蟇 2(蝦蟇) 100句
|
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 徐々に向き替へつつ蟇の居坐りぬ | 能村登四郎 | 羽化 | 200110 |
| 玄關に出でたる蟇を叱りけり | 岡井省二 | 槐 | 200111 |
| 吉兆はこの吉相の蟇 | しおやきみこ | 船団 | 200111 |
| 蟇猫に手の内読まれゐし | 田渕昌子 | 京鹿子 | 200201 |
| 生きて帰れよと蟇がつぶやく | 本村弘一 | 船団 | 200202 |
| 石塊の遠のみかどの蟇 | 唯野まり | 槐 | 200204 |
| とむらひの貌となるべく蟇出づる | 中原道夫 | 銀化 | 200204 |
| 蟇いでて越天楽の響きかな | 水野恒彦 | 槐 | 200205 |
| 蟇出でて山の雫に打たれたる | 山尾玉藻 | 火星 | 200205 |
| てのひらに餅の重さの蟇 | 三嶋隆英 | 馬醉木 | 200206 |
| 焼き終へし畦に頭を出す蟇 | 藤野力 | 馬醉木 | 200206 |
| 目の前にゐて気づかざる蟇 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200206 |
| 腹筋をゆたかに蟇の息づかひ | 朝妻力 | 雲の峰 | 200206 |
| 池を占む蟇の数珠子の百尋程 | 渡辺美知子 | 濱 | 200206 |
| 花冷の尾根に出て来し蟇蛙 | 小島三恵 | 酸漿 | 200206 |
| いかやうにもお裁きあれと蟇 | 青山岬 | 銀化 | 200206 |
| 動き出す地のもろもろに蟇も居り | 村越化石 | 濱 | 200207 |
| 蟇嶋くや閼伽井の裾を水流れ | 佐野美智 | 濱 | 200207 |
| 沼底に蟇の鳴く声籠りけり | 北村すなほ | 濱 | 200207 |
| 蟇隣りの墓へ隠れけり | 石川經子 | 百鳥 | 200207 |
| 三匹の蟇に日の差す神の池 | 竪ヤエ子 | 雲の峯 | 200207 |
| 神妙に蟇のはらから背を干しぬ | 前阪洋子 | 雲の峯 | 200207 |
| 蟇三つ葉の花を揺らしたる | 山尾玉藻 | 火星 | 200207 |
| 蟇あたまに数奇のせたまま | 山崎未可 | 銀化 | 200207 |
| 木の道に蟇の影ひく朝かな | 横松しげる | 槐 | 200207 |
| 蟇川筋晴れてきたりけり | 北嶋美都里 | 槐 | 200207 |
| 蟇道迷はずに行けといふ | 佐野幸子 | 百鳥 | 200208 |
| 埋められし縄文遺跡蟇 | 松崎鉄之介 | 濱 | 200208 |
| 蟇の瞳の告ぐるものあり空碧し | 川端実 | 遠嶺 | 200208 |
| 歌垣の山はまぼろし蟇鳴ける | 竹内喜代子 | 雨月 | 200208 |
| 退屈のままを固めし蟇 | 金子野生 | 京鹿子 | 200208 |
| 神学部の芝生に出でし蟇 | 延広禎一 | 槐 | 200208 |
| 棲み古りて蟇と齢を重ねたり | 宮原みさを | 花月亭 | 200208 |
| 棲み着きし蟇に呼名の一太郎 | 水原春郎 | 馬醉木 | 200209 |
| 厨房をうろつき蟇に鳴かれけり | 白岩三郎 | 馬醉木 | 200209 |
| 軍配を待つかに構へ蟇 | 新海りつ子 | 馬醉木 | 200209 |
| 蟇去りぬ夕照ながく見透かして | 泉田秋硯 | 苑 | 200209 |
| つちくれの動くとみしは蟇 | 有吉桜雲 | 狩 | 200209 |
| 蟇鳴いてみささぎの杜薄暗し | 宮永順子 | 雲の峰 | 200209 |
| 蟇のいぼ島一周を終りけり | 梶浦玲良子 | 六花 | 200209 |
| 蟇鬼籍をぬけてきたるかな | 木曽岳風子 | 六花 | 200209 |
| 蟇亭主はがゆしさりながら | 須佐薫子 | 帆船 | 200210 |
| 靴先で蟇の一歩をうながせり | 岩上とし子 | 鴫 | 200301 |
| しつかりとせよと田の面の蟇 | 加古みちよ | 冬菜畑 | 200301 |
| 姿なきもの乗せ蟇出づる | 山本涼 | 銀化 | 200304 |
| 思ひきの蟇のお玉の可愛ゆらし | 大橋敦子 | 雨月 | 200306 |
| 座禅草座す片ほとり蟇も座す | 村越化石 | 濱 | 200307 |
| 求愛の蟇の濁声夜もすがら | 鈴木ヤスエ | 築港 | 200307 |
| しばらくは穴を出でたる蟇のまま | 高橋将夫 | 槐 | 200307 |
| 彗星の尾に触れてより蟇に恋 | 近藤幸三郎 | 風土 | 200308 |
| 畳みたるテントの跡に蟇 | 伊藤京子 | 濱 | 200308 |
| けだるげに湯舟に聞ゆ蟇のこゑ | 石村美智子 | 築港 | 200308 |
| 蟇此の上なしの不器量と | 多田節子 | 雨月 | 200308 |
| 着きてすぐ蟇の鳴き出す母の家 | 影山わこ | 百鳥 | 200308 |
| 星空に語りかけをり蟇 | 清水晃子 | 遠嶺 | 200309 |
| 蟇大きな虚ろ歩きけり | 成井侃 | 対岸 | 200309 |
| 硯墨紙筆穴を出でし蟇 | 岡井省二 | 省二全句集 | 200312 |
| 蟇大騒ぎして大真面目 | 森理和 | あを | 200404 |
| 合併に故郷の消ゆ蟇 | 相馬計太 | 帆船 | 200405 |
| いづこよりさまよひ来たる蟇の貌 | 河口仁志 | 沖 | 200405 |
| この先も自適を通す蟇 | 金子孝子 | 沖 | 200405 |
| 蟇交るポリープなれば温存す | 加藤峰子 | 鴫 | 200405 |
| 人の世の端に居座る蟇 | 村越化石 | 濱 | 200406 |
| 蟇出でていま白日の深くあり | 水野恒彦 | 槐 | 200406 |
| もうどこも行かぬと決めし蟇 | 高倉和子 | 空 | 200406 |
| 雨意はらむ夜空見てをり蟇 | 水原春郎 | 馬醉木 | 200407 |
| 手をつきて何奏上の蟇 | 藤井明子 | 馬醉木 | 200407 |
| 窯跡の解説読むに蟇鳴けり | 松崎鉄之介 | 濱 | 200407 |
| 蟇庭にて鳴くも姿見ず | 新倉舒子 | 濱 | 200407 |
| 膝立てて見得切ってみよ蟇 | 田中藤穂 | あを | 200407 |
| 山径に出会ひ跳ねけり我と蟇 | 斉藤利男 | 百鳥 | 200408 |
| 蟇藻だたみすでに水覆ふ | 久保東海司 | 槐 | 200408 |
| 百幹の竹騒にゐし蟇 | 山尾玉藻 | 火星 | 200408 |
| 河内野の月待つ蟇の背中なり | 山尾玉藻 | 火星 | 200408 |
| 鍬先に起せし蟇の目が眠し | 海上俊臣 | 酸漿 | 200408 |
| 突つかれておのれを枉げず蟇 | 遠藤若狭男 | 狩 | 200408 |
| 石と思へば歩み出し蟇 | 遠藤若狭男 | 狩 | 200408 |
| 禅僧になりそこねたる蟇 | 遠藤若狭男 | 狩 | 200408 |
| 永平寺生まれを誇り蟇 | 遠藤若狭男 | 狩 | 200408 |
| 普賢菩薩にひれ伏して蟇 | 遠藤若狭男 | 狩 | 200408 |
| 天敵に襲はれかけし蟇 | 遠藤若狭男 | 狩 | 200408 |
| 自閉症薄暮の蟇と対峙して | 泉田秋硯 | 苑 | 200409 |
| 結局は降り出しにけり蟇無言 | 乗鞍三彦 | 春燈 | 200409 |
| 一瞬のためらひもなく蟇跳ぶ | 川端正紀 | 春燈 | 200409 |
| 穴出づる蟇訃音の重さ知らぬなり | 藤原りくを | 八千草 | 200409 |
| 蟇穴出づボスの座とるぞことしこそ | 有賀元子 | 八千草 | 200409 |
| 雨あがりいざ言挙げむ蟇 | 川崎光一郎 | 京鹿子 | 200409 |
| 今年また姿を見する蟇 | 橋本孝子 | 濱 | 200409 |
| 待ちてゐし滂沱の雨や蟇 | 阿部ひろし | 酸漿 | 200409 |
| 水中に入りたる蟇の食はれけり | 石脇みはる | 槐 | 200410 |
| 蟇出でてたつぷり雨に濡れてをり | 長田秋男 | 酸漿 | 200411 |
| ふるさとの闇深まりぬ蟇のこゑ | 杉田智栄子 | 馬醉木 | 200412 |
| 積みあげる石の順序や蟇 | 中村葉子 | 帆船 | 200504 |
| 雲は雲水は水なり春の蟇 | 小澤克己 | 遠嶺 | 200505 |
| 蟇出でて仏足石を脾睨す | 西川五郎 | 馬醉木 | 200505 |
| 蟇鳴いてうたげの前の旅愁あり | 水原秋櫻子 | 馬醉木 | 200506 |
| 半ば覚め半ば眠れる春の蟇 | 村越化石 | 濱 | 200506 |
| 卒爾ながらと罷り出て蟇 | 遠藤若狭男 | 狩 | 200507 |
| 夜の蟇の出合頭に犬の息 | 吉田康子 | 火星 | 200508 |
| 次の世は手脚を長く蟇 | 五十嵐暢子 | 対岸 | 200508 |
| 蟇 3→ | |||
2021年5月31日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。