4       100句

鴬に終日(ひねもす)遠し畑の人   蕪村

  うぐひす  匂鳥  初音

作品
作者
掲載誌
掲載年月
鶯の一鳴きに覚め朝の晴 奥田妙子 ぐろっけ 200806
朝一度きりの鶯若からむ 井上信子 200806
鶯の水浴みの後の高音かな 田中峰雪 雨月 200806
鶯や人の訪ひくれ人を訪ひ 椋本一子 雨月 200806
鶯の声の明け暮れ父祖の墓 椋本一子 雨月 200806
鶯の声のこなれて弥生尽 武田美雪 六花 200806
鶯の朝鳴きし森にチェンソー 名取すみ子 酸漿 200806
静寂の中鶯の谷渡り 梅田秀子 酸漿 200806
すぐそこに鳴き鶯の姿なし 柳田和子 酸漿 200806
鶯の来鳴くひと日よ心浮く 斉藤小夜 風土 200807
鶯や忍者渡りの遊具揺る 小山徳夫 遠嶺 200807
鶯の声をためして翔ちにけり 上村和子 200807
鶯や湖に没日の色溶くる 馬崎千恵子 春燈 200807
ふたたびの鶯の声待つしじま 有吉桜雲 200808
鶯は花より先に目覚めゐし 千原叡子 ホトトギス 200808
湖訪へば鶯の声澄み渡る 島崎勇作 酸漿 200808
鶯や雨の明るき木の芽道 井口初江 酸漿 200808
鶯の声みちづれに三の丸 井口初江 酸漿 200808
鶯の間近に鳴きて姿なし 土屋喜美代 酸漿 200808
鶯や朝の脳細胞元気 山田弘子 ホトトギス 200809
鶯や沢の水音とぎれなく 白石正躬 やぶれ傘 200809
初鶯野川の空の潤みそむ 高村令子 風土 200811
神南備の谷の鶯頻りなり 渡辺玄子 酸漿 200812
鶯の訛に吉野杉揺るる 稲畑廣太郎 ホトトギス 200902
鶯に吉野の朝色付きぬ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200902
口笛に応へ鶯鳴きにけり 小倉陶女 春燈 200903
名残惜し鶯の鳴き方にさへ 稲畑汀子 ホトトギス 200904
雀らに和して鴬まぎれざる 高木智 京鹿子 200904
鶯のまだお隣りに来て居らず 井上信子 200904
鶯や湧き水光るお鼻井戸 山田春生 万象 200905
鶯を待つ蹲踞の水満たす 鈴木石花 風土 200905
鶯や桜皮茶筒のぽんと開く 天野みゆき 風土 200905
夫よもうかの鶯も来ずなりぬ 辻直美 200905
鶯に呼ばれし雨戸繰りにけり 佐藤信子 春燈 200905
鶯や部屋住みてふは今や死語 柴崎富子 春燈 200905
鶯の声がひとりに余りけり 小林朱夏 200905
心足る野宮に聞く鶯に 島貫寿恵子 雨月 200905
鶯や急坂いよよ隠れ邑 築城百々平 馬醉木 200906
金丸座裏の鶯鳴き上手 植田桂子 馬醉木 200906
鶯や珠取りしてふ海女の墓 山口耕堂 万象 200906
行くあての無き日鶯きてをりぬ 竹下昌子 200906
鶯や鎮守の杜へ通りやんせ 竹生田勝次 風土 200906
御詠歌に鶯のこゑ加はり来 佐田昭子 ぐろっけ 200906
鶯も声ををさめて寺暮るる 石垣幸子 雨月 200906
鶯や谷を隔てて寺二つ 田中春子 雨月 200906
鶯の夢かうつつか目覚めけり 三井公子 酸漿 200906
鶯の競演つづく谷深し 石川元子 酸漿 200906
鶯やいつも小暗き四疊半 田中藤穂 あを 200906
鶯や陶土の山は縮むばかり 柴田佐知子 200906
鶯や一人ひと日の庭仕事 小田司 馬醉木 200907
鶯は声を整へ鳴きにけり 渡辺安酔 200907
鶯や匠てふ名の蕎麦屋選る 鈴木石花 風土 200907
鶯が木花之開耶姫に鳴く 上田明子 雨月 200907
鶯やふくよかに坐す摩耶夫人 島貫寿恵子 雨月 200907
鶯の頬ふくらませ鳴くを見き 手島伸子 雨月 200907
鶯の声降りしきる古墳山 原桂子 200907
野良着干す鶯来鳴く鼻つ先 守屋井蛙 酸漿 200908
鶯や憩へ憩へと杣の道 改正節夫 ぐろっけ 200908
都落ちして鶯を二羽飼ひぬ 八田木枯 晩紅 200908
谷渡りとは鶯も花びらも 河野美奇 ホトトギス 200909
鶯に日覚め鎧戸開け放つ 相沢有理子 風土 200911
鶯のただひとふしを繰り返し 柿沼盟子 風土 200911
鶯の声太陽を引つ張れり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201002
鶯を誘ふ枝の角度かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 201002
牧場の鶯自由牛不自由 稲畑廣太郎 ホトトギス 201002
鶯の谷渡して杉の黙 稲畑廣太郎 ホトトギス 201002
鶯や松老い易く竹若き 鷹羽狩行 201003
鶯や鋤鍬はまだ小屋の奥 鷹羽狩行 201004
鶯の山より庭へきて鳴けり 滝沢伊代次 万象 201004
鴬の片鱗示すをさな声 中本吉信 201005
鶯や声ひそませて寛永寺 鈴木阿久 201005
スピーカーの鶯のこゑ朗朗と 加藤みき 201005
鶯の声に飛鳥の明けにけり 山田春生 万象 201005
鶯や薬師如来のやさしき目 小山紫乃布 末黒野 201005
鶯や補聴器欲しと子にねだる 小山ミツ子 末黒野 201005
見晴らせる嶺々鶯の声湧けり 溝内健乃 雨月 201005
鶯の声のこぼれる山葵沢 中山静枝 201006
鶯や回廊崖にせり出して 落合絹代 風土 201006
早暁の鳴ける鶯遠慮がち 木曽鈴子 ぐろっけ 201006
ふりむかば鶯の空あるばかり 後藤那生 ろんど 201006
鶯や鑿跡しるき切通し 柚木澄 末黒野 201007
鴬の二タ声聞こえ耳澄ます 高木智 京鹿子 201007
夕まぐれ来し鴬の鳴き止まず 高木智 京鹿子 201007
鶯や間伐材の貯木場 廣瀬雅男 やぶれ傘 201007
若鳴の鶯捜す目付きかな 荒井和昭 201007
お台場にゐて鶯をききゐたり 大西八洲雄 万象 201007
鶯に目覚めわが家でありしかな 江木紀子 雨月 201007
鶯のよき声虚子の旧居かな 堀田こう 雨月 201007
夕空の晴れて鶯鳴き競ひ 竹下昭子 ぐろっけ 201007
川へだて聞く鶯の朝の声 鈴木幾子 酸漿 201007
初鶯声調ふはいつのころ 島崎勇作 酸漿 201008
巡査来てをり鶯の鳴く庭に 瀬島洒望 やぶれ傘 201008
鶯の音は崖上の林より 渡邉孝彦 やぶれ傘 201008
山城を背に鶯の谷渡り 萩原渓人 やぶれ傘 201008
国生みの沼島鶯谷渡り 戸田春月 火星 201009
鶯や山の墓石は木の下に 白石正躬 やぶれ傘 201010
鶯も鳴きつまづいてをりしこと 稲畑汀子 ホトトギス 201102
鶯の鳴く声のまだ覚束な 大橋晄 雨月 201104
鶯のそのひと声の弾みかな 杉本綾 201105
鴬宿梅寡黙に咲いてゐたりけり 寺田すず江 201105
鴬→ 5      

2021年4月12日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。