|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 秋の風父情さらりと流しけり | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201512 |
| 磴なかばより渓谷の秋の風 | 大橋弘子 | 末黒野 | 201512 |
| 切株に残る木の香や秋の風 | 太田良一 | 末黒野 | 201512 |
| 高原の木道走る秋の風 | 塚篤子 | 末黒野 | 201512 |
| 白き帆の数定まらぬ秋の風 | 中村洋子 | 風土 | 201512 |
| 芭蕉読む八潮橋より秋の風 | 石井ケエ子 | 風土 | 201512 |
| 子ら去にて揺るるふらここ秋の風 | 堀田こう | 雨月 | 201512 |
| ゲレンデを滑り降りくる秋の風 | 岡田ちた子 | 雨月 | 201512 |
| 高館の夢跡に佇ち秋の風 | 石井秀一 | 風土 | 201512 |
| 秋の風諸手に小さき絆創膏 | 野中圭子 | 京鹿子 | 201601 |
| 文の束クリップに錆秋の風 | 松林依子 | 鴫 | 201601 |
| 野地蔵に銭が錆ゐる秋の風 | 青野安佐子 | 峰 | 201601 |
| 寺山の蝉塚渡る秋の風 | 堺昌子 | 末黒野 | 201601 |
| 木道の先は池塘や秋の風 | 松浦哲夫 | 末黒野 | 201601 |
| 空といふ無きもの高し秋の風 | 小田嶋野笛 | 末黒野 | 201601 |
| 秋の風陳列棚に石包丁 | 竹内弘子 | あを | 201601 |
| 背の闇にあまさず吹きし秋の風 | 柴田靖子 | 槐 | 201601 |
| 重き雲追ひ出してゐる秋の風 | 橋本くに彦 | ホトトギス | 201602 |
| 庭めぐり栞によき葉秋の風 | 水谷直子 | 京鹿子 | 201602 |
| 繰り言を巧みに躱す秋の風 | 押田裕見子 | 空 | 201602 |
| 読めぬ句碑なぞれる指に秋の風 | 遠藤清子 | 末黒野 | 201602 |
| 胸の奥へと一すぢの秋の風 | 岩岡中正 | ホトトギス | 201603 |
| みづうみの青き翳より秋の風 | 深川淑枝 | 空 | 201605 |
| 住職と二た言三言秋の風 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201608 |
| 立秋の風と思へばそれらしく | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201608 |
| 立秋の風をまとひて旅立ちぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201608 |
| 影恋うて日差を恋うて秋の風 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201610 |
| バスを待つ列の間合を秋の風 | 横田初美 | 春燈 | 201610 |
| 表札は昔のままよ秋の風 | 大坪景章 | 万象 | 201610 |
| 目薬の雫を待てば秋の風 | 林昭太郎 | 沖 | 201611 |
| つまづくも杖が頼りや秋の風 | 佐藤淑子 | 雨月 | 201611 |
| 塔拝し全身清し秋の風 | 磯野しをり | 雨月 | 201611 |
| 部屋のものなべて遺品や秋の風 | 川上恵子 | 雨月 | 201611 |
| 秋の風未知の扉を開けて来る | 岩月優美子 | 槐 | 201611 |
| 秋の風そよと命をはこびくる | 柴田靖子 | 槐 | 201611 |
| 重ね着く句稿へ秋の風やさし | 数長藤代 | 鴫 | 201611 |
| われより先はらわたのあり秋の風 | 佐藤喜孝 | あを | 201611 |
| 序破急のリズムに適ひ秋の風 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201611 |
| ビル街の辻に素秋の風立ちぬ | 東小薗美千代 | 末黒野 | 201611 |
| 胸中を貫くことも秋の風 | 大橋晄 | 雨月 | 201612 |
| 舫ひ綱ゆるめば締る秋の風 | 熊川暁子 | 槐 | 201612 |
| マネキンの素肌にまとふ秋の風 | 高野昌代 | 槐 | 201612 |
| 静かに確と沼の面を吹く秋の風 | 土井三乙 | 風土 | 201612 |
| 飯を炊く匂ひの中や秋の風 | 野中圭子 | 京鹿子 | 201612 |
| 廃業の窯へ吹き込む秋の風 | 阿久津勝利 | 万象 | 201612 |
| 秋の風減りゆくものに消臭剤 | 中川句寿夫 | あを | 201610 |
| 鐡棒は垂直に落つ秋の風 | 佐藤喜孝 | あを | 201612 |
| 朝鴉の声の低さや秋の風 | 岩田洋子 | 槐 | 201701 |
| 靴紐の解けてしばらく秋の風 | 安居正浩 | 沖 | 201701 |
| マネキンに見えてゐるなり秋の風 | 森なほ子 | あを | 201701 |
| 子守歌いつしか秋の風となる | 林八重子 | 馬醉木 | 201702 |
| でで虫の殻ごろがして秋の風 | 飛高隆夫 | 万象 | 201702 |
| かはらけの的に当らず秋の風 | 福島せいぎ | 万象 | 201702 |
| 祝事の余韻まぶたに秋の風 | 伊藤由良 | 末黒野 | 201702 |
| 秋の風遊女の墓は片隅に | 武藤節子 | やぶれ傘 | 201702 |
| 雲までもさざ波となる秋の風 | 山本素竹 | ホトトギス | 201704 |
| 秋の風オペラシテイの赤ワイン | 松村光典 | やぶれ傘 | 201710 |
| 筋トレの後の体に秋の風 | 枝みや子 | やぶれ傘 | 201710 |
| 誰彼の遠くなりたる秋の風 | 辻前冨美枝 | 沖 | 201710 |
| 晩年のづかづかと来る秋の風 | 西村博子 | 馬醉木 | 201710 |
| 仲見世を抜け来る秋の風に彩 | 七田文子 | 沖 | 201711 |
| ふりむけば秋の風なり迷ひ星 | 寺田すず江 | 槐 | 201711 |
| 開け放つどの窓からも秋の風 | 水谷文謝子 | 雨月 | 201711 |
| 通帳へ差し入る風も秋の風 | 井上石動 | あを | 201711 |
| 一歳のうなじを秋の風が吹く | はしもと風里 | 瓔 | 201712 |
| 横たはる體の下を秋の風 | 佐藤喜孝 | あを | 201712 |
| 千年家鉄瓶揺らす秋の風 | 石谷淳子 | 雨月 | 201801 |
| 橋わたる在所在所の秋の風 | 加藤翅英 | 京鹿子 | 201801 |
| 夕やみが迫りころりと秋の風 | 中島好江 | 京鹿子 | 201801 |
| 弟の遠ざかりゆく秋の風 | 田代民子 | 空 | 201801 |
| 虚子庵の惚け紫苑や秋の風 | 岡野里子 | 末黒野 | 201802 |
| 酔ふほどは飲めなくなりぬ秋の風 | 森田明成 | 空 | 201802 |
| 路地曲がるたび新しき秋の風 | 矢野百合子 | 空 | 201802 |
| ご朱印の墨の香りや秋の風 | 及川照子 | 末黒野 | 201804 |
| 地球の穴ドーナツの穴秋の風 | 西村亜紀子 | 船団 | 201805 |
| たいがいのことはひとごと秋の風 | 池田澄子 | 面 | 201805 |
| 秋の風仏ごころがふと涌けり | 丸井巴水 | 京鹿子 | 201810 |
| グーグルでぐるぐる迷ふ秋の風 | 篠田純子 | あを | 201811 |
| 鴉除けシートを捲る秋の風 | 丸井巴水 | 京鹿子 | 201811 |
| 殿の山車に付き来る秋の風 | 能美昌二郎 | 沖 | 201811 |
| 風紋を残して去りぬ秋の風 | 石川りゆうし | 集 | 201811 |
| 万年橋芭蕉と渡る秋の風 | 若泉真樹 | 集 | 201811 |
| どつしりと地を這う松や秋の風 | 工藤はる子 | 集 | 201811 |
| 素秋の風弥陀の御顔となり眠る | 伊藤希眸 | 京鹿子 | 201811 |
| 園児等の無心な舞踊秋の風 | 長崎桂子 | あを | 201812 |
| 秋の風犬にもあるや診察券 | 深川敏子 | 春燈 | 201812 |
| 花を切るうなじをさーと秋の風 | はしもと風里 | 瓔 | 201812 |
| 潮の香のしめり纏へり秋の風 | 安斎久英 | 末黒野 | 201812 |
| 源流の森の奥より秋の風 | 森清堯 | 末黒野 | 201812 |
| 御百度の踏まれし石や秋の風 | 藤生不二男 | 六花 | 201812 |
| 死ぬことは忘れて生きる秋の風 | 篠田純子 | あを | 201812 |
| 秋の風鈴かそけき声が二階より | たかはしすなお | 瓔 | 201901 |
| やはらかきもの見えてきし秋の風 | 仲まゆみ | 風土 | 201901 |
| 提げて打つトライアングル秋の風 | 青谷小枝 | やぶれ傘 | 201901 |
| 行秋の風の中なる膳所城址 | 村上悦子 | 雨月 | 201901 |
| 古書街の回廊巡り秋の風 | 木村純子 | 末黒野 | 201902 |
| 墳山の形のままに秋の風 | 高倉和子 | 空 | 201902 |
| 精神の風景喩へば秋の風 | 竹村淳 | 槐 | 201903 |
| いま欲しきものに詩才と秋の風 | 岩岡中正 | ホトトギス | 201903 |
| 秋の風大手町に森出現す | 田中藤穂 | 集 | 201904 |
| 仕込樽に匂うひしおや秋の風 | 伊藤昌枝 | 集 | 201904 |
| のぞみ一号麦秋の風ひろふ | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 201905 |
| 己が身を離れて見ゆる秋の風 | 神蔵器 | 風土 | 201909 |
| 昨日伊予今日は難波の秋の風 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201909 |
| 庭桜大きな洞に秋の風 | 秋川泉 | あを | 201910 |
| 風の中一筋すがし秋の風 | 奈辺慶子 | 雨月 | 201910 |
| すこしくは秋の風鈴らしく鳴る | 辻美奈子 | 沖 | 201910 |
| 見ゆるものすべて詠めよと秋の風 | 戸田澄子 | 末黒野 | 201911 |
| 醤油の香佃路地より秋の風 | 千田敬 | 沖 | 201911 |
| 秋の風 →7 | |||
2021年10月5日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。