作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 七変化より抜け出して来し晴着 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199806 |
| 倦むことを知らぬ雨かな七変化 | 片田千鶴 | 馬醉木 | 199810 |
| 雨の降るたび七変化なりしかな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199906 |
| 心変わりしたのではなし七変化 | 伊藤一歩 | いろり | 199908 |
| 背信を笑はれてをり七変化 | 保坂加津夫 | いろり | 199908 |
| 七変化五尺に足らぬ門潜る | 工藤義夫 | 馬醉木 | 199909 |
| 七変化悼みの色は出し切れず | 西川織子 | 馬醉木 | 199909 |
| 七変化雨の色おく水彩紙 | 秋野火耕 | 船団 | 199909 |
| 散際はわからずじまひ七変化 | 盛良孝 | 朝 | 199909 |
| 袖ぬらすこともなき世の七変化 | 保坂加津夫 | いろり | 200006 |
| ひょつとして雨男かも七変化 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200007 |
| 七変化行かねばならぬ迎え来て | 保坂加津夫 | いろり | 200009 |
| つれづれの一詩しづもる七変化 | 湯本道生 | 沖 | 200009 |
| 手のひらに深き宇宙や七変化 | 桑垣信子 | いろり | 200009 |
| 七変化此の世の地獄極楽は | 熊谷みどり | いろり | 200009 |
| 沈黙の心ゆくまで七変化 | 小島とよ子 | 遠嶺 | 200011 |
| 七変化てふ名に秘めしかくし味 | 菊池和子 | 京鹿子 | 200107 |
| 恥ぢ色を一つとばして七変化 | 松田都青 | 京鹿子 | 200108 |
| 少年に五目置かされ七変化 | 泉田秋硯 | 苑 | 200109 |
| 七変化猫が伸びする塀の上 | 鈴木多枝子 | あを | 200109 |
| 天竺へ手毬ころがす七変化 | 竹内悦子 | 槐 | 200109 |
| 妖精の眼かくやと七変化 | 藤田かもめ | 苑 | 200110 |
| 看護婦の訛したしみ七変化 | 藤野周子 | ぐろっけ | 200110 |
| ふりむけば誰も居ないよ七変化 | 松下幸恵 | 六花合同句集 | 200205 |
| 黒き言葉赤い腸七変化 | 吉弘恭子 | あを | 200206 |
| 紫といへばむらさき七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200206 |
| 車窓今北へ北へと七変化 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200206 |
| 青といふ色消し切りし七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200206 |
| 七色の今どのあたり七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200206 |
| 雨少し欲しき色とも七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200206 |
| 七変化以外みせてはくれぬなり | 石山正子 | 銀化 | 200207 |
| 口開くきつかけとなり七変化 | 桜井ともや | 六花 | 200208 |
| 七変化すでに四色をつかいきり | 貝森光大 | 六花 | 200209 |
| 海よりも深き青へと七変化 | 吉川隆史 | 沖 | 200209 |
| 犬吠えて頷き返す七変化 | 岡敏恵 | ぐろっけ | 200209 |
| 七変化らしく昨日の色ならず | 福井鳳水 | 円虹 | 200209 |
| 七変化若き日を我移り気に | 寺島順子 | 雨月 | 200210 |
| 七変化女流作家の結ぶ庵 | 陶山泰子 | ぐろっけ | 200210 |
| 七変化夕暮の色加へけり | 吉村玲子 | 円虹 | 200210 |
| 六甲の山雨は青し七変化 | 海輪久子 | 円虹 | 200210 |
| 七変化この銀行の名も変り | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200306 |
| 雨の色日の色重ね七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200306 |
| 七変化起点判らぬ観覧車 | 宮坂和之 | 帆船 | 200308 |
| 幼らの声の弾けし七変化 | 斉藤静枝 | あを | 200308 |
| 七変化雨にうたれて地に這へり | 鈴木佐和子 | 築港 | 200309 |
| 斜交(はすかひ)に茅渟置く六甲七変化 | 水島夜雨 | 京鹿子 | 200309 |
| 七色の風を呼びゐる七変化 | 大森玲子 | 築港 | 200309 |
| 七変化途中で色のとまりたる | 榎本孤星 | 築港 | 200309 |
| 小流に色とかしけり七変化 | 磯海具子 | 帆船 | 200309 |
| 毬の数だけ色もあり七変化 | 大森玲子 | 築港 | 200309 |
| 雨けぶる駆込寺の七変化 | 伊藤春生 | 帆船 | 200309 |
| 内視鏡受けるわが身や七変化 | 馬場美智子 | 六花 | 200309 |
| ただ六日入院の間の七変化 | 高千夏子 | 空 | 200310 |
| よべの雨のせて螺鈿の七変化 | 磯みどり | 遠嶺 | 200310 |
| 一群に一花一花の七変化 | 二瓶洋子 | 六花 | 200310 |
| 葉の色を抜け出してより七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200406 |
| 雨に色風に色解く七変化 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200406 |
| 老いて行く日々の静けさ七変化 | 河西みつる | 草の花 | 200408 |
| どの花も蕾はみどり七変化 | 斉藤利枝子 | 対岸 | 200408 |
| どの花も蕾はみどり七変化 | 斉藤利枝子 | 対岸 | 200502 |
| 書き出しに迷ふ稿債七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200506 |
| 半分は色を残しぬ七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200506 |
| 七変化八変化してしまひけり | 山田六甲 | 六花 | 200507 |
| 幾たびも雨呼びよせる七変化 | 森山のりこ | あを | 200508 |
| 七変化日日移り行く世を見つめ | 佐本英介 | 築港 | 200509 |
| 七変化上り下りの山路かな | 吉倉幸枝 | 築港 | 200509 |
| 七変化佛母のそばで濡れており | 片山八重子 | ぐろっけ | 200609 |
| 七変化かくて神仏睦みあふ | 田辺博充 | 沖 | 200609 |
| 七変化いつも誰かに恋をして | 赤木真理 | ぐろっけ | 200609 |
| 大振りも小振りも器量七変化 | 中里カヨ | 酸漿 | 200610 |
| 帰り来て既に暮色の七変化 | 松村富子 | 苑 | 200610 |
| 吾が庭に割合長居七変化 | 嶋田摩耶子 | ホトトギス | 200611 |
| パトロール(防犯の)の路せばめおり七変化 | 平野きぬ子 | 八千草 | 200701 |
| 雨を得てこその七変化の仔細 | 保田晃 | ホトトギス | 200702 |
| 剪るときの迷ふ大小七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200706 |
| 重さに軽さうに活け七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200706 |
| 七変化君は変幻自在かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200706 |
| 七変化真実の色を問ひにけり | 神崎照子 | 遠嶺 | 200708 |
| 明日の色研ぎだす雨の七変化 | 布川直幸 | 峰 | 200709 |
| 鬱蒼の信太の森の七変化 | 塩見治郎 | 雨月 | 200709 |
| モネの色溢れてこぼる七変化 | 鈴木阿久 | 峰 | 200709 |
| 咲き初めし純白いかに七変化 | 松村富子 | 苑 | 200710 |
| 師の句碑のぐるりあまたの七変化 | 松下八重美 | 槐 | 200802 |
| 山荘の雨の一日七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200806 |
| 七変化タイガース早よ変はらんか | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200806 |
| 七変化風紫に変はる時 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200806 |
| 七変化一変化見逃しました | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200806 |
| 三変化四五六変化七変化 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200806 |
| 糠雨に足の向く先七変化 | 渡邊孝彦 | やぶれ傘 | 200808 |
| 信じたき人ばかりなり七変化 | 竹内悦子 | 璦 | 200809 |
| あぢさゐや我もこの世に七変化 | 田中みのる | 火星 | 200809 |
| 海の色模して昏れ待つ七変化 | 葦原葭切 | 春燈 | 200809 |
| 七変化きのふの色と今日の彩 | 妹尾貞雪 | 春燈 | 200809 |
| 女子大に水喧嘩の碑七変化 | 田中敬 | 苑 | 200809 |
| 日替りの看護士の顔七変化 | 三橋泥太 | 遠嶺 | 200810 |
| 竜神の霊水残す七変化 | 荻野嘉代子 | 春燈 | 200810 |
| 次の色その次の色七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200906 |
| 色の無き色に始まり七変化 | 川崎良平 | 雨月 | 200908 |
| 本懐の色はどの色七変化 | 松井志津子 | 沖 | 200908 |
| 七変化ゆめもうつつもまなかひに | 荻野千枝 | 京鹿子 | 200908 |
| 紫衣僧の絵巻のごとき七変化 | 石崎浄 | 風土 | 200908 |
| 生涯に波乱なけれど七変化 | 中原吟子 | 雨月 | 200908 |
| 七変化鯉のあらひとなりゐたり | 中島陽華 | 槐 | 200909 |
| 七変化色の秘めたる愁ひかな | 塩千恵子 | 峰 | 200909 |
| 七変化照る日曇る日雨を呼ぶ | 小野寺節子 | 風土 | 200909 |
| 板橋の風にこたへて七変化 | 福田慧香 | 笹 | 200909 |
| 青血球紫血球やも七変化 | 小田嶋野笛 | 末黒野 | 200910 |
| どの色も進化の過程七変化 | 湯川雅 | ホトトギス | 200910 |
| たたくほど胸の音色の七変化 | 中野京子 | 槐 | 200911 |
| 色の無き色に始まり七変化 | 川崎良平 | 雨月 | 201001 |
| 七変化君の涙に濡るるとき | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201006 |
| 濃き方に羽音集めて七変化 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201006 |
| 親に似し子に育ちゆく七変化 | 松下幸恵 | 六花 | 201007 |
| 突当り真白に咲きて七変化 | 芝宮須磨子 | あを | 201008 |
| 七変化緑がかりし白で咲く | 出口誠 | 六花 | 201009 |
| 移りゆく色のこよなし七変化 | 本多正子 | 雨月 | 201009 |
| 喪心の少しくゆるび七変化 | 井田実代子 | 雨月 | 201010 |
| 今朝の雨たつぷり吸ひて七変化 | 島内美佳 | ぐろっけ | 201010 |
| 色街の出格子とどめ七変化 | 鈴木浩子 | ぐろっけ | 201010 |
| 本懐の色は白なり七変化 | 田中貞雄 | ろんど | 201010 |
| 七変化名は白雪姫と記されあり | 梶井和呼 | 酸漿 | 201010 |
| 先づ目立つ花となりしよ七変化 | 嶋田一歩 | ホトトギス | 201011 |
| 新しき主迎へて七変化 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201103 |
| 七変化寺の哀史の色は秘め | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201107 |
| 七変化春日局の化粧の間 | 榎本ふじえ | 風土 | 201108 |
| 七変化ひぐれの彩の息遣ひ | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 201108 |
| 遍歴は白より始む七変化 | 青柳雅子 | 春燈 | 201108 |
| 箱根路は今年も雨の七変化 | 水原春郎 | 馬醉木 | 201108 |
| 生き方を変ふるは難し七変化 | 加藤千春 | 春燈 | 201108 |
| 境内の片すみ灯す七変化 | 安田一郎 | 京鹿子 | 201109 |
| 水欲しと声あまたなり七変化 | 山崎里美 | 璦 | 201109 |
| 晩年の色と思へり七変化 | 塩千恵子 | 峰 | 201109 |
| 七変化咲いて写楽の大首絵 | 中島陽華 | 槐 | 201109 |
| 七変化ビルの谷間の定食屋 | 田中佳子 | ぐろっけ | 201109 |
| 再びのドラッカー熱七変化 | 田中敬 | 苑 | 201109 |
| 雨雫受けて生気の七変化 | 山口キミコ | 璦 | 201109 |
| 虫喰ひの穴の大き葉七変化 | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 201110 |
| 不意に湧くあそび心や七変化 | 熊切光子 | 末黒野 | 201110 |
| 昼の月渡る空あり七変化 | 稻畑汀子 | ホトトギス | 201206 |
| 七変化咲く寺庭を浄土とも | 安藤虎酔 | かさね | 201207 |
| 七変化あの世とやらの色あるや | 四條進 | 峰 | 201208 |
| 七変化晩年の計見直せり | 塩千恵子 | 峰 | 201208 |
| あれかこれかあれもこれもよ七変化 | 中野京子 | 槐 | 201209 |
| それぞれの色から始む七変化 | 濱上こういち | 鴫 | 201209 |
| 重さうに雨滴の溜まる七変化 | 安藤虎酔 | かさね | 201209 |
| 七変化骨子一本あればよし | 中野京子 | 槐 | 201209 |
| 参道のどの店先も七変化 | 河村啓花 | ろんど | 201209 |
| 折り返す一年の今日七変化 | 木島茶筅子 | かさね | 201209 |
| 硫黄の香漂ふ電車七変化 | 小林正史 | 鴫 | 201210 |
| 七変化戻れるならば五十路ごろ | 松本アイ | ぐろっけ | 201210 |
| 七変化雨の重さの彩かさね | 岡野里子 | 末黒野 | 201210 |
| 水の色空の色なる七変化 | 涌羅由美 | ホトトギス | 201211 |
| 傷癒ゆる日も近からむ七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201306 |
| 七変化忍者になりたかつた僕 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201306 |
| 山荘の季節はじまる七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201306 |
| 七変化今日は武蔵の色集め | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201307 |
| 橋十二くぐる舟より七変化 | 須賀敏子 | あを | 201308 |
| 青ざめて夜に溶け込まず七変化 | 中田のぶ子 | ろんど | 201309 |
| 七変化村に一つの水車小屋 | 伊藤マサ子 | ぐろっけ | 201310 |
| 移ろひの果てのむらさき七変化 | 小田嶋正敏 | 末黒野 | 201310 |
| 風に日に雨待ち顔の七変化 | 橋本くに彦 | ホトトギス | 201311 |
| 七変化辿りつきたる秋のいろ | 石坂比呂子 | ろんど | 201401 |
| 山道の元気ふたたび七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201406 |
| 身の内の移ろふ心七変化 | 塩千恵子 | 峰 | 201408 |
| 海の色空の色欲り七変化 | 七田文子 | 沖 | 201408 |
| 七変化色をさらつて行く山雨 | 米山のり子 | 馬醉木 | 201408 |
| 七変化七宝焼きのペンダント | 塩千恵子 | 峰 | 201408 |
| 風呂敷は魔法のつつみ七変化 | 井上静子 | 槐 | 201408 |
| この庭の無垢ではじまる七変化 | 西田孝 | ろんど | 201409 |
| 官兵衛に沸ける播州七変化 | 坂上香菜 | 璦 | 201409 |
| 花の色白ではじまる七変化 | 田村加代 | 末黒野 | 201409 |
| 七色の遺伝子を持ち七変化 | 高橋将夫 | 槐 | 201409 |
| 三室戸寺の一山妖し七変化 | 山口キミコ | 璦 | 201409 |
| 港への近道の坂七変化 | 岡野里子 | 末黒野 | 201409 |
| 回し切る傘の雫や七変化 | 安斎久英 | 末黒野 | 201410 |
| 七変化淀の堤の戦碑古り | 岸本久栄 | 雨月 | 201410 |
| 雨を待つ色は何色七変化 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201506 |
| 胸騒ぎ隠せぬ白の七変化 | 山下ひろみ | 沖 | 201508 |
| 軒先に余生彩る七変化 | 荻龍雲 | 峰 | 201508 |
| 活けられてなほうつろひぬ七変化 | 鈴木セツ | 峰 | 201508 |
| 七変化どないすんねんこの憲法 | 佐藤きょうこ | あを | 201508 |
| 肯定か否定か風の七変化 | 岡真紗子 | 沖 | 201509 |
| 家ごとの木橋石橋七変化 | 森清信子 | 末黒野 | 201509 |
| 膨らみの増すや日向の七変化 | 伴秋草 | 末黒野 | 201509 |
| 七変化ネパール酒場昼ともす | 山田春生 | 万象 | 201509 |
| 孤.立して咲くものはなし七変化 | 出口誠 | 六花 | 201509 |
| 集まりて盛り上がるなり七変化 | 出口誠 | 六花 | 201509 |
| 晩年の色かもしれず七変化 | 濱上こういち | 鴫 | 201509 |
| 一歩入る境内彩る七変化 | 東秋茄子 | 京鹿子 | 201510 |
| 水遣りも仕事のひとつ七変化 | 柚木澄 | 末黒野 | 201510 |
| ほどほどに異なる文目七変化 | 大島寛治 | 雨月 | 201510 |
| 狛犬の眼の炯けいと七変化 | 高島正比古 | 京鹿子 | 201511 |
| 山鳩も囃し寺苑の七変化 | 上辻蒼人 | 風土 | 201511 |
| 命とは白にはじまる七変化 | 西村滋子 | 京鹿子 | 201601 |
| 行きかけの足とどめ見る七変化 | 田村初枝 | 春燈 | 201608 |
| 八百の嘘にも誠七変化 | 藤浴博子 | 京鹿子 | 201608 |
| 七変化先づは乙女の相なせる | 田原陽子 | 鴫 | 201609 |
| 雨音を楽しむゆとり七変化 | いろは | 瓔 | 201609 |
| 七変化集ひ集ひて丸くなる | 出口誠 | 六花 | 201609 |
| 七変化古都鎌倉に詣づれば | 遠山のり子 | 空 | 201610 |
| あでやかに咲き誇りたる七変化 | 本田保 | 春燈 | 201610 |
| むらさきの中に白あり七変化 | 出口誠 | 六花 | 201610 |
| 世渡りは下手のままなり七変化 | 是松三雄 | 末黒野 | 201611 |
| 涙雨ためて零して七変化 | 工藤ミネ子 | 風土 | 201612 |
| 亡き妹へ語りつがんや七変化 | 東秋茄子 | 京鹿子 | 201709 |
| 廃屋の人の生きかた七変化 | 大坪貞子 | 万象 | 201709 |
| 天界のむらさき雨後の七変化 | 狭川青史 | 馬醉木 | 201709 |
| 四阿に雨ひきよする七変化 | 永井惠子 | 春燈 | 201709 |
| 手の内は明かさずなりぬ七変化 | 相良牧人 | 鴫 | 201710 |
| 七変化乾き切るまで見届けむ | 田原陽子 | 鴫 | 201710 |
| 晩節といふ未来きたりぬ七変化 | 本多俊子 | 槐 | 201710 |
| 生き生きと雨粒弾く七変化 | 山本とく江 | 万象 | 201710 |
| ととのふる明日の紫紺や七変化 | 森清堯 | 末黒野 | 201710 |
| 移ろへる日日いとほしや七変化 | 原和三 | 末黒野 | 201710 |
| 七変化次の計画秘中の秘 | 呂秀文 | 春燈 | 201712 |
| 四阿に雨ひきよする七変化 | 永井惠子 | 春燈 | 201803 |
| 七変化 →2 | |||
2021年6月4日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。