 
 
| 鵙日和 2 53句 邪魔のなき二階職場や鵙日和 森川暁水 黴 | |||
| 作品 | 作者 | 掲載誌 | 掲載年月 | 
| 回復の歩みの確か鵙日和 | 田中藤穂 | あを | 201212 | 
| 故郷に似たる異郷の鵙日和 | 森岡正作 | 沖 | 201301 | 
| 水神の傍に句碑や鵙日和 | 加藤静江 | 末黒野 | 201301 | 
| 鵙日和陵の空円かなり | 橋添やよひ | 風土 | 201302 | 
| 谿ふかき一枝もひかり鵙日和 | 丸山佳子 | 京鹿子 | 201310 | 
| 鵙日和腰曲げて選る陶器市 | 阪本哲弘 | 璦 | 201312 | 
| 鵙日和木偶のさんばら髪を結ふ | 福島せいぎ | 万象 | 201401 | 
| 限りなく蒜山三座鵙日和 | 碇天牛 | 雨月 | 201401 | 
| 竹林の奥まで透ける鵙日和 | 大村かし子 | 万象 | 201401 | 
| 快眠の朝はひときわ百舌日和 | 井上あき子 | ぐろっけ | 201402 | 
| 神官が床几を運ぶ鵙日和 | 津野洋子 | 京鹿子 | 201403 | 
| 地鎮めの切り幣散らす鵙日和 | 本木茂 | 万象 | 201412 | 
| 自販機にうみたてたまご鵙日和 | つじあきこ | 瓔 | 201412 | 
| 鵙日和存在感を誉められて | 大谷信子 | 璦 | 201501 | 
| 取的の下駄音高く鵙日和 | 成宮紀代子 | 沖 | 201501 | 
| 蔀戸の開け放たれて鵙日和 | 堺昌子 | 末黒野 | 201501 | 
| 鵙日和成金饅頭ふところに | 中島陽華 | 槐 | 201501 | 
| 山里は黄金色なり鵙日和 | 岡野里子 | 末黒野 | 201502 | 
| 音の糸張り巡らせて鵙日和 | 甕秀麿 | 鴫 | 201502 | 
| 八湯になんでも蒸して鵙日和 | 松田明子 | 空 | 201504 | 
| 沈下橋は村の入口鵙日和 | 金森教子 | 雨月 | 201512 | 
| 鵙日和大黒天へ男坂 | 竹内久子 | 京鹿子 | 201601 | 
| 神杉や神も移ろふ鵙日和 | 上野紫泉 | 京鹿子 | 201602 | 
| 新しき鎌の切れ味鵙日和 | 阿部澄 | 万象 | 201602 | 
| 乗りてより行き先決むる鵙日和 | 矢野百合子 | 空 | 201602 | 
| 鵙日和若狭に残る塩の道 | 七種年男 | 沖 | 201611 | 
| 居留守よし応対もよし鵙日和 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 201612 | 
| 図書館の喫茶コーナー鵙日和 | 高田令子 | 鴫 | 201612 | 
| 鵙日和用はないけど橋渡る | 火箱ひろ | 瓔 | 201612 | 
| わだつみの波頭真白き鵙日和 | 石崎和夫 | 沖 | 201701 | 
| 鵙日和陣屋の猿戸馬の丈 | 田勝子 | 万象 | 201702 | 
| 百舌日和奈良井の宿は峠越え | 青木薫 | 京鹿子 | 201703 | 
| 探幽の弟という鵙日和 | 火箱ひろ | 船団 | 201707 | 
| 昼までをパジャマで過ごす鵙日和 | 荒井千佐代 | 沖 | 201712 | 
| 鵙日和鎮守に遺る芝居小屋 | 堀井英子 | 雨月 | 201801 | 
| 掛け替はる村のキネマや鵙日和 | 中根美保 | 風土 | 201801 | 
| おほかたは忘れゆく夫鵙日和 | 山内碧 | 空 | 201803 | 
| 大寺に音ひとつなし鵙日和 | 森岡正作 | 沖 | 201812 | 
| 鵙日和今生にまだ未練あり | 荒川心星 | 鴻 | 201901 | 
| 仕出し屋の弁当豪華鵙日和 | 波戸辺のばら | 瓔 | 201901 | 
| 本殿の乳鋲艶もつ鵙日和 | 小林共代 | 風土 | 201901 | 
| 昆陽池のほとりに憩ふ鵙日和 | 片山喜久子 | 雨月 | 201901 | 
| 六地蔵の伏目遠目や鵙日和 | 岡井マスミ | 末黒野 | 201902 | 
| 鵙日和からすの羽の落ちてをり | 住田千代子 | 六花 | 201902 | 
| 夫を呼ぶ声の衙す鵙日和 | 金森教子 | 雨月 | 201903 | 
| 牧草の刈入れを了ふ鵙日和 | 服部鹿頭矢 | 馬醉木 | 201912 | 
| 山頂の神苑寂と鵙日和 | 山下健治 | 春燈 | 202001 | 
| 鵙日和旧家の蔵のがらんどう | 西川保子 | 春燈 | 202001 | 
| 調律の音のきれぎれ鵙日和 | 菅野日出子 | 末黒野 | 202012 | 
| 大杉の塔を越えけり鵙日和 | 藤生不二男 | 六花 | 202101 | 
| 発掘の太き巻尺鵙日和 | 石井美智子 | 風土 | 202201 | 
| ビッグボスと呼ばせる男鵙日和 | 木村みどり | 春燈 | 202202 | 
| ゆるやかに曲る大河や鵙日和 | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 202302 | 
| 鵙日和 →1 | |||
2023年10月20日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。