とんぼ (とんぼう トンボ) 1      300句

作品
作者
掲載誌
掲載年月
とんぼうも日本海も夕日中 山田弘子 春節 199503
獅子岩と言うて棹突く川とんぼ 山尾宗和 京鹿子 199909
川辺りのトンボ楽譜のように飛び 川副民子 船団 199909
群とんぼゆるゆると飛ぶ甲子園 大橋晄 雨月 199910
とんぼ群る禅の修業は真と心 鈴鹿仁 京鹿子 199910
とんぼのあと穂絮ゆつくり通りゆく 吉田明 199911
吊橋の下にとんぼの空ひらく 神蔵器 風土 199911
とんぼうや毘沙門天の鉾の先 小倉行子 風土 199911
とんぼうに言葉のありて引き返す 小倉行子 風土 199911
とんぼまでお香の匂ひ勧修寺 丸山佳子 京鹿子 199911
野に遊ぶとんぼの影はわたしの影 小枝恵美子 ポケット 199911
とんぼうの羽根に影ある広島です 柳生正名 海程 199912
夕とんぼ水車の影を被りをり 豊岡清子 遠嶺 199912
水面を塩辛とんぼなん度蹴る 日吉わたる 船団 199912
ぱたぱたと羽根うらおもて蝶とんぼ 日吉わたる 船団 199912
常臥の夫にとんぼの空があり 萩原記代 199912
直線といふとんぼうの世界あり 稲畑廣太郎 廣太郎句集 199912
島覆ふとんぼと空に立ちてをり 柿沼盟子 風土 200001
童画からむかしととんぼが渦を巻く 柴田朱美 京鹿子 200001
とんぼうや灰皿として葉を拾ひ 服部幸 200002
わが影に鉄漿とんぼまぎれこむ 檜紀代 200002
六月のとんぼやたばこ臭き指 黒田咲子 200009
わが帰り待つかにおはぐろとんぼゐる 中村祭生 ぐろっけ 200009
死に急ぐことなしおはぐろとんぼ飛ぶ 中村祭生 ぐろっけ 200009
とんぼうの中を少女の一輪車 岡山裕美 俳句通信 200010
鳥が二羽とんぼが二匹雲流る 中原幸子 遠くの山 200010
眼に止まるおはぐろとんぼ仰向けに 中村祭生 ぐろっけ 200010
とんぼうに好む高さのあるらしや 伊藤宇太子 200011
鳴神の水の重宝とんぼ来る 鈴鹿仁 京鹿子 200011
定年とおぼしきトンボ飛べず居り 熊谷みどり いろり 200011
とんぼとり弟いたはる兄の居て 茂木とみ いろり 200011
とんぼうや「巡回中」てふ駐在所 林裕子 風土 200012
とんぼうに好かれて戻る里薬師 高野美佐子 俳句通信 200012
指先に風の貌したとんぼかな 貝森光大 六花 200101
とんぼうとアンテナの空ニュータウン 佐藤真次 200102
とんぼうのつがいの影を落しゆく 秋山深雪 船団 200105
船溜り船から船へとんぼ飛び 岬雪夫 200109
二の腕を過りおはぐろとんぼかな 大串章 百鳥 200109
しほとんぼ竿のまん中混み合へり 宇都宮滴水 京鹿子 200109
とんぼ翔つお水送りの渦の上 神蔵器 風土 200110
とんぼに背押されて入る勧修寺 丸山佳子 京鹿子 200110
雨止みし水面の風に川とんぼ 浅野恵美子 酸漿 200110
とんぼうや母の離れの四つ目垣 児島千枝 春耕 200110
とんぼうの空を失ふ南谷 林裕子 風土 200111
とんぼ来る止めしばかりの自転車に 小山道子 百鳥 200111
群れとんぼカゴメカゴメの輪になって 桑垣信子 いろり 200111
結界に仕切られし空とんぼ飛ぶ 大山志津 雨月 200111
とんぼうや山頂に四方見渡して 小山尚子 雨月 200111
切株より立ちしとんぼの紙の音 笠井操 200112
とんぼとぶ空のをはりし国境 外川玲子 風土 200112
上水の堰跡おはぐろとんぼかな 中谷葉留 風土 200112
墨とんぼ止まりし岩のまんまるな 田中英子 火星 200112
事勿れ蜻蛉はとんぼおんぶして 丸山佳子 京鹿子 200112
かぎろひの丘とんぼうに指廻す 立石萌木 雨月 200201
納骨の経をひた誦す夕とんぼ 古田考鵬 雨月 200201
とんぼうの風のはざまに生きており 貝森光大 六花 200201
とんぼきる千秋楽や鬼蜻蜒 桐木榮子 船団 200201
とんぼ飛ぶ下に子供の姿なし 高木伸宜 船団 200202
とんぼうや墓地の向うに墓地が見え 冨田正吉 200202
かはとんぼ川をわたらずをりにけり 佐藤喜孝 あを 200206
炎天におはぐろとんぼ迷ひ来し 中道錦子 200208
とんぼとて好みの杭のあるならん 宮原みさを 花月亭 200208
風の別れ熨斗目とんぼを空に撒き 堀内一郎 あを 200209
流し目の竿のとんぼやノラの家 宇都宮滴水 京鹿子 200210
八丁とんぼ一寸法師見る思ひ 山上カヨ子 200210
蝶とんぼとかげいもむし夫がゐる 田村みどり 京鹿子 200211
とんぼ群れぬ日は物足りず芝に坐し 小林清之介 風土 200211
群とんぼ阿蘇外輪を一望に 今村恵子 200211
比叡より高きとんぼとなりにけり 篠鳳俊博 銀化 200211
とんぼうの翅打ち合はす空真青 菊地恵子 酸漿 200211
バレリーナおはぐろとんぼ水を翔つ 川井政子 風土 200212
とんぼうと少女立ち寄る水飴屋 祐森禰香 遠嶺 200212
いつの日か生まれかわってまたとんぼ 中谷喜美子 六花 200212
群とんぼ真直ぐに育つ双子かな 林裕美子 六花 200212
水辺に聞くオカリナやとんぼ飛ぶ 小石秀子 酸漿 200212
淋しさはトルコブルーのとんぼの目 吉田久子 200301
とんぼとぶ烏相撲の土俵掃く 野川義宣 円虹 200301
飛火野のとんぼう低く飛びにけり 深野まり子 円虹 200301
信濃路やとんぼの上をとんぼ行く 徳永真弓 百鳥 200301
駅前に人なく秋のとんぼ飛ぶ 山田六甲 六花 200310
とんぼうの来るたびに鳴る猫の鈴 芝尚子 あを 200310
人の世とは別とんぼが池の上空を 高橋信佑 あを 200310
とんぼうに急かされ釣師竿揚げる 宇都宮滴水 京鹿子 200310
清流に影を落して川とんぼ 大島黎子 築港 200310
東海道とんぼがへりの墓参 鈴木佐和子 築港 200310
先づ出会ふものに離島の群とんぼ 加藤峰子 200311
嬰児の百面相やとんぼ来る 菊地惠子 酸漿 200311
群とんぼ画布に描き足す茜いろ 富川明子 200311
山路行く日だまりあればとんぼ群れ 高垣和恵 雨月 200311
渓流をさかさに羽黒とんぼかな 田中呑舟 火星 200311
とんぼうと飛んでも見たき秋の空 田中呑舟 火星 200311
とんぼうよしばらくは邪魔甲子園 土屋利之 ぐろっけ 200311
蓮は実に不忍池とんぼ飛ぶ 小石秀子 酸漿 200312
陵に生まれおはぐろとんぼかな 江頭文子 雨月 200312
弥陀の辺に詑び状一葉盆とんぼ 福永光子 京鹿子 200312
群とんぼ風に向ひて風に乗る 射場智也 六花 200312
半兵衛の墓をぐるりととんぼかな 中谷喜美子 六花 200312
童顔の啄木像やとんぼ増ゆ 山路紀子 風土 200312
開け放ち出て行くとんぼみてゐたり 北嶋美都里 西の峰 200401
白壁の陽のスポットへ夕とんぼ 物江晴子 八千草 200404
舟漕げば水草ゆれて川とんぼ 栢森定男 風よ 200407
風に翅透けておはぐろとんぼかな 玉置かよ子 雨月 200408
とんぼうの空あり憩ふ水辺あり 磯野しをり 雨月 200408
とんぼうに上からものの落ちてきて 黒田咲子 200408
単線車おはぐろとんぼ乗り込みぬ 長谷川鮎 ぐろっけ 200408
とんぼうの目線に浮いてをりにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200409
とんぼうに画布となりゆく茜空 稲畑廣太郎 ホトトギス 200409
子の追ひし麦藁とんぼ母捕らふ 板橋智恵子 百鳥 200409
おはぐろとんぼ風とは別の翅たたむ 中谷葉留 風土 200410
洋風の長き回廊とんぼ飛ぶ 長谷川通子 雲の峰 200410
岳の径とんぼ浄土の風生るる 梅村五月 栴檀 200411
磨崖仏を翔ちたるおはぐろとんぼかな 山内須磨子 草の花 200411
峡の田に立てばとんぼの体当り 板橋智恵子 百鳥 200412
群とんぼきつと水より出たばかり 射場智也 六花 200412
臀呫して塩辛とんぼ堀めぐる 長村雄作 栴檀 200501
すぐ前を塩辛とんぼ磯近き 坪井洋子 200501
とんぼうの空抜けて来し空の旅 稲畑汀子 ホトトギス 200509
風よりも八丁とんぼうすく飛ぶ 辻兎夢 200509
初とんぼ水の匂ひの堰跡に 穴澤光江 遠嶺 200510
飛ぶとんぼ仰ぎみるかにとんぼ草 西山美枝子 酸漿 200510
結納や池のとんぼう水たたく 淵脇護 河鹿 200510
とんぼうに水の記憶のありしかな 尾堂Y 河鹿 200510
廃校のしほからとんぼ我がもの顔 安部里子 あを 200511
夫を恋ひ父恋ふ像やとんぼ湧く 上薗シヅ子 河鹿 200512
詩仙堂おはぐろとんぼ来て遊ぶ 境惇子 200512
遮断機が上がりとんぼの空があり 宇垣みきえ 200512
川風に乗るとんぼかな城下町 淵脇護 河鹿 200601
とんぼうの高さに息を合はす子ら 安田優子 京鹿子 200601
すぐ目よりこぼるる八丁とんぼかな 工藤ミネ子 風土 200601
貴船菊とんぼ放下の翅拡げ 堤京子 馬醉木 200603
草先のとんぼよ愛宕より高し 豊田都峰 京鹿子 200610
とんぼ飛ぶ夕べ信濃のむらさきに 神蔵器 風土 200610
陶狸の辺りでとんぼつんのめる 米澤光子 火星 200611
とんぼ赤し浮島丸の受難の碑 吉田裕志 200612
太平洋かげりて精霊とんぼかな 本多俊子 200612
大声の羅漢にとんぼ止まりけり 安永圭子 風土 200612
とんぼうや水の面に残る鴨の澪 荻原麗子 酸漿 200612
とんぼうの風より軽く群れに生く 松本鷹根 京鹿子 200701
石段にとんぼとんぼの高さかな 秋千晴 200702
大らかな恋はこれぞと連とんぼ 山元志津香 八千草 200702
田の上を飛ぶ目の光りゐるとんぼ 大橋晄 雨月 200708
座礁してゐる笹舟に川とんぼ 落合絹代 雨月 200709
妻の墓とんぼ休ませゐたるなり 宮津昭彦 200710
沼日和となめとんぼが土に伏す 伊藤白潮 200711
宝塔のしほからとんぼ吾に付く 小形さとる 200711
とんぼうの飛びとどまりて玉となる 竹下陶子 ホトトギス 200712
水の面の色より離れ川とんぼ 坂口麻呂 ホトトギス 200712
じりじりとしほからとんぼ日イ匂ふ 加藤みき 200712
とんぼ飛ぶ地べたの花のごとくわれ 神蔵器 風土 200712
とんぼうに出入り自在の門一つ 関根洋子 風土 200712
富士見坂てふとんぼうの丘であり 前川明子 200712
木道のとんぼの羽も霜置きて 黒坂紫陽子 馬醉木 200801
とんぼうの翅四枚の一張羅 大橋敦子 雨月 200801
とんぼの尾折れて水打ち水平に 檜山哲彦 万象 200802
とんぼうの空の軽さは風のもの 稲畑汀子 ホトトギス 200809
鯉の頭を打つて塩辛とんぼかな 根橋宏次 やぶれ傘 200810
大野原とんぼの国に来たるごと 吉成美代子 あをかき 200810
しほとんぼ青粉で濁る池の面 渡邉孝彦 やぶれ傘 200811
バスを待つ中野坂上初とんぼ 松村光典 やぶれ傘 200811
薪積の最上段のとんぼかな 足立賢治 200812
桟橋はとんぼの道よ夕茜 出口貴美子 雨月 200812
とんぼうに飛び交ふ高さありにけり 矢野百合子 200901
湖の江を巡りとんぼの戻りけり 大島英昭 やぶれ傘 200901
湿原の紅葉をわたるとんぼかな 青木陽子 酸漿 200902
すぐそこの枝に瑠璃色初とんぼ 青木陽子 酸漿 200907
宮内庁の立札とんぼ交みをり 杉浦典子 火星 200909
とんぼ湧く空をいただきゐる散歩 豊田都峰 京鹿子 200909
とんぼ捕り君はどこの子歳いくつ 小林朱夏 200910
淡々と町医の目々やとんぼの目 高瀬史 馬醉木 200911
干し竿のとんぼ飛び去られて気付く 田村園子 200911
とんぼうに大きな宇宙ありにけり 上原恒子 雨月 200911
保津川を下れり肩に川とんぼ 伊賀則夫 200911
雨雫落つる葉かげのいととんぼ 天野美登里 やぶれ傘 200911
夕餉時の銀座にトンボ迷ひ込む 篠田純子 あを 200911
とんぼうの群るる高さといふがあり 山下美典 ホトトギス 200912
とんぼうに好かれて今日の始まりぬ 前川明子 200912
とんぼうと二丁目の角で別れけり 岩本セツ女 ろんど 200912
とんぼうの見え隠れして塩の道 山田和夫 200912
鋭角にとんぼは向きを変へにけり 堀百合子 201001
八丁とんぼ佐賀湿原ほしいまま 中島伊智子 酸漿 201001
夕とんぼ補聴器すこし鳴りにけり 原田達夫 201001
とんぼうの群風誘ひ子等誘ひ 涌羅由美 ホトトギス 201002
履物を干して早速とんぼ来る 大場ましら 201002
とんぼうの眼に大磯の空うごく 大信田梢月 万象 201002
とんぼうの眼は草の色水の色 永田圭子 ろんど 201009
快速の止まらぬ駅へとんぼ来る 大坪景章 万象 201010
みはるかす河内国原群れとんぼ 福田雅子 万象 201010
濁流の息抜くおはぐろとんぼかな 安居正浩 201010
墨とんぼひとり遊びのバスの中 辻知代子 201011
岬端にとんぼ群生旋回す 坂根宏子 201011
塩辛とんぼ一瞬父の匂かな 甲州千草 201011
橋下に吹かれおはぐろとんぼかな 忽那みさ子 やぶれ傘 201011
水口についと塩辛とんぼかな 根橋宏次 やぶれ傘 201011
とんぼわく藍につらなる山の日に 豊田都峰 京鹿子 201011
とんぼにも話しかけたしふるさとは 辰巳あした 雨月 201011
庭へきて円画くとんぼ見失ふ 伊藤希眸 京鹿子 201012
水拾ふせんなき精霊とんぼかな 梶浦玲良子 六花 201012
大通りしほからとんぼすいと来る 榎本桂子 万象 201101
とんぼうの影は蜻蛉をはみ出しぬ きくちきみえ やぶれ傘 201101
ひだまりや冬のとんぼと乳母車 岡田史女 末黒野 201102
じぐざくに蜻蛉を追ふとんぼかな 山田六甲 六花 201107
参観日やごがとんぼに孵りけり 門伝史会 風土 201109
とんぼうの亀の甲羅に翅休め 山路紀子 風土 201109
権僧正案内の月山とんぼかな 神蔵器 風土 201110
一対のとんぼ田んぼに現はるる 渡邊孝彦 やぶれ傘 201110
本物を見む楽しみに八丁とんぼの写真 大橋敦子 雨月 201112
八丁とんぼ紗の翅見事見事なり 大橋敦子 雨月 201112
八丁とんぼ神の創意の赤き身に 大橋敦子 雨月 201112
紗の翅四枚八丁とんぼといふとんぼ 大橋敦子 雨月 201112
おはぐろとんぼ触れては翅の光り合ふ 大石喜美子 雨月 201112
とんぼうの風乗り継いでをりにけり 山下美典 ホトトギス 201201
とんぼうは空を汚さず増ゆるかな 宇都宮敦子 201201
切先に止まるとんぼの上座かな 下山田美江 風土 201201
輪とんぼの水辺にあたり安堵せり 鎌田政利 京鹿子 201201
夕暮をとんぼのようにすれ違う 火箱ひろ 船団 201203
塩とんぼ母校の地味なユニフォーム 細野恵久 ぐろっけ 201208
母弟とんぼばつたと一里半 森理和 あを 201209
まつはりて何伝へんかシオトンボ 芝宮須磨子 あを 201209
水孕ませてとんぼうの尾の撓ひ 熊川暁子 201210
低く飛ぶ雨くる前のとんぼかな 柳橋繁子 201211
群とんぼ土浴びをする馬ゐたり 松下八重美 201211
大らかや塩辛とんぼ付き来たる 前田美恵子 201211
とんぼうに飛来してをり輪投の輪 山田六甲 六花 201211
塩とんぼ行つたり来たりして横に 加藤みき 201211
子供のせとんぼと走る豆電車 田中清秀 かさね 201212
古池や木陰を過る川とんぼ 小林美登里 かさね 201212
点と点つなぐとんぼの飛翔かな 柿沼盟子 風土 201301
とんぼうや雲上に見る方位盤 箕輪カオル 201310
海光を集むる砂丘とんぼ生る 土屋草子 ろんど 201311
初とんぼ厩稲荷の引き戸より 園部早智子 ろんど 201311
泣きながら兄につきゆくとんぼ捕り 野畑さゆり 201311
ともづなのとんぼうときに浮き上がり 根橋宏次 やぶれ傘 201311
とんぼうの声なく騒ぐ空の画布 青野安佐子 201311
つり皮でおはぐろとんぼ通夜の旅 井上加世子 ぐろっけ 201312
とんぼとんぼ原に集まる蜻蛉かな 黒滝志麻子 末黒野 201401
黄とんぼと板一枚の橋渉る 池端英子 ろんど 201402
大岩にシオカラトンボ羽やすめ 小菅美代子 ぐろっけ 201403
放ちやる精霊とんぼ眼の濡れて 成瀬櫻桃子 春燈 201404
糸とんぼ腹こきこきと折りしまま 原田達夫 201408
糸とんぼ尾に恋情をみなぎらす 綱徳女 春燈 201408
杜若とんぼうの翅触れてゆく 池田光子 風土 201408
糸とんぼ風の波長にのりきれず 村田岳洋 ろんど 201409
止まったよタマの尾つぽへ赤とんぼ 井上石動 あを 201409
とびついて草と揺れゐる糸とんぼ 佐津のぼる 六花 201410
逆らうて流れて風のとんぼ 塩路五郎 201410
つながりて群がりてはや赤とんぼ 黒滝志麻子 末黒野 201411
かはたれに切れ良く飛びし赤とんぼ 江島照美 201411
川とんぼ一草庵を去りやらず 飛高隆夫 万象 201411
水の面に翅の水平とんぼ飛ぶ きくちきみえ やぶれ傘 201411
大仏の背中に塩辛とんぼかな 雨宮桂子 風土 201411
色の田の風に褪せゆく赤とんぼ 松本鷹根 京鹿子 201411
哲学の道とんぼにも好きな道 内藤静 風土 201411
川とんぼ流れに己が影を追ひ 岡淑子 雨月 201411
羽やはし低きに群るる赤とんぼ 山本孝夫 201412
用水の堤の石に塩とんぼ 渡邊孝彦 やぶれ傘 201412
虫捕りの網の輪つかに赤とんぼ 黒木東吾 やぶれ傘 201412
赤とんぼ幼馴染の匂ひせり 熊川暁子 201412
看板の耳鼻科すぐそこ赤とんぼ 庄司久美子 201412
赤とんぼ乱舞の影や落暉急 椿和枝 201412
山の子に空の高くて赤とんぼ 播磨武子 雨月 201412
遮断機を潜りとんぼう無事通過 今村征一 ホトトギス 201501
赤とんぼ並んでゐたる防波堤 大崎紀夫 やぶれ傘 201501
慰問して泣かれてゐたる赤とんぼ 樋口みのぶ 201501
風に乗り光に乗りて赤とんぼ 小林和世 201501
赤とんぼ手話晩学の光の輪 鴨下昭 201501
赤とんぼ舟溜りより湧きにけり 前田忍 火星 201501
金色の没日の沼辺赤とんぼ 中村紀美子 春燈 201501
晩節はゆるりとすすむ赤とんぼ 本多俊子 201501
赤トンボたんぼアートの富士越える 鎌田慶子 ろんど 201501
赤とんぼ黙つて人の遠くなり 三木千代 201502
干竿の高さ赤とんぼの高さ 戸栗末廣 201503
鳴神の水の重宝とんぼ来る 鈴鹿仁 京鹿子 201508
蜘蛛の糸三味線とんぼ触れて過ぐ 山田六甲 六花 201508
とんぼうの空中給油してをりぬ 八木健 八木健俳句集 201509
とんぼうを見てゐて眼細くなり 原友子 201510
右往左往初蝶の来てとんぼ来て 神蔵器 風土 201510
ついと来てかろき影置くとんぼかな 近藤牧男 春燈 201511
火の山のとんぼ溢れて相触れず 能勢俊子 馬醉木 201512
植木切るとんぼの眼なく老化の目 村高也 末黒野 201512
寝たきりの我に蝶来てとんぼ来て 神蔵器 風土 201512
とんぼ来る伊豆高原の絵本館 吉永すみれ 風土 201512
群とんぼ伽藍の前の大広場 松尾龍之介 201602
人間が好きで生きてるとんぼかな つじあきこ 船団 201602
川とんぼジジと時間を巻き戻す 津田このみ 船団 201602
雨に打たれしとんぼうのつひに飛ばず 松村光典 やぶれ傘 201608
木々の間に風の生まれし蝶とんぼ 山田六甲 六花 201608
とんぼうの枝になり切る刹那かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 201609
とんぼ →2      

 

2021年8月20日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。