冬来る 1 100句 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 胡蘿蔔の中をぼかさば冬來る | 中原道夫 | 銀化 | 199812 |
| 冬来る北斎館の怒濤之図 | 小澤克己 | 遠嶺 | 199902 |
| 爺に斧峡にきつぱり冬来たる | 大森慶子 | 沖 | 200001 |
| 冬来る波を幾重に遠岬 | 小澤克己 | 遠嶺 | 200002 |
| 危ぶめる父の加齢や冬来る | 土田栄 | 朝 | 200002 |
| 木の槌が木の杭を打ち冬来たる | 荻野美佐子 | 船団 | 200006 |
| 冬来る狎れてはならぬ志 | 稲岡長 | ホトトギス | 200103 |
| いちはやく鍵穴に冬来てをりぬ | 川井政子 | 風土 | 200103 |
| 酒蔵の杜氏きりりと冬来たる | 小牧喜美子 | 遠嶺 | 200103 |
| 低音のおしやべり娘冬きたる | 鶴目鯛遊子 | 六花 | 200103 |
| 吾にも来し死の順ながき冬来るか | 伊藤鯰子 | ぐろっけ | 200108 |
| 妻亡くて句作なんかは冬来る | 岩田ひろあき | 船団 | 200110 |
| 一服の紫煙は空に冬来る | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200111 |
| 竹箒登四郎の亡き冬来たる | 大串章 | 百鳥 | 200201 |
| 海鳴りの大き鏡に冬来る | 水野恒彦 | 槐 | 200202 |
| 嫁留守の老梵妻に冬来る | 細川コマヱ | 雨月 | 200202 |
| 頬を打つ鋭角の風冬来る | 与川やよい | 遠嶺 | 200202 |
| 月山に暦通りの冬来たる | 中鉢時雨 | 朝 | 200203 |
| 痩身に冬来るぞよと言ひ聞かす | 伊藤稔代 | 苑 | 200302 |
| 道端の小小石きしきし冬来る | 小宮山勇 | 遠嶺 | 200302 |
| 暮れがての神楽舞台に冬来たる | 高松由利子 | 火星 | 200302 |
| 冬来たりけり赤松の仁王立 | 岡本眸 | 朝 | 200302 |
| 比叡颪北山颪冬来る | 安原葉 | ホトトギス | 200303 |
| 岩礁の鵜の目線に冬来る | 岩上とし子 | 鴫 | 200303 |
| 東の一条の日矢冬来る | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200311 |
| けん玉の突棒に冬来てゐたり | 吉田島江 | 火星 | 200402 |
| 瀬がしらに身じろがぬ鷺冬来たる | 荒木武太郎 | 対岸 | 200402 |
| 木守柿おちて俄に冬来る | 平山風鳥 | 河鹿 | 200404 |
| ヘリの音零戦めきて冬来る | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200411 |
| 冬来れば寒さ嫌ひの師を憶ふ | 岡本眸 | 朝 | 200412 |
| 山の灯のはなればなれに冬来る | 柴田佐知子 | 空 | 200501 |
| 夫の下痢いつかな止まず冬きたる | 相沢有理子 | 風土 | 200502 |
| 倒木のあまたを沈め冬来たる | 加藤峰子 | 鴫 | 200502 |
| 宇奈月の谷ふかく冬来たりけり | 長沼紫紅 | 朝 | 200503 |
| 冬来るやつぱ関西人やねん | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200511 |
| 真すぐな路果てて海冬来たる | 中田みなみ | 空 | 200601 |
| グラタンとシチューを好む冬来たり | 久保栞 | 濱 | 200601 |
| ささくれのやや深くなり冬来たる | 菅原健一 | 沖 | 200601 |
| 八方の山に冬来てあぶら鮠 | 神蔵器 | 風土 | 200601 |
| 一人居の風呂溢れさせ冬きたる | 芝宮須磨子 | あを | 200601 |
| 冬来る石碑に波の音絶えず | 星井千恵子 | 遠嶺 | 200602 |
| 譲られし席に体温冬来たる | 宮原利代 | ぐろっけ | 200603 |
| 風荒れて凪ずこのまま冬来るか | 市場基巳 | 槐 | 200603 |
| 絹に置く白刃に冬来りけり | 柴田佐知子 | 空 | 200603 |
| 音立てぬやうに冬来る松の幹 | 木内憲子 | 朝 | 200603 |
| 城垣の切り立つばかり冬来る | 川添フミ | 対岸 | 200603 |
| 絨毯に蹟いて冬来てをりぬ | 山田弘子 | ホトトギス | 200604 |
| 水に冬来る六感のはたらく日 | 伊藤白潮 | 鴫 | 200612 |
| 上野より台地のつづき冬来る | 鈴木榮子 | 春燈 | 200701 |
| 冬来ると津軽三味線鳴りにけり | 杉浦典子 | 火星 | 200702 |
| かさかさと真竹の葉擦れ冬来る | 丸山勝利 | 遠嶺 | 200702 |
| 冬来れば齢重ねて沼とわれ | 岡本眸 | 朝 | 200702 |
| 冬来たる日の斑にかざす手の齢 | 桑原泰子 | 八千草 | 200705 |
| 探幽の杉戸の猿に冬来る | 近藤幸三郎 | 風土 | 200801 |
| 銅像のアテネの戦士冬来たる | 瀬戸悠 | 風土 | 200802 |
| はぐれたる旅人のごと冬来る | 遠藤実 | あを | 200802 |
| 生命力気力体力冬来たる | 篠田純子 | あを | 200802 |
| 沈黙に音ひそませて冬来り | 久永つう | 六花 | 200803 |
| 海光の玲瓏と冬来たりけり | 高橋さえ子 | 朝 | 200803 |
| 冬来る枯るるものなき石切山 | 渡邉友七 | あを | 200804 |
| 巻尺のストンと巻かれ冬来たる | 丹沢亜郎 | 炎環 | 200901 |
| 人気なき巨大なビルに冬来たる | 高野幸次 | 峰 | 200901 |
| 北国の画集賜り冬来る | 山口天木 | 雨月 | 200901 |
| 鱗付く長靴に冬来りけり | 柴田佐知子 | 空 | 200902 |
| 鬼の子に人の子に冬来りけり | 上原恒子 | 雨月 | 201001 |
| 一瞬やドアの取つ手に冬来たる | 戸辺信重 | 春燈 | 201002 |
| 冬きたる死の風紋を描きつつ | 西村純太 | 槐 | 201002 |
| かけがへのなき人逝きて冬来る | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201011 |
| かはたれの奈良はむらさき冬来る | 雨宮桂子 | 風土 | 201101 |
| 海原に島の彷徨冬来る | 府川昭子 | 春燈 | 201102 |
| 兼六園縄新しく冬来る | 中田寿子 | ぐろっけ | 201102 |
| 冬来るこの限りなき草を抜き | 武藤嘉子 | 沖 | 201201 |
| 海の色山の色にも冬来る | 佐藤健伍 | 峰 | 201202 |
| 透きとほる宵の明星冬来る | 高木典子 | 雨月 | 201202 |
| 冬来る心新たに処す一事 | 安原葉 | ホトトギス | 201204 |
| 決然と野良猫でそろ冬来る | 酒井秀郎 | 返り花 | 201211 |
| 剪る一枝残す一枝や冬来る | 根岸善行 | 風土 | 201302 |
| 冬来たる想念白き立ち眩み | 降幡加津 | ろんど | 201302 |
| 野良猫の神社に集ひ冬来る | 岡野安雅 | かさね | 201302 |
| 滾る湯へひと匙の塩冬来る | 田村園子 | 鴫 | 201302 |
| 撓みたる山裾どんと冬来たる | 加藤峰子 | 鴫 | 201302 |
| 冬来りなば春遠からじと惟みて | 大橋敦子 | 雨月 | 201303 |
| 冬来る触れて見上ぐる大鳥居 | 柴田佐知子 | 空 | 201303 |
| 後ろよりブーツかつかと冬来る | 五十嵐章子 | 沖 | 201401 |
| 木登りの像の踏ん張り冬来る | 甲州千草 | 沖 | 201401 |
| 脇門の衛士の敬礼冬来る | 西村節子 | 火星 | 201402 |
| 冬来る一人へり又一人へり | 本田保 | 春燈 | 201403 |
| 山の湯に雲湧いて冬来たりけり | 杉浦典子 | 火星 | 201403 |
| 立ち飲みのワイン三杯冬来たる | 岡田香緒里 | やぶれ傘 | 201404 |
| 酒酌めばしみじみと冬来りけり | 藤丸誠旨 | 春燈 | 201501 |
| 冬来れば思い出カップでティータイム | 山荘慶子 | あを | 201501 |
| 先陣の流れ滔滔冬来たる | 阪倉孝子 | 槐 | 201502 |
| 今更に高齢化とは冬来たる | 須賀敏子 | あを | 201502 |
| 冬来るとうまさ甘さの重湯かな | 村田岳洋 | ろんど | 201503 |
| マクベスの森の如くに冬来る | 中杉隆世 | ホトトギス | 201503 |
| 冬来たる取つときの服吊しをり | 原久栄 | 末黒野 | 201503 |
| 石切場に枯るるものなし冬来る | 谷島弘康 | 末黒野 | 201503 |
| いわきにも冬来て重き空を置く | 松嶋一洋 | 峰 | 201601 |
| 家内(いえうち)の薄暗がりより冬来る | 有松洋子 | 槐 | 201602 |
| 八十路迎へ病み耄けゐて冬来る | 手島伸子 | 雨月 | 201612 |
| 地震あとの因幡伯耆に冬来る | 今井充子 | 槐 | 201702 |
| LEDの煌めく欅冬来たる | 五味紘子 | 末黒野 | 201703 |
| オルゴール鳴り深海に冬来たる | 川嶋健佑 | 船団 | 201707 |
| でこぼこの気持ち抱えて冬来る | 川副民子 | 船団 | 201707 |
| 三河てふ親しき距離に冬来る | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201711 |
| 法灯もLED電球冬来る | 長崎桂子 | あを | 201801 |
| 捨て畑に日の出の勢ふ冬来る | 太田良一 | 末黒野 | 201802 |
| 公園に啼き交ふ烏冬来る | 仲山秋岳 | 万象 | 201803 |
| 冬来れば雲のかたちに眠るかな | 直江裕子 | 京鹿子 | 201804 |
| カップ麺袋麺冬来たりなば | 定梶じょう | あを | 201901 |
| 冬来る →2 | |||
2023年11月15日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。