筍 1     100句

  竹の子  たかんな  筍飯

作品
作者
掲載誌
掲載年月
筍掘りマラ石祀る明日香人 松崎鉄之介 199806
お土産の筍大き過ぎないか 竹澤真青 199808
早昼の筍めしの匂いけり 武井康隆 船団 199811
鋤跡のある筍を剥いてをり 別府優 199901
掘ることのつづきのやうに筍剥く 鷹羽狩行 199905
腰掛けて母筍の土佐煮見る 梅原美子 199906
レパートリーの限り筍料理かな 辻のぶ子 俳句通信 199906
筍の掘られしあたりすでに暮れ 鷹羽狩行 199907
筍に添へし便りの墨にじむ 御子柴光子 春耕 199907
筍の届く下総訛かな 間宮陽夫 馬醉木 199908
夫にある筍をむく仕事かな 城孝子 火星 199908
筍に長子末子のありにけり 関根洋子 風土 199909
まだ頭出さぬ筍掘られけり 長沼紫紅 199909
筍を抱けばときどき骨の音 日下敬 船団 199909
コアラに似てくる筍たけのこ括られて 島津亮 海程 199911
農夫の手筍がばと裸にす 田中藤穂 水瓶座 200002
掘りたてといふ筍の甘さかな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200004
筍や若々しさをもて掘られ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200004
筍を掘りて都心を忘れし日 稲畑廣太郎 ホトトギス 200004
筍の美味が掘られてゆきにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200004
筍の刺し身に禁酒解かれけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200004
筍に舌鼓打つ犬侍り 稲畑廣太郎 ホトトギス 200004
アスファルト途切れ筍山に入る 稲畑廣太郎 ホトトギス 200004
今日主夫となりて筍煮上げたる 稲畑廣太郎 ホトトギス 200004
故郷は近し筍山深し 稲畑廣太郎 ホトトギス 200004
昂りし時筍の山となる 稲畑廣太郎 ホトトギス 200005
突鍬の沈み筍飛び出せり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200005
大きさは問はず筍掘る歓喜 稲畑廣太郎 ホトトギス 200005
掘られても掘られても筍の山 稲畑廣太郎 ホトトギス 200005
筍の生を噛りし至福かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200005
裾分けの筍が来る妻の留守 土肥屯蕪里 俳句通信 200006
筍の歩いて来たるごと土間に 片山由美子 200007
美しき歯に筍のさしみかな 神蔵器 風土 200007
まづもつて筍責めにはいりける 西村純吉 200007
筍の産着一枚づつ脱がす 八百山和子 200007
筍もマグマも土は秘めしかな 林敬子 酸漿 200007
麻袋開けて筍もらひけり 三村禮子 酸漿 200007
筍の叺学僧引きずり来 皆川盤水 春耕 200007
筍の皮散らばりぬ鉱山の道 皆川盤水 春耕 200007
筍に鍬打つ息を止めにけり 古市枯声 春耕 200007
もう筍の出ている入院二十日間 佐々木峻 ヒッポ千番地 200007
筍掘り杓で参らすお礼肥 高重京子 200008
床あげを配り筍また貰ふ 勝亦年男 200008
筍の荷が着きばたばたと夜へ 坪井洋子 200008
筍の皮まだ何か抱きゐたり 櫨木優子 200009
蜂起せる筍藪を騒がせて 足利徹 ぐろっけ 200009
腰曲げて移動に疲る筍萄狩り 城下明美 ぐろっけ 200011
筍の伸びる刻々ありにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200105
筍の京風といふ掘られやう 稲畑廣太郎 ホトトギス 200105
突鍬のきらり筍掘り出され 稲畑廣太郎 ホトトギス 200105
乙訓の筍砲弾のごと届く 中原道夫 銀化 200106
筍を探すに右往左往の子 皆川盤水 春耕 200107
筍掘り藪出て雨となりにけり 柚口満 春耕 200107
川沿ひに筍盗人逃げしといふ 田中干鶴子 200107
都会派を筍掘りにさそひ出す 森田ゆり 風土 200107
筍の泥の付きゐる結び縄 磯野貞子 春耕 200107
筍の脳天に置く土不踏 吉弘恭子 あを 200107
霊山の筍提げて下山せり 永野秀峰 ぐろっけ 200107
鍬傷の筍ばかり残りけり 足利ロ子 ぐろっけ 200107
筍の山と積まれて無人店 野口年江 酸漿 200108
筍の背にごつごつと山くだる 小田玲子 百鳥 200108
筍の切口に輪の続くかな 竹内悦子 200108
月山筍溢る大笊坊厨 佐藤栄美 春耕 200108
筍の一と突きにしてをどり出づ 高木良多 春耕 200108
琅玗の竹筍を白く生む 粟津松彩子 ホトトギス 200109
筍を掘りたる穴に雨溜まる 松岡ひでたか 円虹 200109
二日目はもう筍といへぬほど 稲畑汀子 ホトトギス 200205
筍の伸びゆく天の定まらず 稲畑汀子 ホトトギス 200205
筍さげ一期一会のエレベーター 丸山佳子 京鹿子 200205
いま掘りしとふ筍の届きけり 東うた子 200206
間伐の藪に筍頭を出せり 広瀬敏子 酸漿 200206
早掘の筍細く柔らかし 松田欽吾 雨月 200206
縛らるることなき余生筍煮る 綿谷美那 雨月 200206
筍の煮染で獅子をもてなせり 古市文子 春耕 200206
質問をせり筍皮を脱ぐを見て 中原道夫 銀化 200206
早晩は筍に空疎な時代來る 中原道夫 銀化 200206
ヒエラルキーごと筍を茹でにける 櫂未知子 銀化 200206
城裏に筍の丈競ひあふ 山田六甲 六花 200206
筍に今朝は背丈を越されけり 宮城白路 風土 200207
駅見えて筍つつみ直しけり 武井美代子 風土 200207
釣堀の道に筍売り坐る 石川不憫 百鳥 200207
筍や風呂敷に足す麻の紐 佐野幸子 百鳥 200207
朝掘りの筍社内便で来る 谷上佳那 百鳥 200207
返信は筍添へてきたりけり 柴田節子 帆船 200207
筍を配る順序に並べ置く 増田智子 帆船 200207
掘りたての筍白くやはらかし 熊澤喜子 築港 200207
川向ふより筍の届きけり 大山文子 火星 200207
高松塚筍が伸び放題に 立石萌木 雨月 200207
筍の掘り損じたる疵深し 岸本林立 雨月 200207
掘るといふには筍の伸び過ぎし 川上恵子 雨月 200207
筍の湯気のあかるき夕仕度 公山礼子 200207
地中にて筍すでに毛を鎧ふ 泉田秋硯 200208
閑話休題筍づくし平らげて 泉田秋硯 200208
筍を抱けばけものに似し温み 山中宏子 200208
一病の憂し筍は皮を脱ぐ 芦澤一醒 百鳥 200208
腹の子に筍の灰汁ぬきにぬき 山路紀子 風土 200208
一本づつ筍立てて品定め 小田道知 円虹 200208
筍や墨のにじみし朱印帳 植木戴子 200208
掘りたての筍土間に芭蕉庵 塩谷はつ枝 馬醉木 200209
筍を剥ぐ皮みんな巻きたがる 城孝子 火星 200209
筍 2→      

 

2021年5月5日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。