木下闇(木の下闇)1     101句

須磨寺や吹かぬ笛聞く木下闇    芭蕉

青葉闇  木下闇(木の下闇)  下闇

作品
作者
掲載誌
掲載年月
会はざれば不安な広さ木下闇 山田弘子 春節 199503
木下闇より大犬の現はれり 小澤克己 遠嶺 199808
木下闇樹医の眼鏡のひかりけり 岩木茂 風土 199808
武家住みし以来の暗さ木下闇 鷹羽狩行 199808
黒塀もまぎるるほどの木下闇 鷹羽狩行 199808
暗さ持つ水の白さよ木下闇 稲岡長 ホトトギス 199811
木下闇ポケットにある金閣寺 黒田さつき 船団 199811
木下闇忌日が一個熟れてゐる 林朋子 船団 199811
北方の輪郭確と木下闇 稲畑廣太郎 ホトトギス 199907
湖を出る水の行方や木下闇 金國久子 青葉潮 199907
倒木の裂け目の白さ木下闇 木下仁司 199908
木下闇足音に憑くわが足音 豊田都峰 京鹿子 199908
木下闇つかみそこねし夢あれば 保坂加津夫 いろり 199908
悲話残す三方の辻の木下闇 保坂加津夫 いろり 199908
木下闇それもこれもひたすらに 保坂加津夫 いろり 199908
わが庭も木下闇あり二人ゐて 松沢久子 いろり 199908
問ひつめてなほ問ひつめて木下闇 福田みさを いろり 199908
亡き夫の現はれさうな木下闇 安田悦子 円虹 199909
木下闇まつすぐに行くことはせず 豊田都峰 京鹿子 199909
引かれゆく女となりて木下闇 川島ひとみ 船団 199909
大手門くぐりこれより木下闇 有吉桜雲 199910
木下闇この風呂敷の固結び 大東由美子 火星 199910
金閣寺夢のかけらの木下闇 保坂加津夫 いろり 199910
木下闇罅が杖めく磨崖仏 岡本明子 ぐろっけ 199911
往還を偲ぶに古墳木下闇 河野美奇 円虹 200005
古都の風集めて木下闇となる 稲畑廣太郎 ホトトギス 200006
連衆を待つも遊びや木下闇 山田六甲 六花 200006
木下闇羅漢の叫び口の中 島崎晃 遠嶺 200008
試合終え木下闇でのひとやすみ 篠田三七子 いろり 200008
いしぶみに二句は重たし木下闇 松本高児 京鹿子 200008
人界と思へぬ暗さ木下闇 鷹羽狩行 200009
谷深き木の下闇を引返す 鷹羽狩行 200009
月山の行者降り来る木下闇 木村杏子 雨月 200009
木下闇みつめて答創りをり 保坂加津夫 いろり 200009
もいっぺん振り向くやろか木下闇 中原幸子 遠くの山 200010
木下闇むかし祷りは跣足もて 岡本眸 200010
鍛冶屋谷へ入りて濃くなる木下闇 松崎鉄之介 200011
木下闇見て行かざればいよよ濃く 岡本眸 200012
若き芭蕉辿りし木下闇今も 村松紅花 ホトトギス 200101
竹刀手にひとりふたりと木下闇 能城檀 船団 200101
木下闇美術館裏はた表 葉月ひさ子 船団 200102
捨て猫と烏馴れ合ふ木下闇 品川鈴子 船出 200104
憩へとて大江戸よりの木下闇 品川鈴子 船出 200104
俳磚の句に親しみぬ木下闇 稲畑汀子 ホトトギス 200107
木下闇きのふ了れば悔一つ 鈴鹿仁 京鹿子 200107
木下闇おいてけ堀の水の泡 菊池和子 京鹿子 200107
馬の辺にフラッシュたかる木下闇 村上留美子 火星 200108
火を焚くやさらに奥なる木下闇 水野恒彦 200108
木下闇幾重につつむ謀議かな 豊田都峰 京鹿子 200108
木下闇いよよ古りたる行者堂 門屋大樹 春耕 200108
走り根に注意の札や木下闇 叶多道子 遠嶺 200108
水汲場木下闇なす古欅 宮津昭彦 200108
覚えある声にふり向き木下闇 佐藤博美 200108
鶏鳴の一戸を過ぎて木下闇 石田邦子 祭笛 200109
木下闇来し方の息ふつと抜く 北川孝子 京鹿子 200109
行けざりしかつて蛇居し木下闇 安陪青人 雨月 200109
木下闇ゆくばさばさと雨雫 萩谷幸子 雨月 200109
三千年生きし杉てふ木下闇 岡田万壽美 俳句通信 200109
木下闇すはりよろしき百度石 保坂加津夫 いろり 200109
木下闇背中が重くなりにけり 服部幸 200109
言の葉の包丁を研ぐ木下闇 柴田いさを 船団 200110
木下闇味噌を食べよと関興寺 相沢健造 いろり 200110
眼鏡塚その奥にある木下闇 馬越幸子 ぐろっけ 200110
木下闇水音透けてをりにけり 吉田節子 ホトトギス 200111
木下闇少女の肩を少女抱く 星野早苗 船団 200112
木下闇ずばり弱みを突かれけり 井尻妙子 京鹿子 200201
木下闇ひとり抜ければ崩るる輪 井尻妙子 京鹿子 200201
脇しめて辞書をひもとく木下闇 山田六甲 六花 200206
木下闇おみくじを読み聞かせゐる 大串章 百鳥 200208
住み古りて木下闇にも似たるかな 藤井昌治 200208
足元に絡む瀬音や木下闇 宮原みさを 花月亭 200208
木下闇濡れしベンチの三つ並ぶ 武田貞子 ぐろっけ 200208
内緒事でも話したし樹下闇 瀧新珠 京鹿子 200208
木下闇香奈姫とある後生車 松崎鉄之介 200209
釣人の仕度いそしむ木下闇 小林れい 酸漿 200209
木下闇剥落はげし飛天仏 仲川康子 春耕 200209
木下闇恐恐歩く幼き子 佐本英介 築港 200210
木下闇針くはへては畳縫ふ 木曽岳風子 六花 200210
水奔る稲荷の山の木下闇 小林あつ子 火星 200211
木下闇天守の抜け道みいつけた 鳴海清美 六花 200212
木下闇蓮如の時代知る古木 稲畑廣太郎 ホトトギス 200306
木下闇「怨親平等」とのみ白く 塩田博久 風土 200307
頂まで続く古墳の木下闇 澄田玄志郎 築港 200308
木下闇抜けて戻りし己が影 高柳かつを 百鳥 200308
行き過ぎて返す首塚木下闇 友田直文 200309
天台の門跡寺の木下闇 粟津松彩子 ホトトギス 200309
神輿庫の扉に卍木下闇 奥田弦鬼 風土 200309
立ちしまま地図広げみる木下闇 中村克久 雲の峰 200309
木下闇われは紅毛にて候 南一雄 200309
木下闇ダイヤのやうなジャガーの目 徳永真司 百鳥 200309
時宗の廟所栗鼠鳴く木下闇 檀原さち子 酸漿 200309
木下闇いざ入場の刻を待つ 島内美佳 ぐろっけ 200309
木下闇風穴巨き口開けて 間宮あや子 馬醉木 200310
木下闇からんころんと通りたる 高橋将夫 200310
大門坂杉の大樹の木下闇 西野愁草子 200310
まよひ込む奥の院てふ木下闇 池田光子 風土 200311
山姥のひそみゐるかも木下闇 長沼紫紅 200311
木下闇馬車屋に子馬生まれをり 佐藤喜孝 あを 200402
まむし草木の下闇へ路消ゆる 沢木欣一 ぐろっけ 200404
マロニエも楠も加はる木下闇 稲畑汀子 ホトトギス 200406
一頭の象ほどにある木下闇 佐藤喜孝 あを 200406

木下闇(木の下闇)2

     

 

2021年7月9日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。