涼 し 3 200句
|
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
手の届くところに銀河嶺涼し | 小澤克己 | 遠嶺 | 200109 |
涼しき灯寄せ山荘の旅便り | 川端和子 | 遠嶺 | 200109 |
真剣なことば交して涼しけり | 土岐明子 | 遠嶺 | 200109 |
遠く来て蹠涼しく寝まりけり | 城孝子 | 火星 | 200109 |
ペン胼胝を浸して涼し宗祇水 | 飯塚ゑ子 | 火星 | 200109 |
涼しさや藍の蒅に顔寄せて | 浜口高子 | 火星 | 200109 |
背戸畑のしらしら明けにゐて涼し | 白鳥武子 | 酸漿 | 200109 |
豆腐屋のつり銭ぬれてゐて涼し | 谷合青洋 | 酸漿 | 200109 |
滝を見て来しと涼しき声響く | 保科次ね子 | 百鳥 | 200109 |
木と紙の家を涼しくまはりけり | 武田和代 | 百鳥 | 200109 |
川床涼し見えぬ所に打つ楔 | 荒川美邦 | 京鹿子 | 200109 |
円空の笑みゆきとなる涼しけれ | 大橋敦子 | 雨月 | 200109 |
小面の口の開きやう涼しけれ | 大橋敦子 | 雨月 | 200109 |
白樺の白の林立涼しけれ | 辰巳あした | 雨月 | 200109 |
晶子の書涼しかな文字自在なり | 久保晴子 | 雨月 | 200109 |
伎楽面かざり涼しき社務所かな | 出口賀律子 | 雨月 | 200109 |
家元の一軸涼し夏座敷 | 斉藤陽子 | 雨月 | 200109 |
国境を越ゆる大橋風涼し | 二宮桃代 | 雨月 | 200109 |
大雷雨に涼しくなりて退院せり | 松崎鉄之介 | 濱 | 200109 |
師の作の駅鈴涼し陶芸展 | 牧悦子 | 濱 | 200109 |
涛の音涼し身返り美人図に | 渋谷照代 | 濱 | 200109 |
夕涼し神官木沓ひびかせて | 志水千代子 | 俳句通信 | 200109 |
涼しさや御母衣湖水面より暮れて | 春田淳子 | 俳句通信 | 200109 |
古事記伝記せし書斎昼涼し | 中御門あや | 俳句通信 | 200109 |
涼しさや宣長筆の歌色紙 | 阿波谷和子 | 春耕 | 200109 |
健常のホームレスかも夜気涼し | 藤井晴子 | 沖 | 200109 |
蔵涼し木の階段に木の軋み | 望月晴美 | 沖 | 200109 |
ツインルーム友と涼しき距離にゐる | 望月晴美 | 沖 | 200109 |
涼しさの羽生ふるらむ乳母車 | 辻美奈子 | 沖 | 200109 |
梶の葉の一枚一枚が涼し | 岡井省二 | 槐 | 200109 |
チェロ涼し曽祖父虚子よ聞きませと | 大橋宵火 | 円虹 | 200109 |
風涼し大樹の下を夫婦して | 大田かづみ | いろり | 200109 |
御嶽や金剛杖の鈴涼し | 須賀敏子 | あを | 200109 |
メナム涼し顔も洗へば尿もして | 浮田胤子 | ぐろっけ | 200109 |
乙女座へサックス聴かせ風涼し | 山下佳子 | 苑 | 200110 |
道野辺の夫婦道祖神涼し | 鈴木石花 | 風土 | 200110 |
涼しさの中へ踏み入り橅山中 | 寺田善樹 | 風土 | 200110 |
一言で足る選評や涼しけれ | 笠松浩子 | 狩 | 200110 |
白樺の林涼しく馬上の師 | 橋本良子 | 遠嶺 | 200110 |
灯りたる石の教会星涼し | 高畑信子 | 遠嶺 | 200110 |
後朝の涼しき花を愛でにけり | 三橋泥太 | 遠嶺 | 200110 |
涼しさや折り目正しき句座の人 | 渡辺智佳 | 遠嶺 | 200110 |
登頂にまどろむ小屋の星涼し | 長島惠吉 | 遠嶺 | 200110 |
とりどりの落葉松の丈星涼し | 岡田貞峰 | 馬醉木 | 200110 |
風涼し銘山伏の井戸茶碗 | 山岸治子 | 馬醉木 | 200110 |
花を見る花も見てゐると涼しき字 | 山岸治子 | 馬醉木 | 200110 |
大甕に泡盛醸す蔵涼し | 近藤暁代 | 馬醉木 | 200110 |
回廊に紫衣高僧の涼しかり | 山本雅子 | 馬醉木 | 200110 |
銀河涼し青き地球を住処とし | 松田雄姿 | 百鳥 | 200110 |
家々に橋の懸かりて涼しかり | 伊藤和枝 | 百鳥 | 200110 |
泣き声を孫の名乗りと聞きて涼し | 吉田喜重 | 百鳥 | 200110 |
地中海のハーブがここに水涼し | 奥田節子 | 火星 | 200110 |
油瀝青実の丸々と沢涼し | 網野茂子 | 酸漿 | 200110 |
涼しさや寺苑真砂の箒あと | 小石秀子 | 酸漿 | 200110 |
慈悲観音姿涼しくおはしけり | 関正夫 | 酸漿 | 200110 |
集魚灯つづく大灘星涼し | 木下玉葉子 | 酸漿 | 200110 |
ひとつばたご葉の広がりの涼しげに | 田中章子 | 酸漿 | 200110 |
日の中を涼しく僧の来たりけり | 仲尾弥栄子 | 俳句通信 | 200110 |
その辺涼しそのひともの静 | 亀丸公俊 | 銀化 | 200110 |
灼け残りしお馬流しの船涼し | 松崎鉄之介 | 濱 | 200110 |
見えぬ眼の闇を涼しと涼み居る | 村越化石 | 濱 | 200110 |
みほとけに涼しき四十八枚田 | 櫻井康敞 | 濱 | 200110 |
へら鮒の釣りしを逃す掌の涼し | 三浦晴子 | 濱 | 200110 |
湖涼しぽかりと現るる逆さ富士 | 三浦晴子 | 濱 | 200110 |
北斗星仰ぐ湯の宮風涼し | 布谷洋子 | 春耕 | 200110 |
星涼し話の続くテラスかな | 池端英子 | 槐 | 200110 |
来し方や道草といふ涼しさも | 坂本京子 | 沖 | 200110 |
暗室にたつたひとりは涼しかり | 田所節子 | 沖 | 200110 |
九度山のいはれ涼しく話されて | 立石萌木 | 雨月 | 200110 |
飛騨涼し匠の一刀彫の技 | 大堀鶴侶 | 雨月 | 200110 |
箸初の子に真似ごとの膳涼し | 久保晴子 | 雨月 | 200110 |
イチローのダイビングキャッチ涼しけれ | 久保晴子 | 雨月 | 200110 |
マネキンが着れば涼しげ夏衣 | 久保晴子 | 雨月 | 200110 |
居留地は涼し吹奏楽響き | 熊岡俊子 | 雨月 | 200110 |
供華替へて墓石涼しくなりしかな | 武政礼子 | 雨月 | 200110 |
牛の子の大きカウベル牧涼し | 金森教子 | 雨月 | 200110 |
鰐口は百貫といふ那智涼し | 堀田清江 | 雨月 | 200110 |
青墨の匂ふ一机や灯涼し | 小町美江子 | ぐろっけ | 200110 |
糊こわきシェフの高帽星涼し | 小町美江子 | ぐろっけ | 200110 |
瞬きを峠に仰ぐ星涼し | 吉田節子 | ホトトギス | 200111 |
星涼しドレスの色の食前酒 | 名取袿子 | 苑 | 200111 |
年譜よりはじまる書展灯の涼し | 小野寺和子 | 狩 | 200111 |
人波を逃れ涼しき観音堂 | 細野みさを | 狩 | 200111 |
盆僧の自我経一巻こゑ涼し | 鈴木ゆき子 | 風土 | 200111 |
少女らの手足涼しき浅瀬かな | 小山徳夫 | 遠嶺 | 200111 |
目鼻立ある蟷螂の殻涼し | 永田二三子 | 酸漿 | 200111 |
卵割る音の涼しき朝厨 | 宇佐美祐喜子 | 酸漿 | 200111 |
白髪は涼し青年に囲まれ | 澁谷道 | 海程 | 200111 |
川涼し郡上の出あい出羽合海 | 澁谷道 | 海程 | 200111 |
犬の子のふんぐりを見て梅雨涼し | 村山半信 | 海程 | 200111 |
泌尿器科検尿コップ涼しげに | 松崎鉄之介 | 濱 | 200111 |
土間涼し鹹水を濾す甕十二 | 西野愁草子 | 濱 | 200111 |
風涼し御塩焼く火を鑽り立たす | 西野愁草子 | 濱 | 200111 |
真筆の虚子の短冊涼しかり | 遠藤裕子 | 円虹 | 200111 |
涼しさのかたまつてゐる槐かな | 岡井省二 | 槐 | 200111 |
夜に雨をたまひて朝のなほ涼し | 植松美根子 | 槐 | 200111 |
あじろ敷正座涼しき京町家 | 岡本幸枝 | ぐろっけ | 200111 |
看脚下草履一足土間涼し | 川合正男 | ぐろっけ | 200111 |
パイプオルガン奏す牧師の目の涼し | 佐藤淑子 | 雨月 | 200112 |
糟糠の妻の名笹に付け涼し | 萩谷幸子 | 雨月 | 200112 |
父子涼し虚子真筆を宝とし | 村松紅花 | ホトトギス | 200112 |
涼しさも眺めも客の持てなしに | 小島左京 | ホトトギス | 200112 |
眼光の鋭きは涼しや阿吽像 | 南光翠峰 | 馬醉木 | 200112 |
猫涼し遊びごころの手を出して | 北原志満子 | 海程 | 200112 |
堰ごとに音の異なる涼しさよ | 丁野弘 | 狩 | 200112 |
涼しさや木立の奥の記念館 | 大堀由子 | 狩 | 200112 |
星涼しギリシャ神話の講座聴く | 川端和子 | 星月夜 | 200112 |
佛母寺御目も風も涼しかり | 大森ムツ子 | ぐろっけ | 200112 |
生れてまだ名のなき嬰の涼しかり | 坂本俊子 | 沖 | 200201 |
一矢得て新たに涼し弓道場 | 遠藤和彦 | 遠嶺 | 200201 |
朝市で売る手づくりのもの涼し | 天岡宇津彦 | 狩 | 200201 |
星涼し僧院の灯のはや消えて | 龍神悠紀子 | 狩 | 200201 |
王宮の絵タイルの壁藍涼し | 龍神悠紀子 | 狩 | 200201 |
部屋涼し剥製の鳥その卵 | 皆吉司 | 船団 | 200201 |
風涼し神の声なき声を聞く | 桑田青虎 | ホトトギス | 200202 |
松島湾島それぞれの涼しき座 | 桜井菜緒 | 濱 | 200202 |
大仏の蔭の最も涼しかり | 佐野まさる | 百鳥 | 200202 |
金太郎飴のような人いて夕涼し | 濱口宏子 | 船団 | 200202 |
涼しさや背に日本海良寛堂 | 能勢京子 | 船団 | 200202 |
父の傍たれの傍より涼しかり | 荒井千佐代 | 系図 | 200203 |
最上川の川音入れて蔵涼し | 新関一杜 | 京鹿子 | 200204 |
若人を迎へ蕉心会涼し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200205 |
俯瞰する高さ涼しき風誘ふ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200205 |
一番に戻りしバスの涼しさに | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200205 |
見下ろすといふ涼しさも景観も | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200205 |
見えてゐる星見えて来る星涼し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200205 |
夙川に流れ涼しき景となる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200206 |
涼しさや鳥文様のスープ皿 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200207 |
楽起りさう満天の星涼し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200207 |
千年の樹齢の鏡板涼し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200207 |
光年の時差の煌き星涼し | 藤浦昭代 | ホトトギス | 200207 |
涼しさに着くドライブでありしかな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200207 |
言葉より涼しき心貰ひけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200207 |
草原といふ涼しさを意のままに | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200207 |
見えて来しわが宿の灯の涼しさよ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200207 |
原稿のほぼ仕上りぬ灯涼し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200207 |
食断ちて一物もなき身の涼し | 松崎鉄之介 | 濱 | 200207 |
母とも思ふ兄嫁とゐて涼しかり | 戸栗末廣 | 火星 | 200207 |
陶工の便り涼しく拝しけり | 山田六甲 | 六花 | 200207 |
八百年の刀工の裔涼しけれ | 堀田清江 | 雨月 | 200207 |
鈴の音のひびき涼しき壱岐神楽 | 田中章子 | 酸漿 | 200207 |
野の涯の蠍座さがす橋涼し | 岡本まち子 | 馬醉木 | 200208 |
航跡図壁に帆船涼しかり | 薪豊子 | 馬醉木 | 200208 |
涼しかり上人樹上坐禅像 | 神蔵器 | 風土 | 200208 |
鳴り竜を聞く輪の中にゐて涼し | 中谷葉留 | 風土 | 200208 |
壇上の桂信子の涼しかり | 林裕子 | 風土 | 200208 |
僧涼し母の菩提の後生車 | 松崎鉄之介 | 濱 | 200208 |
靴を脱ぐ土間の涼しさありにけり | 村越化石 | 濱 | 200208 |
涼しさの奥ある森を畏みぬ | 村越化石 | 濱 | 200208 |
歩と言はで歩橋てふ風涼し | 金丸鐵蕉 | 濱 | 200208 |
涼しさの二胡の調べや海夕べ | 水野あき子 | 遠嶺 | 200208 |
邸一歩入り虚子の世の風涼し | 山田弘子 | 円虹 | 200208 |
汀子句碑涼しき距離に美穂女句碑 | ほりもとちか | 円虹 | 200208 |
琵琶の音の激しく涼し句碑披き | ほりもとちか | 円虹 | 200208 |
天守閣を望む御廟や風涼し | 宮原悦子 | 雨月 | 200208 |
縁涼し歩き初めたる子を囲み | 喜多初枝 | 雨月 | 200208 |
目礼の届きしことも涼しけれ | 武政礼子 | 雨月 | 200208 |
病室の朝な神父の声涼し | 片山喜久子 | 雨月 | 200208 |
チアガールの息の合ひたる涼しさよ | 足立典子 | 雨月 | 200208 |
涼しさの極み庖丁砥がれけり | 林翔 | 沖 | 200208 |
雲涼しお手をどうぞと言はれても | 丸山佳子 | 京鹿子 | 200208 |
太郎より次郎の山の池涼し | 丸山佳子 | 京鹿子 | 200208 |
涼しさの器にたらす黒酢かな | 高橋将夫 | 槐 | 200208 |
尾花沢音霊をいふ涼しさよ | 雨村敏子 | 槐 | 200208 |
藍色の涼しさ選ぶ有田焼 | 三村禮子 | 酸漿 | 200208 |
千社札たかだかとある涼しさよ | 宮原みさを | 花月亭 | 200208 |
拍手の古式涼しき楠公へ | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200208 |
序の舞のいま足拍子笛涼し | 渡辺昭 | 沖 | 200209 |
涼しさを求め若狭に深く入る | 岩木茂 | 風土 | 200209 |
病む窓の空水色に風涼し | 相沢有理子 | 風土 | 200209 |
患者衣の夫涼しげに粥すする | 相沢有理子 | 風土 | 200209 |
涼しさに流れ藻の紅濃かりけり | 山尾玉藻 | 火星 | 200209 |
ステンレススプーン涼しき機内食 | 飯塚ゑ子 | 火星 | 200209 |
師の忌なりその句涼しき白磁碗 | 村上光子 | 馬醉木 | 200209 |
漂泊の思ひやまずよ星涼し | 田代史子 | 馬醉木 | 200209 |
汽水湖の橋の半ばや旅涼し | 古川利子 | 苑 | 200209 |
墳丘に隣る生活の灯涼し | 吉田節子 | 円虹 | 200209 |
はげましのことば涼しき便りかな | 松永唯道 | 円虹 | 200209 |
一生のかく涼しきと読み了へぬ | 松永唯道 | 円虹 | 200209 |
山涼し猿が三十通せんぼう | 丸山佳子 | 京鹿子 | 200209 |
大津絵の鬼の涼しき塗師の店 | 山本耀子 | 火星 | 200209 |
朝涼し一家を乗せて渡し舟 | 薬師神和美 | 百鳥 | 200209 |
池涼し蓮の大葉の象鼻酒に | 辻井桂子 | 雲の峰 | 200209 |
天主堂跡にマリアの像涼し | 林和子 | 雲の峰 | 200209 |
土間涼しよく磨かれし釜の蓋 | 原茂美 | 雲の峰 | 200209 |
鐘涼し絵馬に残りし白絵の具 | 原茂美 | 雲の峰 | 200209 |
星涼しアニメのかかる映写会 | 川瀬里江 | 雲の峰 | 200209 |
水涼し毬藻は生ける青さもて | 池田厚子 | 雲の峰 | 200209 |
ワインゼリー涼しく一日終りけり | 三崎由紀子 | 遠嶺 | 200209 |
棚田より水音涼し北の駅 | 菊池育子 | 遠嶺 | 200209 |
あま藻根をよこたへ寄する海涼し | 黒田咲子 | 槐 | 200209 |
マーマレード作り終へたる涼しさよ | 近藤きくえ | 槐 | 200209 |
海風の涼しさを背に城めぐる | 吉田眞弓 | 雨月 | 200209 |
千木あげて元伊勢御師の里涼し | 山本漾子 | 雨月 | 200209 |
鳥語涼し山上駅に降り立てば | 足立典子 | 雨月 | 200209 |
虚子のそれも傘寿の筆の涼しけれ | 足立典子 | 雨月 | 200209 |
反抗期の寝顔涼しくいとけなし | 金森信子 | 雨月 | 200209 |
目許とは涼しき處眉の垂る | 中原道夫 | 銀化 | 200209 |
星涼しまたも迷子になつてゐる | 堀川夏子 | 銀化 | 200209 |
涼しさの町弥陀仏より立ち昇る | 志方章子 | 六花 | 200209 |
涼し→ 4 |
2021年7月17日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。