作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 火の山の晴れし青空鶴来る | 竹川貢代 | 春耕 | 200010 |
| 虚空から腿煌々と鶴来る | 岡井省二 | 槐 | 200011 |
| 鶴来たる声の一本調子かな | 望月木綿子 | 沖 | 200101 |
| 鶴来ると胸襟に隙みせにけり | 林朋子 | 船団 | 200103 |
| 標なき棚田目指して鶴来る | 永井房代 | 狩 | 200112 |
| 金色の鶴渡りゆく月の海 | 雨村敏子 | 槐 | 200112 |
| 離反とは師を越ゆること鶴渡る | 五十嵐暢子 | 対岸 | 200212 |
| 鶴来るもう使はれぬ登り窯 | 五十嵐暢子 | 対岸 | 200212 |
| 空暗むほどに鶴来し日もありと | 山田弘子 | 草の蝉 | 200305 |
| 句縁また父の祥月鶴来る | 大橋敦子 | 雨月 | 200312 |
| しろがねの潮目なりけり鶴渡る | 水野恒彦 | 槐 | 200401 |
| 鶴来るむかしの語り大らかに | 柴田靖子 | 槐 | 200402 |
| 深爪をして鶴わたる夜を過ごす | 八田木枯 | 夜さり | 200409 |
| 鶴わたりゆく振り假名をこぼしつつ | 八田木枯 | 夜さり | 200409 |
| 延広禎一 | 槐 | 200411 | |
| 鶴渡るための青空真綿雲 | 土肥屯蕪里 | 雲の峰 | 200411 |
| 虚空まで喜色なりけり鶴来る | 山崎靖子 | 鴫 | 200501 |
| 砂風呂に目つむりて鶴渡しけり | 藤原照子 | 沖 | 200501 |
| わたつみの冷ことさらに鶴渡る | 水野恒彦 | 槐 | 200501 |
| 菊舎亡しさち子亡し鶴渡り来る | 大串章 | 百鳥 | 200501 |
| 海鳴りの墓標ひとつや鶴来る | 九万田一海 | 河鹿 | 200505 |
| 先発の田鶴来と今朝のニュースたり | 神田一瓢 | 雨月 | 200512 |
| 鶴来ると校内掲示板にあり | 長戸幸江 | 百鳥 | 200601 |
| 鶴来るや暁闇の星ちりばめて | 沼口蓬風 | 河鹿 | 200602 |
| 魚干す海人の頭上を鶴来たる | 鮫島禮子 | 河鹿 | 200602 |
| 鶴来ると羊穂丈を揃へけり | 鮫島禮子 | 河鹿 | 200602 |
| 鶴来る君の悌慕ふごと | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200711 |
| 鶴来るとねぐら整備のボランティア | 乃美隆子 | 濱 | 200712 |
| 非武装地帯広く拡がれ鶴来る | 森理和 | あを | 200801 |
| 鶴来るといへば山本安英かな | 辻直美 | 沖 | 200802 |
| 姪の住む阿波に鍋鶴渡来せり | 松崎鉄之介 | 濱 | 200803 |
| 鶴来て庭の梢を揺しけり | 大山妙子 | 酸漿 | 200803 |
| 弟の墓ある町に鍋鶴來る | 松崎鉄之介 | 濱 | 200804 |
| 飴細工の指先眩し鶴来る | 延広禎一 | 槐 | 200901 |
| 鍋鶴来る町の刈田の広々伸ぶ | 松崎鉄之介 | 濱 | 200901 |
| 軍刀をひつさげて鶴渡るなり | 八田木枯 | 晩紅 | 200902 |
| 鶴渡る母が居るから帰る里 | 鷹崎由未子 | 春燈 | 200904 |
| 大空を鶴来て蝦夷耀へり | 岡田真澄 | 風土 | 200910 |
| 鶴来るや否やコンパス歩きかな | 千田百里 | 沖 | 200912 |
| 鶴来て何やらうれし朝の庭 | 東芳子 | 酸漿 | 201003 |
| 甲板のひろびろとあり鶴渡る | 菅原鬨也 | 苑 | 201004 |
| 先達の鶴来て村の整へり | 松田明子 | 空 | 201004 |
| 鶴渡る第二の故郷なればなり | 泉田秋硯 | 苑 | 201101 |
| 青空を鶴来る道に明け渡す | 西面和子 | 苑 | 201102 |
| 鶴来るこの日大安吉日ぞ | 廖運藩 | 春燈 | 201112 |
| 登校の空晴れ渡り鶴来る | 藤原冬人 | 火星 | 201112 |
| 伸びるだけ首を前へと鶴渡る | 秋千晴 | 空 | 201203 |
| 鶴来たる着地の羽を真つ直ぐに | 吉田葎 | 空 | 201205 |
| 五十円葉書に筆字鶴来たり | 大日向幸江 | あを | 201302 |
| 鶴渡るかなしきまでに海碧く | 吉田順子 | 槐 | 201310 |
| 鶴来ると山はふところ広げけり | 兼久ちわき | 馬醉木 | 201501 |
| 一冊の母の句集や田鶴来る | 笹村政子 | 六花 | 201502 |
| 鶴来るシベリア便り背に負うて | 間島あきら | 風土 | 201503 |
| 鶴来る未明のひかり纏ひつつ | 水野恒彦 | 槐 | 201601 |
| 鶴守りの便り一片鶴来しと | 柴田志津子 | 空 | 201601 |
| 暁天にひろごる茜鶴来たる | 吉田順子 | 槐 | 201602 |
| まつさらの紋付を着て鶴来る | 松尾龍之介 | 空 | 201803 |
| 玄海のくまなく晴れて鶴来る | 碇天牛 | 雨月 | 201911 |
| 鶴来る出水の句碑を俯瞰して | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202110 |
| 鶴来る空の変幻突き抜けて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202110 |
| 日の本の空塗り替へて鶴来る | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202110 |
| 鶴来るやうにみちのくより句友 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202111 |
| 鶴翼の陣を張りつつ鶴来る | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202111 |
2021年11月7日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。