春 光 1       100句

春光の窓を開いて四の五の言う   田沼文雄

春光  春望  春色  春の色  春の光

作品
作者
掲載誌
掲載年月
春光の螺旋階段軽やかに 山田禮子 きらら 199400
宇宙を嗅ぐ尾に春光の揺れてをり 二瓶邦枝 遠嶺 199806
春光に袖ひるがへし能神事 堀江清子 円虹 199807
春光に金かがやきて舞扇 堀江清子 円虹 199807
春光に適ふひかり藻虹色に 辻のぶ子 俳句通信 199904
春光や鎌倉に在り韋駄天像 花島陽子 遠嶺 199905
春光や造り酒屋のむくり屋根 木村てる代 俳句通信 199905
春光の憩ふほとりの庚申塔 三崎由紀子 遠嶺 199907
春光に巻かれまかれて井戸の底 三崎由紀子 遠嶺 199907
春光やいつもやさしき講師の眼 宮倉浅子 遠嶺 199907
ひと日春光入らぬ長靴の足を抜く 丸山海道 海道全句集 199910
アトリエや春光滅びゆくことも 六本木伸一 海程 199911
春光を纒ひて午後となりにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200002
古土塀春光をもてあましをり 田中藤穂 水瓶座 200002
春光ここにあをき螺鈿の想思鳥 本橋怜加 「冬牡丹」 200003

 「笠寺」四百号

春光をまとひたるより未来あり

稲畑汀子 ホトトギス 200004
春光を弾きて富士の真耀く 手塚基子 円虹 200004
春光や人が歩けば影が添ひ 宮津昭彦 200004
この道ときめ春光の只中へ 井上玉枝 酸漿 200004
春光のからみあひつつ川流る 野口年江 酸漿 200004
春光譜影のあやなす鯉の群 永田二三子 酸漿 200005
春光の中に移りし尉鶲 大塚洋子 酸漿 200005
春光の沖に二帆の再会す 小澤克己 遠嶺 200005
春光の小さき名刺を受けにけり 町野昭人 遠嶺 200006
春光や校庭はかの台場跡 大谷茂 遠嶺 200006
春光や四角は四角丸は丸 大山文子 火星 200006
春光にあまた書き込む出逢ひの話 豊田都峰 京鹿子 200006
春光や机の上のホッチキス 西田美智子 200006
堰落つるとき春光となる流れ 長谷川杜人 200007
春光や海風届く花時計 岡田有紀子 遠嶺 200007
春光の隈なきに座す主かな 豊田都峰 京鹿子 200007
春光やピサに向へる松街道 大塚洋子 酸漿 200009
竹藪に春光こぼれ風起こる 栢森定男 あを 200103
影も又春光返しくるところ 稲畑汀子 ホトトギス 200104
春光の焦点となる一白帆 林翔 200104
春光を窓いつぱいに日曜日 井口初江 酸漿 200104
春光の沖や琵琶湖の最深部 駒井でる太 200105
春光を釦に棲ませパリモード 泉田秋硯 200105
潜り戸を押せば春光相模湾 鎌倉喜久恵 あを 200105
駆け出でし子ら春光につつまれり 曷川克 遠嶺 200106
春光や品川宿の黒き松 塩野きみ 遠嶺 200106
春光の祝電を読み上げてゐる 甲斐のぞみ 百鳥 200106
春光や笑ふ魚の湖の余暇 宮田津々絵 京鹿子 200106
乾杯や春光綺羅のグラス挙げ 江木紀子 雨月 200106
春光やピラフの皿のロココ調 松崎鉄之介 200106
春光を割りながら船近付けり 小田さやか 船団 200106
春光に明石の波は照り返る 大井邦子 ぐろっけ 200106
琴糸を縒るや春光軋ませて 近藤暁代 馬酔木 200107
春光の草木に立ちて点字札 柴田久子 風土 200107
春光を掬ふてのひら観世音 水井千鶴子 風土 200107

 俳誌「かびれ」

春光や七十年の俳誌歴

桑垣信子 いろり 200107
落款に届く春光天井絵 小田ひろ 円虹 200107
春光や百年経てば沈む島 渡部ひとみ 船団 200107
春光のフェリーの水脈や鳶の笛 神山喜美代 遠嶺 200107
春光に山つつまれて一碧湖 赤羽正行 遠嶺 200107
春光きららくぐりたいだけくぐる 塩見恵介 船団 200108
春光の先端もも色ふらみんご 松田曼莉 京鹿子 200109
春光のとぼしかれども確とあり 能村登四郎 羽化 200110
春光や田に働きて田に憩ふ 佐野まさる 百鳥 200202
石といふ春光弾くものの中 稲畑汀子 ホトトギス 200203
春光のあまねき年尾像除幕 稲畑廣太郎 ホトトギス 200204
軸の文字葉書の文字も春光に 稲畑廣太郎 ホトトギス 200204
春光をはじく鮮度も魚の棚 海輪久子 円虹 200205
春光や浦に住みつき争はず 佐野まさる 百鳥 200205
春光にガラスの馬の走りだす 佐藤なか 遠嶺 200205
春光の窓に波郷の句集かな 曷川克 遠嶺 200205
春光や月の砂漠の像の影 上田繁 遠嶺 200205
春光に干されてありし日和下駄 瀬川公馨 200205
春光や水路廻らす大和棟 山口マサエ 雲の峰 200205
友病めり春光はじく扉を固く 渡部良子 馬醉木 200206
春光や白きうだつに鍵の紋 中御門あや 雲の峰 200206
春光や海の底より弾け出づ 長山あや 円虹 200206
春光や雪の衣の伯耆富士 家塚洋子 酸漿 200206
春光や潮満つるごと師を恋ひて 宮尾直美 200206
春光や海のたひらを船進み 渡井佳代子 200207
網手繰り春光散らす沖生簀 手島靖一 馬醉木 200207
春光に地図を広げて長き椅子 大村真佐子 遠嶺 200207
春光や句碑に納めし幣の音 本郷桂子 円虹 200207
鍵盤に指躍らせて春光裡 岡谷栄子 200208
屋根に浮標のせ春光の船溜り 大谷茂 飛白 200208
潮騒と聞けば春光自づから 稲畑廣太郎 ホトトギス 200302
海の色消し春光の波たたむ 稲畑汀子 ホトトギス 200303
春光やここに据わりし碑の文字 阿部ひろし 酸漿 200303
春光に雑木林も艶めきぬ 早崎泰江 あを 200304
春光に淡き雀斑水上バス 赤座典子 あを 200304
春光の鋭角にはね銃砲店 須佐薫子 帆船 200304
春光や屋上にある一社 小森登美子 200304
海よりの春光紡ぐ観覧車 岩崎真理子 遠嶺 200305
春光に身を焦し行く登城坂 下田水心子 円虹 200305
春光に巨き錨を放ちけり 遠藤真砂明 200305
春光を溜めてはこぼす筧かな 武井清子 銀化 200305
春光やレンズに余る日本丸 堀義志郎 火星 200305
春光を明日の力としたる会 山田弘子 草の蝉 200305
春光や庫裏に拡げし世界地図 池上幸子 200306
女医にふと母の眼差春光裡 岡谷栄子 200306
春光や死海にありし或る聖書 西村純 200306
春光のちからを借りて詩生るる 吉野のぶ子 遠嶺 200306
春光や神話の国の時計台 岡正実 200306
春光やネロ憧れの大聖堂 岡田房子 酸漿 200306
日蓮像春光纏ひ立ちおはす 清水和子 酸漿 200306
春光 →2      

 

2021年3月15日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。