木の芽風 1       100句

木の芽風  木の芽時  木の芽

作品
作者
掲載誌
掲載年月
中二階てふ木の芽風吹き溜 南出律子 199806
鳥探ねゆけば眉間に木の芽風 鷹羽狩行 199904
朱唇濃き地蔵大仏木の芽風 山口たけし 俳句通信 199905
道具屋の太き格子や木の芽風 深川知子 俳句通信 199905
利酒のあとふくよかに木の芽風 中村祐子 199906
木の芽吹く風長城にきて鳴れり 宮津昭彦 199906
登頂のよろこび分かつ木の芽風 小宮山勇 遠嶺 199907
木の芽風髪膚つくづく汚れやすし 池田澄子 船団 199907
木の芽風生くる自在に句の自在 山田夏子 雨月 199907
山晴れて社の森の木の芽風 内藤紀子 遠嶺 200005
群れて散る稚魚の速さや木の芽風 高萩弘道 春耕 200005
木の芽風ボート伏せある船着場 渡辺政子 俳句通信 200005
オカリナを吹く少年に木の芽風 當麻幸子 俳句通信 200005
肌吹くは遠山からの木の芽風 庄中健吉 200006
ががやかな雪壁に湧く木の芽風 中沢文次郎 200006
樹々そよぎそよぎて木の芽風となる 高濱朋子 円虹 200007
衿すこしゆるめに着付け木の芽風 船越美喜 京鹿子 200008
桂てふ館のシンボル木の芽風 稲畑廣太郎 ホトトギス 200009
等外の犬の弔ひ木の芽風 竹内弘子 あを 200101
老見せぬ母の手仕事木の芽風 武藤嘉子 木椅子 200102
フェンス越し声の届きぬ木の芽風 稲畑汀子 ホトトギス 200103
退院の大きな包み木の芽風 山田弘子 円虹 200104
笏持たば国栖の翁や木の芽風 朝妻力 俳句通信 200104
木の芽風仔牛が鼻を上げて啼き 和田敏子 雨月 200105
木の芽風歌舞練場の閉りあり 加藤真起子 火星 200106
名水を汲みゐる人や木の芽風 門伝史会 風土 200107
牛の仔の人なつこくて木の芽風 川端和子 「星月夜」 200112
木の芽風都心一気に華やぎぬ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200203
浜風をつなぐ松風木の芽風 稲畑汀子 ホトトギス 200203
藍糸の色深めけり木の芽風 中村房子 馬醉木 200204
木の芽風生涯この地離れずに 和泉喜代子 雲の峰 200204
木の芽風つしに吊らるる箸の材 山口マサエ 雲の峰 200205
逸れ玉を返す少年木の芽風 古川利子 200206
木の芽風馬のブラシを干し並べ 藤井淑子 百鳥 200206
俳号に静花美穂花や木の芽風 鈴木石花 風土 200206
俳磚の百句五百句木の芽風 福井鳳水 円虹 200206
木の芽風祈願札貼る阿吽像 菅原修子 春耕 200206
岩はなに光る釣糸木の芽風 三枝邦光 ぐろっけ 200206
俎板に豆腐半丁木の芽風 大村真佐子 遠嶺 200207
木の芽風少女のさがすユニコーン 祐森彌香 遠嶺 200207
たらちねの介護の日々や木の芽風 小野寺靖 百鳥 200207
木の芽風肺の二室を貸し出せる 中原道夫 銀化 200207
太陽は丸し木の芽風は柔し 稲畑廣太郎 ホトトギス 200303
建替の槌音木の芽風とあり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200303
木の芽風透けて見えゐる槍穂高 三澤福泉 雲の峰 200304
竹とんぼ削れる翁木の芽風 茂木妙子 雲の峰 200304
木の芽風いつしか小雨降り出しぬ 樋口美津子 築港 200304
長堤に立ちて吹かるる木の芽風 山田天 雨月 200304
スカーフを首になびかす木の芽風 沢坂芳山 京鹿子 200304
跪く僧の背より木の芽風 原島ふじ子 遠嶺 200305
極楽橋吹き上げてくる木の芽風 松浦静子 築港 200305
木の芽風埴輪の口のほうほうと 影山わこ 百鳥 200305
秋篠の苔に日の斑や木の芽風 竪ヤエ子 雲の峰 200305
敷石の互ひ違ひや木の芽風 上田尚義 雲の峰 200305
寄生木の毬てつぺんに木の芽風 村上沙央 200306
木の芽風空手着たたむ男の子 黒住昌子 200306
髪切つて帽子のゆるぶ木の芽風 鎌田亮 200306
とろとろと馬上の馭者や木の芽風 岡田房子 酸漿 200306
木の芽風少年の像天を指す 金山千鳥 酸漿 200306
雑木林四方より起こる木の芽風 小林れい 酸漿 200306
丘に来て木の芽風てふ贅に逢ふ 椋誠一朗 円虹 200306
木の芽風虎が爪とぐ丸太あり 杉浦典子 火星 200306
ロケ隊は水を土産に木の芽風 柿沼盟子 風土 200308
木の芽風僧衣夕焼はらみけり 岡本眸 200403
木の芽風吹かれ歩きもひとりかな 岡本眸 200403
佃煮の煮つまつて来し木の芽風 福井隆子 対岸 200404
木の芽風玻璃戸につきし外れぐせ 高橋道子 200405
木の芽風手織りの布を飾りけり 鍬形幸子 百鳥 200405
あるなしの風の過ぎゆく木の芽道 水田清子 200405
木の芽風龍安寺垣の内と外 門伝史会 風土 200405
バーひとつ上げて助走す木の芽風 近藤栄治 200406
木の芽風術後四年を無事通過 村尾キヌ 帆船 200406
木の芽風嬰の重さは柔らかし 関根義行 対岸 200406
木の芽風土間吹き抜けて火伏札 金川眞里子 百鳥 200407
石垣の刻印なぞる木の芽風 花島陽子 遠嶺 200407
木の芽風大涅槃図に真向へり 布施まさ子 風土 200407
窯出しの壺にひび入る木の芽風 増田幸子 万象 200409
やはらかく髪編む少女木の芽風 内藤ゑつ ゑつ 200411
木の芽風やさしすぎても疎まれて 大木千鶴子 雲の峰 200504
ベランダの雀騒がし木の芽風 藤井和子 雲の峰 200504
禊場にくぐもる祝詞木の芽風 渡辺周子 雲の峰 200504
木の芽風吹く休日のひばり館 城孝子 火星 200504
残業の明かりの零る木の芽風 星井千恵子 遠嶺 200505
足枷のひとつ解かるる木の芽風 横松しげる 遠嶺 200505
木の芽風水車のこぼす水の声 白鳥義岳 帆船 200505
木の芽風麒麟の首は滑り台 沼口蓬風 河鹿 200506
一服の高麗茶碗木の芽風 石山惠子 遠嶺 200506
木の芽風サッカーボールに寄せ書きす 藤井智恵子 百鳥 200506
大岩に刻まれし地図木の芽風 清水晃子 遠嶺 200507
寺町の路地幾曲り木の芽風 南保芙美子 遠嶺 200507
集会の靴の乱れや木の芽風 瀬下るか 200507
木の芽風結界へ滝しぶきつつ 飯塚雅子 200507
山居して木の芽の風に目覚む日々 浅井青陽子 ホトトギス 200509
大津絵の太夫の一歩木の芽風 桑原泰子 八千草 200509
谷くだる水の自在や木の芽風 守屋井蛙 酸漿 200511
木の芽風まだ名の付かぬ仔馬ゐて 小林優子 酸漿 200512
遠く見て目の濡れてくる木の芽風 中村智恵子 200601
混浴の足湯にすぎし木の芽風 安部里子 あを 200604
戞々と軍靴の響木の芽風 水原春郎 馬醉木 200605
木の芽風が仲間われさす鳩の群れ 丸山佳子 京鹿子 200605
木の芽風 2      

 

2021年2月26日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。