作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| ゆらゆらり手の平で知る初夏の風 | 甲田夏湖 | 船団 | 199812 |
| 首夏の風泣くの嫌なら歩きなさい | 菊池和子 | 京鹿子 | 199901 |
| しばらくはテラスに語り初夏の風 | 梅田実三郎 | 円虹 | 199907 |
| 逝く夏の風を思へば鵙の声 | 井口初江 | 酸漿 | 199911 |
| 先生おはようはずんではずんで初夏の風 | 朝倉晴美 | 船団 | 199912 |
| 糊つけてパリパリ悲し夏の風 | 尾上有紀子 | わがまま | 200002 |
| ぬくもりも君が羽織れば初夏の風 | 尾上有紀子 | わがまま | 200002 |
| もてなしは鳴門の渦と初夏の風 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200005 |
| 幸を胸いっぱいに初夏の風 | 友岡咲子 | いろり | 200009 |
| 初夏の風に少女は髪あずけ | 年森恭子 | ぐろっけ | 200009 |
| この日和明日は如何にと初夏の風 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200105 |
| 札幌の晩夏の風の強き日に | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200107 |
| せせらぎの風情に酔ひし初夏の風 | 桑垣信子 | いろり | 200107 |
| 「リス」も来てサーキツトは初夏の風 | 丸山佳子 | 京鹿子 | 200107 |
| 上堂の法衣の吹かる夏の風 | 登嶋弘信 | 春耕 | 200108 |
| ソナタ彈く指しなやかに初夏の風 | 大久保恵美子 | 遠嶺 | 200108 |
| 画廊当番おむすび食べて初夏の風 | 千島町子 | ぐろっけ | 200109 |
| 山磧知りつくしたる夏の風 | 岡井省二 | 槐 | 200109 |
| 南極の夏の風なり肌をさす | 今井久良子 | 酸漿 | 200205 |
| 軒下にオレンジのシャツ初夏の風 | 山荘慶子 | あを | 200206 |
| 梢と云ふ梢初夏の風捉へ | 三宅久美子 | 円虹 | 200208 |
| 初夏の風フリー切符でめぐりけり | 丹後美紀 | 帆船 | 200307 |
| 髪の色変へてみるなり初夏の風 | 早崎泰江 | あを | 200307 |
| ガス燈の似合ふ小樽や初夏の風 | 森下康子 | 苑 | 200309 |
| 夢殿に吹くまつさらな夏の風 | 高橋将夫 | 槐 | 200311 |
| 笑まふ子の寝返り近し初夏の風 | 竹井桂子 | 槐 | 200312 |
| 適塾の二階にゐたり夏の風 | 岡井省二 | 省二全句集 | 200312 |
| 古文書の謎めく朱書初夏の風 | 久保一岩 | 雲の峰 | 200406 |
| 進水終へタンカー初夏の風にあり | 元田千重 | 火星 | 200408 |
| 寺田屋は階段きしませ初夏の風 | 山田耕子 | 京鹿子 | 200409 |
| 髪切って存分に受く初夏の風 | 林和子 | 苑 | 200409 |
| 行く夏の風白樺の風であり | 名和未知男 | 草の花 | 200411 |
| 長椅子に晩夏の風を一人占む | 山口トシ | 酸漿 | 200412 |
| 堂が島洞窟巡り初夏の風 | 井上みち子 | 帆船 | 200507 |
| はつ夏の風満載にオープンカー | 工藤進 | 沖 | 200508 |
| 足ざぶと波蹴る人に初夏の風 | 鎌倉喜久恵 | あを | 200508 |
| 船音の晩夏の風に吸はれゆく | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200508 |
| 空色のゆの字の暖簾初夏の風 | 山田晴久 | 築港 | 200508 |
| 細腰のフレアースカート初夏の風 | 鈴木清子 | 遠嶺 | 200508 |
| 山野草座敷に通る夏の風 | 南静子 | 築港 | 200508 |
| アスファルト晩夏の風に蕩けをり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200508 |
| 夏の風袴に折り目きつちりと | 堀木基之 | 百鳥 | 200509 |
| 朝市のモロッコ豆や夏の風 | 後藤眞由美 | 春燈 | 200510 |
| ナイル川ファルーカでゆく夏の風 | 小峯雅子 | 酸漿 | 200510 |
| 祓はれてをり百畳の夏の風 | 今瀬剛一 | 対岸 | 200511 |
| 初夏の風纏ひ葬列去りにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200605 |
| 雨止みて庭に立夏の風渡る | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200605 |
| 祖母山という名優しき夏の風 | 須賀敏子 | あを | 200607 |
| 式神の侍べる縁側夏の風 | 竹中花 | 槐 | 200608 |
| 藍作務衣袖口に入る夏の風 | 東亜未 | あを | 200609 |
| 木曽三川の空筒抜けて首夏の風 | 山田をがたま | 京鹿子 | 200609 |
| 冴えかへる故国より来て夏の風 | 田中章子 | 酸漿 | 200609 |
| 岩窟に夏の風あり波羅蜜多 | 延広禎一 | 槐 | 200708 |
| 藁草履ひさぐ老女に首夏の風 | 竹田昭子 | 風土 | 200708 |
| ことば一つ捨てて立夏の風ひろふ | 宇都宮滴水 | 京鹿子 | 200709 |
| 身にまとふ仕立ておろしや初夏の風 | 松葉よし江 | 峰 | 200709 |
| 表から裏に抜け出る夏の風 | 鈴木多枝子 | あを | 200712 |
| 裾広きスカート嬲る初夏の風 | 伊庭玲子 | 璦 | 200807 |
| はにかみを覚えし少年初夏の風 | 竹中一花 | 槐 | 200808 |
| 首夏の風新顔多き議事次第 | 数長藤代 | 鴫 | 200808 |
| 阿蘇火口マリンブルーの初夏の風 | 鈴木照子 | 苑 | 200808 |
| 深呼吸のやうな夏の風のおと | 倉持梨恵 | 鴫 | 200809 |
| 夏の風入れて病棟暮れ初むる | 北川とも子 | ぐろっけ | 200809 |
| 玄関に明るい夏の風通す | 倉持梨恵 | 鴫 | 200810 |
| 初夏の風入れ身体検査の日 | 小林朱夏 | 空 | 200907 |
| 白球を追ふ少年へ初夏の風 | 米山喜久子 | 峰 | 200907 |
| 川下り難所をこえし初夏の風 | 西川慶子 | 酸漿 | 200908 |
| まだ捨てぬ渡佛の夢や初夏の風 | 能勢栄子 | 璦 | 200908 |
| 青一色のゴッホの「アザミ」初夏の風 | 金山雅江 | 春燈 | 200909 |
| 初夏の風丹田に入れ太極拳 | 神田惣介 | 京鹿子 | 200909 |
| 文机の俳誌をめくる夏の風 | 西出俊子 | 酸漿 | 200910 |
| 天上に夏の風あり良寛堂 | 前島佐喜子 | 炎環 | 200910 |
| 城壁に突き当りたる初夏の風 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201005 |
| 初夏の風新しき旅路かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201005 |
| 瀬戸内の島々統べて初夏の風 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201005 |
| 初夏の風を弾ませ子等の声 | 吉沢陽子 | 峰 | 201007 |
| 初夏の風の高みに麟麟の目 | 峰幸子 | 沖 | 201007 |
| 新聞をめくる音にも初夏の風 | 佐々木なつ | ろんど | 201008 |
| 若きらの眩しき腕首夏の風 | 野中啓子 | 苑 | 201008 |
| 野猿跳ぶ小三峡に朱夏の風 | 塩路隆子 | 璦 | 201009 |
| 初夏の風切り跳躍の弧を描く | 涌羅由美 | ホトトギス | 201011 |
| ふはふはと大オムレツよ初夏の風 | 伊藤一枝 | 酸漿 | 201101 |
| 車窓みな開けて立夏の風入るる | 大橋晄 | 雨月 | 201107 |
| 睡蓮のモネの絵親し初夏の風 | 松田和子 | 璦 | 201108 |
| 黄昏の比良山の稜線初夏の風 | 三川美代子 | 璦 | 201108 |
| ロボットが「いってらつしゃい」初夏の風 | 辻香秀 | 璦 | 201108 |
| 柴垣の小路立夏の風吹けり | 齋藤朋子 | やぶれ傘 | 201109 |
| ダニューブの夏の風切るつばめかな | 松村光典 | やぶれ傘 | 201110 |
| 蔓の先晩夏の風に縋りをり | 佐野ときは | 沖 | 201110 |
| 湖中句碑晩夏の風に磨かれて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201207 |
| 早朝の新聞受けに初夏の風 | 長島清山 | かさね | 201207 |
| 神の山けふは立夏の風となる | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 201207 |
| 塔しのぐものなき空に初夏の風 | 浅野吉弘 | 沖 | 201207 |
| 掘り出せる土器から吹きし夏の風 | 濱上こういち | 鴫 | 201208 |
| 老眼鏡外して初夏の風を吸ふ | 杉本薬王子 | 風土 | 201208 |
| 目も閉じて硬直の手に初夏の風 | 水野弘 | ぐろっけ | 201208 |
| 初夏の風を自在に唐楓 | 清海信子 | 末黒野 | 201208 |
| ガウデイの色鮮やかに初夏の風 | 松田和子 | 璦 | 201209 |
| 夏の風ケーブルカーに僧二人 | 石脇みはる | 槐 | 201209 |
| 病室に届かぬ夏の風を見る | 安武晨子 | 空 | 201210 |
| 初夏の風の中へと降り立てり | 佐竹千代 | やぶれ傘 | 201211 |
| おだやかに川面暮れゆく初夏の風 | 齋藤朋子 | やぶれ傘 | 201211 |
| 緑道の木々剪定し初夏の風 | 筒井八重子 | 六花 | 201212 |
| 団子屋に教師と児童夏の風 | 田中藤穂 | あを | 201307 |
| 木洩れ陽に光る水面や朱夏の風 | 石川かおり | 璦 | 201307 |
| 一雨に晩夏の風の生まれたる | 大橋晄 | 雨月 | 201310 |
| 夏の風希望持てない野党殿 | 鷲見たえ子 | 璦 | 201310 |
| 旅に来て立夏の風の甘さかな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201405 |
| 初夏の風やはらかき野辺送り | 中里よし子 | 春燈 | 201408 |
| 初夏の風に総身を洗はれて | 有松洋子 | 槐 | 201408 |
| 葉桜の道をたどりて初夏の風 | 筒井八重子 | 六花 | 201408 |
| 初夏の風が好きです車輪梅 | 箕輪カオル | 鴫 | 201408 |
| 初夏の風の抜けゆく牛舎かな | 石黒興平 | 末黒野 | 201409 |
| 人逝けば家までさぶれ夏の風 | 井上義貞 | 空 | 201410 |
| 糸抜いて返すゼッケン夏の風 | 今瀬一博 | 沖 | 201410 |
| 初夏の風回転ドアーと一回り | 槇野あさ子 | 風土 | 201501 |
| 珈琲ゼリー掬ふ一匙初夏の風 | 黒沢登美枝 | 峰 | 201507 |
| 雨降りて降りて晩夏の風纏ふ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201508 |
| 少女等の髪靡かする初夏の風 | 長谷仁子 | 春燈 | 201508 |
| 少年はいつ出逢つても夏の風 | 片山煕子 | 京鹿子 | 201510 |
| さまざまの蝶湧き翔ちて初夏の風 | 中西明子 | 京鹿子 | 201510 |
| リバーサイド他人がよろし初夏の風 | 陽山道子 | 船団 | 201512 |
| 初夏の風神戸港の船溜り | 杏中清園 | 船団 | 201512 |
| 六甲の裾持ち上げて初夏の風 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201605 |
| 坂多き街を立夏の風渡る | 大橋晄 | 雨月 | 201607 |
| 初夏の風のなかなる船溜り | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 201608 |
| 初夏の風湧く桃色の夕日 | 松原三枝子 | 万象 | 201608 |
| 初夏の風池田古町路地伝ひ | 大橋晄 | 雨月 | 201608 |
| 鎌倉や初夏の風負ふ寺詣 | 山口登 | 末黒野 | 201609 |
| 茶畑の丘を隔てて首夏の風 | 滝澤圭子 | 雨月 | 201708 |
| 開け放つ茶屋縦横に初夏の風 | 善野烺 | 六花 | 201709 |
| スメタナの吾が祖国より夏の風 | 竹中一花 | 槐 | 201709 |
| 移したる墓を晩夏の風わたる | 赤石梨花 | 風土 | 201710 |
| コテージの木椅子に初夏の風の音 | 土江 比露 | 春燈 | 201710 |
| 初夏の風にめくれる句帳かな | 中島和子 | やぶれ傘 | 201808 |
| 微睡みて父に会ひけり初夏の風 | 小巻若菜 | 六花 | 201810 |
| ビル掃除のゴンドラのオレ初夏の風 | 山口久子 | 船団 | 201811 |
| はつ夏の風カピバラに子が五つ | ふけとしこ | 船団 | 201811 |
| 街路樹をふくよかにして初夏の風 | 西本花音 | 春燈 | 201907 |
| 観音の十指にかよふ夏の風 | 本多俊子 | 槐 | 201908 |
| 初夏の風藍ののれんの揺れてをり | 大塚たきよ | 槐 | 201908 |
| 初夏の風グリーンの海の古宇利島 | 枝みや子 | やぶれ傘 | 201908 |
| からっぽの椅子撫でてゆく夏の風 | 津田このみ | 船団 | 201910 |
| 信徒等の声明聞こゆ初夏の風 | 増田裕司 | やぶれ傘 | 201911 |
| 市大病院ドア開け放ち初夏の風 | 落合由季女 | 雨月 | 202001 |
| ガマズミの虫食ひの葉に初夏の風 | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 202007 |
| つる草の螺旋伸ばして初夏の風 | 岡美智子 | 末黒野 | 202008 |
| 海猫鳴いて晩夏の風を誘へり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202008 |
| 暗渠へと逃げ込む真鯉初夏の風 | 本間せつ子 | 末黒野 | 202008 |
| 初夏の風牛の鼻づら撫でゆけり | 石黒興平 | 末黒野 | 202009 |
| 髪切つて耳の奥まで夏の風 | 岩藤礼子 | やぶれ傘 | 202009 |
| 干し終へし白きシーツに夏の風 | 江口恵子 | やぶれ傘 | 202009 |
| しろがねに葉を裏返す初夏の風 | 善野行 | 聖五月 | 202010 |
| はつ夏の風は浪漫波飛沫 | 牛島晃江 | 沖 | 202108 |
| 初夏の風や袖口捲り上げ | 小林拓路 | 末黒野 | 202109 |
| 初夏の風湯島の坂を下るバス | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 202208 |
| ボタン一つ外した胸に初夏の風 | 出利葉孝 | 槐 | 202208 |
| 山路来て肌身に優し初夏の風 | 長山正子 | 沖 | 202208 |
| 法燈に近づき過ぎし夏の風 | 小林輝子 | 風土 | 202209 |
| 真つ直ぐに目指す帆船初夏の風 | 森清信子 | 末黒野 | 202209 |
| 紙飛行機ひらりと初夏の風となる | 山内宏子 | 鴻 | 202209 |
| 初夏の風君の悌運び来る | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202305 |
2023年5月22日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。