コスモス 5 234句 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| コスモスの風に憩へりちんどん屋 | 中村風信子 | 馬醉木 | 200912 |
| コスモスを野に在るやうに揺らしけり | 窪田粧子 | 馬醉木 | 200912 |
| 五百万のコスモス地球明るくし | 森下康子 | 璦 | 200912 |
| コスモスの真中にゐて鬱去らず | 塩見育代 | 璦 | 200912 |
| コスモスの渦に溺れて助け呼ぶ | 泉田秋硯 | 苑 | 200912 |
| コスモスの黄ヘリハビリの電子音 | 冨松寛子 | 槐 | 200912 |
| コスモスや水の深きに石の影 | 遠藤和彦 | 遠嶺 | 200912 |
| 沖船の消えて岬の黄コスモス | 遠藤和彦 | 遠嶺 | 200912 |
| 丘一つ黄花コスモス盛り上ぐる | 赤堀洋子 | 万象 | 200912 |
| コスモスに流れ定まる簗場かな | 松本三千夫 | 末黒野 | 200912 |
| 言葉より水欲しげなりコスモス園 | 丸山佳子 | 京鹿子 | 200912 |
| コスモスや髭の奴の槍の行く | 神蔵器 | 風土 | 200912 |
| コスモスの風喜ぶか調教馬 | 関まさを | 酸漿 | 200912 |
| コスモスや花好きやはり止められず | 井関祥子 | 酸漿 | 200912 |
| コスモスや恥らふ尼と撮る写真 | 三井公子 | 酸漿 | 200912 |
| コスモスのやさしき風を運びをり | 海老名ムツヱ | 酸漿 | 200912 |
| コスモスの色また冴ゆる大気かな | 伊藤克子 | 酸漿 | 200912 |
| コスモスの金属疲労肱痛む | 石黒一憲 | 笹 | 200912 |
| 折れてなほコスモス淡く咲きにけり | 安本恵子 | 璦 | 201001 |
| コスモスヘ列車の響き軽やかに | 中川すみ子 | 璦 | 201001 |
| 一陣の風のコスモス鼬跳ぶ | 田中臥石 | 末黒野 | 201001 |
| コスモスを一夜に散らす風怒る | 池田光子 | 峰 | 201001 |
| コスモスと瞳合せの風の貌 | 松本鷹根 | 京鹿子 | 201001 |
| 木立抜けコスモスの丘まのあたり | 永岡セツ | 酸漿 | 201001 |
| 富士の風来てコスモスの波うてり | 小島三恵 | 酸漿 | 201001 |
| コスモスの無邪気と言へば嘘になる | 相良牧人 | 鴫 | 201001 |
| コスモスの迷路を抜けて若やぎぬ | 小林玲子 | ぐろっけ | 201001 |
| コスモスの庭ヘフランス窓を開け | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201001 |
| コスモスの揺れて少女にみな還る | 内藤呈念 | ホトトギス | 201002 |
| 風ふいにコスモス畑かきまぜて | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201002 |
| コスモスの色の中へと風迷ふ | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201002 |
| コスモスや信濃に多き美術館 | 内藤呈念 | ホトトギス | 201002 |
| コスモスや海より深き子の眠り | 小倉正穂 | 末黒野 | 201002 |
| コスモスや色のひしめく風となり | 櫻井さだ子 | 狩 | 201002 |
| 珈琲の香りと黄花コスモスと | 遠藤和彦 | 遠嶺 | 201002 |
| コスモスにはばまれベンチ遠ざかる | 荻野千枝 | 京鹿子 | 201002 |
| 杖よりも妻を頼みのコスモス園 | 靜寿美子 | ぐろっけ | 201003 |
| コスモスも加へたき供華束ねけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201009 |
| コスモスの至福よ風にいぢられて | 布川直幸 | 峰 | 201010 |
| コスモスや宗匠気取る五人連れ | 高橋泰子 | 峰 | 201011 |
| 終の日の褥に所望コスモス野 | 鈴木セツ | 峰 | 201011 |
| コスモスの風得て風を持て余す | 栗城光雄 | 沖 | 201011 |
| 少女思ほゆコスモスの可憐ぶり | 大橋敦子 | 雨月 | 201011 |
| コスモスといつしよにいつも空を見る | 佐藤喜孝 | あを | 201011 |
| コスモスや隣人の佳き町に住む | 田中藤穂 | あを | 201011 |
| コスモスの揺るる古民家アート展 | 松田洋子 | 璦 | 201012 |
| コスモスを一輪挿して奈良井宿 | 宮田香 | 璦 | 201012 |
| コスモスに紛れてしまふ風のあり | 和田森早苗 | 璦 | 201012 |
| コスモスや見立て宜しき町の医師 | 水原春郎 | 馬醉木 | 201012 |
| 杖の母コスモスよりも揺らぎをり | 田所節子 | 沖 | 201012 |
| コスモスのいつもどこ吹く風のやう | 森岡正作 | 沖 | 201012 |
| コスモスの向うの山も揺れてをり | 安居正浩 | 沖 | 201012 |
| コスモスや夢のいろなる素焼壺 | 横田初美 | 春燈 | 201012 |
| コスモスの風が嫌ひといふ秘密 | 川崎真樹子 | 春燈 | 201012 |
| 倒れこむコスモス起こす重きかな | 羽賀恭子 | 峰 | 201012 |
| コスモスや戦なき野に影ふたつ | 米山喜久子 | 峰 | 201012 |
| コスモスの揺れを大きく無人駅 | 池田光子 | 峰 | 201012 |
| コスモスのひと群残る空地かな | 天野美登里 | やぶれ傘 | 201012 |
| コスモスの心和ます花の波 | 高木千鶴子 | 酸漿 | 201012 |
| コスモスの花白々とウェデイング | 五十嵐満里子 | 酸漿 | 201012 |
| 石塔に揺るるコスモス風を知る | 田村幸子 | 璦 | 201101 |
| コスモスの母国すなはち地震の国 | 青山正英 | 璦 | 201101 |
| コスモスヘ手毬ころころ隠れけり | 能勢栄子 | 璦 | 201101 |
| コスモスの靡けど雲に追ひつけず | 久津見風牛 | 槐 | 201101 |
| 夕映やコスモスの夕風の夕 | 犬塚芳子 | 槐 | 201101 |
| 大原やコスモスヘ川音潜め | 松本三千夫 | 末黒野 | 201101 |
| コスモスの捉へし風の軽さかな | 塚越弥栄子 | 末黒野 | 201101 |
| 終点のコスモス低し岬バス | 浜福惠 | 風土 | 201101 |
| 風あらばこそコスモスの美しき | 大木清美子 | 峰 | 201101 |
| コスモスの向き定まらぬまま籠に | 竹内水穂 | 火星 | 201101 |
| コスモスの丘歩き続けてなほ飽きず | 大橋晄 | 雨月 | 201101 |
| 丘の上よりコスモス三百六十度 | 大橋晄 | 雨月 | 201101 |
| コスモスの詰まつてゐたる休耕田 | 樋口みのぶ | 空 | 201101 |
| 神苑にコスモス揺るる行の禮 | 角谷美恵子 | ぐろっけ | 201101 |
| コスモスの風が好きよと囁けり | 田中眞由美 | ぐろっけ | 201101 |
| コスモスの色揺れゐたり長屋門 | 小滝奈津江 | 酸漿 | 201101 |
| コスモスに踊る風有り丘日和 | 西山美枝子 | 酸漿 | 201101 |
| 墓毎にコスモス咲けり波の音 | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 201101 |
| コスモスといふ美しき風の束 | 古賀しぐれ | ホトトギス | 201102 |
| 冬に入る工事現場のコスモスよ | 大坪景章 | 万象 | 201102 |
| コスモスの縺れし高さ解く風 | 宮﨑正 | ホトトギス | 201103 |
| ざつくりとコスモスを活け村役場 | 石黒興平 | 末黒野 | 201104 |
| ゆくりなきコスモスの影男子寮 | 小澤菜美 | 璦 | 201109 |
| コスモスや風の方角見えて来し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201109 |
| とりどりに育つコスモス遷子の地 | 水原春郎 | 馬醉木 | 201110 |
| コスモスを二鉢買ひてつづく道 | 堀内一郎 | あを | 201110 |
| 嫋やかにコスモス万のフラダンス | 前川ユキ子 | 璦 | 201111 |
| コスモスを挿して客待つ人力車 | 西田史郎 | 璦 | 201111 |
| コスモスを寮母が活けし男子寮 | 田下宮子 | 璦 | 201111 |
| コスモスの揺れて阿蘇山揺らぎをり | 山崎里美 | 璦 | 201111 |
| コスモスの伸びはうだいの中に杭 | 定梶じょう | あを | 201111 |
| 穏やかな日和コスモスだけに風 | 丹生をだまき | 京鹿子 | 201112 |
| コスモスの咲き母の忌の切符買ふ | 杉浦典子 | 火星 | 201112 |
| コスモスに埋もれてをりぬ車椅子 | 天谷翔子 | 火星 | 201112 |
| 寸莎壁にコスモスの花あかりかな | 内藤静 | 風土 | 201112 |
| コスモスや気丈な妻になれぬまま | 安永圭子 | 風土 | 201112 |
| コスモスと一緒に揺れて荒川線 | 辺田たか子 | ろんど | 201112 |
| コスモスの遊びごころを風煽つ | 溝内健乃 | 雨月 | 201112 |
| コスモスの風吹く山の診療所 | 塩見英子 | 雨月 | 201112 |
| コスモスのゆれて蜘蛛の囲ひきしまる | 吉村光子 | 万象 | 201112 |
| コスモスの中に消えゆく人の影 | 早崎泰江 | あを | 201112 |
| コスモスのリズムに合せ蝶の羽 | 渡邉京子 | あを | 201112 |
| コスモスに埋もれて撮るウエディング | 寺田光香 | 璦 | 201201 |
| コスモスの「畑の棚田」や人も見ず | 池田加寿子 | 璦 | 201201 |
| 柩出す門のコスモス踏み倒し | 荒井千佐代 | 空 | 201201 |
| 里日和コスモス見えて塔見えて | 尾崎みつ子 | 雨月 | 201201 |
| コスモスや二上山を押し上げて | 平居澪子 | 六花 | 201201 |
| 老いし君隣るベンチにコスモス揺る | 吉弘恭子 | あを | 201201 |
| コスモスを提げて自転車通りけり | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201201 |
| コスモスや野を離れゆく熱気球 | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201201 |
| コスモスの揺るがしてゐる落暉かな | 田村園子 | 鴫 | 201202 |
| コスモスの群生に青い鳥ゐそう | 鈴木愛子 | ぐろっけ | 201202 |
| 兵舎跡コスモス右に戦ぎけり | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201204 |
| 雲飛んでコスモス見ごろ見られごろ | 中原幸子 | 船団 | 201206 |
| コスモスの野を底辺に空立てり | あかさか鷹乃 | 万華鏡 | 201206 |
| 二三輪コスモス風になり切れず | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201209 |
| コスモスや頼れるものは何もなし | 竹貫示虹 | 京鹿子 | 201209 |
| コスモスに漢やさしき飯場かな | 北崎展江 | くりから | 201209 |
| コスモスの迎へてくれし無人駅 | 池田正江 | かさね | 201211 |
| コスモスの畦に数本青き空 | 田中清秀 | かさね | 201211 |
| 風立ちてコスモスの茎からみ合ふ | 森岡陽子 | かさね | 201211 |
| コスモスや宿題抱へ子ら通る | 和田勝信 | かさね | 201211 |
| やさしげにやさしげにゆれコスモスが | 飯田ひでを | 峰 | 201211 |
| 風のコスモスしなやかに強靱に | 辰巳あした | 雨月 | 201211 |
| コスモスのためのピンクと言はんかな | 辰巳あした | 雨月 | 201211 |
| コスモスに道草する児赤黒黄 | 長崎桂子 | あを | 201211 |
| コスモスの花束幼子のスキップ | 長崎桂子 | あを | 201211 |
| 満たすならコスモスよ心の荒れ野 | 近藤喜子 | 槐 | 201211 |
| コスモスの風に羽衣生れにけり | 中野京子 | 槐 | 201211 |
| コスモスを厠に生けて山男 | 那須淳男 | 馬醉木 | 201212 |
| 鯖雲やコスモス十万本覆ひ | 築城百々平 | 馬醉木 | 201212 |
| コスモスの乱れ咲きゐて道隠す | 後藤克彦 | かさね | 201212 |
| コスモスの影を攫ひて風の過ぐ | 橋添やよひ | 風土 | 201212 |
| コスモスの公民館に歌ひをり | 生方義紹 | 春燈 | 201212 |
| コスモスに長身の憂さありやあり | 千田百里 | 沖 | 201212 |
| コスモスやひとりの家の大き卓 | 井上信子 | 鴫 | 201212 |
| コスモスの大海原に波立ちぬ | 羽賀恭子 | 峰 | 201212 |
| 分別を無くしコスモス乱れをり | 黒澤登美枝 | 峰 | 201212 |
| 月のかけら風に舞ひ散る黄コスモス | 塩貝朱千 | 京鹿子 | 201212 |
| コスモスに囲まれてゐる馬の墓 | 大西八洲雄 | 万象 | 201212 |
| 孫抱いてコスモス畑歩きけり | 溝渕弘志 | 六花 | 201212 |
| コスモスの影追ふ友の一周忌 | 早崎泰江 | あを | 201212 |
| コスモスや仔山羊よく鳴きよくはづむ | 佐藤美紀 | ろんど | 201212 |
| コスモスのとりどり揺るる陶の里 | 木戸宏子 | 璦 | 201301 |
| 一隅のコスモス畑の倒れやう | 片岡久美子 | 璦 | 201301 |
| 一隅はコスモスに充て山の畑 | 森田尚宏 | 鴫 | 201301 |
| 托鉢僧コスモス畑を見え隠れ | 山田佳子 | 槐 | 201301 |
| コスモスを綺麗に詠むは夢の夢 | 山根征子 | 槐 | 201301 |
| コスモス園子どもの丈に咲き揃ふ | 浜福惠 | 風土 | 201301 |
| コスモスの鏤む猫の目を翳し | 柳本渓光 | ろんど | 201301 |
| コスモスの学園都市へ白杖も | 藤田かもめ | ぐろっけ | 201301 |
| コスモスや住み古る家を彩れる | 内田梢 | 末黒野 | 201301 |
| コスモスを分けて郵便配達夫 | 浅岡麻實 | 末黒野 | 201301 |
| 二歳児の指すコスモスや白匂ふ | 安永圭子 | 風土 | 201302 |
| 廃屋のコスモス風に逆らはず | 加藤静江 | 末黒野 | 201302 |
| コスモスにガードレールの隠さるる | 福島松子 | ぐろっけ | 201302 |
| コスモスや風に靡いてしなやかに | 長崎桂子 | あを | 201302 |
| 風過ぎるたびコスモスの彩ふやす | 鈴木夕起子 | 信州からの風 | 201302 |
| 土手下にコスモス畑続きけり | 中村則夫 | やぶれ傘 | 201302 |
| コスモスの先の岬も揺れてをり | 長憲一 | 空 | 201303 |
| コスモスの二本を剪つて親の墓 | 井上石動 | あを | 201310 |
| コスモスにほくろの如くとまる虫 | 後藤克彦 | かさね | 201311 |
| コスモスのゆるる街角信号機 | 中山静枝 | 峰 | 201311 |
| 黄コスモス向きたい方を向いてをり | 犬塚李里子 | 槐 | 201311 |
| コスモスを泳いで来たる匂ひかな | 山田六甲 | 六花 | 201311 |
| かこばすでコスモス巡りでもせむか | 山田六甲 | 六花 | 201311 |
| コスモスにほくろの如くとまる虫 | 後藤克彦 | かさね | 201311 |
| コスモスへ遠くより風到りたる | 田中藤穂 | あを | 201311 |
| コスモスを描く少女の膝小僧 | 横田矩子 | 璦 | 201312 |
| コスモスに遊ばざる風あるものか | 大坪景章 | 万象 | 201312 |
| コスモスや忘れ易きは生き易し | 頓所友枝 | 沖 | 201312 |
| コスモスを一鉢求め風招く | 西垣順子 | 璦 | 201312 |
| コスモスを泳いで来るよ抱きとめむ | 山田六甲 | 六花 | 201312 |
| コスモス活けホスピス棟に愛残し | 松本恒子 | ぐろっけ | 201312 |
| 風のコスモス休耕田を揺るがせて | 堀井英子 | 雨月 | 201312 |
| 手をあげてコスモス雲と小半日 | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201312 |
| 優等生コスモスのかぜ写生する | 中山純子 | 万象 | 201312 |
| 履き馴れし靴にコスモス日和かな | 菅井悦子 | 沖 | 201312 |
| コスモスの群抜けて来頬染めて | 舩山東子 | ろんど | 201312 |
| コスモスの咲くその家へ嫁探し | 池田かよ | ぐろっけ | 201312 |
| コスモスの便りに青き詩集編む | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201312 |
| コスモスの驟雨雨に戯れつ夕ベくる | 土屋草子 | ろんど | 201312 |
| コスモスは花壇で最後の花飾り | 田島昭久 | かさね | 201312 |
| コスモスや通ひ牧師と言交はす | 鍋島武彦 | 末黒野 | 201312 |
| 揺れて風かわすコスモス茎太し | 板倉眞知子 | ぐろっけ | 201401 |
| 廃屋にコスモスの風押し寄せて | 岩木眞澄 | ぐろっけ | 201401 |
| 幸せの一こまを撮るコスモス苑 | 時澤藍 | 槐 | 201401 |
| コスモスの花の命を風は知る | 小野寺節子 | 風土 | 201401 |
| コスモスの畑の中を通りけり | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 201401 |
| コスモスや大和三山動かざり | 吉田宏之 | 璦 | 201401 |
| コスモスや日替弁当届けたる | 半田稜 | ろんど | 201402 |
| 五万本超ゆるコスモス真つ盛り | 小川玉泉 | 末黒野 | 201402 |
| 呆け封じの寺コスモスの迷路かな | 落合由季女 | 雨月 | 201403 |
| コスモスや風で詩を描く空に描く | 高橋泰子 | 峰 | 201410 |
| コスモスの風に数よりふゆる色 | 藤丸誠旨 | 春燈 | 201411 |
| コスモスの揺るる踏切無人駅 | 川上久美 | ろんど | 201411 |
| コスモスやホーム短き無人駅 | 塩路五郎 | 璦 | 201412 |
| コスモスや一人走れば残る子も | 松本三千夫 | 末黒野 | 201412 |
| コスモスを背にする写真若き母 | 中村紀美子 | 春燈 | 201412 |
| 軽井沢千のコスモス風走り | 那須礼子 | 春燈 | 201412 |
| コスモスや北アルプスの空晴れて | 池田節 | 春燈 | 201412 |
| 土手道へ畑のコスモスあふれいで | 渡邊孝彦 | やぶれ傘 | 201412 |
| 空の青恋ひコスモスの揺れやまず | 大橋晄 | 雨月 | 201412 |
| 塩の径コスモスの路甲斐信濃 | 鳥居美智子 | ろんど | 201412 |
| チョコレートコスモスはあまい嘘つくか | はしもと風里 | 瓔 | 201412 |
| 機関区にコスモス咲けり愛さるる | 堀内一郎 | 堀内一郎集 | 201412 |
| コスモスの一叢淡し風淡し | 岡野ひろ子 | 峰 | 201412 |
| コスモスや旧制高女の寮の跡 | 城台洋子 | 馬醉木 | 201501 |
| コスモスを撮りたる余白空の青 | 伊東和子 | 璦 | 201501 |
| コスモスにはやみる風のつかれかな | 廣瀬克子 | 春燈 | 201501 |
| コスモスや海見るときは立ち上り | 野上杳 | 空 | 201501 |
| コスモスに離合のくるま待ちてをり | 井浦美佐子 | 空 | 201501 |
| コスモスや学生揃ふ鼓笛隊 | 佐藤健伍 | 峰 | 201501 |
| ふるさとはなつかしきかなコスモスも | 辰巳あした | 雨月 | 201501 |
| 単線の電車コスモス揺らし行く | 鈴木阿久 | 峰 | 201501 |
| コスモスの十本ほどの笑ひごゑ | 雨宮桂子 | 風土 | 201501 |
| コスモスや群るるところに風多し | 宮本加津代 | 万象 | 201501 |
| オカリナを吹けばコスモス総揺れに | 三好かほる | 万象 | 201501 |
| コスモスや黄花湿りて納まらず | 山荘慶子 | あを | 201501 |
| コスモスや宇宙船には栗ようかん | 早瀬淳一 | 船団 | 201502 |
| コスモスの花の座標に長居せり | 矢崎すみ子 | 沖 | 201502 |
| コスモスの匂の中や車椅子 | 青木朋子 | 空 | 201502 |
| 空色の帽子一列コスモス田 | 青木朋子 | 空 | 201502 |
| コスモス野逆光に撮る白一花 | 青木朋子 | 空 | 201502 |
| コスモスと萩を括りて里暮らし | 正谷民夫 | 末黒野 | 201502 |
| コスモスを抜けくる風の匂ひかな | 内田梢 | 末黒野 | 201502 |
| 出水跡黄花コスモス立ち上がる | 沢辺たけし | 万象 | 201502 |
| 空の青恋ひコスモスの揺れやまず | 大橋晄 | ホトトギス | 201503 |
| コスモスのまばらに咲いて埋めつくす | ふけとしこ | 船団 | 201505 |
| 別れ来しコスモスの柵長かりし | 木下夕爾 | 春燈 | 201508 |
| コスモスに心置くとき旅の晴 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201509 |
| コスモスの色を分けゆく風の先 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201510 |
| コスモスの花より上の空のいろ | 黒坂紫陽子 | 馬醉木 | 201511 |
| 晴天のコスモスに風足らひをり | 渡邊千枝子 | 馬醉木 | 201511 |
| コスモス →6 | |||
2021年11月25日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。