日 短 1 200句 いもうとの告別式よ日短か 京極杞陽 くくたち |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 忘れ物取りに戻りぬ日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199812 |
| 稿遅き人を急かして日短 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 199812 |
| 参道になにがしか買ひ日短か | 小林希世子 | 朝 | 199904 |
| 捨つるもの選る晩年の日短 | 藤原和子 | 朝 | 199904 |
| せめて駅近き会場日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199912 |
| 日短水の音する非常口 | 南村健治 | 船団 | 199912 |
| 和紙の耳切らずなりけり日短か | 石脇みはる | 槐 | 200002 |
| 訃を告ぐる有線放送日短か | 田中としを | 雨月 | 200002 |
| 練り直す思案のなほも日短 | 山田弘子 | 円虹 | 200002 |
| セールスマンにまた掴まって日短 | 田所洋子 | 雨月 | 200003 |
| 墓地抜けてすぐに踏切日短 | 松岡隆子 | 朝 | 200003 |
| 一つづつ決めて行かねば日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200011 |
| 限りある時間やり繰り日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200012 |
| ふくれゆく展示計画日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200012 |
| おしぼりの配られしより日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200012 |
| 俳論のほどなく解けて日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200012 |
| 会場の灯を行き過ぎて日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200012 |
| 計画を立てては崩し日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200012 |
| 会済めば帰路はそれぞれ日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200012 |
| 前向きの決断を待つ日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200012 |
| 遺墨見て俳磚を見て日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200012 |
| 二〇〇〇年問題クリア日短 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200012 |
| 彫り台の低きにかがみ日短し | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200012 |
| 栞して閉じ惜しむ書や日短か | 藤田文子 | 澪 | 200101 |
| 出不精の夫読みつぎて日短か | 中村みち子 | ぐろっけ | 200101 |
| 行き違ふ手紙来てをり日短し | 能村研三 | 沖 | 200101 |
| 足湯してもう一仕事日短 | 池田都 | 朝 | 200103 |
| 病む妻の言ふ独り言日短か | 豊原月右 | ホトトギス | 200104 |
| 病む妻の梳りをり日短か | 豊原月右 | ホトトギス | 200104 |
| 家中の時計せり出す日短 | 脇収子 | ホトトギス | 200104 |
| 日短時計に支配されてをり | 脇収子 | ホトトギス | 200104 |
| 外燈にまた迎へらる日短 | 脇収子 | ホトトギス | 200104 |
| 五時はもう浪速灯りぬ日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200112 |
| 忙しさは心の時間日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200112 |
| 釣人の岩場移して日短 | 代田青鳥 | 風土 | 200202 |
| 早口で懸案通す日短か | 岡本幸枝 | ぐろっけ | 200204 |
| 洗ひ干す轡が鳴つて日短 | 坪井洋子 | 朝 | 200206 |
| 階段を登るは難し日短 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200212 |
| 計画は密にして疎に日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200212 |
| 根菜を山と刻めり日短か | 伊藤早苗 | 鴫 | 200301 |
| 日短かピサの斜塔の遠ざかり | 竹下昭子 | ぐろっけ | 200302 |
| たもとほる菓子屋横丁日短 | 加藤あけみ | 円虹 | 200303 |
| コンドルの檻の高さの日短し | 岩月優美子 | 槐 | 200303 |
| 研ぐ風にとがりゆく木々日短か | 沼田巴字 | 京鹿子 | 200304 |
| 爪立ちて高きもの取る日短か | 高木久美子 | 朝 | 200304 |
| 仲見世の彩のたのしや日短 | 酒井豊子 | 朝 | 200304 |
| 山里の日短か言ひつ芋茎干す | 西山美枝子 | 酸漿 | 200305 |
| 妻たりし月日短し吾亦紅 | 半田順子 | 馬醉木 | 200311 |
| 薬局の小棚に埋もれ日短か | 細野恵久 | ぐろっけ | 200312 |
| 焚付けのこつぱがにほふ日短か | 奥田節子 | 火星 | 200401 |
| イーゼルに裸婦像のあり日短か | 石脇みはる | 槐 | 200402 |
| 奇術師の双子のほくろ日短 | 横山淑子 | 沖 | 200402 |
| 置手紙石のせ帰る日短か | 三浦照子 | 帆船 | 200402 |
| 留守電に託すひと言日短 | 田所洋子 | 雨月 | 200402 |
| ひとり言またひとり言日短か | 村越化石 | 濱 | 200402 |
| ぶらんこの下に窪みや日短し | 金子つとむ | 雲の峰 | 200402 |
| 山間の夕日短かし木守柿 | 平山勝子 | 河鹿 | 200403 |
| 校庭に人のいなくて日短か | 向江醇子 | ぐろっけ | 200403 |
| 半島の端に住み慣れ日短 | 中島たまな | 朝 | 200403 |
| 煮豆まだ堅きままなり日短か | 中田寿子 | ぐろっけ | 200404 |
| 日短年金生活夫婦たり | 栢森定男 | 風よ | 200407 |
| 抽出より紙鑢出て日短き | 野沢しの武 | 風土 | 200408 |
| 頭に触れてむささび飛べり日短か | 長田秋男 | 酸漿 | 200411 |
| 契約書条文素読日短 | 田中忠子 | 帆船 | 200501 |
| 出張と見ゆる鞄や日短し | 井村健一 | 百鳥 | 200501 |
| 次の日に延ばし得ぬ用日短か | 安陪青人 | 雨月 | 200501 |
| 忘れゐしこと何かある日短 | 山守拓治 | 対岸 | 200502 |
| 広報市墓地に谺し日短 | 北村昌子 | 朝 | 200503 |
| さよならを同時に交わし日短か | 達山丁字 | 苑 | 200503 |
| 模様替へし出口はいづこ日短か | 片山タケ子 | 鴫 | 200503 |
| T字路につきあたりたり日短か | 片山タケ子 | 鴫 | 200503 |
| 日短し胸ポケットに講義録 | 小林眞彦 | 遠嶺 | 200503 |
| 何か言へばすぐに涙の日短き | 久保田万太郎 | 春燈 | 200507 |
| 怪我の手を忘れて使ふ日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200512 |
| 「たこ焼」の提灯ともり日短 | 坂上香菜 | 苑 | 200602 |
| 椋鳥の群が群呼ぶ日短か | 菊地惠子 | 酸漿 | 200602 |
| とろろめしかき込む山の日短か | 篠田純子 | あを | 200602 |
| 日短か心せかるる一ト日旅 | 大西正栄 | 雨月 | 200603 |
| 落葉焚く火を踏み消して日短き | 瀧春一 | 常念 | 200606 |
| むき出しの原爆ドーム日短 | 黒坂紫陽子 | 馬醉木 | 200701 |
| 印刷所尋ねあぐねて日短か | 山内なつみ | 万象 | 200701 |
| 日短や千の灯明千の香 | 今井弘雄 | 春燈 | 200702 |
| 橋脚を叩いてをれば日短か | 杉浦典子 | 火星 | 200702 |
| 封筒に鍵が一本日短か | 大山文子 | 火星 | 200702 |
| 松の木に脚立の残る日短か | 高橋千美 | 京鹿子 | 200702 |
| 助手席の娘の匂ひ日短 | 瀬下るか | 鴫 | 200703 |
| 餌探しのひよどりいよよ日短か | 中山純子 | 万象 | 200704 |
| あらあらと姥杉は我日短し | 池田澄子 | 面 | 200704 |
| 日短の探しものあり離室まで | 浅井青陽子 | ホトトギス | 200705 |
| 見つからぬ倉庫入口日短 | 百瀬七生子 | 海光 | 200705 |
| ポケットに紙幣折込み日短し | 森一枝 | 八千草 | 200708 |
| 馬跳びの潰れを潮に日短か | 藤原たかを | 馬醉木 | 200801 |
| 舟蔵に人の声あり日短か | 前田忍 | 火星 | 200801 |
| 嵩高の薬小分けに日短か | 金子輝 | 春燈 | 200802 |
| 水槽にすつぽんの貌日短か | 浜口高子 | 火星 | 200802 |
| 日短か父が鰹節けづる音 | 城孝子 | 火星 | 200802 |
| 腕時計腕より外す日短 | 田中綾子 | 雨月 | 200802 |
| 日帰りの病む母を訪ふ日短 | 赤松丹山 | 雨月 | 200803 |
| イギリスより孫と曽孫や日短 | 廣瀬義一 | 雨月 | 200803 |
| 家訪ね当てず暮れける日短 | 溝内健乃 | 雨月 | 200803 |
| ひとりでに篝火点る日短し | 赤座典子 | あを | 200803 |
| 採血の結果如何にや日短か | 二村蘭秋 | 雨月 | 200804 |
| 暗算が下手で御破算日短 | 千原叡子 | ホトトギス | 200805 |
| 右折禁止右折又駄目日短 | 千原叡子 | ホトトギス | 200805 |
| 億劫なことより始む日短か | 舩越美喜 | 京鹿子 | 200805 |
| ともかくも手順を整理日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200811 |
| 友の職場の机に語る日短き | 瀧春一 | 深林 | 200901 |
| 新宿に良寛展や日短か | 門伝史会 | 風土 | 200902 |
| 急変す島の天候日短か | 落合絹代 | 風土 | 200902 |
| 一つづつ用終へ安堵日短 | 大泉美千代 | 雨月 | 200902 |
| 日短かや砂場に遊具二つ三つ | 河村泰子 | ぐろっけ | 200902 |
| 声高な携帯背より日短し | 藤野寿子 | あを | 200902 |
| 板金の音と火花や日短か | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 200902 |
| 山小屋の昼を灯して日短 | 片岡良子 | 雨月 | 200903 |
| こつこつと版画刷る母日短か | 前川明子 | 鴫 | 200903 |
| 無住寺の前に自転車日短 | 大島英昭 | やぶれ傘 | 200903 |
| もつれたる会議ほどけて日短 | 山田弘子 | ホトトギス | 200905 |
| 背ボタンを外しあぐねて日短 | 山田弘子 | ホトトギス | 200905 |
| また明日へ回す稿債日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200912 |
| 消息の絶えたる人や日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200912 |
| 人の出入り猫の出入りや日短か | 本多遊方 | 春燈 | 201002 |
| 一葉が住まひし町の日短か | 小俣剛哉 | 雨月 | 201002 |
| 風の木に目白来てをり日短か | 城孝子 | 火星 | 201002 |
| 買物の数々ありて日短か | 舩越美喜 | 京鹿子 | 201003 |
| ビルの灯の川面に増えて日短 | 廣瀬義一 | 雨月 | 201003 |
| 六甲山の夕映須臾に日短 | 溝内健乃 | 雨月 | 201003 |
| 乗り継ぎの駅かぞふるや日短 | 溝内健乃 | 雨月 | 201003 |
| 日短かちりめんじやこを大盛りに | 服部早苗 | 空 | 201003 |
| 植木屋の忘れし鎌や日短 | 岩井泉樹 | 春燈 | 201003 |
| 蒟蒻に隠し庖丁日短か | 瀬戸悠 | 風土 | 201004 |
| 日短か家人といふも妻ひとり | 冨山俊雄 | 山居抄 | 201008 |
| 昼寝して一日短かくなりにけり | 岩永充三 | 沖 | 201010 |
| 損せしや得をせしやと日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201012 |
| 友の訃を友に伝ふる日短 | 岩藤礼子 | やぶれ傘 | 201102 |
| 販売機の灯のついてをり日短か | 小渕二美江 | 春燈 | 201103 |
| すり減りし竹の箒や日短か | 宮川みね子 | 風土 | 201103 |
| 呼び出さる無為の一ッ時日短 | 溝内健乃 | 雨月 | 201103 |
| 山門の閂軋み日短 | 服部珠子 | 雨月 | 201103 |
| 下山の歩闇が先ゆく日短か | 堀田こう | 雨月 | 201103 |
| 音立てて閉づる辞典や日短 | 堀田恵美子 | 雨月 | 201104 |
| どれも手を抜けぬ予定や日短 | 水田むつみ | ホトトギス | 201105 |
| 暮れて着く会落着きぬ日短か | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201112 |
| どうしても寄らねばならぬ日短 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201112 |
| 似たやうなドラマばかりや日短か | 国包澄子 | 璦 | 201201 |
| 土器の皿の魚回遊し日短か | 田中藤穂 | あを | 201201 |
| ソーラー時計ときどきつまづき日短 | 丹生をだまき | 京鹿子 | 201202 |
| 何するといふでもなくて日短 | 丹生をだまき | 京鹿子 | 201202 |
| 家中を走る掃除機日短か | 矢口笑子 | 春燈 | 201203 |
| 灰皿に煙草のくゆる日短か | 田中文治 | 火星 | 201203 |
| 誰も見ぬテレビがついて日短し | 師岡洋子 | ぐろっけ | 201203 |
| 灯油切れ知らせるサイン日短か | 久世孝雄 | やぶれ傘 | 201204 |
| 省略も暮しの智慧や日短 | 中村芳子 | ホトトギス | 201205 |
| 日短かの日を返り見る恐山 | 北崎展江 | くりから | 201209 |
| ガーゼ干す鉢のアロエや日短か | 広渡敬雄 | 沖 | 201211 |
| 又仕事やり残したる日短か | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201212 |
| 今日も亦富士見ぬ帰路や日短か | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201212 |
| 日短くなりましたねと別れけり | 田中藤穂 | あを | 201212 |
| 眠気よぶ薬の二錠日短 | 吉田政江 | 沖 | 201302 |
| 朝刊の開かぬままや日短し | 今泉あさ子 | 末黒野 | 201303 |
| 日短近道選りて戻り来ぬ | 服部珠子 | 雨月 | 201303 |
| 巨大モールのマイカー探す日短し | 成宮紀代子 | 沖 | 201401 |
| 花道に狐六法日短か | 瀬戸悠 | 風土 | 201402 |
| 郵便受にチラシばかりや日短か | 塩田博久 | 風土 | 201402 |
| 俎の音の小走り日短し | 柴田久子 | 風土 | 201402 |
| カリヨンの鳴りて急かるる日短 | 大橋晄 | 雨月 | 201402 |
| 谷戸の田を一巡りする日短 | 渡邊孝彦 | やぶれ傘 | 201402 |
| 丁寧に朝刊夕刊日短かし | 須賀敏子 | あを | 201402 |
| 日短かの病廊行つたり来たりかな | 田村すゝむ | 風土 | 201403 |
| 削ぎ落す鶏の脂や日短か | 瀬戸悠 | 風土 | 201403 |
| 蝋石もて描かれし線路日短 | 上月智子 | 末黒野 | 201403 |
| 置きどころの思ひ違ひや日短 | 落合絹代 | 雨月 | 201403 |
| 嵐山の影に舟着く日短か | 山本耀子 | 火星 | 201403 |
| 明日も又遠き旅待つ日短か | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201412 |
| 分かれてより逸る流れや日短 | 田中佐知子 | 風土 | 201501 |
| 日短か手さぐりで見る鍵の穴 | 森山あつ子 | 六花 | 201501 |
| からつぽの郵便受や日短 | 小倉陶女 | 春燈 | 201502 |
| フェルメールの少女の勁き目日短し | 犬塚李里子 | 槐 | 201502 |
| 夫に来し電話を忘れ日短か | 江木紀子 | 雨月 | 201503 |
| 信号を一つ違へて日短 | 生田恵美子 | 風土 | 201503 |
| 帰宅してすぐにエプロン日短し | 落合絹代 | 風土 | 201503 |
| 径形にめぐる古民家日短か | 西岡啓子 | 春燈 | 201503 |
| 旅人に子別峠日短か | 栗山恵子 | 雨月 | 201503 |
| 坐ること多くなりしよ日短 | 中杉隆世 | ホトトギス | 201504 |
| 日短の振りし手永久の別れとは | 當間シズ | 万象 | 201504 |
| あるもので済ます夕餉や日短 | 小川龍雄 | ホトトギス | 201508 |
| 閉ざされし屋上庭園日短 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201512 |
| 少しづつ日短となり寺の鐘 | 大内幸子 | 六花 | 201512 |
| 晩年はまべて肯定日短か | 沼田巴字 | 京鹿子 | 201602 |
| 廃校も橋も朽ちゆき日短 | 田中たつを | 雨月 | 201603 |
| マンションの庭によちよち日短か | 唐澤春城 | ホトトギス | 201604 |
| 寄り道をした覚えなく日短 | 河野美奇 | ホトトギス | 201605 |
| 日短か家事二つ減る寂しさよ | 東秋茄子 | 京鹿子 | 201612 |
| バス停で時間気にする日短か | 東秋茄子 | 京鹿子 | 201612 |
| 又講座頼まれもして日短 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201612 |
| 言ひ訳を見透かされゐし日短 | 竹下陶子 | ホトトギス | 201612 |
| 真間の井を覗く男に日短し | 内海良太 | 万象 | 201702 |
| 日短待たされてをり歯科の椅子 | 野中圭子 | 京鹿子 | 201703 |
| 映画観て饅頭を買ふ日短 | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201703 |
| 停車する貨車がちやがちやと日短か | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201703 |
| 日短かぎゆうぎゆう詰めの市内バス | 西住三惠子 | 空 | 201703 |
| 日短 →2 | |||
2021年11月27日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。