|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| さよならは破れ絵図のごと忘れ雪 | 田淵昌子 | 京鹿子 | 200001 |
| 忘れ雪何を言うやらわからない | 星野早苗 | 空のさえずる | 200002 |
| ブロイラーに蹴爪なるもの忘れ雪 | 松永典子 | 船団 | 200011 |
| 忘れ雪樅にて分つ牧の領 | 丹羽啓子 | 馬醉木 | 200104 |
| 蓼科山の緑を覆ふ忘れ雪 | 池水雅子 | 濱 | 200107 |
| これも修行と忘れ雪浴ぶ座禅草 | 池水雅子 | 濱 | 200107 |
| 来し方を白に変へたる忘れ雪 | 泉田秋硯 | 鳥への進化 | 200303 |
| 声明流れ青空の忘れ雪 | 中島陽華 | 槐 | 200406 |
| 借景はモノクロ世界忘れ雪 | 泉田秋硯 | 苑 | 200406 |
| 遮那王が息つぎ水ぞ忘れ雪 | 西村博子 | 馬醉木 | 200505 |
| 忘れ雪昨日なりしを春日傘 | 池田やよひ | 朝 | 200506 |
| 忘れ雪会津の古刹堅く閉ぢ | 小松誠一 | 沖 | 200506 |
| 忘れ雪篩ひし土を濡らしけり | 三浦のぼる | 百鳥 | 200507 |
| 忘れ雪茶室に入る銅鑼を待つ | 大森慶子 | 母衣 | 200602 |
| 床下に薪貯へ忘れ雪 | 瀬崎憲子 | 百鳥 | 200605 |
| カーテンに早き夜明けや忘れ雪 | 達山丁字 | 苑 | 200606 |
| 力ーテンに早き夜明けや忘れ雪 | 達山丁字 | 苑 | 200606 |
| 一夜寝て朝激変の忘れ雪 | 泉田秋硯 | 苑 | 200606 |
| 甲斐の山々や龍太の忘れ雪 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200705 |
| 見の限り海へ吸はるる忘れ雪 | 泉田秋硯 | 苑 | 200806 |
| 忘れ雪せりふ短き小津映画 | 鈴木まゆ | 馬醉木 | 200806 |
| 忘れ雪訪ぬる宿の閉ぢてをり | 松山三千江 | 春燈 | 200905 |
| 松の葉や微塵と散れる忘れ雪 | 和田幸江 | 春燈 | 200906 |
| 星座よりこぼれてきたる忘れ雪 | 笹下蟷螂子 | 狩 | 200907 |
| 誕生日忘れ雪など賜はりて | 荒井千佐代 | 空 | 201005 |
| クリムトとシーレと夜の忘れ雪 | 栗栖恵通子 | 槐 | 201005 |
| 歌舞伎座の打ち上げ興行忘れ雪 | 鈴木良戈 | 沖 | 201006 |
| 山里や忘れ雪にも積り癖 | 安原葉 | ホトトギス | 201009 |
| 里あかり洩れて会津の忘れ雪 | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 201104 |
| 茗荷の根ほぐせる忘れ雪の上 | 笹村政子 | 初鼓 | 201105 |
| 大津波に翻弄更に忘れ雪 | 新実貞子 | 璦 | 201106 |
| 爪あとに泌み込むばかり忘れ雪 | 栗栖恵通子 | 槐 | 201106 |
| 忘れ雪象のしっぽの毛にとまり | 青井潤 | ぐろっけ | 201206 |
| 酒肆の灯が路地より洩れし忘れ雪 | 能村研三 | 沖 | 201303 |
| 合戦の観音寺跡忘れ雪 | 藤本秀機 | 璦 | 201305 |
| 忘れ雪父子相伝の木彫像 | 塙誠一郎 | 沖 | 201405 |
| 忘れ雪消ゆれば雀賑やかに | 塩路隆子 | 璦 | 201405 |
| 泥靴の人を待ちをり忘れ雪 | 山田六甲 | 六花 | 201506 |
| つかの間や上野の山の忘れ雪 | 河口知重 | 末黒野 | 201507 |
| 帰国便待つ束の間の忘れ雪 | 市ヶ谷洋子 | 馬醉木 | 201605 |
| 啓蟄や忘れ雪舞ふ立石寺 | 沼澤石次 | 馬醉木 | 201905 |
| 紅引くや小枝に重き忘れ雪 | 鈴木友子 | 末黒野 | 202007 |
| 伝へ聞く神座す山の忘れ雪 | 浜崎喜美子 | 沖 | 202105 |
| 酒肆の灯の路地より洩れし忘れ雪 | 能村研三 | 神鵜 | 202107 |
2022年3月3日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。