作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 秒針のいのちを刻む霜夜かな | 寺田すず江 | 槐 | 201804 |
| 霜踏めば崩るるものが胸にあり | 熊川暁子 | 槐 | 201804 |
| 霜除の男結びや無人駅 | 西住三惠子 | 空 | 201804 |
| 神は死ぬ。ニーチェは霜げても生きる。 | 高橋龍 | 面 | 201805 |
| 接写する霜の世界の小宇宙 | 能美昌二郎 | 沖 | 201805 |
| 霜の夜の透きとほりくる言葉かな | 天谷翔子 | 空 | 201806 |
| チチチチと体温計の鳴る霜夜 | 角野良生 | 空 | 201806 |
| 霜晴やホットミルクと甘食と | 服部早苗 | 空 | 201806 |
| 凡夫なる愚を知り霜を踏みにけり | 竹下陶子 | ホトトギス | 201811 |
| 根上りの松の星霜野分雲 | 富川明子 | 沖 | 201812 |
| 初霜やこゑ尖らせて山鴉 | 布施政子 | 馬醉木 | 201812 |
| 霜の田やようべ流星群がふり | 定梶じょう | あを | 201901 |
| 霜の声ロシア正教会の黙 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201901 |
| 霜の夜や使ひこなせぬ父の筆 | 谷田明日香 | 風土 | 201901 |
| 霜の花桧皮の屋根の深眠り | 小形博子 | 沖 | 201902 |
| まだ夜のやうな朝なり霜咲けり | 辻美奈子 | 沖 | 201902 |
| 屋敷神へ霜踏む母の足音す | 斉藤玲子 | 馬醉木 | 201902 |
| 遠山に残照うすく霜の声 | 吉岡睦子 | 馬醉木 | 201902 |
| 蝶番ひ弛む裏木戸霜のこゑ | 鷺山珀眉 | 京鹿子 | 201902 |
| 霜の石変転を経てここに坐す | 山田六甲 | 六花 | 201902 |
| 空港へながき橋行く霜の朝 | 天野美登里 | やぶれ傘 | 201903 |
| 霜の朝渡船場発のバスが出る | 白石正躬 | やぶれ傘 | 201903 |
| 星飛ぶと云ふから起きてゐる霜夜 | 青谷小枝 | やぶれ傘 | 201903 |
| 畑中の巾一間の霜の道 | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201903 |
| 百枚の田のきらめけり朝の霜 | 小田嶋野笛 | 末黒野 | 201903 |
| 明け方の橋に霜置く中洲にも | 安斎久英 | 末黒野 | 201903 |
| 初産迎ふ牛の起居や霜晴るる | 四方由紀子 | 風土 | 201903 |
| トーストを焦がしてゐるや霜の朝 | 平田きみこ | 風土 | 201903 |
| 初霜を歩む手を振り肩を振り | 内藤静 | 風土 | 201903 |
| 家古りてどこか鳴くなり今朝の霜 | 林いづみ | 風土 | 201903 |
| 山影のままに田毎の霜残り | 田中たつを | 雨月 | 201903 |
| 霜の夜電子ピアノの音を消し | 辻美奈子 | 沖 | 201903 |
| 霜晴れや欲得もなく生きんとす | 寺田すず江 | 槐 | 201903 |
| 林蔵の墓のほとりの霜くすべ | 増成栗人 | 鴻 | 201904 |
| 暁や何処の霜も見逃さず | 本間せつ | 末黒野 | 201904 |
| 霜の夜の汽笛は棒のごとく鳴る | 宮内とし子 | 沖 | 201904 |
| 老人といふ抜け殻にも霜夜 | 上野進 | 春燈 | 201904 |
| 霜踏んで胸より軍鶏の歩きだす | 柴田佐知子 | 空 | 201904 |
| 母の息か霜降る音かひとりの灯 | 杉田智榮子 | 馬醉木 | 201904 |
| 土もたぐ小さきいのちに霜囲 | 酒井たかお | 集 | 201905 |
| 難聴の身にもしんしん霜の声 | 石黒興平 | 末黒野 | 201905 |
| 片耳を外して眠る霜の夜 | 直江裕子 | 京鹿子 | 201905 |
| コンビニで喪のネクタイを買ふ霜夜 | 井上和子 | 空 | 201907 |
| 初霜を侮ることのゆるされず | 竹下陶子 | ホトトギス | 201908 |
| 霜のたび縮み菜の襞深くなる | 深川淑枝 | 空 | 201909 |
| 朝霜に幽けかりけり沙羅の花 | 大坂正 | 末黒野 | 201910 |
| 旅立の朝の初霜踏み分けて | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201911 |
| 初霜の大地を覆ふ刹那かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201911 |
| 初霜や悠久の天綺羅星に | 竹下陶子 | ホトトギス | 201911 |
| 初霜に関東ローム層目覚め | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201911 |
| 臨終の姉に紅さす霜夜かな | 永石清湖 | 馬醉木 | 201912 |
| 書き出しに躓いてゐる霜降る夜 | 山田暢子 | 風土 | 202001 |
| 初霜の夜小面に小さき翳 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 202001 |
| 青銅のひびきはたりと霜の寺 | 鷺山珀眉 | 京鹿子 | 202001 |
| 早起きの足のうれしき霜日和 | 北川孝子 | 京鹿子 | 202001 |
| 初霜は天のふりかけ千枚田 | 菊池和子 | 京鹿子 | 202002 |
| 初霜や一樹の影の残る庭 | 松本峰春 | 京鹿子 | 202002 |
| 霜育つ真夜や言葉をはぐくめり | 藤原照子 | 沖 | 202002 |
| 愛猫の寄り来て眠る霜夜かな | 中山惠子 | 萱 | 202002 |
| 霜夜あけ鶏鳴ひびく戦没碑 | 橋添やよひ | 風土 | 202002 |
| 合意なき決定とやら初霜降る | 井尻妙子 | 京鹿子 | 202002 |
| 初霜の便り列島を南下 | 井尻妙子 | 京鹿子 | 202002 |
| 霜光や織部の皿は掌に溶ける | 伊藤希眸 | 京鹿子 | 202003 |
| オリオンの今立ち上がる霜夜かな | 吉田順子 | 槐 | 202003 |
| 霜白く化粧ふ風紋九十九里 | 大沢美智子 | 沖 | 202003 |
| 有り余るしあわせのごと霜の花 | 三上程子 | 風聴くや | 202003 |
| 勉学と知る向かひの灯霜夜かな | 成宮紀代子 | 沖 | 202003 |
| 霜の夜やショパン聴きつつ夜半まで | 高木邦雄 | 末黒野 | 202003 |
| 霜晴や童等小走りの通学路 | 高木邦雄 | 末黒野 | 202003 |
| 初霜の地窓明りとなりにけり | 中田みなみ | 空 | 202003 |
| 眠る汝のまなぶた動く霜夜かな | 西村操 | 雨月 | 202003 |
| 脈打たぬ顔となりゆく霜夜かな | 柴田佐知子 | 空 | 202003 |
| 霜の花馬の総身ゆるびなし | 柴田佐知子 | 空 | 202003 |
| 霜踏んで流人のごとく歩きけり | 柴田佐知子 | 空 | 202003 |
| 薄紅のリップクリーム霜の朝 | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 202003 |
| 霜あとの地表めくれてぴらぴらと | 大島英昭 | やぶれ傘 | 202003 |
| 霜除けや青天続いてをりにける | 植木戴子 | 槐 | 202003 |
| 青き星の輝き霜の声となる | 近藤喜子 | 槐 | 202003 |
| 霜枯や風のうしろの風の私語 | 鷺山珀眉 | 京鹿子 | 202003 |
| 霜の朝人ひく犬の息荒し | 松田多朗 | 馬醉木 | 202003 |
| 落葉まで薄化粧して今朝の霜 | 菊谷潔 | 六花 | 202004 |
| 畑に霜丹色の月の昇りくる | 川崎登美子 | 沖 | 202004 |
| 昨日の野球の声す霜畳 | 川崎登美子 | 沖 | 202004 |
| 初霜や曇りガラスのやうな窓 | 湖東紀子 | ホトトギス | 202004 |
| 近江八景ところどころの霜くすべ | 増成栗人 | 鴻 | 202005 |
| その先に漬物工場霜くすべ | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 202005 |
| 霜の午後日向に靴の跡続く | 湯本正友 | やぶれ傘 | 202006 |
| 霜晴や筵を広げて焼餅屋 | 西住三惠子 | 空 | 202006 |
| 蜘蛛の囲や霜の花めく雨の粒 | 岡野里子 | 末黒野 | 202009 |
| ボルドーを寝酒と決めて霜夜かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202010 |
| 早立ちの一歩初霜踏みしめて | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202011 |
| 初霜を踏み来し靴といはずとも | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202011 |
| 初霜に朝の光を置き初めし | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202011 |
| 初霜に都心の朝の縮みゆく | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202011 |
| 忙しき都心初霜降りてより | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202011 |
| きりきりと霜夜の叫びありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202012 |
| 霜夜行く恋に疲れし男かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202012 |
| 恋破れ霜夜の帰路でありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202012 |
| 霜降や当てなく延ばす祝ひ事 | 能村研三 | 沖 | 202012 |
| 奥つ城の白き音踏む霜の花 | 石原孝人 | 京鹿子 | 202101 |
| 霜の夜の薪棚のある画家の庭 | 能村研三 | 沖 | 202101 |
| 霜の墓誌なぞりて十二月八日 | 武田未有 | 萱 | 202102 |
| 鶏鳴に明くる牧場の霜だたみ | 園部蕗郷 | 春燈 | 202102 |
| 里近き横穴墓群霜の声 | 尾崎千代一 | 末黒野 | 202102 |
| レノン忌の午前零時の霜のこゑ | 南うみを↓ | 風土 | 202102 |
| 初霜に株の粧ふ田面かな | 藤生不二男 | 六花 | 202102 |
| マスク白吐く息白し霜の朝 | 大日向幸江 | あを | 202102 |
| 初霜やそぞろ信濃の旅心 | 山西商平 | ホトトギス | 202103 |
| 赤ワイン一人聴くWHAM霜夜かな | 江草礼 | 春燈 | 202103 |
| 霜の花無垢の光を放ちけり | 武田巨子 | 春燈 | 202103 |
| 降る霜の嫁入り娘のべールとす | 高野昌代 | 槐 | 202103 |
| 昨夜の霜残る青菜の滴かな | 高木邦雄 | 末黒野 | 202103 |
| えやみ鬱路傍の石の霜の声 | 岩崎藍 | 末黒野 | 202103 |
| 野良猫の目と出会ひたる霜の朝 | 秋山信行 | やぶれ傘 | 202103 |
| 鳩寄せて餌を撒くひと霜白し | 稲田延子 | やぶれ傘 | 202103 |
| 木の影を動く鳥影霜の朝 | 森なほ子 | あを | 202103 |
| 霜のこゑかなしきことを抱き眠る | 亀井福恵 | 京鹿子 | 202104 |
| 級友の訃報届くや霜の朝 | 加藤静江 | 末黒野 | 202104 |
| 深爪の痛みじんじん霜の夜 | 芝田幸惠 | 末黒野 | 202104 |
| しんしんと過去降りつもる霜夜あり | 磯崎啓三 | 風土 | 202105 |
| 茶碗みがく霜夜の息を吹きかけて | 磯崎啓三 | 風土 | 202105 |
| 街川のネオン張り付く霜夜かな | 梅田武 | 末黒野 | 202105 |
| 霜降る夜バスの座席の温さかな | 湯本正友 | やぶれ傘 | 202105 |
| 青森の帆立霜夜のクール便 | 吉田幸恵 | やぶれ傘 | 202105 |
| 玄関の錠確かむる霜夜かな | 浅嶋肇 | やぶれ傘 | 202105 |
| 霜枯れて白く輝く河川敷 | 石原健二 | やぶれ傘 | 202105 |
| 霜の夜は身の解けゆく湯につかり | 木村瑞枝 | やぶれ傘 | 202105 |
| 改札を出て霜の夜を小走りに | 坂本和穂 | やぶれ傘 | 202105 |
| チェロを聴く霜夜の星の瞬きに | 加藤あけみ | ホトトギス | 202106 |
| おはやうと書く霜晴の窓硝子 | 加藤あけみ | ホトトギス | 202106 |
| 初霜と聞きしばかりに集ふ会 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202111 |
| 初霜に気づきしよりの家居かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202111 |
| 初霜や故郷の土踏みしめて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202111 |
| 涼新たハーゲンダッツに霜の付く | 篠田大佳 | あを | 202111 |
| 久に来し吉田鴻司の墓に霜 | 増成栗人 | 鴻 | 202201 |
| 霜の夜や正座の暮し忘れをり | 能村研三 | 沖 | 202202 |
| 枝折戸の結び目解けぬ霜の朝 | 鈴木齊天 | 沖 | 202202 |
香月泰男展 望郷の俘虜の眼暗き霜の夜 |
高橋寛子 | 春燈 | 202202 |
| 初霜や物干し場まで道ひとつ | 関道子 | 春燈 | 202202 |
| 霜降やねむりぐすりを酒で嚥み | 石川桂郎 | 風土 | 202202 |
| 清浄洗心・抜苦与楽や霜晴るる | 浜福惠 | 風土 | 202202 |
| せせらぎを母の声とも霜の夜 | 鷹崎由未子 | 春燈 | 202203 |
| 霜の朝背筋伸ばして一万歩 | 高木邦雄 | 末黒野 | 202203 |
| 皇帝ダリアのはやも凋落霜の朝 | 臼居澄子 | 末黒野 | 202203 |
| 弱虫のかたまってゐる霜の朝 | 井尻妙子 | 京鹿子 | 202203 |
| 初霜や小さく洗ふ朝の顔 | 石原孝人 | 京鹿子 | 202203 |
| 蝋涙の乾ぶる堂や霜枯るる | 岡野里子 | 末黒野 | 202204 |
| 我一人拾ふ霜夜の路線バス | 斉藤マキ子 | 末黒野 | 202204 |
| 明日あると思ふ霜夜の昆布茶かな | 斉藤マキ子 | 末黒野 | 202204 |
| 浮みては言葉逃げ行く霜夜かな | 内藤静 | 風土 | 202204 |
| 霜の夜の足音を待つ犬の耳 | 内藤静 | 風土 | 202204 |
| つぶやきを猫に聞かるる霜夜かな | 松本胡桃 | 風土 | 202204 |
| 衾中の耳の働く霜夜かな | 高橋まき子 | 風土 | 202204 |
| 霜の夜の横笛平家ものがたり | 山中志津子 | 京鹿子 | 202204 |
| 霜のこゑ毛細血管収縮す | 亀井福恵 | 京鹿子 | 202204 |
| 霜解けて庭のいのちの目覚め初む | 上野進 | 春燈 | 202205 |
| 晩霜に囁く朝日鶏の声 | 上野進 | 春燈 | 202205 |
| 遠山の墨絵のやうに雪解霜 | 秋山蔦 | 春燈 | 202205 |
| 膨らめる綺羅の葉先や霜雫 | 森清堯 | 末黒野 | 202205 |
| 闇下りて灯る山家や霜囲 | 森清信子 | 末黒野 | 202205 |
| みしみしと霜夜の両手伸びまさる | 磯崎啓三 | 風土 | 202205 |
| 庭先の光った霜は跡かたも | 吉宇田麻衣 | 集 | 202206 |
| 霜の夜や百寿の叔母の訃報受く | 井上和子 | 空 | 202210 |
| 鍵穴にあえかな震へ霜の夜 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 202212 |
| 霜→1 | |||
2023年1月19日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。