
てのひらの縦皺殖やし冬立てり 柴崎甲武信 春燈 201702
遠嶺より明けゆきにけり冬立ちて 亀卦川菊枝 末黒野 201702
木仏のひび深々と冬立ちぬ 大川暉美 末黒野 201704
冬立つと酸素の足る日足らざる日 中川句寿夫 ここのもん 201705
冬立つや低き音してシュレッダー 宮内とし子 201801
人も亦一木一草冬立てり 細川洋子 201801
取り出す蔵書を二巻冬立つ日 加藤北天 雨月 201801
冬立つ→2      

2021年11月13日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。